妻は久々の土曜出勤。 なので息子と二人で葛西臨海公園に出かける。 桜は満開だったので人はかなり多かったです。 ちょっと気になったのが観覧車に乗る人の少なさ。 一時期は凄い混みようだったけど 3歳から700円ではリピーターがつかなかったのかも。 家族連れが多いので要検討だと思います。 僕?パスさせて頂きました、ハイッ。 *** 妻はくたくたになって帰る。(お疲れ様) なので息子と共に早めの就寝でした。 一人起きてる夜は本を読んだり映画を見たり。 こんな夜は久々かな? |
天気が悪いのでお店のはしご。 その中でも最近開店した”スパービバホーム”は 凄い人だかり! 日本人は買い物好きな上、安売りに目がないからね。 特価品はさておき、広いので品揃えも豊富、 見ごたえはありました。 もう少し落ち着いてからまた行こう! *** 近くに安藤忠雄氏が設計した”さくら広場”が もうすぐ開園予定。 車から少し見えた程度だけど雰囲気は良さそうです。 31,525m2の土地に桜(ソメイヨシノ)が505本、 見応えがありそうです。 ・・・でも桜の季節以外はどうなるのだろう?? 期待しよう! |
新年度スタート! ・・・といっても派遣先にいるのは 変わらんけど。(TT) *** <十数年通勤していて、初めてのこと> 駅の階段で僕の後ろの社会人がこける! 女性の”危な〜い”の声で僕は加速、 あーんど横によけて巻き込まれずに済みました。 本当、危機一髪でしたよ。(ほっ) 振り向いたらこけた人は凄い形相だった。 痛かったろうなぁ。 だけど僕は立ち止まることなく進む。 <新入社員にアドバイス> 階段では走るな! 僕みたいに一段飛ばしは ひよっこのすることじゃないぜ! ではでは。。 |
最近の仕事はXSTEELデータ作成が主。 ”KRの最適化例”で載せている方法で データを作成しています。 モデリングをしていて思うことは 人の書いた図面は欠点がよく見えるということ。 基本図側と詳細図側が良い関係を築くのが 工事を成功に導く鍵だと思います。 最近は安い業者にしか目がいかないから それが心配なんだけど・・・。 |
XSTEELの仕上げ作業に初トライ! ついにインポート以外のコマンドを操作です。(^^) 実作業してみて思うことは簡単だけど大変! 詳細設計の人の苦労がわかりました。 何か改善のヒントがつかめればと思うので もっと操作に慣れるよう頑張ります! 今日は新しい事を覚えられたので○! |
昨日に引き続きXSTEELの仕上げ作業。 今日はオートコネクションの要領をマスターする。 教わってはカキカキ。 それを試してはカキカキ。 忘れないように技術メモは重要です。 また明日も新たな事を極めよう! *** 今日は天気が良かったので 昼休みに会社近くのビバホームへ散歩。 (なんかホームセンターおたくのような・・・) そこで消費電力12Wで60Wの明るさを持つ 蛍光ランプを買いました。 早速 家で取り付けてみると本当に明るい! 地球に優しいKRでした。(^^) |
今日もまたXSTEELで新たな事に挑戦。 試行錯誤で解明することもあり 時間もかかりますが、 おぼろげながら仕上げの感覚がわかってきました! 効率をあげるポイントをつかみかけてきており これからも課題をかかげ取り組んでいきたいと思います。 *** 今日は久々の飲み! 帰りの道中は今どこにいるのか チンプンカンプンだったぜ〜! だけど不思議と無事に家にたどりつく。 本当、人間の帰巣本能は素晴らしい! 誰かに研究して欲しいテーマです。(^^) |
午前中、母と妹が遊びにくる。 息子はずーっと喋りっぱなしで皆を笑わせ、 よく話がつきないもんだと感心します。 それにしても親父もくれば良かったのに。 息子が皆と一緒にいるのは小さい時だけだよ。 だから僕はできるだけ息子との時間を 作り出すよう工夫しています。 *** 昼寝後の息子は調子がイマイチ。 自分で起きてきたのだけど もう少し寝たかったみたい。 なので英語教室ではヘロヘロ、父はプリプリ。 月2回なんだから頑張ろうぜっ! |
天気は良かったけど風が冷たかった一日。 午前中に近くのスーパーに買い物、 後は家の片付けをしておしまい。 午後は疲れからか息子と共に 2時間も寝てしまった。(TT) でもこの週末も良い気分転換ができ満足。 今週も頑張っていこう! |
