2023年4月1日(土)晴れ

週末恒例の愛犬達と地元神社まで散歩スタート。
で、家族不在の中 いつもの様に家事無双。
最近、自分の中でアイロンに関して
1H以内限定として対応する事にし、
あまり長くやるとメリハリが
つけられなくなると言うか飽きると言うか。
まぁ、何事も ほどほどに、かな。
***
我が愛しの鹿島アントラーズ、またも逆転負け。
ん〜っ、どうもサッカーに関しては
気持ちを高める要素がないなぁ。
今年はエンゼルスの”大谷選手”だけを見るのが一番?
そう、持っているものが違い過ぎる。。

日記帳TOPに戻る


2023年4月2日(日)曇り

愛犬達と散歩スタートまでは良かったけれど
黒豆が歩いては すぐに踏みとどまったり。
で、早々に引き返すと元気よく歩き出す。
帰宅後はしっかりと ご褒美のおやつは完食、
散歩の気分ではなかったのかな?
***
週末は歩く習慣がついているせいか、
1人で地元神社を中心に散歩。
ただ夕方以降、胃腸の調子が悪く動くに動けず。
ウイルスも考えられるけれど思い当たる事は無く・・・。
ひとまず胃腸の中をリセットするまでは絶食、
そして薬を飲んで早く回復せねば。
これは頑張らずに成り行きに任せます。

日記帳TOPに戻る


2023年4月3日(月)晴れ

休みたい気持ちを抑えて早めの出勤。
体調次第では何回も途中下車もありだなと割り切って出社。
そうすると意外とトラブルはないのだよね〜。
絶食継続中だけど腹は特別減らないのが救い。
ただ、力が出ないのが正直なところ。
ひとまず荷の開梱は済ませ、仮配置。
今日はこれで勘弁して下さい!(TT)
***
地元の桜は既に葉桜状態に。
ある親子が満開時にランドセル姿で撮影していたのは
判断が良い人なのだなと感心。
3月の平均気温は過去最高だったと言うし、
三寒四温の流れではなかったと今さらながら思いますね。

日記帳TOPに戻る


2023年4月4日(火)晴れ

今日もまた胃腸の調子が悪し。
なんとなく症状を鑑みるとノロウイルスの感じ。
調べてみると継続期間は1〜3日であり、
それを超えたら別の要因かなと。
とりあえず無事に会社までは辿り着いたけれど・・・。
***
設計の続き。
配管計画のブラッシュアップ、そして重量算出。
これでこれもまた懸念のある
外部階段以外の重量は全て拾って入力まで。
これで風・地震荷重を整備して解析だなぁ。
ただ、お腹の調子を見ながらで
設計に集中出来ないのが辛い。。

日記帳TOPに戻る


2023年4月5日(水)晴れ

昨日の午後から回復傾向かと思いきや、
夜中から明け方にかけて調子悪し。
で、割り切って年休。
ここ数日のダメージが蓄積されていたせいか
いつになく良く眠れる事。
ただ、可能な範囲で家事を片付けるのは性分か。
流石に今日は外に1歩も出れず、愛犬達には申し訳ない。。
***
布団の中では“鬼滅の刃”を読み返し。
改めて思うにケンシロウのような超越した
スーパーヒーローはいない。
そう、自らの命を投げうつ等身大のヒーロー。
何度 読み返しても飽きる事はなく購入していて正解。。

日記帳TOPに戻る


2023年4月6日(木)雨後晴れ

ようやく体調が回復傾向。
で、一昨日に続いて設計続き。
これまでに作成したデータを変換、解析へ。
荷重に漏れはなく、また節点毎の支持もOK、
そして部材の漏れはないしで今日は確認まで。
明日はFAILになった“多数”の部材判定で
先の解析での仮定断面で これかと一抹の不安あり。
愚直に頑張ろうっ。
***
プロ野球、WBC出場組が続々と登板。
某投手が他のメンバーの試合を見て
俺も負けられないと言う話を聞き、
相乗効果が持てる間柄ってシンプルに良いなと。
金や名誉の為とかで邪な気持ちで動く人が多い中、
その気持ちを忘れずに進んで欲しいと思います。

日記帳TOPに戻る


2023年4月7日(金)曇り後雨

設計の続き。
細長比や座屈長さで調整済む部材は良し、
ただ応力で効いてくるものはサイズUPは必須。
今回手こずったのが梁幅に制約がある中で
強度不足の部材をどうするか。
当初は もつだろうと高を括っていたけれど
もたないとなってからは荷重を分散したり、
根本的に計画を見直ししたり。
ん〜っ、もう少し謙虚に対応しなければ駄目?
***
週始めの胃腸の影響で体重は5kg減。
食べながら調整ではないので
きついのが正直なところだった。
先週飲んだメンバーで3/4が不調ありで
多分、あの居酒屋が原因と思えど確証はなし。
ただ、気持ち的に使いたくないね。

