2024年9月1日(日)曇り時々雨

深夜のグダグダ時は お昼までは雨予報。
目覚ましで起床時は期待なくアプリを見ると
雨雲はなく安心したのか ぐぐっと再再眠。
家族の物音で起きたけれど気が緩むと駄目ね。
***
AM5:30過ぎより愛犬達と週末恒例の地元神社まで散歩へ。
この週末は自分1人かなと諦めていたので
お互いに この天気は良かったの一言。
で、いつもの如く家事無双!
マニアックな掃除も片付けて家の中は良い感じ。
超〜久々にライフイベント表を精査していくも
常日頃の収支と合わなくて悶絶。
ここだけは闇の中で・・・。(TT)
***
台風10号は熱帯低気圧となる。
明日の通勤には支障なさそうで”ほっ”。

日記帳TOPに戻る


2024年9月2日(月)曇り後晴れ

いつも以上に蒸し暑さを感じる朝。
だけど一日が回りだすと言うか。
で、新規工事2の改正で
各据付・部品図を有意注意で対応です。
過去の経験から改正が生じた時に
それに関連する部材で修正漏れが生じる場合がある。
特別な対策はないけれど一旦は仕上げて、
冷静に見直す時間を作る事が大事かなと。
地味に頑張ろうっ。
***
ふるさと納税のお米、昨年の ほぼ倍。
作況指数は例年通りなのにね。
店頭でも品薄なのは値上げする為の布石なのかな?
贅沢品ならまだしもですが・・・。
んっ、お役人が絡んでる?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2024年9月3日(火)曇り一時雨

新規工事2の改正続き。
客先コメントで変更が出そうな個所は さておき、
進められる範囲は粛々と対応。
お初のメーカーからの問合せ対応したりで
着々と進んでいる感じが気持ち良い。
そして補修工事の施工計画書続き。
たたき台として十分で仮完成、
後は現地調査後に仕上げれば良いだけ。
隙間時間なく仕事しているし、
後ろ指さされる要因は一切ありません。。
***
帰宅時は隣駅で降りて買い物、そして徒歩で家まで。
ついでに おつまみ調達と思ったら
食べたい物がなくて断念。
今夜は我慢して明日と切り替えるKR。
歩数は あまり伸びなかったし、
天気と一緒で すっきりしなかったなぁ。

日記帳TOPに戻る


2024年9月4日(水)曇り後晴れ

振休。
愛犬達の思いが伝わったか雨なく M'コースに散歩へ。
気温は23℃で黒豆は いつになく快調!
その後は半端なく家事無双!
息子が部屋の不用品(大型家具他)を
廊下に出して満足しているしで
家の外に出したり、ゴミの分別したりで余計な仕事を黙々と。
ある意味で休んだ甲斐があったのだけどね。
そして!ライフイベント表が収支と合わなかった原因が判明!
カード払い分はしっかり記録しているけれど
口座から学費振込分が漏れていたのだよね。
1度痛い目に合うと注意点として記憶されるし、
今後は大丈夫でしょう!・・・と思う。(ぉ
***
最高気温は28度で結果としてエアコン稼働せず。
と言う事で愛犬達は久々に2回目の散歩に出れたのでした。
また暫く真夏日が続くし我慢の日々だね。
勿論、臨機応変に僕は対応しますよ!(^^)

日記帳TOPに戻る


2024年9月5日(木)晴れ

新たな現地対応が正式に確定。
で、まずは宿や車の手配等々。
定修工事時期は宿と言う宿が埋まってしまうし、
ひとまず連続して泊まれる宿を確保出来た事が良し。
明日からは工事内容を把握し施工計画書だなぁ。
しかし、新規工事2やら他部員と仕事量が全然違うような・・・。
まっ、今年度までは耐え忍ぼう。(ぉ
***
来週に我が機種を今後どうしていくのか
話し合いが再びあるそうで・・・。
抽象的な綺麗事ではなく、
まずは各人の意識改革が手始めなんだけどね。
ちなみに話し合いを纏めるのが
これまで責任逃れで全て他部員に丸投げしてきた輩。
こちらは忙しいのに無駄な時間が取られるぜ・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2024年9月6日(金)晴れ

