連休3日目。 深夜に目覚めてグダグダを覚悟し まずは洗濯物対応。 その後 ネットを眺めるとDQ MMGの新作分が ヨドバシ.COMで割引かつポイント還元で予約受付中! しかし、再販分を扱わないのは 過去の実績より何か思惑があるのだろうな。 でもまぁ、これで”品切れ”の心配はなし、 そのおかげかグダグダなしで朝まで熟睡です。 *** ここ最近、肌寒い日が続くけれど ケイは布団に籠る事なく一緒に散歩へ。 昨日に引き続いて引越荷物の運搬をしたり、 そして娘は部屋の片付けをしたりで 元に戻りつつあるなと実感。 んっ、休肝日も? そこだけは今のままで・・・。(TT) |
連休4日目。 馬鹿息子、またまた寝坊。 休みか否か不明だったし、 数日前に声掛けして嫌な思いをしたので 今後は一切しないと決断した直後とは馬鹿の極致。 自ら起きれない確率が非常に高いのに 糞としか言いようがない。 まぁ、僕の人生ではないし、どうでもいいかな? *** 引っ越し荷物を怒涛のピストン移動。 で、家の至るところに荷が置かれ、 こんなに狭かったかなと狐に つままれたような感じ。 わさわさしていると落ち着かないし、 断捨離する気 満々なのですが。 とは言え、僕の趣味に飛び火するといけないので 顔には出しても大人しくしています・・・。 |
連休5日目。 家族が寝ている中、愛犬達と散歩スタート。 帰宅すると妻が朝食準備中と言うのは 普通でない生活を送ってきたので しみじみ。 引っ越し荷物の最後の運び出しは終わり、 後は妻が片付けるのみ。 何事も一足飛びには出来ないし、 地味〜に進めていきましょ! *** 報道でハワイへの旅行が諸条件はあれど 待機期間なく行けると遅まきながら知る。 また、賑わいが戻りつつあり、 ゴーストタウン化していたのが嘘の様。 勤続30周年の旅行券の選択肢が増えるかな? |
連休6日目。 晴れて穏やかな朝で愛犬達と散歩スタート。 妻は仕事、息子・娘はJAPAN JAMで、 僕は特に出かける事はなくても 気疲れがない この平穏さが心地良し。 ボケッと時間を無駄にしなければOKです。 *** ”るろうに剣心 最終章 The Beginning”をようやく視聴。 個人的には内面を描くストーリーは好きで そういう年齢になったのか、性格なのか。 そこだけはCGでは描ききれないし役者によるしね。 しかし、この数年の公開延期の後遺症で 映画館に足を運ぶ気持ちが未だに起きない。 重症だ・・・。(TT) |
連休7日目。 久々に妻を加えてM'コースに散歩へ。 朝のうちは半袖で十分な気候、 ただ午後は夏日で なるべく日陰ルートで対応。 まだ5月、されど5月なので気温に注意していかねば。 もうすぐ梅雨の季節でもあるし、 段々と散歩に出るのが厳しくなるなぁ。 *** 久々にDQ MMGの手入れ、そして置場拡張対応。 それでも”スペースが足りない”のが現状なれど 手を動かした事が今は満足。 思えばコロナ禍になって集め始め、 癒しになっていたもんなぁ。 動の愛犬達、そして静のDQ MMG、 バランスとして丁度良いのかな? |
連休8日目。 散歩に家事と こなした後は ダウンロード版DQ1を久々にPLAY。 思えば26年前のファミコンでの作品で それに比べたら画像・操作性共に はるかに上回り、 またシンプルで遊びやすいよなと。 最近のゲームは変に映像に凝り過ぎてて ゲームそのものが持つ楽しさが欠如しているように感じる。 仕事も遊びもシンプル・イズ・ベストですよ。 *** 妻・娘が戻ってきたのは良しとすべきなのだが、 家事の負担が大きくなっているような・・・。 慣れるまでの辛抱? |
連休9日目。 雨の音で目覚めて それからグダグダと。 今朝は不安定な天気と言うか、 散歩に出ようにも出られず。 息子が家を出て間も無しに強い雨で 流石に忍びなく車を出してピックアップ。 天気予報アプリ レーダーで雨雲チェックは 洗濯物、そして散歩の為に必須のKR。 これもまた有意注意? *** DQを進めながら思うに 何事も一足飛びにレベルUPは出来ない。 仕事では理解して進めないと ”ただやっている”事になってしまうのだよね。 一流大学を出た後輩が そのタイプで教えても理解しない。 連休前の彼の やらかしをどう対応すべきか、 連休終わりが見えて頭痛・・・。 |
