社の方針として今月より出勤が基本と発表あり。 コロナ禍前はそれが普通だったし、 自分自身も中ボスはさておき違和感なく受入れ。 また通勤電車の混み具合を見ても 段々と“普通”に戻りつつあるなと感じる。 後はマスクだけかな? *** 海外のグループ会社とTeams会議。 海外と言っても日本人スタッフがいるしで 英語が喋れなくても抵抗はなし。 しかし、会議で一言も発さない中ボスは 参加している意味がないのでは。 んっ、仕事している風? |
サッカーW杯 日本対スペイン戦、まさかの勝利。 先のコスタリカ戦を見る限りでは 期待が持てなかったしね。 しかし、この試合と言い 三苫選手の存在が大きい。 個と言うよりチーム力を上げてくれる存在って良いですね。 *** ↑で気持ち浮ついた分けではないけれど 出勤時にスマホを忘れた事に気付く。 タイムリーな連絡は出来ないけれど仕方なし。 そう言えば、会社ではOutlookの障害で メールの送受信に影響あり。 便利でも使えなければ意味がなし、ですね。 |
段々と冷えてきた朝、ケイは布団の中で唸るも 無事に愛犬達と地元神社への散歩からスタート。 この流れだとリズム良く何事も対応出来るから良い。 そのおかげか娘がアップルパイを作ったり、 風邪で不調の妻のフォローで夕食を僕と一緒に作ったりで 久々に会話らしい会話が出来た事が父として嬉しく。 また いつか、ね。 *** 出張が終わって早3週間が経過。 今月は大掃除など やるべき事は多いし、 油断していると年末になりそう。 まずはリストアップなのだけど イマイチ気持ちの入りが悪いのが気になる。。 |
目覚まし止めて二度寝(?)し、1.5H遅れて起床。 で、愛犬達と散歩スタートと思いきや、 ケイが唸って噛みつきモードに突入〜! 過去の経験より それ以上は相手にせず、 黒豆・ココとM'コースに散歩へ。 帰宅後は案の定 何故連れていかないのと言う鳴き声。 まさか寝ぼけてた? *** 大掃除のリストアップ着手前だけど 強い意志で大掃除に着手。 ただ、疲れと相談しながら ほどほどで、 今は少しでも進んだ事を良しとしたい。 まぁ、なんとかなるでしょ! |
段々と日常に戻りつつある事務所、 “皆”が出勤しているのが平等で良い。 台風などの天候状況によっては申請して在宅か、 割り切って休暇の どちらかだけの事。 まずは今の状況に慣れるべく全社員が“リハビリ”かな? *** サッカーW杯、日本対クロアチア戦はPKの末に敗戦。 応援していた分けではないけれど 過去の日本代表と違う匂いがしたのに 感情の高ぶりを感じたのが印象的。 ミスや失点は良い、強豪に攻めた結果であればね。 我が社の若手にもミスを恐れずに挑戦して欲しいな。 |
息子が日本戦を延長後半から視聴でリビングに、 必然的に愛犬達は吠えまくりで覚醒。 こちらは仕事なんですが・・・。(TT) *** ↑とは言え、いつもの時間に出社。 で、レビュー会議が行われる設計内容を精査で 今日もまたミスへの嗅覚が働いて良い感じ。 後進は指摘されたならばメモ等で纏めて 同じミスを繰り返さない事が大事。 ミスなき設計を続けたら その時こそブラボーだぜ! *** 帰宅時は猛烈な睡魔に襲われて立ったままウトウトと。 よくよく考えると朝も似たようなものか。 これがサラリーマン? |
年休。 午後からメインイベントの免許更新へ。 空いているかと思いきや同タイプが多く、 そして違反講習の為に半日掛かりに。 運転に関して昨年の事故以降、 細心の注意を払っているけれど絶対の安全ではない。 帰り道においても並走していた自転車が いきなり横断歩道を渡ったりで歩行者を含めて 全員が謙虚にならないと重大事故は無くならないでしょう。 周囲の確認をきちんとしていますか? *** ↑から帰宅後に愛犬達と夕方の散歩へ。 PM5:00頃は既に闇の中で 安全を考慮するとライトを持参した方が良いような。 色々な経験が考えを良い方に導いてくれるのは良し、 それが“人”だね。 |
新たな見積に着手。 で、まずはBQ算出で後進が作成したEXCELを使用。 見積漏れは避けたいので算出された数字を 実際に設計してみて比較検討。 意外と近似値なもの、全然違うものなど様々で これは比率による算出が影響しているなと。 心配性で良かった! *** 久々の健康診断。 お腹周りはさておき、最高血圧が120以下で”ほっ”。 本当、9月迄の現場では朝一の計測で140〜170が普通で 倒れるか否かギャンブルだったし。 人は健康が一番!(^^) |
