しばらく僕は夏休み! 今日は妻は出勤、息子は保育園ということで 久々の独身気分。(おぉ 愛車のMTBで片道30分もかけて(体力向上) 大好きなスーパーに行ったり、料理をしたり。 単にマイペースに家事をやった、 というだけなんだけどね。 純粋な自分の時間は2時間くらい。 でも充実してますよ。(^^) *** HPに追加する項目の試作に入るけど イメージ通りに上手くいかない!! 試練多過ぎ・・・。(TT) | ||
家族揃ってジブリ美術館へ。 僕は初めてだったけど展示品の発想に 刺激を受け十分楽しめる内容でした! ”百聞は一見にしかず”のことわざ通り、 行ってもらえれば理解してもらえると思います。 この刺激を僕の感性に生かせれば・・・。 頑張ろうっ。 *** 最近、ドラマ”結婚できない男”にはまる。 主役に妙に共感を覚えるのはなぜ?! 同じ建築業界だから?それとも同じ性格だから? でも建築の人間って意外とああなのかも。 個性派が多いからね!(^^) | ||
久々に暑さを感じて動きイマイチ。 そのせいか考え事をしてもまとまらない! 悪いなりにも進めていかないとね。 僕に反して息子の勉強は順調! 他の子に比べると遅れているかもしれないけれど 僕と同じくマイペースに進んでおくれ。(^^) *** 昨日のボクシング、驚きの結果に。 あの性格なのだから判定に ”納得できない!もう一度試合だ!” くらいの男気を見せて欲しかった。 残念!! | ||
XSTEELの最適化例に妙に違和感を感じ始める。 追加検討していたら現状では 他の人には難解ではないかと 思いはじめたので作り直します。 早速今夜からスケッチを始め、 週末のうちに構想がまとまれば良いかなと。 今度は違和感を感じないように頑張ろうっ。 *** 息子は今日から短期スイミング。 初めは緊張感ありあり。 だけど次第に緊張もほぐれ楽しんでいた様子。 父溺れたときは助けにきておくれ。(^^) | ||
昨夜より最適化例の作り直しに入る。 大体のスケッチで作りながら 構想を固めていく方法にしました。 実物とスケッチのイメージの差ってあるからね。 なので進捗度はまだ2,3割。 あせらず良いものを作ろう。 *** 夜に地元の花火大会へ。 想定外の人の多さ・暑さだったけど 雲がなく綺麗に見えて納得の花火大会でした。 しかしお決まりのように いざこざが起きるのはなぜだろう? 気持ちが舞い上がってる? 子供じゃないんだから押さえなくては。 皆が楽しむためにマナーは守ろうっ。 | ||
あっという間に僕の夏休みはお終い。 連日のように息子と遊び、 また勉強(?)などを教えられて 充実した休みだったと思います。 教えていて気を使ったのは集中力が続かないから いかに興味を持たせるか、ということかな。 本当、成長が手に取るようにわかるから 会社がある日もできるだけ 親子の時間をとっていきたいです。 *** 図書館でHP作成の本を借りてくる。 HP作成で何かヒントが得られればと思っています。 とにかく読みきろう! (・・・って時間足りる?!) | ||
出社時は暑さでバテバテ。(TT) 体が冷えてきてからはリズムが上がり良い感じ。 やっぱり冷房って最高だなぁ〜! ・・・しかしあの設定温度、 クールビズの28℃を軽く突破していたような・・・。 暑いから知らんぷりしておこう! *** 何か発見があるかもと思い、 XSTEELの改善をまとめ中。 かっこよく言っているけど 仕事が暇なだけなんだけどね。(ぷっ とにかく頑張ろうっ。 | ||
最適化例のイメージがほぼ固まる。 後は地道にHTMLを調べたり、画像を作成したり。 意外と時間がかかるかな? それとXMLの説明はリニューアル時に削除予定。 現状ちょっと見苦しいと感じ、 それを打開する技術、表現力に乏しくて・・・。(TT) またいつか復活させることが出来たらと思っています。 頑張ろうっ。 *** 息子、久々に発熱。 家の元気印が弱々しく、 こっちも元気がなくなるよ。 やっぱり息子は元気が一番。 早く良くなっておくれ! | ||
慣れない仕事のスピードの遅さを痛感。 そこから改善案を出すのが僕のパターンだけど、 今はまだ ちょいと自信なし。 ひとまず慣れることを意識しよう! *** 最近、偽装請負が話題になっていたので 長々と書いたのだけど消した。 過去を思い出したら切なくなってきたので。 (今もあまり変わらないか) ひとまず正社員になれた方おめでとう! *** 息子は今だダウン中、さらに妻追加。(TT) 不思議と僕も元気がなくなる感じです。 はぁ・・・。 | ||