いつの間にかの魔法で連休最終日。 愛犬達と週末恒例の地元神社への散歩からスタート。 家事を片付けた後は別居中に 段ボールから開放していた漫画の整理。 結局、読み直せなかったものもあり、 名残惜しいけれど部屋を片付ける為に仕方なし。 ただ、新たに購入した分は入る余地はなく・・・。 まっ、いいか!(^^) *** 洗濯物にしろ何にしろ、4人分は別居時の倍。 で、家事の分担がないと負荷が大きく、 何の為に また同居?と言う事になる。 GW中は掃除もずっと1人対応だったしスッキリせず。 これなら専業主夫にして下さい!(ぉ |
今月からAM5:00起きで出社へ。 とは言え、トントン拍子に用意が済むと いつもの電車に乗ってしまうのは仕方がないか。 でもまぁ、AM4:30起きを卒業出来た事が良しであり、 様子を見ながら臨機応変に対応しましょ! *** 問題児の後輩には説明を受けた事への理解、 また聞く姿勢など やんわり(?)と注意。 何度も聞く事は相手の時間を奪う事になるしね。 メモを行い、まとめ、そして検証するのが基本だし、 その上で不明な点だったら相手は 気持ちよく教えてくれるでしょう。 いい加減、新入社員気分は卒業するのが当然だし、 他にやりたい事があるのであれば 被害が大きくなる前に辞めてもらうのがベストです。 |
工事担当者への設計説明用にOBS Studioに初TRY。 まずはPDFに僕の音声を加えてのTRYで なんとなく感じはつかめたかなと。 これを足掛かりにYou Tubeでの技術伝承が最終目的。 技術が無になるのは耐え難く、どんな形であれ残さねば。 愚直に頑張ろうっ。 *** ↑のおかげで設計ミスを発見し、即是正。 部品は製作済みだけど案は閃き即カバー。 ある意味で運が良いのだけど人事だけは運なしだなぁ。 と言う事でグループ内 転籍制度で興味ある案件を発見。 中ボスには期待は無駄、であればTRYあるのみ。 転職同様に生半可な気持ちでは無理だと思うし、 気持ちのスイッチが入った感があるKRです。 |
週中恒例のテレワークで愛犬達と散歩スタート。 愛犬達はGW中と違って思うように出れていなかったせいか 喜び勇んで歩くので早っ。 こういう姿を見るとテレワークにして良かったなと心から思う。 ただ、今の業務が続くのであれば可能だけども・・・。 *** 昨日の転籍制度の件。 現在の業務同様に一気通貫して対応出来るところが魅力であり、 また僕の資格がようやく生きそうでズバッと決断して応募まで。 中ボスがいる限り今の部は何も変わらないし、 そしてお友達が上司で安泰なので ますますやる気がない。 不満を解消するには僕が出るしかないのだよね。 勿論、先方から断られる可能性もあるのだけど ただ事態が好転するのを待っているだけではなく、 “動いた”事を今は良しとしましょう。 |
昨日の応募の件、先方から”ズバッ”とお断りのメールが。 書類選考において何がキーになったのか 分かれば今後に繋がるのだけど仕方なし。 引きずっても前に進まないし、前向きに進むのみ。 でもまぁ、年齢が高いのも要因だろうなぁ。 またまた悲しい報道があったし、 心が疲れない程度に頑張ろうっ。 *** ビビッとくる・こないは意外と人生で重要であり、 それがなくて下手に動くと後悔が出る。 今回は先方がビビッとこなかった分けで仕方がない。 自分の強みは何かと言うと、 設計、そして現場監理能力なんだけど 意外とFPの仕事の方が向いている?(ぉ |
気を取り直して実工事の搬入対応等々。 上海ロックダウンの影響もあり、 早め早めの対応あるのみ。 下手に先送りすると そう言う時に限って アクシデントがあるもんだしね。 やり残した事はないと思うけれど 電車内で ふと思い出すかな? *** 一昨年に退職した後輩が今月から復職。 久々に話す機会を持て 転職の厳しさをリアルに感じとれたのは ある意味で そういう人生の流れで 一旦 ブレーキを踏めと言う事。 人生は そういう声やきっかけを全て拾えれば 薔薇色なのだろうが、なかなかね。 |