酷い深夜のグダグダの日々。
ちょっと眠りに落ちて夢見ては起きるの繰り返し。
流石に起きるのが辛かった・・・。
***
新たな現地対応分の施工計画書に着手。
中ボスの工事なのだけど質問しても要領を得ない回答で
客先仕様書から全て見直して工事内容を把握。
約2ヵ月後には工事開始だけど
手配等 大丈夫かと疑心暗鬼になってしまう。
まぁ、それはさておき、前回分を参考に形まで。
ゾーンに入ればトントン拍子で進むのだけどね。
来週は新規工事2の山のような客先コメント対応だ・・・。
***
ふと気付きが降りてきて
↑の工事から次の点検工事まで連続なんだけど。
・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2024年9月7日(土)晴れ

深夜から蒸し暑さを感じる日。
昨日までの涼しさはどこと思いながら
愛犬達(-ケイ)と週末恒例の地元神社まで散歩へ。
まだ蝉が鳴いているのだなと素朴に感心。
で、大汗かきながら家事無双!
また、九州物産展に足を運んで
今しか食べられない物を調達したり。
人生一度きりだし、たまには、ね。
***
来週の我が機種の話し合いについて
散歩中に自分の考えが纏まったと言うか、
機種の存続は望むけれど現メンバーでは望まない事。
なので血の入れ替えを行わないのであれば
僕を除いたメンバーで今後どうするか
話し合えば良いのではないかと。
勤務中に個人的なネット、チャット、そして日程のみを編集とか、
現場に出ても詰所に入り浸りの人間と仕事が出来るかっつうの。
転部、また良いお話があれば他社でも構いません。。

日記帳TOPに戻る


2024年9月8日(日)晴れ

グダグダ時に あえて目覚ましを30分遅らせ
AM5:30より愛犬達とM'コースに散歩へ。
昨日より意外と涼しかったので
睡眠時間を確保しつつ、ケイの番犬化を防ぐと言うか。
しかし、その後は睡魔に負けて
寝たような、寝ていないような中途半端な状態でグダグダと。
結局、これが尾を引き歩数はイマイチ伸びず。
暑さのぶり返しで ちょいバテ気味のKR。。
***
延期になっていたエアコン取付は無事に完了!
ついでにと言うか少しだけ部屋の模様替えで
家具を動かせば動かすほど山のような埃が出てきて、
掃除をしろと言う運命だったのでしょうね。
しかしまぁ、テレワーク用に購入した机が物置と化し、
あの時の広々としたスペースがある意味で懐かしいですね。

日記帳TOPに戻る


2024年9月9日(月)晴れ時々曇り

山のような客先コメント対応開始。
筋が通らないものなどは きっぱりと伝えて返答待ち。
勿論、致し方がないところは受け入れます。
↑も対応しつつ、現地調査x2を効率良く捌くべく
連日となるように調整したり。
そう、後になればなるほど厳しくなるし、
早めの対応は必須ですしね。
なんとかなる、そう、なんとかなると
自分に言い聞かせて やるしかないですね。
***
連日の真夏日で ほぼほぼ猛暑日。
これが まだ10日も続くのかと思うと ぞっとする。
そう、夕方でさえ蒸し暑くて涼しさを感じないのだもの。
ここまで乗り切ってきたから あと少し、と言うより、
我慢の限界を超えて もう駄目、の気持ちが強いです。
まぁ、なるようにしかならないのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2024年9月10日(火)晴れ

客先コメント対応続き。
メールで ちまちま対応していると難な個所は
直に電話して協議、そして決定。
仕事はスピード第一ですからね。
そして我が機種で一番仕事をしない奴が
今後の継続で問題点、そしてそれの対応策で
個別に話し合うと言うので
名前はふせて彼のマイナスな仕事振り、そして対策を
本人や上司に事前連絡。
まぁ、兵庫県知事と同じで分からないだろうなぁ。
***
久々に一級建築士仲間との飲み〜!
数ヵ月に1回の僅かな時間だけど
飲んで、食べて、笑ってで心が洗われる感じです。
でもこれでまた仕事への鋭気が養われたし、
真摯に取り組んでいきましょ!