慣れていない仕事は指示が曖昧だと後戻りばかり。 ひとまず今回の仕事でノウハウを得れば 今後の後戻りを防げるし、音を上げずに頑張ろうっ。 ”頑張ろうっ”・・・言うは易し、行うは難し。 力がつき、出来ることだけをやっていないか 週末にでも振り返ってみよう。 ちょっぴりセンチなKR。(おぃ! *** 妻が少し復活、息子はあいかわらずの高熱。 週末になれば動ける僕がフル稼働するので それまで持ちこたえて! 最近忙しく、サポート出来ずに申し訳ない。。 | ||
最近、仕事がちょっと忙しい。 盆休み後もしばらく忙しそうなので 現状で動ける範囲は片付けた。 集中出来ているからか、 アイデアがサクッと浮かび、 ペースが良く&気分も良い。 このリズムでいこう! *** 息子は今日もまた高熱。 病院に行き、薬はもらえたので 治るのも時間の問題だと思うけども・・・。 ということで盆休みは家でのんびりしています。 出かけられる方、事故には気をつけて! | ||
昨夜よりHP変更部の下地作りを再開。 今回初めて”ボタン”を作りましたよ、それもEXCELで!(ぷっ 画面コピーしてペイントで切り抜くパターンなのだけど、 一応それらしく出来、僕としては納得の出来栄えです。 遅くても来月上旬には更新予定。 *** このHPは自力でどこまで出来るかを試しているので、 言えば僕の成長記録みたいなもの。 なので変更が出そうもないページでも その時の技術、感性でコロッと変わるのです。 誰が見るというわけでもないのだけど 単に自己満足なのかもね。(^^) | ||
息子は久々に平熱近くになる。 熱とはいえ やっぱり安心! なので気分転換もかねて近くまで皆で散歩する。 天気も良かったし外はやっぱり気持ちいーっ。 まだ休みはあるけど無理せず様子を見ます。 *** HP変更部の作成過程で 画像がうまく並ばずに四苦八苦。 なので他のHPのソースを表示させトライ&エラー。 そして表作成の要領でやればよいのだと なんとか理解出来て、”ほっ”。 その勢いで日記帳TOPの一部を改良しました。 初期の設定がアバウトだったし、 気になっていたので丁度良かったです。 さぁ、また頑張ろうっ! | ||
お盆だというのに 某店は凄い人。 駐車場はどこも満車で TVで放送している帰省渋滞は嘘のよう。 我が物顔に歩く人が多いから やっぱり人が多いと疲れる。 通販サイコー! *** お気づきかと思いますが背景画像を変更しました。 空を見ていたら無性にカメラを握りたくなり、 また使えそうな画像があったので。 まだまだ構図が甘いのですが、 その方が味があったりしてね。 ただいまHP変更にお熱のKR。(^^) | ||
あいかわらず天気は不安定。 なのでどこ行くわけでもなく今日は家事デー。 いつもやってることだけど、 さらにやらねばならない状況になってきたので。 どうやら息子が”お兄ちゃん”になりそう。(ぷっ 予定日は来年だけど何事もなくいくといいな。 これから父さんフル稼働。(^^) *** HP変更で無事に(?)XMLの説明を入れ込む事に成功! 置換部とかぶり気味だったので それを解消したら意外とスッキリしました。 これで画像以外は ほぼ終了。 明日から昼休みは掲載画像を作成しないと! 結構、楽しんでやっていますよ。(^^) | ||
最近、夜型の生活を送っていたので 朝起きるのがきつかった。(TT) 若い時は朝夕逆転しても平気だったけど 今は流石にそれは×。 あぁ、あの頃のパワーが欲しい〜! *** 今、改善を行いたいのが2点。(例の物は除く) その内の1点は今日から改善開始。 できればHPの変更に間に合わせたいので 仕事の合間だけではなく、 家にも持ち帰って詰めていきます。 これはサービス残業ならぬ、サービス改善か?! 倒れない程度に頑張ろうっ。 | ||
昨夜の改善作業は不調だったけど、 朝の電車でひらめいて難なく処理。(おぉ その勢いで残りの一つも片付けた。 これで詳細設計側へはさらに精度の良いデータを渡せ、 またより良い干渉チェックが出来ると思う。 ”短時間でミスなく”をコンセプトに頑張ります! *** HP変更部の画像作成は順調に進む。 全部揃った時点で違和感がなければ そのまま公開する予定です。 何回も見直しをしているから 問題ないとは思うけども・・・。 変なところはさりげなく修正していきます。(^^) | ||
