2025年4月1日(火)雨

新たな部署に異動と言う事もあり、
出勤を1時間程ずらして対応。
そう、自分のペースで仕事が出来る様になるまでは
我慢するしかないと言うか。
ただ、今はまだ電車が空いていたのが救い。
学生さんが新学期になったら どうかな?
***
新年度開始で仕事はさておき、
色々とイベントてんこ盛り。
そして ざっくりと機種の説明を受けるも
当然だけど理解するには ほど遠くと言う感じ。
やはり現物と図面が どうリンクしているのか、
そして考え方を指導、そして学習しないと
何が出来るのか否か判断つきませんね。
また、設計の考え方を文書化していないと言うし、
自分の年代には あるあるだなと変に感心。
ただ、自分自身で言うと丸っきりの ど素人に
分からない事は聞いてと口が裂けても言えません。(ぉ
***
まぁ、悲観ばかりでは人生行き詰るし、
ポジティブに対応しなければ。
さぁ、どうなる?

日記帳TOPに戻る


2025年4月2日(水)雨

午前中は親父の手術の説明がメイン。
手術日が近くなり新たな事象の判明があったりで
担当医のトーンが下がってきているのが気になるところ。
とは言え、地元病院では見放された状態だったしで
手術してもらえると言うだけで
親父には 生きる望みが出来た分けで
それを否定するのは愚の骨頂と言うか。
親父がどうなるかは神のみぞ知る、かな?
***
午後は通常通りに執務。
そして定時後は同僚や後輩と飲み〜!
そこまでは良かったけれど
帰宅後に睡眠薬として
缶チューハイを想定以上に飲み過ぎて・・・。
久々にやっちまったぜ!(TT)

日記帳TOPに戻る


2025年4月3日(木)雨後曇り

二日酔いで始まる1日。
後悔先に立たずだけど仕方がないと言うか。
で、過去の工事図面を精査しながら
これまでの機種と比較しながらイメージトレーニング。
ひとまず何が理解出来て、否なのかを明確にしないとね。
爺なので地に足付けて進んでいきます・・・。
***
明日の親父の手術はなんだかんだで10H以上の見込み。
勿論、開腹後に万歳となれば短時間で終了となるのだが。
個人的に思うに、それは ある意味で運命と言うか、
なるようにしかならない領域かなと。
それはそうと自分の仕事も どうなることやら・・・。

日記帳TOPに戻る


2025年4月4日(金)晴れ

親父の手術日。
病院では手術室前で まずは待機。
親父はストレッチャーなどに乗る事なく、
普通に歩いて移動してきて そんなものなのだなと変に感心。
この病院では手術室が20室もあり、
それが ほぼほぼフル稼働だそうで
ガン患者の多さに またまた変に感心。
まぁ、それはさておき、約10Hに及ぶ手術開始。
家族側は病院側から貸与されたPHSが通じる範囲で待機で、
変に個室で缶詰になるよりは気が紛れると言うか。
そして!この手術により無事に腫瘍は摘出成功で
地元で手術不可と言われてから よくここまできたなと。
手術後は親父は ICUに入り、目が覚めた後はZOOMで面談。
タブレットも色々な使い方があるなと感心です。
***
アメリカの関税発動により株価下落傾向。
投資はしていないので そこだけは問題ないが、
世界全体で”不景気”となると問題はあり。
下手したら倒産ラッシュになるかも知れないし、
売上が落ち込めば二次、三次業者にまで波及してしまう。
独裁者に負けない経営にしないと駄目ですね。

日記帳TOPに戻る


2025年4月5日(土)晴れ

久々に天気の良い週末。
で、愛犬達(−ケイ)と地元神社まで散歩へ。
遊歩道にはビニール袋毎 ゴミを捨ててあったりで頭痛し。
ひとまずゴミの状況だけは頭にインプットするKR。
今日は娘の大学の入学式ありで、それは妻に任せて
僕は いつもの様に家事無双!
そして久々に遊歩道の掃き掃除!
リセット率が高い範囲に絞っての対応だけど
いつもの切れがないと言うか。
ブランク恐るべし・・・。(TT)
***
今のところ、親父が急変したとか連絡がないのが有難い。
先生からは肺炎、そして縫合不全が
クリアされれば問題なしと伺っていたので
まだまだ安心出来る域になし。
でもまぁ、一つ一つ前に進めれば。
動じる事無く 頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2025年4月6日(日)晴れ一時雨