土砂降りの午前。 家事を片付けた後は久々にと言うか、 ライフイベント表の見直し。 娘の高校受験、そして入学手続きで 入出金が曖昧になっていたせいか 日々管理するEXCELと一致せずで悪戦苦闘。 こういう特別に発生する分の管理が課題だなぁ。 *** 雨が止んだ午後。 愛犬達とM'コースに散歩後は 買い物や床屋に東に西へと自転車を走らせて 歩数は10000歩超えで いつもの週末。 街中は人出が多く、コロナ禍前の感じですね。 |
朝に弱い息子の出社を見送った後で 妻と愛犬達と週末恒例の地元神社への散歩へ。 昨日は蒸し暑かったし、ちょい肌寒い感じが丁度良く、 僕も愛犬達も調子良し。 そして家事をバタバタと片付けた後は食料調達へ。 安売りを宣伝文句にする店であれ 値上がり傾向。 節約の第一歩は各人にとって削っても 心理的負荷が少ないものからが基本であり 自分の価値観の押し付けは×。 そう、僕から酒とDQ MMGは奪わないで!(ぉ *** 娘、本日からバイト開始。 複数 面接を受けたうちの唯一の採用店で 凹む事なく邁進したタフさは見習うべきだなと。 とは言え、今一度自分を見つめ直すのが第一、 家族を抱える身で好き勝手は出来ませんね。 |
久々にAM3:00頃からハードなグダグダありで まずは洗濯物対応、ある意味で習慣化しているのかな? まぁ、それはさておき、明日・明後日の 現地調査に向けて資料の把握など段取り等々。 やるべき事・ポイントは掴めたし、 後は何か漏れがないか常に思考を回せば良し。 無理のない範囲で頑張ろうっ。 *** 気温が上がってきたおかげで 夕食前にシャワー、そして体重計測が復活! 最悪を覚悟していたけれど 意外と許容範囲の数字だったので”ほっ”。 ただ、安心しての飲み過ぎは注意ですね。 |
移動日。 多少時間があったので愛犬達とM'コースに散歩へ。 最近、天気がイマイチだし出れる時はね。 で、フルハーネスなど重量級の荷物を スーツケースに入れ込んで移動開始。 で、移動はLCCを使って経費削減で コロナの影響と思うけれど最安で。 こちらには何の特にもならないけれど 満足感だけが特なのかな? *** 現地についてからは設計ミスを潰す為の 疑似部品作りで図画工作。 これも本工事時に現場側が 現物で寸法など精査しなかった結果。 これなら俺が現場監督をやるぜ〜。(TT) |
現地調査。 まずは映像による入構教育。 人が説明するより効率的だし、これは好き。 で、雪による破損の有無そして寸法計測開始。 昼休憩も そこそこに対応して 無事に帰りの便に間に合って”ほっ”。 まいてx2の対応かつ長距離移動で家に着くと ぐったり。 なにせ50代ですから・・・。(TT) *** 4630万の誤送金の件で思うに、 想定外に入金されて普通おかしいと思わずに使う? しかし、返済能力がないのに裁判してもね。 後悔先に立たずの事案なんだけど 仕事を有意注意で対応していましたか? |
テレワーク予定で愛犬達と散歩スタート。 しかし、疲れが抜け切れていなく、 集中力なしなので年休に変更。 で、家事を片付けた後はPCしたり のんびりと。 他部課応援の出張が ようやく決定したみたいだし、 体調を整えて数ヶ月の勤務に臨まないとね。 陸の孤島と言われる現場だけどポジティブに考えると 中ボスから離れられるのは精神的に非情に良い。 彼を超える災厄はない、頑張ろうっ。 *** DQ MMGの新商品で各店が扱わない商品あり。 オフィシャルサイト限定ではないのに何故? オリジナルモンスターだから? 連日のように各サイトをチェックするけれど 増える気配は一切なし。 少しでも安く手に入れたいけれど どこで割り切るか、か。 ある意味でチキンレースだな・・・。 |
いつもの早朝時間帯に出社。 まずは雑務やメールを片付け、同僚と雑談等々。 で、ちょっとした見積案件ありで サクッと設計検討して物量算出の手伝いまで。 出張まで約1ヶ月と言われているし、 手が足りないところをサポートしていきましょ! *** 家の事についても あれこれとイメージで 漏れがないように対応していかねば。 言葉で伝えても出来る・出来ないがあるからね。 そう、僕の料理と一緒で、 不思議と駄目なものは駄目なんだよなぁ。 |
