設計の続き。 据付図から部品の抜き出し、LISPにて詳細描画、 出力させた情報をEXCELに貼り付けて部品表作成と 流れは出来ているけれど種類が多いと なかなかね。 多くの部材を作成したけれどチェックまで到達出来ずで 何を、どうすれば、を意識していかないと 更なる時短は見込めないし、感じる事が大事かな。 また、もしも抜き忘れ、そして計画図の誤描画があると ノーチェックだと不具合が垂れ流しになる。 どこまでをチェックするかも検討項目だなぁ。 *** 据付中の現場から多分 某部材が丸ごと入っていないと電話あり。 まずは発注内容の確認で問題なし。 で、この監督者の独り相撲だと思っていたら案の定・・・。 全て開梱しての判断なら良いのだけど”推測”で騒がれてもね。 ただ、これによりメーカーの1部材だけ数量ミスが発覚。 不思議と何か導かれていた? |
設計の続き。 初期計画時は良しとしていた配管流速、 問題はないのだけど客先規定より ほんの少しだけ速く配管断面変化位置を変更。 これによりフレームに一部変更は出るけれども 更に進めて被害が大きくなるよりは良しかなと。 これも別件からの連鎖なのだけど 若い時は突っ走っていたろうなぁ。 *** 帰宅時、地下鉄は やけに人が少ないと感じていたら 乗り換え駅のJRで強風の為 運行中止中とあり。 会社で調べなかった自分が悪いのだけど JRと地下鉄の振替は改札で定期を見せて 口頭で伝えれば可能と言うのを初めて知った。 ただ、バスに関しては乗車票が必要で HPに掲示してもらえると有難いかなと。 いつもより1.5Hも時間を要し、 そして混雑で心身共に疲れたyo。 |
台風の影響で今朝も大雨。 寝坊した息子を職場まで送り、 そして娘も駅まで送って朝から献身的に尽くすKR。 まぁ、散歩に出れる分けではないしね。 その後はDQ10したり、DQ MMGの為の コレクションラックを組立てたりで久々に充実感あり。 愛犬達はスヤスヤと眠っていたし丁度良かったかな? *** 午後は朝の大雨が嘘の様な晴れ。 で、愛犬達とM'コースで散歩へ。 台風一過の影響で蒸し暑く、無理しない範囲で。 遊歩道は枝が多々落ちており台風の威力を改めて痛感。 怪我や命に影響がなければ良しとすべきですね。 |
AM3:00前から行動開始で洗濯物、DQ10、 そして眠る努力をすれど寝付けずに AM5:30頃から愛犬達と地元神社まで散歩へ。 台風一過で気温が上がる予報だったので 涼しい時間帯が良いかと判断。 暑いと黒豆が歩くのをしぶるしね〜。 その後は いつもの様に家事無双だけど 落ち着いたら強烈な睡魔が襲ってきてzzz・・・。 そう、眠らない人間など この世にいない。。 *** 結婚当初より使用している衣装ケース、 そろそろ替え時時として新たに購入したのだけど 1つは欠品で納入まで3ヵ月待ち。 もう1つは届いて大体のイメージで 設置したまでは良かったけれど これだけでは容量が少なく、 結局 機能せずに元に戻して相方を待つ事に。 いつもの事ながら もっと精査してから 動けば良いものを大体で動いてしまうから 無駄な体力を消費してしまう。 またまた反省。。 |
設計の続き。 2年前の部品図作成時の記録を見るに、 まずは作画に専念で後日チェックするパターン。 確かに、一旦冷却期間を設けて それからチェックした方が冷静に見れるなと。 不思議と一心不乱に作成した後だと 思考のメカニズム的に正しいと考えた直後では 全てが正しく見えるしね。 久々だと色々と忘れています・・・。 *** 部品図を作成していて なぜ ここが 他と同じ形状なのかと ふと計画図のミスに気付く。 これは自ら計画し、構造が なんとなくでも 頭にイメージされているからかな? 外注さん任せだと この嗅覚がイマイチなんだよなぁ。 周りの唱える理論は分かるのだけど 僕には僕にしか見えない理論がある。。 |