なんか”自分の仕事”がないと仕事量が寂しい。 今手伝っているのは元々他の人のやる仕事なので 残業はできず、今期も操業が厳しそう。 ひとまず何も考えずにXSTEELの操作取得に励もう。 下手に考えすぎると悩んでしまうから。 *** 今、民主党が面白い。 小沢さんの存在感は僕は尊敬しており 僕も人としてあれだけの存在感を 出したいと思っています。 もしもチャンスがあれば政界に・・・。 夢だけは大きな派遣社員。(^^) |
今週は天気がずっと悪そう。 なんかノリもイマイチ・・・。 だけどそんな中、XSTEELの操作取得は順調! 繰り返し入力する事により感覚もだいぶつかみ また改善項目が浮かんできて良い感じです。 今後もテーマをもって頑張ろう! *** またまた僕の使う沿線に家具屋がOPEN予定。 IKEAというのだけど、カタログを見る限り なかなか面白そう。 100円ホットドッグがあったり。 家具屋のコストコみたい感じかな。 OPENしたら行く予定です。(^^) |
1年ほど前まで続けていたソフトボールの 監督からメールが届く。 メールには昔を懐かしむ思いや、 僕がその後どうしているのか気にしていること また長期にわたり単身赴任をされていたのだけど この4月に地元にもどれたことが書いてありました。 僕は色々な思いから辞める決断をしたのだけど ある時期までは最高のチームだったから やっぱりメールを読んだら胸が熱くなりましたね。 仕事中でしたが長文の返信をさせて頂きました。(^^) *** 監督、残りの会社生活は家族と共に 楽しく過ごして下さい。 僕も息子が大きくなるまでは 家族優先でいこうと思っています。 ソフトをやるとしたらその後でしょうね。 またお会いできるのを楽しみにしています。 |
今日もxsteelの実践入力。 繰り返し行うことにより効率の良い入力方法や 修正の仕方を習得しつつあります。 少しの入力だとxsteel上が早いけど 大量の場合はautocad→excelの方が 僕はまだ早いですね。 とにかくもっと慣れよう! *** 何気に"Google"&"Yahoo"で"xsteel staad"で検索してみたら このHPが表示された!嬉しい〜!!(^^) まぁその条件で検索しないと駄目なんだけど 昔は検索にヒットしなかったから素直に嬉しいです。 僕の持つ技術に興味を持つ人がいるのか楽しみ。 ”そんなの誰でもできるよ!”って言われたら ”ごめんなさい”です。 これからも頑張りま〜す! |
xsteelの扱い当初に比べかなりスピードup! 標準外の時の処理パターンも確立できてきて かなり良い感じです。 詳細処理をして勉強になったこともあり 基本計画にも良い影響が出そう。 これからも頑張ろうっ。 *** 近々、xsteelの最適化例をリニューアルします。 Excelがどんな感じか、 またベクトルを用いての座標計算等を掲載予定です。 知って損はないはず・・・です。 しばしお待ちください。(^^) |
風は強かったけど久々の快晴。 息子はここ何日か発熱で 家にこもりぱっなしだったので 気晴らしをかねてレンタル店まで外出。 (もちろん熱は37度以下に下がっています!) 息子の希望でディズニーの ”スティッチ!ザ・ムービー”を借りました。 僕は絵柄が好きではないのだけど 息子が笑いながら見てるから まぁよいか。 これからも息子の意思を尊重しよう! |
久々に技術メモをup、”ベクトル”を追加しました。 これは部材の継手等で一点より複数の点を 求める時などに重要な要素となり、 これを知ったことにより 改善の幅が確実に拡がりました。 建築の人には構造計算や設計には関係ないから ちょっと馴染みが薄いかもしれませんね。 まぁ僕のメモがわりということで・・・。 *** 1万年堂出版から発行されている ”子育てハッピーアドバイス”がとても為になる! この本に書かれていることがすべて正しいと とらえるのではなく、”こういう考え方もある”という 見方をすれば子育てで悩んでいる人は 気持ちが楽になるかもしれません。 さくさくっと読めるので興味ある方は是非どうぞ。 僕はこれを読んだのち息子への接し方が変わったような・・・。 今度息子に聞いてみよう!(^^) |