深夜のグダグダでは いつもの様に洗濯物対応。
曇り後雨予報だったので乾燥機をセット。
家事をやるにも色々と情報は必要ですね。
***
目覚まし止めて気合で起床、意外と晴れてる〜。
で、愛犬達(−ケイ)とM'コースに散歩へ。
本当、ケイと散歩に出る事が少なくなったなと しみじみ。
で、家事はさておき、遊歩道のゴミ拾い!
目標範囲を往復する事で取り忘れがないようにと
心掛けたけれど さてさて。
その後も娘の備品調達に付き合い、
ついでに自分用の眼鏡を作ったり。
前から作ろうとは思っていたので流れは悪くないな。
***
意外と早く雨が上がって
愛犬達(−ケイ)とM'コースに散歩に出たり。
そして嫌らしいゴミが散乱していたりで
再度 遊歩道のゴミ拾い!
最近、歩いていて景色を楽しむと言うよりは
ゴミを探している自分が ちょっと切ない。。

日記帳TOPに戻る


2025年4月7日(月)晴れ

まずは異動先の計算書の内容把握から。
ひとまず どこに疑問点が生じたかの洗い出しで
有識者に確認しないと前に進まないと言うか。
で、明日の性能試験の為に移動開始。
今回、急な出張中止となっても良いように
東京駅で切符調達を試みたけれど
自動券売機は往復対応不可、そして窓口は長蛇の列で
想定していた列車には乗れずで・・・。
これも地元の みどりの窓口が廃止された影響、
利用者には不便でしかないなぁ。
***
(東海道)新幹線車内放送を聞いていると
のぞみの自由席が以前は1〜3号車で設定されていたけれど
3月の時刻改正に合わせて1,2号車のみになったようで。
利益を上げようとすれば当然の対応だし、
いっそのこと全席指定でも乗る側は従うしかないと言うか。
段階 踏まなくても一気に行ったら?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2025年4月8日(火)晴れ一時雨

性能試験。
朝一で試運転グループと人の配置等 決定までは良いけれど
機器に熱負荷が掛かっていな〜い!(TT)
当然の如く 判定など出来る分けはなく、
無駄な時間を費やしたなと しみじみ。
明日から また異動先の仕事に戻るのに
長時間移動が切なく感じるKRでした!(TT)
***
親父は無事にICUから一般病棟に移った模様。
手術前は色々とあってコーチ2のトレーニングなど
イマイチだったと聞いていた割には順調かなと。
正直、出張中に逝ってしまったらと
変にシュミレーションしましたよ。
兎にも角にも寿命は延びた分けで
無駄にしないよう精一杯生きましょうね。

日記帳TOPに戻る


2025年4月9日(水)晴れ

出張の影響もあって睡眠周期は更に混迷。
で、AM4:00過ぎから洗濯物対応したりで
そのまま出勤準備開始。
疲れが抜けきれていないぜ・・・。(TT)
***
で、いつもよりは早めに始動開始。
出張精算は勿論のこと、一昨日の続きを地味〜に対応。
不明な点を有識者に確認するも微妙な回答ありで
”大丈夫?”みたいな。
イエローチェックはしていても
単に塗り潰しでは意味が全然ありません。。
***
先の出張中よりDQTに再トライ。
何て言うか素朴な構成でシンプルに面白い。
そして!キースドラゴンが敵として現れて・・・。
僕のDQ MMGコレクションに加えてくれと訴えている?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2025年4月10日(木)曇り後雨