設計の続きで新たな部品図に着手。 LISPを操作していて今日もまた ポイントの取得が思うようにいかない箇所あり。 単純に交点を拾うような内容なのだけど CADから“どっち?”と聞いてくるし。 今後の為にも これを解決しなければならないけれど・・・。 悪戯に時間を費やしそうで今は着手する勇気がない。。 *** テレワークがなくなり約半年、 またマスク無での生活が1ヵ月程 経過するけれど 社内で ちらほらコロナ感染者は出ていても クラスターは発生していない状況。 このまま何事もなく進んでいきますように・・・。 |
年休。 雨が上がる時間に合わせて起床、 そして愛犬達とM'コースに散歩へ。 その後は いつもの様に家事無双だけど 妻の誕生日と言う事もあり段取り含めて対応。 正直、最近の妻には不満はあるけれど やるべき事は きちんとやるのがモットー。 あっ、会社でも同じだ・・・。 *** 愛犬達との散歩中に初めて話す人あり。 僕が3匹連れているせいか覚えてくれていて ただ それだけなんだけど何か嬉しい。 んっ、僕と言うより愛犬達の方? まぁ、2匹までは多々見れど それ以上はね。 ここ地元では4匹が最高、この町のヒーロー? |
設計の続き。 部品図を作成していて今日もまた“?”と思う寸法あり。 紐解いていくと据付図での微妙な誤入力が原因。 パッと見は全然分からないレベルで 後は数値を見て違和感を感じるか否かの世界。 製作はCADデータを渡して行われるし要注意と再認識。 本当、全てを疑ってかかりましょ! *** 梅雨入りと言う事で雨や曇りの日々。 天気予報はマメにチェックして 洗濯物は外に干せるのか、散歩に出れるのかなど イメージする日々。 ひとまず土曜は散歩に出れそうで僕も愛犬達も”ほっ”。 |
設計の続き。 違和感への嗅覚を研ぎ澄ませながら 今日もまた部品図の作成。 本当、昔の上司が“設計はお絵描きではない!” と指摘していたのが良く分かる。 何も考えない人であれば違和感など感じる事なく、 淡々と進めるでしょう。 試験と同じで完璧を目指しておけば合格点に入り、 工事が滞る事は まずない。 本当、ミスだらけだと その対応で時間をロスしますね。 *** 楽天で思うに、携帯事業を手掛けなければ、 と多分 誰しも思うところかなと。 業績云々の前に社員が300億の詐欺って 会社の体制として何やっているのと言う感じ。 多分、そこさえしっかりしておけば 業績は ここまで悪くなる事はなかったでしょう。 ところでアマゾンが楽天を買収? 分け分からずに有料会員に誘導しなければ良しかな。 |
睡眠中、深夜1:00過ぎに女性の悲鳴で反応し、 そして愛犬達の遠吠えで完全覚醒。 で、当然の様に洗濯物対応をするけれど その後が思うように眠れず。 第三者の要因で眠れないのは止めてくれい!(TT) *** と言う事でAM6:30過ぎに ようやく起床出来て 愛犬達と地元神社まで散歩へ。 その後は家事無双・・・と言いたいところだけど 愛犬達の狂犬病ワクチン接種の為、 動物病院まで警戒心を解く為に散歩したりで 暑さもあってバテバテ・・・。 ひとまずリコールのあった家電の集荷申込み、 そして逆に購入の為に検索したりで これはこれでバタバタで・・・。 やはり自分の時間は深夜のグダグダ時だけ?! |
雨予報、そして眠気はあるのに眠れない夜で 朝は ゆっくりとスタート。 当然と言うか やる気が起きず、そして睡魔に襲われ 寝ているか起きているか分からない状態でグダグダと。 お昼前に ようやくお天気レーダーで 雨雲の切れ間を確認して愛犬達とM'コースに散歩へ。 そこからは運良く雨が上がり、 サイクリング兼ねて買い物に行ったり、 家事したりとアクティブに動けたかなと。 まぁ、必要最低限の事は出来たかな? *** 先日の台風トラブル時にイヤホンを紛失したKR。 仕方なくダイソーにて同じ物を購入と思いきや、 新型が出ており、興味本位で購入! しかし、ケーブルのタイプが従来とは異なりType・C。 個人的には全ての機器で共通にして欲しいかなと。 それはさておき、音質が良くなっており、 また機能が追加されたりで お値段以上です。 ひとまず無くさないように気をつけましょ! |