"Google"で検索可能だったのが、 早くも不可能になりました! 問題あれば一言言ってくれれば良いのに。 ということは"Yahoo"で検索不可になるのも 時間の問題なのかな?? 短期間だったけど夢をありがとう!(TT) *** 残念な気持ちを切り替え、 KRの最適化例のExcelでXsteelのデータ作成をupしました。 今迄のは結果のみの内容だったから 見るに値しなかったしね。 Excelの出力方式は今はまだ公開できませんが、 どんな過程でKRがデータを作成するのか なんとなくでも つかんでもらえたのではと思っています。 また時期を見て更新予定。 |
フィリピン人の研修生は今日は出張。 なので歌が聞こえず快適です。(^^) 能率は上がり、ストレスもなく 本当に良い一日でした。 こう言っておいてなんですが 彼は決して悪気があって歌っているわけでは ないのですよ。 よく見てみると真剣な眼差しでPCを見つめ 手を動かしているのですから。 ただおまけに口が動くだけなんです。 あと少しで研修終了。 *** 最近、家にてイライラの連続。 息子からは”嫌い”しか出てこないし、 妻からは買いたい物を否定されるし、 注)ずっと我慢してきたもの なんか僕の存在を家族から否定されているみたい。 家族のために仕事に家事に頑張っているのにさ。 働けど働けど我が存在を肯定されず。 くぅ〜泣けるぜ!(TT) |
今日は休暇!そしてTDLにGo! 並び始めから退園まで実に13時間半の滞在でした。 息子は乗りたいアトラクションを ほとんど制覇できたので大満足ではないかな? 僕もショーに、パレードも見れて満足。 お初のアトラクションには童心にかえって 純粋に楽しませて頂きました。(^^) *** 昨日までのイライラはさよなら。 ”わりきり”ができればなんてことないのですが、 僕も人間なのでたまには許してください。 会社では派遣という名の商品なので 家庭でこそ僕が”人”でいられるところなので。 さぁまた明日から頑張ろうっ。 |
う、腕が痛い! 昨日、息子の”抱っこして〜”攻撃で 筋肉痛になりました! 足の痛みが出なかったことが幸いだったな。 息子よ、もう4歳なのだから抱っこは なしだよ。 重いし、大きな子供を抱っこしていると やっぱり”変”だよ!(TT) *** xsteelを今日も快調に入力! 平面でviewの2点指示で上手くいかないところを ダミーの梁を入力することにより改善。 説明を始めると長くなるので省きますが 理解された人もいたのでは。 操作コマンドを把握していないKRにとっては 現状、最善の策でした。 もっと頑張ろうっ。 |
今日でxsteel作業は終了。 お初ということもあり覚える楽しさ、 改善する楽しさを体験できました。 今回操作したのは一部の操作のみなので いずれ未知の分野に挑戦したいと思います。 ・・・させてくれるかな?(不安) *** 週末なのでお酒を少々。 しかしそれが裏目に出て息子と共に熟睡し ”クロサギ”を見逃してしまった!! ショックーーーーーーーー!(TT) ということで早いとこネットで 再放送を見れるようにして下さい。 ヨロシク。。 |
さわやかな快晴! サイクリングがてら先週借りたDVDの返却。 片道20分はさすがに汗をかきますね。 返却したらすぐさまリターンし 家族と合流して公園で遊ぶ。 気持ち良い休日。 *** 昨日から息子が”父さん、大好き〜”。 普段、仲の良い親子と思っているので 好きと言われて普通で 逆に嫌いと言われると”なんで??”と ショックを受けるのでした。 しかし この間と180度違うので とまどい気味。 ・・・でも嬉しい。(^^) |
昨日とはうってかわって天気悪し。 気持ちも乗らず、無駄な一日だったかも。(TT) 夜にアイロンをかけながら反省。 静けさの中でのアイロンがけは 心落ち着きます。(^^) *** GW迄あと1週間か、早いなぁ。 僕はまだ特に予定を立てておらず 後半から妻方実家に行くくらいです。 しかし家族も一緒だし もうちょっと予定を たてておかないとまずいね。 駄目な父さんって怒られないように。 家庭でも一番弱いKR。(TT) |