日記帳TOPに戻る


2024年9月11日(水)晴れ

振休。
AM5:00過ぎから愛犬達とM'コースに散歩へ。
本当、この時間を逃すと愛犬達は いつ散歩に出れるのと言う日々。
そう、アスファルトの熱で火傷は避けたいので夕方でさえ×です。
その後は大汗かきながら家事無双!
部屋が綺麗だと心は落ち着きますからね。
ずるずると先延ばししていた事はクリアしたし、
そして炎天下の中 1人で散歩やサイクリングしたりで
夏バテしている割には動けたかなと。
で、妻が不在なゆえ、夕食は鍋。
まっ、いいか!(^^)
***
Netflixにて”PLUTO”を視聴開始。
原作を読んだ時は鉄腕アトムでの話が印象深くて
”んっ”と思っていたけれど映像といい良い感じ。
Netflixは他に比べて映画のラインナップが弱いけれど、
オリジナルが他にはないクオリティ。
あと数日で更新日、さて どうする?

日記帳TOPに戻る


2024年9月12日(木)晴れ

客先コメント対応続き。
据付図に関しては纏まって出図等々。
その他改正はさておき、発注段取り等々。
本当は全ての見積が上がってきてから
実行予算を作成したかったけれど
業者都合もあり思うようにいかず。
全ての資材の値上がりが半端ないし、
この工事 どうなることやら・・・。
***
妻が旅行で不在の為、
朝が滅茶苦茶弱い娘を起こす為に
出社を1H遅らせての対応。
結果として帰りは1H遅れるのだけど
そこからフル家事で 正直きついなと。
まぁ、たまのこととは言え、
娘には もう少し自立して欲しい。。

日記帳TOPに戻る


2024年9月13日(金)晴れ

いつもの深夜から朝までの流れ。
で、客先コメント対応続き。
仕様書等 サクッと出来る図書に絞って対応で
その後は客先コメントに対する回答を纏めたり。
そんなこんなで隙間なく仕事をし、
無事に一週間が終わったなと。
睡眠障害の人は自分同様に
ほっとしているのではないかな?
***
トイレの故障に伴うリフォーム工事、無事に完了!
そこだけは壁紙から全て対応して雰囲気が変わって良い感じ。
確かに痛い出費と言えばそこまでだけど
気持ちが上がるから良しだったかな?
個人的には愛犬達のマーキングで
かなり傷んでいるリビングの床に手をつけたいところだけど
彼らを飼っている間は無理かなと。
そう、無限ループだぜ〜。(TT)

日記帳TOPに戻る


2024年9月14日(土)晴れ

3連休初日。
明け方に もうすぐ眠りに落ちる・・・というところで覚醒し、
もうすぐ目覚まし・・・と言うところで猛烈な睡魔が。
と言う事で30分遅れで始動。。
***
妻が寝ていたにも関わらずケイは番犬化せず
愛犬達と週末恒例の地元神社まで散歩へ。
歩きながら順列変わった?と思えど即否定ですね。
夏バテ気味なので家事はさておき、
Netflixで”PLUTO”の視聴続き。
全て視聴し、こうなると鉄腕アトムを読みたくなるKR。
実家から全巻持ってくるかな?(ぉ
***
夕方には複合要素で寝落ち。
明日、いや、今夜も同じ事の繰り返しなのか?!

日記帳TOPに戻る


2024年9月15日(日)晴れ

3連休2日目。
今朝もまた妻が寝ていたにも関わらず
ケイは番犬化せず愛犬達とM'コースに散歩へ。
ようやく散歩の方が楽しいと悟ったかな?
で、週末の出張準備したり、
買い物兼ねてサイクリングしたり。
11月の出張で歩数が心配となり宿と現場の距離を調べると約3km。
時間を気にしなければ歩けなくはないし、
雨天以外はストイックに歩くかな?
何回もシュミレーションしようっ。
***
スーパーで米の価格を確認してみると5kgで約3000円。
ちょい前は10kgで約3000円だったので単純に倍かと愕然。
ふるさと納税の金額も昨年の倍であり、
こちらの方は他を申し込めばと暗に言われているような・・・。
ストックはまだある、状況を睨みながら判断しようっ。

