2022年10月1日(土)晴れ

愛犬達と地元神社への散歩からスタート。
ベタな展開なれど”普通”が心地良し。
その後、息子の教習所申込みに付き添ったけれど
意外と教習生が多く、そして申込みに来られている方も。
ひとまず親として出来る事は対応したし、
息子の復職のきっかけになればと思っています。
***
出張後、早くも3日が経過。
やるべき事は やれているのだけど
ちょい時間が不足しそうな感じ。
次の出張まで残り僅かだし、
割り切って対応していきましょ!

日記帳TOPに戻る


2022年10月2日(日)晴れ

早朝は涼しくM'コースで散歩スタート。
帰宅してすぐに所用で散歩兼ねがね対応したりで
連日の歩数10000歩超え。
それにロピアに買い物に行ったりで
先の出張先での選択肢のなさのストレスを発散!
想定外だったのが いつも飲む缶チューハイは
値上がりせずに価格維持だったこと。
他の店ではどうなのだろう?
出張から戻ったらマーケティングしましょ!
***
プロ野球パリーグ、最終戦でオリックスが逆転優勝!
ソフトバンクは追われる立場でのプレッシャーだったのか、
はたまた下位相手でも苦手意識からだったのか。
しかし、同じ勝敗となり対戦成績で決まるとはね。
CSもこの流れで進むのかな?

日記帳TOPに戻る


2022年10月3日(月)晴れ

コロナ禍以前の通勤時間帯に戻しての出社。
やはり早朝時間帯と違って人多しだけど
コロナに感染した経験のせいか恐怖はなし。
で、明後日からの出張準備等々。
遠方のせいかクロネコさんは今月より
到着日まで中1日必要でバタバタと荷作り。
何か嫌な予感がして調べて良かったの一言。
他にも何かありそうだけど有意注意で対応していきましょ!
***
深夜のグダグダで眠気が凄し。
寝れたと思ったらケイの黒豆に対する
理不尽な噛みつきで すぐに目覚めたりで・・・。
明後日からの出張ではケイがいない分、楽になるだけ?
本当、5時間は連続して寝たいyo。(TT)

日記帳TOPに戻る


2022年10月4日(火)晴れ

出張前最後の出勤。
仕事話を主に同僚とやり取りで
また暫く出張に出る事を鑑みると良い機会だったかなと。
次の現場も畑違いの分野なのだけど
有意注意で対応して問題なく流れてくれればと。
いつの間にかの魔法で明日は移動日です。
***
午後は休みを取って
出張アイテムの買い出しやら荷作りを対応。
前回とは気候が違うし、
天気予報を見ながら寒さ対策を考慮。
ただ、いつまで蒸し暑さが続くのだろう?

日記帳TOPに戻る


2022年10月5日(水)曇り移動後晴れ

移動日。
雨が降る前に愛犬達とMコースで散歩。
黒豆が どうも乗り気ではなく仕方なくだけど
先の出張終了から ここまで
出来る範囲で対応したしで思い残す事はなし。
で、長時間の移動後はホテル廻りを散策し
食料調達をどうするか検討等々。
タクシーの運転手さんが言うに、
県外者をターゲットに間違いそうな場所に
警察が張り付いていると言うし、
下手に運転しない方がベター。
寄り道せずに真っ直ぐ帰りましょ!
***
見知らぬ土地、そして初めてのお客様&据付業者さん。
これで不安がないと言ったら嘘になる。
僕が明るく振る舞うのは それを誤魔化す為のもの。
不安を相手に感じさせたら負のループに陥るしね。
まずは感情を押し殺して頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2022年10月6日(木)晴れ

現場初日。
お初の現場と言う事もあり、
宿から現場までのルート確認、そして入構教育。
慣れた現場と違って苦労が多いと言うか。
で、今回はすぐに現場デビュー。
施工要領書を基に説明を受けて
工事内容の把握など これが普通だよなと思いつつ。
自分が計画した内容であれば
そういう事は不要だけどね。
先の出張の不満を解消すべく頑張ろうっ。
***
宿も一長一短ありで、
客室数の割にはコインランドリーが少ない、
また冷蔵庫が小さいなど色々と。
まぁ、それをクリアするのも出張者の役割なんだけど
短期の間に出張から出張だと最適な選択が難しい。
もう少し社員を大事にしませんか?