設計の続き。 柱の単品図に着手し まずはLISP処理。 これは改善につぐ改善を行っているので順調。 で、ここだけはチェックを開始したのだけど 早々に計画ミスが発覚し またまた悶絶。 これにより既に作成した各種据付図、 部品図の修正など対応だけど 今後を考えると こういうミスを無くさない限り、 時間を無駄にしてしまう。 ん〜っ、入念に計画した“つもり”だった、か。 色々と課題があるなぁ。 *** 去年の関東の雨事情は知らないけれど この時期よく降っているし昨年・一昨年の貯水量と同等。 それは喜ばしい事なのだけど蒸し暑〜い! 朝も駅まで歩いたら そこそこ汗をかいているし、 これからはハンディファンが必須だな。 意識はしていても会社に ついうっかり忘れるKR。。(TT) |
AM2:30過ぎに目覚めて いつもの流れ。 AM4:00位から眠る努力をすれど全然眠れな〜い! 結局、目覚まし15分前には諦めて準備開始。 まっ、今朝は そういう日だったと言う事か。 ここまで睡眠障害が継続していると動揺しない自分がいる。。 *** 設計の続き。 LISP処理は特にない範囲で地味〜に対応。 こういう改善のない範囲は外注さんでも良いかなと思えど 信頼出来る外注さんは皆無だしなぁ。 まっ、手を動かす事で何か掴めるものはあるし、 何か意味があると思って頑張りましょ! |
設計の続き。 3/3についてTEKLAで対応すべく海外グループ会社とTeams会議。 海外とは言っても日本人スタッフが常駐しており、 担当は僕が昔々に派遣で入っていた部署の人。 性格は知っているし、そして同じ建築畑の人間なので どう進めれば良いかは阿吽の呼吸で話が出来たかなと。 中ボスはピント外れの説明から入るし、皆 目が点でした・・・。 *** 某女優、煩悩に負けたか不倫して無期限謹慎処分、か。 しかし魔が差した事をブレーキ踏めない人が増えたね。 公邸での お坊ちゃまの忘年会、迷惑動画と言い、 そのうちにカオスになりそうな・・・。 まぁ、自分をしっかり持ってシンプルな思考でいきましょ! |
設計は さておき見積対応。 基本的にベースとなる工事を流用だけど、 単に物量を積めば良い分けではなく、 そこには根拠が必要で色々と検討が出てきますね。 ひとまずメーカーや業者に投げるものは投げたし、 キャッチボールを迅速に行っていきましょ! *** ごく普通に飲食し、そして特別に動くことなく、 体重をキープ出来ているのが喜ばしい。 まぁ、深夜から家事に精を出しているし、 そして気温は上がってきたし これで増える分けはない? とは言え油断大敵、何事も、ね。 |
昨夜もまたAM2:00前から行動開始。 で、先日同様に眠る努力をしても眠れない! 明日は休みだから なんとかなるとは思っても やはり昼寝のように少しは眠りたいけれど・・・。 しかし、昼間に不思議と眠気がこないのは何故? *** 再び設計の続き。 柱の部品図の続きで断面図をコツコツと。 今日は他グループ員は皆 休みで設計日和。 やはり設計は静寂の中で 集中すべきものだなと改めて感じたなぁ。 で、チェック用にAUTOCADで一斉印刷をかけるも ここ最近 数回はエラーが続くのがストレス。 同じ事を繰り返すのは無駄無駄無駄ァーーーッ! ・・・と心の中で叫ぶKR。。(ぉ |
昨夜はいつもの酒量に+350ccで眠気をブースト。 AM0:00頃に すぐに起きても再度寝付けたし、 そしてAM4:00頃までは眠れて久々に満足感あり。 週末限定? *** で、気温が上がる前に愛犬達と地元神社まで散歩へ。 久々に雨を心配しなくても良い天気で 気持ち的にも良い流れ。 こうなると隙間時間を上手い具合に 使えるモードになるので良し。 流石に真夏日なので出かける気力はなしで 散歩は意外と涼しかった夕方に対応。 これからは散歩は朝だけかな? |
努力の甲斐あって明け方は無事に眠りへ。 周期が悪かったか目覚ましではサクッと起きれず、 ただ愛犬達との散歩を思うと体は動き出すみたいな。 昨夜はハイカロリーな夕食だったゆえ、 その後も自然と体を動かす事を心掛け。 店頭で知ったのが”スーパー総選挙”なるものがあり、 地元にあるのは その内の1,2位で 自分自身も価格・品質共に満足のお店。 業界は違うのだけどエンジニアにとって 価格と品質の共存は調達品の値上がりもあって 思うようにいかず永遠の課題です。 *** 寝不足と体を動かした反動で 強烈な睡魔に襲われ久々に昼間に爆睡。 まだまだ寝足りていなくても 不思議と散歩へと決断してしまう。 ん〜っ、彼らは心の発電所だから当然の結果? |