日記帳TOPに戻る


2024年9月16日(月)曇り

3連休最終日。
昨夜・深夜とAMは雨予報。
とは言え、意外と”持っている”ので定刻に起きてアプリ確認、
雨はなく愛犬達とM'コースに散歩へ。
ケイ? 3日目ともなると散歩の欲求より忠実な番犬ですね。
妻が玄関まで連れて来てくれたおかげで
留守番は回避出来た分けだけど やはり順列は変わらないなと。
で、妻からの依頼でクローゼットの中など大掛かりな断捨離開始!
粗大ゴミ、そして中途半端な物は破砕して不燃ゴミなど
捨てる、捨てる、捨てる〜!
そんな時にDQ MMGが届き、妻不在時を見図って飾り、
そして箱など証拠隠滅を図るKR。
嬉しいけれどタイミングが悪過ぎたぜ!
***
11月の出張で試すべく”IHコンロ ”を購入!
ホテル暮らしだけど何が良くて悪いのか
TRY&ERRORで経験しようかなと。
思い込みは好きではないし、経験してこそなんぼ。
楽しんでいきましょ!

日記帳TOPに戻る


2024年9月17日(火)晴れ

先週に引き続いて客先コメント対応。
兎にも角にも我が社の考えを回答し、
着地点を見出さないとね。
そして来月より値上がりを予告するメーカーには発注処理。
輸入品については為替レートが悩ましく、
徐々に円高になりつつあるのでチキンレースする?みたいな。
正直、なるようにしかならないけれど、
プロジェクト運営の感覚を大事に対応するしかないかと。
謙虚に頑張ろうっ。
***
朝は涼しくも夕方はいつもの暑さでだるぅ。
今週を乗り切ればと思うけれど
ずるずる騙されそうで嫌ね。
そう、あと少し、がずっと続いている感じかなぁ。
これは無の境地に入るしかない?!

日記帳TOPに戻る


2024年9月18日(水)晴れ一時雨

客先コメントによる部品図等の改正開始。
ここで一旦現状の計画見直しで問題ないか
精査しておかねばと。
そんなこんなで大方片付いて
見直し分で問題がない事は確認出来たので ひとまず良し。
で、早めに帰宅して出張荷物の確認、仕上げ。
大丈夫と思えど いつも何かしら忘れているからね。
さてさて・・・。
***
プロ野球はセパ共に佳境。
ただ、パリーグに関して言うと、
優勝はSBで決まりだとしても
今の勢いではCSは日ハムで決まりそうな感じ。
とは言え、僕の予想は よく外れるからね〜。
願うは最終戦まで もつれ込むような
痺れる展開になって欲しいですね。

日記帳TOPに戻る


2024年9月19日(木)晴れ

新幹線連結が外れる事なく無事に移動し現場調査。
お客様と顔合わせ,そして現場廻りの状況を認識し,
資材置場等々 事前イメージ以上。
また,休憩所を確認しようとしたら
部屋の割り振りから漏れていた事が判明し,
足を運んだ意味があったなと しみじみ。
事はポジティブに動いている,真摯に頑張ろうっ。
***
明日も現地調査とあって中間地点で宿泊。
意外と どこも埋まっていてホテル探しが難だったのだよね。
外国の方が多く,日本って意外と人気があるのだなと。
それはともかくも時間とお金があるのが羨ましい。。

日記帳TOPに戻る


2024年9月20日(金)晴れ

連日の猛暑日で大汗をかきながら現場調査。
お客様の話しを聞いていると
営業や上司から説明がなかった事があり
この現場もまた足を運んだ意味があったなと しみじみ。
来週はこれらを纏めて施工計画書を仕上げていかないと。
3連休は ゆっくりして夏バテ解消!です。
***
ドジャース大谷選手、止まる事なく記録更新中。
変えられる現在、未来に集中する、か。
我が機種のグループ員にも同じ気概を持って欲しいけれど・・・。
でもまぁ、それは可能性ゼロであり、
血を入れ替えてポジティブ集団で仕事をしたいですね。

日記帳TOPに戻る


2024年9月21日(土)雲り時々晴れ

3連休初日。
暑さ疲れとブースト効果で意外と長く眠れた夜。
で、愛犬達と週末恒例の地元神社まで散歩へ。
ケイは妻が寝ていても散歩に行きたい欲求から番犬化せず。
まぁ、もって明日くらいまでかな?
それはさておき、朝から蒸し暑い!
家事が出来る状態ではなく、まずは出張費の収支合わせ。
食費は上がっているけれど手当は以前のままだし、
出張に出ない人には分からないよなと。
頭に靄がかかった状態ではあったけれど意外と動けたし、
明日・明後日でリカバリーですね。
***
娘、朝から発熱。
どうも当日だと抗原検査を行っても陰性と出るらしく
薬を処方してもらって様子見です。
んっ、様子見って家族がどうなるかって事?
今は1週間も休める状況にはないですよ。(TT)