急きょ関わった工事の突発対応。
詰めが甘いと言うか、思い込みが強いと言うか、
初期に潰すアイテムだよなと しみじみ。
で、製作メーカーと直接 電話でやり取りで
メールと違って”心”が籠った やり取りが出来たかなと。
確かにメールだと相手が都合の良い時間に見てくれるでしょう。
ただ、ドライ過ぎて相手に
こちらの誠心誠意な気持ちは伝わらないよ。
まぁ、だからと言って言葉だけでは駄目だし、
相手の意向を組んで こちらも対応していかないとね。
本当、この辺は得意分野。。(^^)
***
株価は傍若無人な人の発言により上がったり下がったり。
なんとなくインサイダーに似た きな臭い匂いを感じるのは僕だけ?
株の世界は ある意味で狡猾であり、騙し合いであり、
心が正直な人ほど手を出すなと言う感じ。
株は まさにマネーゲームだよ。

日記帳TOPに戻る


2025年4月11日(金)晴れ

昨日の続き。
メーカーから改正図が送付されてくるまでは
これまでに修正した部分の再度見直し。
丁度その合間に親会社から異動されてきた人と数年ぶりに会話。
奥さんが若くして亡くなられていた事、
また親父が手術した病院にも通院されていたなど
似た境遇な者同士は不思議と引かれ合うのかなと。
で、改正図が届いた後は纏めて出図作業!
これまでの部署と違って他部課が絡む事が多くて
面倒臭いなと思うけれど これが普通なのかもなぁ。
兎にも角にも1週間が終わって”ほっ”。
***
DQ MMG、所持しているマイナーなモンスターの再販更新。
最初にダースドラゴンが見えた時は
”まさか?!”と期待したけれど駄目でしたね。
転売ヤーがアコギな商売をしているので
全種類くまなく再販して欲しいのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2025年4月12日(土)晴れ

深夜のグダグダでは いつもの様に洗濯物対応。
そしてDQUをリスタート。
展開は分かってはいても普通に面白い。。
***
AM6:30過ぎより愛犬達(−ケイ)と地元神社まで散歩へ。
今日もまた(上を見て)木々を眺めたいとは思えど
ゴミの散乱が目に入るし下を見るのは仕方がないと言うか。
その後は いつもの様に家事無双!
そしてDQUを隙間時間に入れ込みながら息抜き。
午後も愛犬達(−ケイ)とM'コースに散歩に行ったり、
遊歩道のゴミ拾いをしたりで
ある意味で単調だけど平穏と言うか。
地元の桜を堪能したし、リフレッシュOKかな?
***
我が愛しの鹿島アントラーズ、公式戦連敗止まらず。
単に勝てば良い分けではないし、
勝っても負けても課題を洗いだして前に進んでいければ。
これが現実であり、謙虚に頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2025年4月13日(日)曇り後雨

AM5:00頃に物音で目覚めて まずはDQU、
そして愛犬達(−ケイ)とM'コースに散歩へ。
雨で朝一しか散歩に出れないのにケイは何だかねぇ。
まぁ、それはさておき 久々に親父の見舞いに病院へ。
手術後の様に顔の腫れはないし、
そして顔色は良いし安堵の一言。
とは言えね、この数日は肺に水が溜まるとか、
血圧低下により転ぶとか色々とあったようで。
でもまぁ、”癌”だった分けで
簡単には普通の生活には戻れないなと
改めて認識させられました!
***
関西万博が良くも悪くも開幕。
個人的には税金が適正に使用されていれば良いかなと。
そう、ゼネコンから袖の下を貰ってる人がいるような・・・。
詳細まで使い道を精査して欲しいと思うのは僕だけ?

日記帳TOPに戻る


2025年4月14日(月)晴れ

ここ最近は定時より30分程前倒しで始業。
若葉マークな故、劇的には変えられませんね・・・。
***
先週の続きを粛々と。
で、待機時間は計算書の精査で
文言の意味、そして数値の出所を探すと言うか。
意外と何回も熟読していると
ふと理解出来る域に到達出来るのは いつもの事か。
勿論、全てではないけれど そこそこはね。
ただ、そこから先は未知の世界。
マジで理解出来ん!!(TT)
***
仕事で思うに全て教えて貰えるとは思わないけれど
公式以外の これまでの いきさつ等は
引き継いで貰わないと後進は正直困る。
これまでの部署以上に やばいと感じるのは気のせいか?!