今日はなんともまぁ平々凡々な一日。 仕事は特になく、XSTEELは扱えず、 次の改善を考えるも案が浮かばずで(TT)。 まぁこの状態でいつもTOPスピードでいたら 超人というしかない。 忙しくして欲しいけれどもちょっと無理かな?! *** 夜は家事を片付けた後が、僕の時間。 あーだこーだ言われる訳ではないけれど なんとなくその方が気が楽なので。 おかげで(?)時間の使い方が上手になりました!(^^) | ||
息子を見ていてふと思う。 紛れも無く僕の幼少の頃とかぶってる! 特にすぐに投げ出す(諦める)ところなんか 笑っちゃうくらい似ています。 そんな僕をおふくろは根気良く育ててくれた。 (親父は?!) 感謝、そして誕生日おめでとう! *** 今月の日記で思うに画像がなくて なんか堅苦しい。 最適化例の変更に注力しているので、 しょうがない面もあるけれど。 でもその分、最適化例の変更は 気に入ってもらえるのではないかと思っています。 完成まであともう少し、頑張りますっ。 | ||
暑かったけど息子と共に自転車でブラブラ。 本を返しに行ったり、買い物したり。 息子との時間が十分にとれて良い気分転換になりました。 が!そこまでは良かったのだけど、 夕方に洗濯機が脱水部分でSTOP!! 昔も同じ事が起きたのだけど(修理) 今回は買いなおしかな? 去年あたりから家電のクラッシュが始まり(TT)。 *** XSTEELの最適化例の変更がついに完了! 今夜無事に公開です。 ”分かりやすく”を大前提に 進めたつもりですが どうでしょうか? 現状の僕にとって この方法はベストですが、 XSTEELを熟知している人だとさらに強力な方法を 確立しているような気がします。 なのでこれからも更に上を目指していきたいと思います。 その時はまた大幅なリニューアルということで。(^^) | ||
まずはXMLの説明で間違いがあってごめんなさい! タグ間にタブ(\t)があっても支障なく取り込めます。 例)<Material> > SS400 > <Material> ちなみにタブ(\t)を\nに置換すると <Material> SS400 <Material> となり、通常の段落分けされた形になります。 どちらもデータとして問題はありません。 間違いないつもりが・・・とにかく申し訳ない。 *** 洗濯機は色々とトライするも復活の兆しなし。(蹴り含む) 結局、昨夜は手で脱水、おまけに体も脱水状態。(おぉ もう7年も使っているので寿命かな? なので今ネットで色々と調べています。 急いで買わないといけない状況だけど 焦って後悔するのもしゃくにさわるので 納得する洗濯機を買いたいと思います。 ということでそれまでは手で脱水、 太ってきていたので丁度良かった?! | ||
多角形の板カット、定義パターンを変えて トライしたら少しだけ出来た。 ”少しだけ”と表現したのは 同じ勾配(同ベクトル)の板でも 底辺と高さの長さの比によって カットが出来たり、出来なかったりだったので。 う〜ん、なんかすっきりしない。(↓こんな感じ)
これでは全部で何パターンになるか未知数だし、 そこまでしてカットを追求する価値が あるのか疑問になってきた。 なので動作を確認できたパターンのみ カットをつけて残りは追求しない。 攻めるところ、引くところの判断は大事にしないとね。 これでXSTEELの改善はしばし休憩、 初心にもどり計画段階での改善を模索します。 | ||
基本図関連のAUTOLISPを見直していくと 入力に無駄があり気付いた箇所は修正する。 LISPは今から十数年前に勉強し、 ”なんとなく理解”でも意外と出来たものでした。 その当時はCADに振り回されていたので 覚えたことにより かなり時間短縮が図れました。 やっぱり考える時間を多くとりたいからね。 今でも完璧には理解しきれていないので ”直感”+”トライ&エラー”で作成です! *** ということで(?)今度は技術メモの AUTOCADをいじりたくなってきた。 LISP関連を付加したら面白そうだけど・・・。 さてさて。(^^) | ||
新規工事が動かずに僕の出番がなかなかなし。 一度スタートすると解析から計画まで 連動した動きが出来るのだけど。 動くまでは今以上の速さが出せる 設計アイテムを調整しよう! 本当、仕事がないよ〜。(TT) *** AUTOCADとEXCELの技術メモの変更に着手。(おぉ まだスケッチ段階なんだけどね。 HP変更熱は下がったと思っていたけど まだまだ余熱があったみたい。 今は”だらだら”と表示させているだけなので もっと分かりやすくしたいと思っています。 頑張りますっ。 | ||