どうも親会社のIさんとは相性悪し。 こちらに非がなくても文句を言うし、 また自分のミスは絶対にないという 感覚だから始末が悪い。 思うに人間はどんなに注意していても ミスをする生き物であり完璧を求めるのは 無理だと思うのだけど。 それはIさん自身が己を見れば 一目瞭然のことなんだけどなぁ〜。 まっ、好きにしな! 結論)完璧人間はこの世には存在せず。 それを前提に仕事の進め方を 構築するのが基本である。 |
新たな工事のヘルプは順調。 作業スピードにも納得、 妥協せずに これからも頑張ろうっ。 *** KRの最適化例のAutocadでStaad-proのデータ作成をupしました。 変換プログラムで何を自動化したのか 一覧表を掲載しました。 これでこの方法のメリット、デメリットを 感じてもらえたのではないでしょうか? おまけといっては何ですが 技術メモの”Excel”に三角関数を追記しました。 Excelでの入力時の注意を載せていますので 覗いて見てください。 なんかTDLのようにアトラクションが 充実していくみたい。 (・・・比べて怒られるかな?) このHPを”設計技術の遊園地”みたいに できればと思っています。 頑張りますっ!(^^) |
昨日、STAADの最適化例をUPしたのですが 全体的に間延びしてしまい、 超〜ブサイクだったので本日リニューアルしました。 ほぼ納得のいく形にできたのではと思っています。 以前より詳しく説明していますので 冷やかし半分見てください。 *** 最近、HPの追加やリニューアルを行えて満足。 違和感を感じてても なかなか案が浮かばなかったし 以前の僕は知らず知らずのうちに 妥協していたのかも。(反省) ということでhtmlをもっと勉強して 芸術的な表現をしたいと思っています。 頑張りますっ! |
今朝の朝刊に嘘か真かわからぬが 消費税上げを来年の参院選後に先送り濃厚と 書いてあった。 自民党はそこまでして票が欲しいのか?! 今の日本の赤字を考えると選挙うんぬん 言っている場合ではないと思うのだが。 自民党はいつも国民が嫌がることは 選挙後にしかしないからムカツク。 民主党よ、消費税を上げる理由を説明し 見識ある国民から票を集めよ! 僕は投票する! *** Xsteelの最適化例をリニューアルしました。(またです・・・) 理由はSTAADと同じくブサイクだったから。 順序立てて説明していますので よろしかったらどうぞ。 ・・・とはいえこのHPを見てるのは 親と友人だけという噂だし、 内容がわかるかなぁ〜わかんないだろうなぁ〜。 まっ、いいか!(^^) |
僕はある事柄に対し、一度スイッチが入ると かな〜り熱中してしまいます。 最近はHPの更新ですね。 今回の変更熱はもう少しで落ち着きそう。 というのもほぼ満足の域に達してきたから。 残りも上手くまとまれば良いけども・・・。 *** HPへの追加案の関係で 最近またGTSTRUDLを勉強(改善)中。 業務上、使用頻度がほとんどなかったので 改善もお蔵入りしていましたが復活です。 初期の改善のものを少し変更し、 番外編みたいな感じで 掲載したいと思っています。 このGW中に・・・家族に怒られそうなので 明けてからということで。(^^) |
色々と改善を考えていくうちに 僕の今の技術での限界というものを感じた。 AUTOLISP,EXCELだけではまだまだ・・・。 やはり”C言語”を覚えないと これ以上の改善の幅は生み出せない。 プログラマーがいなくても 変換プログラムを作成したり メンテできるようにしなければ。 ということで”C言語”を勉強する 決心を固めました。 簡単ではないだろうけども やります! 建築士の中でも異色かもね。 偽造するより改善命のKR。 |
今日は実家を交えて少し早い息子の誕生日会。 プレゼントをもらい、本当に嬉しそう。 子供だからなんだけど服には反応はイマイチ。 しかしトイ・ストーリーの文房具や電車のぬりえは 見事にストライクを決めました!(^^) 4歳にして”勉強しなくっちゃ!”には笑った! 父さんも負けないよう勉強するよ。 ライバルは息子・・・かな?! |