日記帳TOPに戻る


2022年10月7日(金)雨一時晴れ

現場2日目。
配属された派遣監督さんが高熱でダウン。
こういうご時世なので いつもながら
工事体制を どうしていくのかが懸念事項。
ひとまず陰性であったのが良しだけど
素朴な疑問で高熱の原因は何なのかなと。
そこは深く追及してはいけない?!
***
昨日今日で現場ルール、そして工事内容は理解。
後は想定外の事象に対しては
”設計”に丸投げして判断を仰ぐのみ。
そう、専門外の現場な故、
安易な判断で動く事だけは絶対に禁止!です。

日記帳TOPに戻る


2022年10月8日(土)晴れ

現場3日目。
客先事情で火気作業は×の日。
で、限られた条件の中で粛々と作業。
ただ、風を感じながらの屋外の作業は
いつもの現場だなと しみじみ。
そして他プラントと違って
他業者との場所の取り合いもなく平穏そのもの。
とは言え、そこで気が緩んだら痛い目に会いますね。
***
宿と現場の間の周辺施設など把握して
どのような行動パターンがベストか模索中。
やはり無駄な行動は避けたいし、交通安全第一で。
そう、運転は要注意。。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2022年10月9日(日)曇り後雨

現場4日目。
天気は悪いけれど3連謹唯一の火気作業可能日。
と言う事で多少の雨は無視しての作業。
幸いにPM3:00頃までは作業可能な雨で
工程には無事に乗っているかなと。
ただ、段々と雨が強くなってきて
合羽を着ていても寒〜っ。
この現場は発熱者はご法度だし、
まずは体を温めましょ!
***
残業があり、また3連休 中日とあってか、
帰りのスーパーでは総菜は何もなし〜!
これは地方だろうが都心だろうが同じだろうな。
そう言えば いつもは混み合う朝食会場も
ガラガラで出勤する空しさを感じたのだよね。
何を言おうが耐えるのみ。(TT)

日記帳TOPに戻る


2022年10月10日(月)晴れ

現場5日目。
強風吹き荒れる中での作業。
業者監督が しっかりしており、
TBMでは補完する必要はなし。
現場にも張り付くし、ある意味で僕と同タイプ。
本当、中には詰所に籠る人がいるからね。
現場管理の意味を理解しているのかな?
***
出張後 初の洗濯。
洗濯機はビジネスホテルで
どこも使用しているタイプなのだけど
ここだけは”洗剤自動投入”とあり、”?”。
心配で洗剤は入れて対応しました・・・。

日記帳TOPに戻る


2022年10月11日(火)晴れ

久々の休み。
深夜の目覚めはあれど疲れもあったか起床はAM7:00過ぎ。
朝食会場は人は まばらで心静かに食べれたかなと。
そう、いつもは長蛇の列で気が気じゃない。
まぁ、それはさておき、PCや食料調達等々。
中1日の休みが故に”動く”意欲は沸かず。
んっ、いつもの出張通り?!
***
外出時に半袖で肌寒さを久々に感じたなと。
現場では その上に作業着を着ているしで
今日のような寒さを感じる事は無いだろうな。
家に居れば衣替えも容易だけど出張先ではね。
願わくは今月末までは今の気候のままで。

日記帳TOPに戻る


2022年10月12日(水)晴れ

現場6日目。
来週のメイン工事を控えた残作業。
懸念事項は潰せているし、
また意思のキャッチボールも出来ているしで
問題はなし・・・のはずだったけど
工程表の有耶無耶なところに気付いて
月末から来月に向けて どう進めるのかを
据付業者に振るところまで。
そう、無駄な出社は省いてwin -win でいきましょう。
***
据付は地元業者さんと言う事もあり、
他現場との掛け持ちで人を集めるのが厳しい現状。
なので作業は ちょいと間延びする傾向にある。
作業員さんが宿泊出張だと
自社工事だけなので問題はないのだけどね。
そう、安いには安いだけの理由がある。。

日記帳TOPに戻る


2022年10月13日(木)晴れ

現場7日目。
10月中旬と言うのに夏日。
そのせいかマスク焼けしているのが分かる。
まぁ、人前でマスクを取り外す事は皆無だから
気にしなくて良いと言えばそこまでだけど。
それはさておき、来週のメイン工事に備えた
前段階部分は無事に終了。
ただ、ちょいと不満なのが来週前半の
設計員の相手をしなければならない事。
大きな工事ではないのだし、自分でどうにかなりません?
***
次の↑まで中3日、交通費や移動時間を無視して
中ボスよりパワハラ口調で戻れと言われたトラウマを基に
出張精算は きっちりと、そして自己投資をして常駐へ。
しかし、なんだかんだ出張があって
無能な上司達を見ないので済む事だけはノンストレスですね。