日記帳TOPに戻る


2023年4月8日(土)晴れ後雨

意外と天気が良い朝で まずは天気予報チェック。
昼頃まで雨がもつならば洗濯物は乾くなと
経験で計算、まずは外干し。
そして愛犬達と久々にM'コースで散歩へ。
黒豆は先週よりは まともに歩いてくれたけれど
歩く・歩かないの境界線がイマイチ掴めず。
まぁ、それはさておき、3匹共にトリミングで
その間はフリータイム!かと思いきや、
やはり家事に勤しんでしまうKR。
ん〜っ、主夫として至高の領域?
***
プロ野球の年棒で思うに、
高額な年棒の選手で活躍している人は一握りだなと。
まぁ、まだスタートしたばかりとは言え、
”絶対に貰える”では気持ち的に上がるのかなと。
個人的には高額になればなるほど
出来高の割合を増やすのが一番だと考えるけれど・・・。
本当、ベテランは若い人の手本になれ!

日記帳TOPに戻る


2023年4月9日(日)晴れ

愛犬達と散歩スタート、と思いきや、
冷え込んでいたせいかケイは唸って×。
そして黒豆は序盤で歩かないモードとなり早々に帰宅。
で、1人で地元神社まで散歩へ。
意外と風が強く ひんやりしてたかなと。
そして勤務中の服装がTシャツやジーンズが
可となった事でユニクロに調達へ。
久しくスーツなど購入していなかったし、
気持ちを切り替えるのに丁度良いかなと。
そう、短期間だけでも効き目あって!
***
何気に六星占術を見てみると
重度の睡眠障害が出ていた2月は健弱(小殺界)、
そして今月は乱気(中殺界)と意外と当たっているなと。
基本的に現実主義なのだけど一抹の不安を覚える。
でもまぁ、有意注意で対応してそれで駄目なら仕方がないか。
不思議と良い方で当たった事はなし、
これは皆同じかな?

日記帳TOPに戻る


2023年4月10日(月)晴れ

先週の続きで据付計画図の一部を一旦調整。
時間があくと冷静に観れると言うか、
気付きが出るので早めの対応で良し。
で、この工事シリーズで新たな範囲(3/3)の解析準備に着手。
どの範囲も既設資料が古過ぎて
数字が鮮明でないのが悩ましい。
でもまぁ、1人悶々としても進まないので
柱位置のたたき台を作成し確認依頼まで。
今出来る事を頑張ろうっ。
***
グループ連絡会にて仕事の所掌割り振りで
中ボスがキャパを超えたせいか大声出しでブチ切れ。
建設的に意見出来ないし、そして
部下を引っ張る分けでもなく精神的にどっと疲れ。
まさに乱気、今年は恐ろしい位に占いが的中している。。

日記帳TOPに戻る


2023年4月11日(火)晴れ

設計の続き。
たたき台を投げている間に
1/3の据付計画図用にEXCELに入力開始。
ついに実践デビューなのだけど
セル数が足りないなど色々と改善ポイントが見えてきた。
ひとまず今回は計画図作成に主眼をおき、
改善は手隙になった時かな?
***
ついに今日からカジュアルな服装での執務開始。
個人的にはTシャツで十分な季節となり、
洗い物が減り、そしてアイロンの必要がなくなった事は大きい。
んっ、これって主夫の感覚?

日記帳TOPに戻る


2023年4月12日(水)晴れ

設計の続き。
EXCELが出力したコマンドで描画開始。
今回イレギュラーな型なゆえ想定内の修正範囲。
まぁ、標準外タイプが頻繁にある分けではないので
ここは妥協しても良いかなぁ。
そしてバグがあるのも想定内。。(ぉ
***
新年度に入り、重度の睡眠障害は解消され、
なんだかんだで4,5Hは眠れているかなと。
これであれば週中に休みがとれなくても安心。
とは言え、深夜に洗濯物を干すのは変わりません。。

日記帳TOPに戻る


2023年4月13日(木)晴れ

設計の続き。
軸面が ほぼほぼ形となって
ブレースガセットとサポートとの干渉確認。
それにより計画の配置では×な箇所が見えて修正。
それをEXCELにフィードバッグした後で平面描画に進む。
操作する事により段々と運用方法は見えてきたし、
後は忘れずにメモしておく事が重要。
ここまで3日、良い感じで進捗中。。
***
先週の体調不良以降は体重計測を欠かさず。
いつも通りに飲食はしているのだけど
体重は増える事なく現状維持。
と言う事は現状の行動パターンで
摂取と消費はイコールである証明。
今後も無理なく歩きましょ!