設計の続き。 標準パターンでは使用しない部材サイズ、 LISPに追加したつもりでも案の定エラー出まくり。 LISP作成時は内容を理解していても 時間が経過すると駄目ね。 で、どこで止まるか一つ一つ検証して なんとか描画まで。 そして出力させたデータをEXCELに貼り付けると 同様にエラー出まくりで またまた検証。 まぁでもこれで内容は再認識出来たと思うけれど 歴史は繰り返す?(ぉ *** 恐る恐る体重計にのってみると 激減時より+1kgで嬉しいの一言。 人生において“食”は楽しみであり、 時にはリミットを超えて食べたい時もある。 体重を気にしながら”たまには”ね。 |
設計の続き。 部品表を張り付けたりと仕上げ作業。 昨日のトラブルがなければ この範囲は1日で約90部材は完了しており、 今後は時間が計算出来るかな? で、ここで一旦 部品図のチェックを行い、 正しき重量とした後に見積重量との比較予定。 今月末までには大方片付けたいけれど・・・。 *** タイタニック号の残骸観光で潜水艦が行方不明、か。 確かにカメラ越しに見るよりも LIVEの方が迫力や感動が違うのは当然。 ただ、自然や機械のリスクは読めないのが正直なところ。 助かれば良いけれど・・・。 |
年休。 深夜のグダグダが朝まで続かずに 久々に眠れた感がある朝。 で、愛犬達とM'コースに散歩へ。 涼しいせいか黒豆は快調に歩くし、 体温が40度のせいか ある意味でレーダーかも。 睡眠不足の影響で本調子ではなかったけれど あえて動いて体は十分に疲れさせた。 これで朝まで眠れないならば重症だ・・・。 *** 大麻を合法化云々言う人が目立つようになったが、 であれば大麻を吸い どういう状態になるのか 自らリアルに配信すれば良いのでは? 論より証拠、行動に問題なければ 皆 納得するんじゃない? まさか言うのは良いけど吸うのは駄目ってタイプ? |
残念ながら深夜0:00過ぎに目覚め。 ただAM3:00頃から再度眠りにつけたのが嬉し。 1回目の目覚ましを止め、5分後の目覚ましが 連続して鳴ったような感覚は久しぶり。 少しだけ まともになった? *** 設計の続き。 チェックの続きでコツコツと。 設計変更していた個所の水平展開漏れに気付いたりで やはり地道なチェックは重要だと再認識。 ただこれがALLチェック後の変更だったら 修正漏れで誤作が現地に入っていた可能性は否定出来ない。 いったん部品図を走り出したら変更がないのがベスト、 ただ変更が生じたら どこまで影響するか 複数の視点で確認するしかないかな? |
設計の続き。 今日もまたチェックの続きだけど 新たなミスのパターンが発覚。 支持用にブレースを入れるイメージはあれど 据付図に入力漏れ状態で部品図の展開で 後戻りが出たパターン。 追加すれば良いだけかも知れないが、 万が一にも気付かなければ 問題は現場までいってしまう。 ひとまずミスに気付けているのが救い、 今後も謙虚に頑張ろうっ。 *** 久々に一級建築士仲間との飲み〜! わずかな時間なのだけど 飲んで、食べて、笑って至福の時間。 ”一級建築士矩子の設計思考”は人気上昇中らしく、 建築漫画として色々な人に目を通して欲しいなと。 来月は一級建築士の学科試験、 今年もそういう季節になったか〜。 |
昨日今日と深夜の家事対応した後で 再眠が良い感じでも なかなか起きれない朝。 それでも本能で愛犬達と地元神社まで散歩、 そして家事無双と定番の流れ。 落ち着いたところで寝室でPC等々なのだけど リビングに誰かいたとしても 愛犬達は僕の傍でスヤスヤと眠るパターン。 んっ、意外と順列は1位? まさか、ねえ・・・。 *** 金融庁が某銀行への業務改善命令で思うに 顧客軽視し利益獲得なんて 投資会社も同じだよなと ふと思う。 ちょくちょく会社携帯に電話がかかってくるし、 そんなに儲かるなら自分らで投資して 儲ければ良いって話。 個人的にはローンの繰上げ返済こそが 一番の投資だと考えています。 |