日記帳TOPに戻る


2022年10月14日(金)晴れ

休み2。
とは言え、客先に書類を受け取りから始まる1日。
それだけで着到をつけると余計な経費は
かかるしで休みで丁度良かったかなと。
その後はいつもの如くPCしたり、食料買い出し等々。
単調と言えば そこまでだけど
平穏でトラブル可能性が限りなく無いのが良い。
本当、会社の携帯が鳴らなければ最高だったが。(ぉ
***
宿から現場までは約30分の車通勤。
用意に手間取っても自由に動けるし、
宿周りのスーパーは前回同様に限られているけれど
帰り道に寄れるせいか不思議とストレスを感じない。
ただ、お初の土地では宿を探す時間が欲しいなぁ。

日記帳TOPに戻る


2022年10月15日(土)晴れ

休み3。
今日は引き籠りと決めた日で、通販等々。
各ショッピングサイトでポイントはあるけれど
期間限定のポイントをどう消化するかが悩まし。
その時期に欲しい物があれば消化出来るけれど
無い場合は ふるさと納税など使えるものにシフト。
正直、ポイントは自分の欲しい物に使いたいのが本音、
ある意味でタンス預金みたいなものですからね。
流石に目に見える現金はそうはいかない。。
***
久々の洗濯は混雑を考慮してPM3:30頃に対応・・・が!
全台使用中と言うのは同タイプが大勢いたと言う事か。
ただ、終了しているのに なかなか取りにこない人がおり、
500人以上が泊まる宿泊施設なので気は使って欲しいところ。
僕?終了数分前から待機するのがモットー。
自分が嫌な事は相手も嫌だし、
この思考の領域にいるのは爺になった証拠?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2022年10月16日(日)晴れ

休み4。
暑さはつづくよ どこまでもで夏日。
だけど昼食はご当地ラーメンにTRY。
麺の食感は期待通り、ただスープがサラッとしていて
期待した濃厚なギドギドではなく・・・。
ん〜っ、今の時代に合わせてなのかなぁ。
でもまぁこれで心残りは無しとしましょ!
***
瞬く間に過ぎ去った休日。
明日から工事内容がシビアになるし、
そして1週間程でまたインターバルに突入するしで
有意注意週間だと認識している。
ここさえ乗り切れば心の負担は減ると思うけれど・・・。
頑張るしかないのだけど評価が無いのが辛い。(TT)

日記帳TOPに戻る


2022年10月17日(月)曇り

現場8日目。
今週の本格的作業に当たり、本社 設計員が乗り込み。
客先入構教育に関して丁寧に指示し、
また僕のケースと若干異なるので
それを考慮して無駄のない対応等々。
案内など回せば良いではなく、
経験より間違いそうなところ、
そして移動に関しても何がベターかなど。
ただ、道は間違えたけれど それは御愛嬌で。(ぉ
***
会社統合して数年経つけれど
未だに顔を知らない人が多数。
先の出張でも そうだったけど今回もそうで
これはこれで良い出会いとなった思えば良しか。
ポジティブに頑張りましょ!

日記帳TOPに戻る


2022年10月18日(火)晴れ

現場9日目。
明後日からのメイン工事を控えた準備作業。
ひとまずは予定以上に進んでいる事が良しであり、
現状としては懸念はあれど それ以下でもなく。
初の対応とありお客様の不安が手に取るように分かるし、
この数年 この対応に踏み切れなかったのだから。
お互いにベストを尽くして達成感を味わえれば良いですね。
***
DQ MMGの不在配達メールが続々と。
家族は家族で忙しいとは思うけれど
こればっかりは受け取ってもらわねばね。
しかし、新作はまだしも限定ものなど
再販を首長〜く期待しているのですが。
もうこれ以上動けるものは無いし、
square enixさん、ファン心理を組んで下さい!(TT)

日記帳TOPに戻る


2022年10月19日(水)晴れ

現場10日目。
準備作業において経年劣化による想定外事象が発生。
とは言え、止める分けにもいかず
お客様、据付業者、そして設計が協議する事態に。
ただ、お客様の突き進むと言う強靭な意思を感じ、
レッドゾーンを感じられるまでは進むしかないのかなと。
ただ、人の命は最優先だし、そこは譲れないポイントです。
***
据付業者には今後の日程案を投げる。
突っついても返事はないしで痺れをきらしたと言うか。
ダラダラとした工程は時間の無駄だし、
メリハリがないと気持ち萎える。
宿の予約にも関わるし頼むぜ!