日記帳TOPに戻る


2025年4月15日(火)雨後晴れ

昨日の続きを粛々と。
そして前任者のツケが あふれ出ると言うか、
まぁ、聞いていない事が多々で頭痛し。
製作に時間がかかるアイテムに関しても
プロジェクト側はアナウンスしていたらしいけれど
我が部はガン無視していたみたいで・・・。
僕は そういう星の下に生まれたと言う事か?(TT)
***
帰宅後は愛犬達から熱い出迎え。
とは言えね、ケイは散歩となると別犬となるし
ジキルとハイドを地で行く感じ。
黒豆&ココは裏表ない行動で僕と同タイプ。
嘘偽りない行動こそ心は楽なのだけどなぁ。

日記帳TOPに戻る


2025年4月16日(水)晴れ

今日もまた昨日の続きを粛々と。
過去の図面を精査し、そして
今回の工事に当てはめてで数字の精査等々。
朝から寡黙に集中したおかげか
だいぶ整合性が取れてきた感じ。
数字など やはり”根拠”がないとね。
ただ、肝心な図面が登録されていないのが難で・・・。
ひとまず それ以外を潰して上司に方針確認ですね。
***
亜米利加と関税について交渉と報道あり。
正直、今の政治家に駆け引き出来る人っている?
今回の場合は亜米利加が主導権を握りたいだけであって
交渉の”こ”の字もないと考える。
本当、”やりました”なら誰でも出来る事だよ。
正直、中国の対応が毅然としていて
個人的には一番しっくりくるかな。

日記帳TOPに戻る


2025年4月17日(木)晴れ

今日もまた昨日の続きを粛々と。
プロジェクト側と話をして
更に実体が見えてきた感じで自分の中では確信。
それとは別に我がグループは在宅する人が多くて
タイムリーに意思疎通なり、
雑務など依頼出来ない環境で
忙しいと謳う割には なんじゃこりゃって感じ。
正直、甘えがあると思うのは僕だけかな?
在宅ほどアウトプットはシビアに求められると僕は考えている。。
***
昨日から足裏に変な痛み発生。
調べてみるとコロナ後遺症でヒット。
これで睡眠障害、右腕の痺れに続き3症状目か。
受け入れるしかないけれど治療方法がないとはね。
感染時は以前に比べ軽くなったとは言え、
周囲に及ぼす影響を考えて慎重に対応しないと駄目ですね。

日記帳TOPに戻る


2025年4月18日(金)晴れ

今日もまた昨日の続きを粛々と。
過去の工事時の図面がないものは
自分なりに調べて上司に判断を仰ぐところまで。
全ての図面が存在すれば悩む事はないけれど
逆に言うと”考える”事に繋がり、
これはこれで良い事かなと。
ただ、締切間近だと初心者には ちょい辛い。。
***
定時後は異動者や新入社員の歓迎会あり。
50人もの出席者ありで それだけの人が集まるだけの雰囲気が
この部には あると言う事だろうな。
ただ、店の確保が大変だそうで・・・。
これもまたプラスマイナスゼロの原理?

日記帳TOPに戻る


2025年4月19日(土)晴れ

AM6:30過ぎより愛犬達(−ケイ)と地元神社まで散歩へ。
早朝に関わらず汗ばむ陽気、そして新緑が美しくて
ついに冬を抜けたなと言う感じ。
そう、桜も青々しく変わりつつあり。
その後は いつもの様に家事無双!
同僚は今頃ワンオペ育児しているなと思いつつ、
こちらはこちらでやるべき事をやると言うか。
買い物兼ねてサイクリングにも行けたし、
マイペースに動けている事が心地良し。。
***
午後は久々にフルメンバーでM'コースに散歩に。
そして遊歩道の確保の為、掃き掃除&ゴミ拾い!
落ち葉が いつの間にか遊歩道を狭めており、
”見るに堪えない”個所が多々発生で掃く!掃く!
これから暑くなるし、冬場と違って長時間は無理だなぁ。