見積続き。 ざっくり(?)設計してはBQ算出で地道に進捗中。 つい、本設計同様に固めようとする自分がおり、 まだ“見積”だと言う事を認識させて、 ブレーキを かけるのが大変で・・・。 設計は面白いし、仕方がないね。 *** 夕方に洗濯物を取り入れ担当。 冬場と言う事もあり、イマイチ乾きが悪し。 昨年も こうだったかな? 特別な事ではなく日常の事で記憶が薄いか、 いや、生活で一杯x2だった!(TT) |
ケイは布団の中で唸るも妻から強制的に出されて 無事に愛犬達と地元神社への散歩からスタート。 リズム良しでノーマル家事を片付けた後は 思いつくままに大掃除対応。 まぁ、価値観の違いなのだろうけれど 誰も大掃除する気配がない。 誰かが やると言う理論? *** 防衛費増額の財源として増税、か。 国民としては増税への信を問うための 衆院解散・総選挙を実施して欲しいのが正直なところ。 総理の”全く考えていない”は 負け戦はしないと言う事でしょう。 口だけの議員が多々、まずは半分に減らしませんか? |
家族が寝ている中、M'コースで散歩スタート。 その後も家事、そして自治体恒例の溝掃除など 休む間もなく働くKR。 ある意味で修行僧のような生活であり無心で動くのみ。 こういう時、知らぬ間に無の境地に入れるのは なぜ自分だけと変に考えさせない為かも知れませんね。 *** DQ MMGの新作が発売日前日なれど配達される。 これはお得意様だから? いやいや、頑張っている ご褒美でしょう。 本当、ささやかな事で十分ですよ。(^^) |
先週に引き続いて見積続き。 各種部材の値上がりが厳しく、この見積もまた。 で、現場写真を見て既設流用出来そうなものに気付き、 ひとまず流用で提案しようかと。 勿論、お客様が新品でとコメントあれば それで対応すれば良いだけだし、 メーカーとして少しでも安く、 そして品質が保てるものを提案出来ればなと。 “プロ”として頑張ろうっ。 *** 今年の漢字は“戦”かぁ。 確かに色々な戦いがあったなと素直に納得。 個人的にはと思うと”出”、それとも”疲”? いずれにせよ今が”穏”な事が何よりか。 終わり良ければ総て良しで 残り僅か進んでいきましょ! |
1日通してオンライン研修の為、テレワーク。 しかし、参加を押しても繋がらなく、 電話で確認しながら悪戦苦闘で30分かけて ようやく参加。 一時は諦めかけたけれど その場合って休暇? 予めテレワーク予定だと仕事の資料など持ち帰るけれどね。 そう考えると出社が一番ベターなのかな? *** テレワーク後は購入したライトをつけて暗闇の散歩にTRY。 一匹ずつにライト装着、そして鞄に小型のLEDで 安全対策を行った事で安心感あり。 ココは相変わらず ちょこまか動くので 見知らぬ人は光の移動を不思議に思ったかも。 いや、意外とイルミネーション? |
年休。 散歩、そして家事と片付けた後は 久々にプライベートタイム。 で、強風吹き荒れる中、サイクリング兼ねて 江口寿史イラストレーション展へGo〜! 今の若い人達は知らない人が多いと思うけれど オジサン世代には人気があったのだよね。 イラストの上手さに感嘆し、 そしてグッズを買って気分転換としてGood! また主夫として頑張ろうっ。(ぉ *** ガキの頃は絵が好きで漫画家志望、 ただ、才能がないの一言で今に至る。 残念だけど改善への閃きは 普通より ちょい上だと自負しているし、 そういう運命だったのかなと。 ただ、生まれてきた理由が未だに見つけられない。 死ぬまでに気付けるのだろうか? |
コストダウン活動において 意識高い系オジサンの提案を聞く。 ただ、その提案は過去に皆が検討してきた範囲であり、 そこから先が構造的に厳しく頓挫してきたところ。 それなのにきっかけを与える為に考えたと言われても どっちらけとしか言いようがない。 ある意味で所得倍増計画と同じ?(ぉ *** 帰宅後の家事で珍しく対応されているものありで 負荷が少しだけ減って安堵する自分がいた。 やはり家の事は皆で協力して対応しなければね。 食事以外は頑張りまーす!(^^) |
見積の続きでチェックなど仕上げ。 マーキングしての消込をする内に 根拠不明なものなどに気付いてカバー。 とは言え、“気付く”のは絶対ではないし、 どうすれば物理的に絶対になるかが重要。 上司のチェックが重要なんだけれどね・・・。 *** 超久々に職場グループで忘年会。 通勤が普通となり、皆 気持ち良く(?)参加で ようやくコロナ禍前を思い出してきたよ。 ただ、後遺症に苦しむ方が多数いる事は事実なんだよね。 注意していても感染するコロナ、 過剰に警戒する事なく“普通”に対応していきましょ! |