日記帳TOPに戻る


2022年10月20日(木)晴れ

現場11日目。
この工事一番のメイン作業。
で、本社からの要員増員で対応。
当社の予定では深夜までかかる見込みが
意外とサクッと終わって良かったのだけど
設計が検討不十分の部分でトラブリ、
僕的には有意注意を欠いた内容だったなと。
そう、設計は愚直に検討すべき、
それ以上もそれ以下もありません。。
***
現場対応中に先月迄の所長から
わざわざ電話する内容でもないのに電話が。
変に考え過ぎかも知れないけれど
火気作業など業者とルール作りをするなどしないと
無駄な時間が多くて行く気になれない。
ただね、作業員さんとは また会いたい。
そこが もどかし・・・。

日記帳TOPに戻る


2022年10月21日(金)晴れ

現場12日目。
ついにエアラインマスクを付けての
レッドゾーンの作業に着手。
やはりと言うか状況は芳しくなく、
お客様が英断で中止してくれたのが良し。
推測だけどシュミレーションは されていたのだと思う。
と言う事で後は粛々と作業していくのみ、
気を抜く事なく頑張ろうっ。
***
深夜の目覚めはいつもの事だけど
ふと洗濯デーのイメージ。
で、週末対応予定だったけれど
中途半端な事に気付き、急遽 早朝に対応。
やはり早朝は洗濯機の稼働は ほぼ無く快適。
ただ、目覚める時間にも寄りますね。

日記帳TOPに戻る


2022年10月22日(土)晴れ

現場13日目。
お客様の運転復旧に向けての作業。
お初の機種と言う事もあり、
各段階の作業が色々あるだなぁと素朴に感心。
今後、この機種の現場に出る場合には
良い勉強になったかなと。
ただ、先月迄の機種はちょっと・・・。(ぉ
***
ドラマ”クロサギ”をTVerで視聴。
前作も全て視聴、そして原作を全て読んでいるだけに
平野君でどうなるのかと一抹の不安はあったけれど
グイグイッと演技に引き込まれて良い感じ。
願わくは何シーズンを通してでも
完結まで映像化して欲しいなと。
何事も中途半端は良くないしね。
ところでジョジョの映画ってやはり第1章で終わり?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2022年10月23日(日)晴れ

休み5。
夜中のグダグダを相変わらずなれど早朝から行動開始。
とは言っても出張先だと出来る事は限られており、
似たようなパターンの休日。
で、時間持て余し&移動(行き)の反省を基に帰りのルート検討。
飛行機を介した場合、複数の交通期間の乗り換えがあり、
新幹線だと東京までは1本。
時間は飛行機が1H早いか否かのところで
やりたい事などあれば新幹線の方が連続して出来るし、
その他の条件もあって今日のところは結論出ず。
でもまぁ、こうしてシュミレーションした事により
自分の中には決断の形が出来つつあるのかなと思います。
***
スーパーではクリスマスケーキの予約ポスターが貼られており、
出張に次ぐ出張で季節感を失っていたし、
時間の経過の速さをつくづく感じる。
本当、あと2ヵ月程で53歳と言うのが信じられず。
有意注意で過ごしても失敗はあるし、
なるべくminにして平穏に過ごせれば良いな。

日記帳TOPに戻る


2022年10月24日(月)雨後晴れ

現場14日目。
11月の作業予定分に着手。
ただ、想定外の雨もあり、
思うように進まずとも工程前倒しで進捗中。
自然はなるようにしかならないし、
ここまで雨天は僅か数日だったし、
ある意味で恵まれていたのかも。
とは言え、油断なく、ね。
***
本社からビデオパトロールとかで
一方的に機材をいつ送るとかメールあり。
ちょっと電話ででも連絡してくれて
工事進捗状況など確認すれば良いのにね。
詰所の後片付け状況を録画する?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2022年10月25日(火)晴れ一時雨

現場15日目。
作業なしで詰所にて書類作成やTeams会議等々。
また、今後の日程が更に明確になり、
11月の残工事対応では諸条件で待機が多くなる見込み。
消去方で仕方がないとは頭では理解していても
何か道がないかと探すKR。
ん〜っ、工事中止命令による待機ではないから良し?(ぉ
***
行きの通勤時、客先構内で猫かと思いきや狸が二匹。
て言うか、工場地帯で餌を確保出来るのかと素朴な疑問。
願わくは大型車にひかれる事なく無事に生き延びておくれ!