かけだしの頃のLISP等の内容を見てみると いっぱいX2だったのが良くわかる。 中にはしょうもないのもあるけれど でもそれが今につながっているわけです。 何事もトライ、そして継続は大事です。 そういえば最近C言語の勉強していない・・・。 HP変更が落ち着いたらまた始めよう! *** 企業のHP等の遮断ソフトについて。 これは見る側が”今何をすべきか”を 考えていれば何も問題ないと思うのだけど 出来ないのであれば強制的な遮断は仕方がないと思う。 また遮断する側の判断が間違ったりすると 逆にこの情報社会に取り残されるのではと思ってしまう。 業務関連のキーワードで出てきたサイトが 遮断されていたら僕は申請してまでは絶対に見ない。 万が一にも変なのが出てきたら超面倒な事になるしね。 今日もそういう遮断があり、(`´)! | ||
午前中はDVDを借りたり、 買い物したりで店のはしご。 午後は息子の英語教室だったけど 悪い予感どおり、泣きが入る息子。 何か知らないけれど間があくと駄目なんだよねぇ。 予想通りだったのであまり怒りもせず。 本当は留守番がよかった父でした。(TT) *** 僕の傾向としてある一定のサイクルで 何かにはまっているように思える。 遊びも改善もそうだけど ある程度幅がある方が飽きないで出来るのかも。 といっても面白いと感じないことには 見向きもしないけどね。 意外(?)と白黒はっきりしているKRでした。(^^) | ||
妻と息子が外出時に家の掃除やら片付け。(おぉ その後、技術メモ(AUTOCAD,EXCEL)の変更を仕上げる。 編集関連は昔のがベースだけど今回LISP等を追加しました。 これが皆が何かひらめくきっかけになれば良いかなと。 あくまで”きっかけ”になりそうなものを掲載しているので そこから考え、調べ、挑戦してもらえればと思っています。 固く考えずに楽しんでいこう! *技術メモのコマンドプロンプトも 変更の構想が固まり次第、変更に着手します。 *** レンタルしてきた”フライトプラン”を見る。 一応緊迫して見れたけど、冒頭に”こいつが犯人”って テロップを流してもいい位のバレバレのネタだった。 予想を裏切られることを期待してたけど残念! 人って目を見れば おおよその人物像って 伝わるものがあるから役者はそれを意識してたのかも。 ちなみに僕の目だと他の人にはどう映るのだろうか?? う〜ん、興味深い。。 | ||
昨夜は寝付きが悪かった上に 深夜に息子に起こされ寝起き悪し。 しかし仕事が多々あったので 眠くなることもなく集中して出来た。 やっぱり仕事があると違うなぁ。 でも今日記をつけている僕はアクビ連発。 もう駄目だ・・・。 *** 僕のHPで現時点で変更したい箇所はほぼ完了。 今回、最適化例等まとめたことにより 改めて気付いたこともあって 逆に良かったなと思っています。 これからしばらくはC言語やC++を覚えることに専念かな? 対処する方法の選択肢を増やさないとね! | ||
今日もなんとか仕事量はあったけど 絶対量が少なすぎ。 これから空いた時間をどうするか悩み中。 親会社が使用するものの改善であれば 迷いはないのだけど それ以外だと 文句を言われそうだから気が引ける。 過去が過去だからねぇ〜。 トラウマ状態のKR。(TT) *** 今月の日記は長文が多いなぁ。 では今日は短めで。(^^) | ||
昨日からSTAADの仕事。 ちょっとしたラックなので 機器の変更がなければすぐに終わると思う。 もっと仕事を〜!(TT) *** 最近の改善はAUTOLISPとEXCELが専ら。 (そんなに案は浮かばないけど・・・) 工事の各通り間の情報を入力すると それに関するデータを出力するEXCELがあるのだけど さらにAUTOCAD用の補助線やら寸法記入まで 描画するものを出力可能にしました。 自分自身くだらないと思うのだけど、これが意外と楽。 これで1つのデータから8つのデータが 生まれるようになりました。 う〜ん、子沢山。。(^^) | ||
STAAD解析作業にSTOPがかかる。 どうも何かあったらしい。(何が?!) 機器あってのプラントだから、 変更が出るのであれば待つしかないよなぁ。 来月は忙しくなることを期待しよう! *** 洗濯機がきた! 試運転をせずにいきなり洗濯に入る。(おぉ しかし給水口から水が漏れはじめてアタフタ。 あーでもない、こーでもないとやっていたら 弁がなじんだのか水漏れがなくなった。 あー良かったぁ!(^^) *** この1週間手動脱水したかって?! いやぁ〜根性なしだから実家に持っていきましたよ。 夜にママチャリに洗濯物をのせての サイクリングは最高! 昼間は恥ずかしくて出来ないぜ!! |