日記帳TOPに戻る


2025年4月20日(日)曇り

深夜のグダグダでは いつもの様に洗濯物対応。
そして寝る努力をすれど なかなかね〜。
本当に治らないのかな?
***
目覚まし止めてダラダラと。
で、AM7:00前に愛犬達とM'コースに散歩へ。
ケイは妻が玄関まで連れていく、リードをつけるのなら
散歩はOKらしく、老犬なのでボケも入っているのかなと。
それはさておき、DQUもさておき、
その後は遊歩道のゴミ拾い!
散歩の時は少ない感じだったけれど
あっという間に袋が一杯となり・・・。
マナーの改善は無理なのかな?
本当、ゴミを捨てるのは運を捨てるのと同じなんだけど・・・。
***
親父の見舞いに病院へ。
昨夜は高熱が発症したらしく一進一退。
なので面会は僅かで退院後の腸ろう特訓を主に。
でも、なんだかんだ前に進んでいるし、
自分が拾った運を全て使っている?

日記帳TOPに戻る


2025年4月21日(月)晴れ

昨夜は深夜のグダグダの周期が目茶苦茶、
そして息子が寝落ちしていた影響で
洗濯物が思うように対応出来ず。
たまたま夢見が悪くて目覚めた時に対応で
何か嫌〜な感じ。。
***
先週の続き。
そんなところに お袋から親父が肺炎になったと連絡あり。
急いで電話すると担当医から まず妹に連絡が入ったらしく、
お袋は涙声だし、覚悟を決めたと言うか。
それから数分後にスマホがバイブで震えた時は
”逝ったか”と恐る恐る確認。
で、親父自ら明日の面会について連絡が入ったとの事で
ちょっと狐に つままれたような感じ。
でも その逆もあり得る分けで
暫くは最悪を想定しておこう。
***
午後は休暇を取って娘の振替手続き等々。
そして隣駅から歩いたり、
帰宅次第 愛犬達とM'コースに散歩に出たりで
歩いて心を整えると言うか。
しかし、不思議と悪い事は立て続けに起るな〜。

日記帳TOPに戻る


2025年4月22日(火)晴れ後曇り

朝の通勤時、時間もあって
ふと別ルートを何気なく選択。
何かが変われば、って淡い期待。。
***
今日もまた昨日の続きを粛々と。
悩みに悩んだ末に これが答えではと言う領域に到達。
正直、異動してきたばかりなのだから
この機種ではこうだとリードして貰わないと困ります。
なんとなくマネジメントばかりの社員が多くて
技術者がいないと感じるのは気のせい?
ん〜っ、これは日本全体に言える事か・・・。
***
親父は一進一退。
お袋が面会に行き、今日は”普通”だった模様。
何て言うか、病気が病気な故に、
甘い夢見て”覚悟”が足りないと感じます。
癌は癌、絶対的治療法は確立されていませんよ。

日記帳TOPに戻る


2025年4月23日(水)雨

酷い深夜のグダグダの流れで出勤準備開始。
久々に”眠る”のを諦めた朝。
厄災の前兆?
***
まずは昨日の続きを粛々と。
そして過去の図面の数値に根拠を発見し、
今週出図予定のものを段取り。
・・・が、行き当たりばったりの仕事を与えられ
正直、うんざりと言うか。
何か この異動先は段取りがなっていなく、
悪く言えば子供のサッカーと同じで
ボールに伴って皆動く感じ。
そう、自分が最も嫌う中ボスと同タイプのやり方。
我が社、本当に大丈夫か?!
***
今日もまたスマホが震える度に
なんとなく緊張が走ると言うか。
覚悟はしているのだけども・・・。