日記帳TOPに戻る


2024年9月22日(日)曇り時々雨

3連休2日目。
目覚ましで天気アプリをまず確認。
予報通りの雨で1H後に目覚まし再設定。
期待なく再度天気アプリを確認すると雨雲の切れ間で、
頭は覚醒し、愛犬達とM'コースに散歩へ。
雨が止んだ直後だったのか歩いている人は まばらでしたね。
で、いつもの如く家事無双!
出張疲れは まだあれど やろうとする気持ちが出たのが良し。
ただ、今日もまた真夏日で いい加減疲れてきました・・・。
***
ホームセンターに足を運んで排水溝の掃除申込み等々。
住み続けて約18年、やるべき事が目白押しです。
ただ、軍資金の問題もあるし、
優先順位を考えながらだけど悩まし。
DQ MMGは悩まず購入するけれど。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2024年9月23日(月)雨後晴れ

3連休最終日。
予報通りの雨で家事からスタート。
天気アプリを定期的に覗いて雨雲の位置を確認で
AM7:30頃より愛犬達とM'コースに散歩へ。
歩いていて思うに 皆 動き出しが同じで
今はアプリを皆使う時代だなと しみじみ。
久々に最高気温は30℃をきり体に優しくも
予報では10月上旬までは真夏日が続き・・・。
勘弁して下さい!!
***
先週に引き続き断捨離で衣類を主に。
本とかと違って読み返す事はないので
直近で着ているか否かだけで判断。
まぁ確かに年末で55歳にもなるし、
終活を考えていかねばね。
イオンのG.G. 感謝デーは他人事だったけれど
いつの間にかの魔法で自分事に。
その内に電車で席を譲られる?
いやーーーーーーーーーーーっ!(TT)

日記帳TOPに戻る


2024年9月24日(火)晴れ

昨日に引き続いて肌寒いのが心地良い日。
で、まずは出張精算、そして施工計画書に着手。
1/2はサクッと仕上げて客先に提出まで。
そして新規工事2の客先コメント分の修正対応に取り掛かり、
何とかチェック出来るところまでは到達。
優先順位だと↑の流れで問題はない・・・はず。
しかし、2週連続の3連休はイマイチと言うか、
土日休み+週中の休みがベストだなぁ。
間延びしてしまって頭の回転がイマイチですね。
***
娘、相変わらず咳き込み酷し。
自分の方は特に問題はなく気温差による症状位か。
しかし、絶妙なタイミングで気温が下がったから
意外と感染してたりしてね。
発熱、そして咳があれば抗原検査を行います!

日記帳TOPに戻る


2024年9月25日(水)曇り時々雨

一旦、設計はさておき予算管理。
各工事の収支は勿論の事、年度内の操業計画まで。
パッと見ると工事は複数抱えていて忙しくも映るも
山を超えたら時系列的に捌けば良いだし、
新たな工事が受注出来ないと なかなか厳しいなと。
でもまぁ、変に心配にばかり時間掛けても意味がないし、
目の前の仕事を確実にこなす事を心掛けましょう。
***
早めに帰宅して犬の散歩と思いきや あいにくの雨。
で、隣駅の床屋に行って その流れで散歩したり。
わずか30分程だけど シンプルな行動パターンで好き。
多分、能力的にキャパオーバーなんでしょうね。

日記帳TOPに戻る


2024年9月26日(木)晴れ

酷い深夜のグダグダが連日。
ある意味で慣れた感もあるのだけど きついものはきつい。
そんなこんなで1日がスタート。。
***
複数工事の対応続き。
なかなか各社見積が上がってこないので
次のステージに進められない もどかしさあり。
ただ、現状 進められるところまでは進めたし、
なるようにしかならない領域か。
気が緩んだ分けではないけれど
昼休みは流石に睡魔に負けた・・・。
***
DQ MMG、オフィシャルショップで新作発表!
ホビーショップは これからかと思っていたら
意外と同日に掲載ありで即申込み。
同じ型の色違いだけど雑魚ではなくて良い感じ。
ただ、発売延期で”おあずけ”は止めてね。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2024年9月27日(金)曇り時々雨