日記帳TOPに戻る


2023年4月14日(金)晴れ後曇り

設計の続き。
軸・平面共に図面として ざっくり仕上げ、
それから軸面での直交面のブレースガセットを描画したり。
これで計画に悪さする箇所の調整なのだけど
いつもながら結構 悩むのよね。
サクッとボルト位置だけで済めば問題ないけれど
今回は上下左右共に制約があり、
仕方なく柱とブレースのクリアランスを狭小にし、
ガセットを小さくしての対応。
しかしまぁ書き込めば書き込む程リアルになり、
より精度が上がるから このスタイルは変えられない。
設計はお絵描きではないぜ〜!
***
プロ野球巨人、WBCに出場した選手のプラスパワーを
台無しにするような選手起用でついに最下位へ。
名前や年棒だけで成績が残せる分けではないし、
チームの士気を考えると どうかなと。
ところで建設的な意見をしたコーチを配置替えって本当?
YESマンばかりの組織って終わっていますよ。

日記帳TOPに戻る


2023年4月15日(土)雨

AM3:00頃まで比較的 眠れた夜。
で、洗濯物を干して再度布団の中でグダグダと。
しかし結局 眠れずにAM5:00過ぎから行動開始。
散歩に出れる分けはないので
掃除やアイロンなど主夫全開。
そして気分転換にドライブ(?)がてら買い物したり。
事故を起こさないように細心の注意で運転だったけれど
これならば車を運転しない方が気が楽?
***
BUCK-TICKのNEWアルバムが約3年ぶりに発売。
アルバム、そしてLIVEへの流れだから
コロナ禍で間隔が空いてしまったのかな?
しかし、メンバー皆 オジサンになったなぁ。
お洒落が出来るオジサンは男として魅力であり、
僕が そうなると周りは皆ドン引きする?!

日記帳TOPに戻る


2023年4月16日(日)曇り後晴れ

深夜の洗濯物対応後の二度寝は珍しく すんなりと。
この日は眠気が たまたま強かったのか、
朝も目覚まし止めてグダグダと。
で、久々に愛犬達と地元神社まで散歩スタート。
その後、突如15年愛用してきた家電が動かなくなり、
調べてみると一般的な寿命は3,4年だそうで大往生。
多少高くても近くの家電量販店で購入と決めて足を運ぶも
1000円近く高いとヨドバシまでサイクリングと心変わり。
ケチな性格と健康を考えると必定だね〜。
昨日とは打って変わって天気が良く 動いて正解、
何よりも平穏だったのが一番だったかな。
***
花粉症は ここまで眼にしろ、鼻にしろ、
重度な症状は出ていない。
なので ついマスクを外しても、と言う衝動が出る。
そう、段々と気温は上がってきており悩ましい。
今やコロナは意識しなくなり、
ようやく”日常”が戻ったと実感しています。

日記帳TOPに戻る


2023年4月17日(月)晴れ後曇り

設計の続き。
先週の設計で違和感があった箇所を再検討。
そしてしっくりくる案が閃き修正対応。
徐々に完成度は上がっている感じはするし、
今は総合的に計画を詰めていく事が重要。
そう、他計画で調整が必要になる場合があるので。
焦らずに有意注意で頑張ろうっ。
***
親会社の担当役員によるビジョン説明。
ただ、気になったのは机上の論理ではないかと。
同僚は それを実行するのは我々と言うが
ある程度は現実味がないと士気に影響するしね。
最後の方で他分野にリソースシフトとあったのは
“机上の論理”と言うのを意識していたのかな?

日記帳TOPに戻る


2023年4月18日(火)晴れ

設計の続き。
新たに複数の据付計画図に着手。
ひとまず形にする事を主眼において大胆に攻めて
各種計画を徐々に整えていくと言うか。
今はミスがあっても構わないし、
“たたき台”を作ると言う感覚レベル。
ただ、モヤモヤしっぱなしで全然しっくりこない。
まだまだ考え抜いていない証拠だなぁ。
***
一級建築士矩子の設計思考 第2巻発売!
主人公の建築士受験時のエピソードを読むと
どうすれば製図試験を突破出来るのか
もがき苦しんだ時期を思い出すなぁ。
建築士の卵達がこの本を読み、
何かきっかけを得られればと思っています。