日記帳TOPに戻る


2025年4月24日(木)曇り

昨日の反動で比較的長く眠れた朝。
当然と言えば当然か・・・。
***
今日もまた昨日の続きを早朝から粛々と。
言いたいことは山ほどあるけれど
手を動かすしかないと言うか。
突然、指示を出すにしても
ボリュームに見合った期間が必要と言うか。
ベストは尽くすけれど出来ない物は出来ない。。
***
昨年度までの部署と違って
同僚との会話が多くて横との繋がりを感じる日々。
勿論、過剰にならない程度にね。
そういう視点では異動してきた意味があるのかなと。
ただ、他の視点では、ね。
どういう運命が待つのやら・・・。

日記帳TOPに戻る


2025年4月25日(金)曇り

昨日の反動で再び酷い深夜のグダグダ。
おーい。(TT)
***
昨日の続き。
同僚とのコンビプレイでもあるので
その同僚が目的外の仕事に取られると
おのずとペースが落ちると言うか。
なので自分が捌ける範囲を粛々と動いて段取り。
そしてGWの暇つぶし用に会社PC、
担当工事資料を持ち帰り。
掃き掃除で仕事をする暇はない?(ぉ
***
良くも悪くも異動先で1ヵ月が過ぎた。
何か親父の術後に似ているのは気のせい?

日記帳TOPに戻る


2025年4月26日(土)曇り

連休初日。
いつもの深夜のグダグダで明け方に無事に再眠。
そして目覚まし前に黒豆・ココにハードに起こされて
愛犬達と地元神社まで散歩へ。
少し肌寒く感じるも動けば関係ないと突き進むKR。
遊歩道は業者が入ったのか、
落ち葉が減ったなと目に見えて実感。
まぁ、ゴミは そこそこあるけれどね。
で、いつもの様に家事無双!
そして自転車で推しの店の梯子!
これはこれで個人的には楽しめているので良し。
うどん800gで約200円だと つい買い過ぎてしまうKR、
目指せ 脱お米!です。
***
午後は まずは愛犬達とM'コースに散歩へ。
ケイにリードを付けるのは命懸けと言うか。
その後は遊歩道の掃き掃除!
部分的だけど見るに堪えない範囲を掃く!掃く!
これで明日の散歩は気持ち良く出来るかな?

日記帳TOPに戻る


2025年4月27日(日)晴れ

連休2日目。
AM6:00前に自然と目が覚めて身支度開始。
そして愛犬達(−ケイ)とM'コースに散歩へ。
やはり晴れると気持ちが良い!
そして家事はさておき、DQVもさておき、
遊歩道のゴミ拾い!
ペットボトルはラベルを剥がす、そして ゆすいで
資源ゴミに出したりで妥協無く対応。
だけどまたゴミは溜まるのだろうなぁ。
でもまぁ、綺麗になるのは気持ちが良いです。
その後も なんだかんだ動いて午前中で10000歩超え、
健康そのもの。。(^^)
***
午後に親父の面会に。
先週に比べて顔色は良く、また血糖値の改善が見られ、
ひとまずは良い方向に向かっているとの事。
自らコーチ2で呼吸訓練を行っていると言うし、
やはり努力しないと運は手繰り寄せられない。
妥協無くやり切る、これしかない。。

日記帳TOPに戻る


2025年4月28日(月)曇り後雨

連休3日目。
AM5:00頃に無事に再眠、そして目覚まし迄 熟睡し、
愛犬達とM'コースに散歩へ。
ケイは妻&娘が起床済みなので散歩モードで。
その後は いつもの様に家事無双!
月末恒例のマニアックな掃除を入れ込み、
そして また遊歩道の掃き掃除へ。
今回はリセット率が高い範囲を対応で
ついにブロワーデビュー!
ほうきでは悪戦苦闘した松の葉を容易に吹き飛ばし、
効率良く集める事が出来たかなと。
しかし、ほうきが掃き過ぎなのか短くなってきたなぁ。
***
夕食はヘルシオで肉じゃが。
自分の苦手は じゃがいも の皮むき。
人参は良いけれど どうも凹凸がね〜。
不器用、それに面倒臭がり?(ぉ

日記帳TOPに戻る