今朝もまたM'コースで愛犬達と散歩スタート。 道中 他犬とすれ違うと黒豆はフレンドリーに、 ココは元気良すぎて相手に引かれ、 ケイはビビりで遠巻きに見るみたいな。 本当、性格が皆 異なり、人間みたい。 まぁ、それはさておき あまりの暑さに我慢出来ずに 急きょ床屋に行ったり、スーパーに行ったりと ”体を動かす”事を意識して思うがままに行動。 んっ、岸辺露伴のザ・ランの境地?(ぉ *** 散歩コース脇にある公園に笹を飾り短冊がいくつも。 下手に覗き込んで感極まるといけないので 遠目に そういう季節なんだなと ほっこり。 今の自分の願いは愛犬達との平穏な生活で 毎日でも散歩に連れていってあげたいけれど 働いていると なかなかね。 定年まで苦労してマメに働きましょ! |
設計の続き。 今日もまたチェックをひたすらと。 ただ、盲版ではなく寸法から違和感を感じ、 ミスを潰せているのが良し。 チェックした図面がマーキングで埋まると 個人的には安心出来る域となる。 単に塗りつぶせば良い分けではなく、 根拠をもって対応していきましょ! *** 潜水艦は残念ながら圧壊で全員死亡との事。 で、不思議に思うのが1人当たり3500万円もの費用を 徴取しときながら安全に対する検査など 対応していなかったのだなと。 単純に規定水深まで耐えられるか 試せば良いだけだと思うのだけど・・・。 んっ、コンプライアンス違反か?!(ぉ |
一級建築士定期講習 動画の視聴デー。 日建学院は教材は事前に送られて講義はオンライン、 そして修了考査のみ学校で行うスタイル。 ここで問題だったのは1日通しての講習と違い、 その日だけではなく分散対応する必要があること。 悩んだ末に会社にて1日通して動画視聴し、 考査当日AMは見直し、PMは考査と割り切った。 勤め人には教材のみ事前送付で良かったけれど 自営の人には丁度良いかも知れないなぁ。 *** 教材の中で興味が惹かれたのが 室温1℃上昇で生産性が2%低下すると言う事例。 28℃を頑なに守るよりも生産性を上げて 早く帰る方が逆に省エネとなることであり、 効率の良い働き方が出来る室内環境が大切と言う事。 メディアは28℃に こだわり過ぎのような・・・。 |
深夜のグダグダは相変わらずだけど 今朝は目覚ましを知らぬ間に止めて 20分遅れで起床し行動開始。 なんとか定刻には家を出れたけれど そろそろ限界が近い? *** 購入仕様書の作成開始。 これで正確な重量が算出出来て、 検証すると見積時BQは比率処理なのでアバウト。 やはりBQを誰もWチェックしていない。 本当、違う視点でチェックしないと 赤字の域に簡単にいってしまう。 問題とは考えていても どうしたら良いのか 分からない人が多いのだと思うのだけど・・・。 たくっ、脳があるのだから少しは考えなさい! |
朝の通勤は地元の駅に着いた時点で汗だく。 こうなるとテレワークが恋しくなるけれど 出社が組織を活発化させるからね。 秋までの我慢x2。。 *** 新規工事案件のLD作成に着手。 後戻りのないように各種検討を確実にこなしながら いつになく慎重に対応開始。 ただ、いつものノーマルタイプかつ規模が小さいせいか トントン拍子に進んでSTAAD変換まで完了! 何か落とし穴がありそうな・・・。 慢心よりも逆に不安あり。。 *** 賞与が出るのは嬉しい半面、 評価が最低クラスでモヤモヤ感あり。 これで仕事に集中できなくなる? |
深夜のグダグダは ある意味で慣れ、 眠る努力をしても無駄と感じて AM4:00過ぎから再び家事、そして出勤を早めに対応。 もう好きにしてくれい!(TT) *** 基礎LDの続き。 地震・風荷重の追加、モデルのチェックと 今日もまたトントン拍子に進んで解析まで。 入力した荷重値等に問題はなく、 提出しようと思えば出来るのだけど これを標準と思われたくないので先送り。 で、計算書や他図面の調整を暫く対応する予定。 本当、設計貯金を作らないと心配で夜も眠れません。(ぉ *** 天気予報を信用せずに洗濯物を室内に干した事、 また傘を持参した決断が正解で何か嬉しいKR。 凡人の ささやかな幸せ? |