日記帳TOPに戻る


2023年4月19日(水)晴れ後曇り

一旦、客先打合せ用図面調整に入る。
見積時の図面がプアなので精度を上げると言うか。
ところが既設基礎形状を度外視して
機器の形状を決定していた事に気付いて一時騒然状態に。
この見積担当者は目に見えない性能を出すのは得意、
しかし、形あるものは苦手と言う特長があり、
中ボスは そこをしっかりとおさえて
承認すべきだったのだけど案の定・・・。
盲判で仕事している風は勘弁して欲しい。。
***
ドラマ”風間公親”が面白い。
観察眼は設計にも相通じるところがあり、
杓子定規の判断では間違う場合があるしね。
ところで各社の新人への指導員は
どのように教えているのか興味ありますね。
真似はしていないと思うけれど・・・。

日記帳TOPに戻る


2023年4月20日(木)晴れ

朝の通勤時間帯はいつも以上に気温が高く、
汗をふく人が ちらほらと。
ひとまず体調を崩す人がいなかったのが良かったかな?
***
昨日の続き。
検討しては作画と意外と時間がかかっているなと。
これは時間の読みが甘かったのもあるし、
そして先送りにしたツケでもある。
今後は繰り返さない事が重要なのだけど、
普段心掛けいる“今出来る事をやる”が
出来ていなかったのが腹立だしい。
大反省。。

日記帳TOPに戻る


2023年4月21日(金)曇り

再び据付計画図の調整。
だいぶ計画に違和感を感じなくなり もう一息か。
しかし細部まで検討しないと
芋づる式に変更になる場合があるしで要注意。
個人的にはラフに手書きでの検討が好きで
CADで検討だと時間を要する場合があって
ケースバイケースで対応しています。
***
クレディ・スイスが発行したAT1債が、
日本国内で約1400億円販売され無価値との報道。
欲を出した方が悪いのか、
販売した方が悪いのかは当事者判断か。
個人的には金は働いて稼ぐものと考えているし、
リスクを冒してまで投資を行う必要があるのかな?
まぁ、投資って金持ちの道楽、か。

日記帳TOPに戻る


2023年4月22日(土)曇り後晴れ

週末恒例の地元神社まで散歩からスタート。
愛犬達は歩き足りていないのか元気よく歩くこと。
まぁ、足を踏ん張られるより全然良いね。
で、いつもの様に家事無双、
そして買い物兼ねたサイクリングとベタな展開。
ここ最近 平均歩数が9000強なので
平均値を上げる為にも自然と動くと言うか。
いつの間にか”動く”意識がついたのも愛犬達のおかげかな?
***
個人用のEXCELなどBOXで保存開始。
Googleアカウントでログイン可なのでサクッと対応。
PCは昨年の教訓より いつ壊れるか分からないし、
そしてHDDは購入していても
接続が手間で たまにしか保存しないと言うか。
10GBまで無料なので個人分は十分ですね。

日記帳TOPに戻る


2023年4月23日(日)曇り後晴れ

深夜は2回グダグダがあったせいか
朝は目覚まし止めてダラダラと。
起きなくてはと言う気持ちはあれど なかなかね。
で、20分遅れで愛犬達とM'コースで散歩スタート。
昨日から陽射しが弱いせいか久々に寒さを感じたなぁ。
***
ふと身の回りの品の整理整頓開始。
気を抜いた分けではないけれど
またまた出張関連の荷物が点在していたし、
違和感を感じていた部分の解消を主に。
ついでに埃が溜まっていたのを
綺麗に出来た迄は良かったけれど
その後 今年一番の鼻炎で悶絶のKR。
ハウスダスト?花粉?それとも寒さで?
なかなか上手くいかないね〜。(TT)
***
今週をなんとか乗り切って
5月から流れを変えたいところ。
特別は不要、平穏さえあれば良いのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2023年4月24日(月)曇り

設計の続き。
懸念事項だった外部階段の設計対応。
ざっくり進められる部分は良くても
踊り場での有効幅を手摺が悪さしたりで思うように進捗せず。
その点、架構は まだシンプルかなぁ。
まぁ、思考を回して完成度を上げていかねば。
兎にも角にも頑張ろうっ。
***
GW中、現場が動く日は出勤予定。
GW明け後は振休をとっても誰かしら対応出来るし、
それに愛犬達も適度な間隔での散歩は必要でしょう。
んっ、どちらかと言うと愛犬達の為?!