日記帳TOPに戻る


2022年10月26日(水)晴れ

現場16日目。
この工事最後の火気作業。
現場合わせでの加工だったけれど
職人さんの技術が凄いの一言で
治具なしで ほぼ真円に近く切断出来るとは。
これは設計と同じで 多くの経験を積んで、
理解していないと その境地には達せられないだろう。
これで ひとまず1週間程工事中断、
ここまで何事もなく”ほっ”。
***
と言う事で明日は久々の我が家。
来週は無事に夏季連休の振休を対応出来るし、
ようやく人並に休暇が取れるかなと。
やる事と言えば犬の散歩くらいなんだけど
本当、平穏が一番。。

日記帳TOPに戻る


2022年10月27日(木)晴れ

移動日。
早朝から行動開始でグダグダがあっても
帰宅出来る安堵感からか順調そのもの。
で、結局 乗り換えの少ない陸路を選択し、
意外と荷物が重量化していたので結果的に良かったなと。
移動中には珍しくドクターイエローとすれ違うし、
何か良い事が起きる予兆かな?
***
地元の駅に降り立った後、
僕だけ半袖で回りは完全冬服で浦島太郎状態に。
ここは本当に地元か?!(TT)

日記帳TOPに戻る


2022年10月28日(金)晴れ

久々に事務所へ出社。
で、精算を片付けた後は同僚に頼まれた昔々の図面探し。
電子データや倉庫内リストを探すも目的の物は見つからず、
しかし、何気に覗いた他エリア工事で無事に発見!
いきさつを知っていれば分けないとは思うけれど
ひょっとしての気持ちで。
これが良い事とは思いたくないけれど
まさか、ねぇ・・・。
***
これで夏季連休の振休対応が可能となり明日から5連休。
思えば世間様は3連休・夏休みあれど
出張先では なんだかんだで出勤していたし、
そして!我が家の愛犬達も散歩を我慢していたしね。
残工事対応までの僅かな期間を楽しんで、
最後まで抜かりなく対応していきましょ!

日記帳TOPに戻る


2022年10月29日(土)晴れ

連休初日。
いつもの週末スタイルで地元神社への散歩からスタート。
そして掃除などベタな流れなんだけど
掃除機の手入れがイマイチでそこから。
やはり家事(-料理)の達人がいないと駄目だな〜。
今回のインターバルは前回と違ってPCのごたごたが無いし、
家事を中心に頑張ろうっ。
***
数ヵ月出張に出ていれば仕方がないけれど
テレワーク部屋にあったDQ MMGが端に追いやられる。
妻と交渉の結果、リビングに移動させたが、
なんとなく、”間”がなく、カツカツで見栄えが・・・。
そこまで求めるのは今は贅沢か。
感受性を高めて改善しようっ。

日記帳TOPに戻る


2022年10月30日(日)晴れ

連休2日目。
愛犬達に起こされM'コースで散歩スタート。
帰宅後は誰も起きる気配がなく、
家事全般を片付けてマニアックな掃除を少々。
家にいれば隙間時間に何をするか
イメージが色々と沸いて良い感じ。
いつもは睡魔に襲われっぱなしなのに
意外と疲れが溜まっていない感じがする。
ただ、無理しない範囲で動いていきましょ!
***
韓国での雑踏事故で死者数が半端ない。
警備員が拡声器などで注意していたら被害が防げた?
いや、有意注意さを欠いた精神状態になっているし、
こうなると運命から逃れるのは至難の業か。
こういう事が起きると生まれてきた理由って何なのか
深く考えちゃいますね。

日記帳TOPに戻る


2022年10月31日(月)晴れ

連休3日目。
愛犬達に顔を舐められM'コースで散歩スタート。
昨日と同じような流れでマニアックな掃除まで。
気になって掃除を計画していた個所、
連鎖で閃いて対応した個所など様々だけど
家が片付いてきている実感がある。
家は心を落ち着かせる場所だし、
4Sで対応していきましょ!
***
酒の安売り店の比較を行い、やはり値段は1割程UP。
UPした分 減らすかと言うと それはしない。
小遣いの範囲の中であれば問題なしだし、
出張経費はカード払いでポイントを稼ぎ、
ちょっとした本などは それで。
んっ、今後も出張を多々入れなければ駄目?!

日記帳TOPに戻る