二日酔いでも愛犬達と地元神社への散歩からスタート。 道のりを下手に考えると”長っ”と心挫けてしまうので 無心で対応するのみ。 逆に仕事は過程をイメージしないと痛い目に合うし、 経験して性質に合わせるのみか。 ただ、仕事も没頭すると ある意味で無心になっているかも。 そう、好きな範囲だけ。(ぉ *** 妻・娘と電車に乗って買い物へ。 会話をし、笑って、良いひと時を過ごせたかなと。 勿論、目的の物を購入したら僕だけ先に帰り、 気を使わせないように対応。 そして帰宅後は愛犬達と散歩で色々と気を使いますね。 |
上手い具合に雨が上がって散歩スタート。 ただ、日常の生活部分だけで一杯x2で 思うように進まなかったのがもどかし。 いや、気持ちが乗るか否かの問題? 人はスイッチさえ入れば苦も苦で感じなくるけれど 意識していないところで疲れている? *** 東海道新幹線において架線切断による停電で 約4時間運転見合わせとの報道あり。 誰かの悪戯と言う分けではないし仕方がないと思えど その後の予定が狂うし、精神的な疲れはかなりでしょう。 こういう時は諦めて時間の流れに身を任せるのが一番? |
見積続きで仕様書部分の作成。 慣れていないせいか知見が弱い部分ありで、 他工事で検証しながら対応中。 理解している人に聞けば すぐに答えは出るけれど 悩んで答えが出た時は理解度が違うしね。 順調x2。。(^^) *** サッカーW杯はアルゼンチンの優勝で幕。 ダイジェストでしか見てないけれど 点を取るべき人が取り、延長、そしてPKとは。 日本があのレベルまでいくのは まだもう少し先かな? まぁ、僕の予想はよく外れるので そこに期待? |
見積関連図書は完成で、この工事の設計に着手。 まずはSTAADの仕込みからで 失注のリスクはあれど設計貯金しようかなと。 遠い未来は読めないし、バタバタする事なく 時間が流れるには“今何が出来るか”。 失注したとしても設計する事により 新たな改善への閃きに繋がるし、 愚直に手を動かしていきましょ! *** 9月迄常駐した現場で休業災害が 他社含めて続発でお客様が怒り心頭モード。 正直、経験から言わせてもらえば お偉いさんが現場に出る事なく、デスクワークが主。 下任せ、それに たまの安全パトロールで 机上の管理だけで何がしたいのか意味不明。 やるべき事をやって起きる分には誰も何も言わないよ。 |
休める時に休むぞと またまた年休。 で、愛犬達と散歩スタートだけど ケイが狂犬の様に唸るのは相変わらず。 しかし、大ボスの妻には絶対従順なので リードを繋ぐところまで対応してもらうと後は問題なし。 ケイにとっての順列は理解しているので 無理はしないし、そして怒りもないですね。 *** ようやく心のスイッチが入って大掃除続き。 面倒とか、時間がかかるとか煩悩が働かない限りは ひたすら”動”モードなので良し。 ただ、年内で終わらない可能性が大で・・・。 まっ、いいか!(^^) |
10,11月に対応した工事の社内用書類作成。 正直、建設業法の対象とならない内容なのに、 かつ下請発注額が少額なのに施工体制台帳ほか、 形式的に書類を作成しなければならない事に“?”。 仮に お役所に抜き打ちでチェックされたとしても 作成不要と言い切れると思うのだけど。 根拠があれば問題はないし無駄な仕事を減らしましょ! *** 設計仕込みで荷重算出続き。 締切に追われていない状況なので心穏やかに対応。 設計ツールにモヤモヤポイントを見つけられたし、 こうして手を動かす意味があって良し。 そう、完成よりも改善ファーストで進めましょ! |
クリスマス寒気で雪は降らなくても強風の中での出社。 で、嫌な予感的中で電車は大幅な遅延で 超久々のラッシュアワー。 自然相手だし仕方がないの一言だけど 車内は“密”でコロナ無症状者からの感染が懸念。 運が良ければ年末年始は平穏に過ごせる? *** 社内コロナ飛沫対策のプラダンを撤去しアクリル板に変更。 プラダンは前左右と設置していて閉塞感があったけれど アクリル板は前だけで開放感があって良い感じ。 ちょっとした事だけど気持ちが良い方向に上がって 組織として良い方向に進めればなと。 乞うご期待かな? |
あまりの寒さに時間をずらして 愛犬達と地元神社への散歩からスタート。 帰宅中に娘から学校へ送ってと依頼ありで 慌てて帰ると娘が洗濯物を干しており、 期待していなかっただけに父として嬉しく。 お互いに出来る事をカバーし合うと win - win で円滑に進んでいきますね。 *** 源泉徴収票を元に ふるさと納税額上限を算出。 ただ、サイト毎に金額がマチマチで・・・。 無駄に支払いしたくないしで 低い金額で設定が無難でしょう。 しかし、返礼品は生活に関する物ばかりで 庶民だなぁと改めて認識です。(^^) |