部内勉強会の時間に合わせて出社を1H遅らせた朝。
結果として その分睡眠を確保出来、今の体には優し。
ただラッシュアワーで・・・。(TT)
***
複数工事の対応続き。
段々と今対応可能な事は収束してきたし、
また山が来る前に改善など手をつけたいところ。
そしてまた朝会発表用資料を作成せねばならなく、
これが簡単そうに見えて悩むのだよなぁ。
皆が時間割いて聞く分けだし、
雑談と言う訳には いかないしね。
歩いていたら案が降りてくる?
ミスへの気付きは降りてくるが・・・。
***
自民党総裁選の結果を受けて円安になったり円高になったり。
と言う事は石破氏カラーの内閣になれば もっと円高?
新規工事2の輸入品の購入チャンスかな。
期待しようっ。

日記帳TOPに戻る


2024年9月28日(土)曇り

再眠出来たと思っても夢見てすぐに目覚める朝。
ただ、週末なのが救い。
で、番犬化したケイは妻が玄関まで連れてきて
愛犬達と週末恒例の地元神社まで散歩へ。
ふと、昨夜までは雨予報だったので
最近の天気は読めないなと しみじみ。
そしてついに蜂の巣駆除にTRY。
アース製薬 スズメバチ マグナムジェットプロを片手に
まずは噴射、そしたら出てくるx2〜!
しかしこのスプレーは強力で吹きかけたら ほぼ即死状態で
念の為に1本使い切るまでは巣や蜂に向けて噴射続けましたね。
終わった後は自分のスキルが上がったのが実感出来、
テレレレッテッテッテ〜!と聞こえてきましたよ♪(^^)

蜂の巣!

***
だいぶ涼しくなってきたおかげで
用事を見つけては散歩やサイクリングと いつも以上に動くKR。
そのおかげで今月の1日平均歩数は年間1位に届きそうな感じ。
明日・明後日次第だけどライバルは自分、そう、他の誰でもない。
他の人の記録に心乱される事なくストイックに頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2024年9月29日(日)曇り時々雨

酷い深夜のグダグダの影響で朝なかなか起きれず。
なんとか気力を振り絞ってAM6:00頃より
愛犬達とM'コースに散歩へ。
夏と違って涼しくなったしで気持ちに少し余裕ありかなぁ。
で、先週の続きで断捨離後の片付け開始。
それに月末恒例のマニアックな掃除を入れ込みながらで
歩数やばっと思いつつ片付けるみたいな。
家の事さえ片付ければフリータイムで
愛犬達と散歩やサイクリングで それなりの歩数まで伸びる。
と言う事で全ては明日の歩数次第。。
***
スーパー総選挙で1、2位の店に買い物へ。
総菜はオリジナルなど他にはない商品があったり、
他店と比べて値段が安いなど特長あり。
また、店の雰囲気が良いかなぁ。
裏を返すとネガティブな人がいない?
うちの社員は顔は笑っていても
目が笑っていない輩もいるからね。
本当、血を入れ替えたい。。

日記帳TOPに戻る


2024年9月30日(月)曇り時々雨

いつもより0.5H遅れでの出社にTRY。
僕、そして妻の体調を考慮してだけど
ラッシュアワーはなく、これを標準に出来そうな感じ。
いつもの様にTRY&ERRORで試していこうっ。
***
複数工事の対応続き。
業者見積が続々と上がってきて予算が厳しいと再認識。
設計費はだいぶ削ったけど それ以上だね〜。
とりあえず受注金額から足を出さなければ良いと方向転換、
そう、赤字にならなければ良し。
ん〜っ、なるようにしかならない世の流れかな?
***
帰宅直後の月間での平均歩数は僅かながら年間2位。
この 糞暑い中 動いた結果への悔しさなのか
愛犬達とM'コースに散歩で最後の勝負。
愛犬達は嬉しいし、僕は歩数が伸びるしでwin - win の関係。
で、月間平均歩数が約11300歩で年間1位に到達で自己満足。
まぁ、だからと言って常に記録更新を目指す分けではなく、
意識せずに頑張った結果で あとちょいであれば
最後はやってやろうかと言うタイプ。
心は疲れないに限る、これ本当。。

日記帳TOPに戻る