日記帳TOPに戻る


2023年4月25日(火)晴れ後曇り

設計の続き。
沢山悩んだおかげで段々としっくりくる設計に成りつつあり。
まぁ簡単な仕事はないのが当たり前だし、
横着すると据付が思うようにいかずに
マイナスな時間を浪費するだけ。
ひとまず据付計画図レベルでは良い感じだし、
後は部品図を作成して問題ないか、か。
横着せずに頑張ろうっ。
***
DQ MMGのレアな再販分が通販サイトで1体だけ。
個人的に思うに型が一緒で色違い分は
もったいぶらずに再販して欲しいのが本音。
そう、マドハンドを再販ならばブラッドハンドもでしょう。
ところでキースドランゴンは?!(TT)

日記帳TOPに戻る


2023年4月26日(水)雨

執務場所変更に伴うキャビネットの荷作り。
グループ長から中ボスが まとめ役として
指示されていたけれど動かないのは目に見えているので。
グループ長は中ボスを(×なのを)理解していても
役職を考慮し立ててあげているのだよね。
だけど中ボスは行き当たりばったりで・・・。
ん〜っ、中ボスだけが特別なのかな?
***
その後は設計の続き。
ここまで計画した図面を紙でのチェック。
いつも通り画面とは違ってミスに良く気付く事。
精度も それなりに上がっているし、
これならばレビューする価値があるかな?

日記帳TOPに戻る


2023年4月27日(木)晴れ

設計の続き。
新たな計画図の調整等々。
今回EXCELから出力させた一連の流れで感じたのは
他計画で調整が必要になった時に
その情報が絡む他図面を合わせて修正する必要があり
ついうっかりがあるし そこは要注意だなと。
まぁ、改善した時は完成された計画だったからなぁ。
やはりどんな手法になったとしてもチェックは必須、か。
***
プロ野球ヤクルトの村上選手の調子が上がらない。
色々と報道はあれど昨年の終盤から
打撃フォームを崩したと見るのが正解なのかな?
優れた選手は特に研究も攻めも厳しくなるのは必定だけど
投手だって狙ったコースに必ず投げられる分けではない。
若いし苦難を乗り越えて“本当の意味”で王選手を超えて欲しい。
本当、今のままではブライアントだよ。

日記帳TOPに戻る


2023年4月28日(金)晴れ

設計の続き。
失念していた事、大した影響はないと
思い込んでいた事が芋づる式に修正対応で絶句。
まだまだエンジニアとして、人として甘いなぁ。
まぁでも前に進んでいる分けだし、
深く考えても仕方がないけれど何かモヤモヤ感あり。
今後は このような後戻りを撲滅出来れば
もう少し時間に余裕が出来る。
またまた大反省。。
***
1日早くGWに突入組が多しで事務所は静寂の一言。
コロナ禍前に匹敵する旅行の予約があるみたいだし、
それはそれで良いのだけど
GW明けは また感染者が増加するパターンなのだろうか?
ん〜っ、まだまだマスクは必須?

日記帳TOPに戻る


2023年4月29日(土)曇り時々晴れ

昨夜は深酒した割には深夜に本能で洗濯物対応、
そして目覚まし通りに起床で
愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
そして家事への流れで自然と体が動くと言うか。
合間には昨日にDQ MMGの新作が発表された分の
購入費用のやり繰りに頭を悩ますKR。
流石に小遣いの範囲では限界があるんだよな〜。
しかし、なんて平和な悩みなのだろう。
そして午後も愛犬達と散歩で平穏そのものです。
***
ドラマ”ペンディングトレイン”での
杉本さんのサラリーマン役での悲哀が相通じるところ。
皆の為に頑張っていても邪険に扱われると言うか。
ドラマ中で”およげ!たいやきくん”が歌われていたが、
あれって子供向けではなく実は大人向けだった?!

日記帳TOPに戻る


2023年4月30日(日)雨後曇り

雨予報だったせいか目覚ましをセットしない朝。
そしてダラダラと家事したり、
マニアックな月末恒例の掃除したり。
駄目元で覗いたお天気アプリのレーダーで
わずかな時間なれど雨が止むのを確認し、
愛犬達とM'コースに散歩へ。
それからはサイクリング兼ねた買い物に出たり、
アグレッシブさが復活!
やはり散歩は行動リズムを作り出しますね。
***
今年は珍しく出張と言う出張がなく平穏と言えば平穏。
だけどプラスマイナスの原理で
DQ MMGの資金を捻出出来ないのがミソ。
う〜ん、どうやって新作の費用を捻出しようかな?
ここはシラッと“小遣いの範囲だ!”と言い切る?(ぉ

日記帳TOPに戻る