愛犬達とM'コースで散歩スタート。 いつもより歩く人が少ない印象で クリスマスで それどころではないのかも。 で、その後は大掃除続きで 劇的に進んだ分けではないけれど 満足いく内容だったのが良し。 それに録画していた”岸辺露伴は動かない”も 視聴出来たし、息抜きも良い感じ。 心が疲れない程度に頑張ろうっ。 *** 夜は家族でクリスマスパーティー。 特にお願いは していなかったけれど各自何かしら購入、 そして家族揃って食卓を囲めるのが嬉し。 やはり”普通”は良いですね。 |
年内最後の年休。 朝の散歩に出る直前に左胸に原因不明の痛み発症、 だけど ひとまず様子見で散歩スタート。 念の為に家事はそこそこで年賀状作成に集中。 デザインは例年通りに僕と愛犬達の写真、 ただ気に入る写真がなかったけれど インスピレーションでサクッと完成。 試験と一緒で追い込まれると違うなぁ。 *** 53歳の誕生日。 ↑の事もあり、段々と残りの人生を考えてしまう。 ふと考えたのが過去に後悔する出来事があったとしても それから同じ事で後悔しなければ ある意味で後悔のない人生に到達出来るのではないかと。 あと何年生きるかは神のみぞ知るところだけど 反省はしてもクヨクヨしませんよ。 |
荷重算出の続き。 まずは本設計同様に進めるところからで あーでもない、こーでもないと思考の繰り返し。 安易に進めると拾い出し漏れが発生するしで いつもの様に有意注意は必須。 明日は仕事納めなんだけど 平穏な空気が流れているのが良いなぁ。 *** コストダウン活動において ブロック化=コストダウンと言う誤った認識に関して 指摘、そして軌道修正の提案。 僕が視野が狭い、知見がないだけかも知れないし、 中ボスに案があるのであれば具体的に指示と伝える。 が、なかばキレ気味に諦めるとか言い出して・・・。 ところで異動は?(ぉ |
2022年仕事納め。 最終日だからと割り切って各種計画を作成開始。 これによりマスターファイルとして パターンが不足しているのに気付いたりで 最後の最後まで“気付き”の1年だったように感じる。 まぁ、改善に終わりはないし、 来年も有意注意で感じていきましょ! *** DQ MMG新作、発表されて数日なれど ”はぐレモン”が品切れですと〜。 油断したの一言、またまた反省。(TT) |
連休初日。 息子が始発出社だからかAM4:30に目が覚めて 息子を起こすところからスタート。 そう言えば、ここ最近は夜中のグダグダがなくなり、 意外と朝まで連続して寝られているような。 気が付いたら あの世じゃなければ良いね。 まぁ、それはさておき、家族皆 仕事や遊びで不在で、 愛犬達を散歩や おやつで満足させては買い物対応。 そう、久々に酒の調達でストックがあると安心。。(^^) *** 公私共に この1年を頑張った自分に ご褒美で 夕食はテイクアウトで美味しい物を。 出張時と似たようなメニューになるのは 発想力が弱いから仕方なし? いや、TRYしてショックを受けるよりマシかもね。 |
連休2日目。 まずは洗濯物を干して時間を稼いで それから愛犬達と散歩スタート。 本当、寒い朝なのに僕+3匹は よく歩くなと しみじみ。 そして、ようやく大掃除ラストスパート! 高圧洗浄機 対応分、大型家電を引っ張り出して 清掃したりと今日もまた休むも間もなく勤めるのみ。 僕がもう1人いれば負荷は減らせるけれど、 単に頭数だけ増えても駄目ですね。 *** ふるさと納税でワンストップ特例申請用書類が 迅速で届くところ、否なところとあり。 まぁ、全国1/4の自治体が赤字だと言うし、 こういうのも割り切って 自ら印刷して送れでも良いと思うけれど。 そう、宣言してもらった方が動きやすい。。 |
連休3日目、そしていつの間にかの魔法で大晦日。 愛犬達と地元神社への散歩でスタート。 大掃除は昨日で燃え尽き、また 来年序盤は特に出張はないしで気持ち切り替えたと言うか。 で、地味〜に郵便物や書類の整理をひたすらと。 本当、先送りにしてきたツケは大きかった・・・。(TT) *** 今年を振り返って思うに、 限られた時間の中で やれる事はやったし、 あの時、と言う後悔はない。 そして公私共に まずは他を優先し、 自分の事は それを片付けた後なので これで文句を言われたら身も蓋もない。 来年は もう少し自分の時間を作りたいな。 |