雨が降り出す前に愛犬達と 地元神社への散歩からスタート。 散歩終盤で小雨が降り始め、ずぶ濡れはなし。 結局、午前中は雨で特に出かける事なくPCしたりで、 愛犬達は疲れからか ひたすら昼寝。 そう、ケイが理不尽な噛みつきをする事がないので平穏。。 *** 銀行より投資話の電話あり。 僕は投資ってギャンブルだと考えているし、 特に今の時代はリスクが大きすぎるかなと。 かつての住宅ローンの返済時は 世界情勢を読んで固定か変動か、 またライフプランを見て繰上げ決行など 利息圧縮に楽しみを覚えていたのだよね。 こういうリスクの低いギャンブルならありだけど・・・。 |
寝坊した息子を地元の駅まで送った後で 愛犬達とM'コースに散歩へ。 雨予報だったせいか道行く人は少なかったかな。 で、家事を片付け自分の時間と思いきや、 娘からも隣りの駅まで送れと指示はあるし、 また、妻からの買い物リストが多々ありで 1店舗で済まなく ちょい面倒。 そう言えば、来月は父の日だな〜。 DQ MMGをお願いする?(ぉ *** 家事や犬の散歩など苦になる事はなく、 家族が留守中は粛々と進めるのみ。 これならば専業主夫でも良いのだけど ただ、僕の料理能力を考えると却下されるだろうなぁ。 亭主元気で留守が良い?(ぉ |
設計を終えていた図面を印刷し出図準備。 改正になった箇所で つじつまが合わない事象が出ても 図面を精査してリカバリー。 設計した人間にしか分からないと言うか、 きっちり終えてバトンを渡さないとね。 それに 中には ちゃっかり自らサインして “俺がやった”と言う部員がいるから頭が痛い。 まぁ、それが見えない中ボスも頭痛いけれど諦めたyo。(ぉ *** 沈没船引き上げは何の事故もなく順調に推移。 一歩間違えば死となるのにプロとしか言いようがない。 ただ、不明者は不明のままで・・・。 |
部品の手配で既設資料の精査開始。 図面が手書き時代のものなので 探すのも難だけど残存していない図面ありで頭痛し。 となると長年の経験で推測していくしかない。 調べるのも勉強なので全てお任せもありかなと 考えていたけれど これでは厳しいなぁ。 *** 屋外でマスクを外す人がちらほら。 僕も同じように外せど人とすれ違う場面になると 気を使ってマスク装着で逆に手間で煩わしい。 屋外だけでも皆がマスクを外せるようになれば良いけれど 価値観の違いがあるし難しいだろうなぁ。 |
久々にテレワーク。 で、出張用に区役所にて証明書類の手続きへ。 住民票はもとより身分証明書など いかにセキュリティが厳しいエリアに行くかが伝わってくる。 ひとまず会社外で手配するものは済、 後は書類をクリアすれば流れると思うけれど ここまでしてドタキャンは止めてね。 *** 油断したと言うか、DQ MMGで2/4が品切れ。 オフィシャルサイト外での安い価格を期待し、 いつもなら掲載される日数を過ぎても 注文に踏み切れなかったのだよね。 ひとまずダメージはあれど残る2/4は注文まで。 しかし、人生は似たような失敗ばかりだなぁ。 |
ついに出張用書類作成開始。 また現場勤務スタートとなる目標日が提示され、 スイッチが入ってきたKR。 どんな仕事になるかは不明だけど “出来ない”ではなく“やりきる”覚悟だけ。 と言う事で残された時間は わずかしかなく、 公私共に心残りが ないようにしていかねば。 頑張ろうっ。 *** 13年前のアルジェリア出張では 電話はない、ネットいまいちなど劣悪な環境。 今回は陸の孤島とは言っても個人の携帯は繋がるし、 田舎のホテルでもネットは そこそこ繋がる期待ありで 気分転換はそれなりに出来るのではないかと。 心が病みませんように・・・。 |
出張間近、かつ雨で出勤する気力なしで年休。 勿論、今朝決めたのではなく昨日から。 で、早朝から家事を片付けた後は ひたすらPC。 出張費用のEXCELを調整し、 過去の平均出費から概算となる残額を算出。 我が社は まだまだ飲みに行く風潮はないし、 大きくは変わらないと思う。 しかし、現地アドミは どこのホテルを手配するのだろう? 近辺に店なしとか そこだけが超〜心配。。 *** 意外と早く雨が上がった午後。 ここで失敗してはいけないのが順番。 まずは愛犬達と散歩で満足させて それから買い物等々。 予定にはなかったけれどTSUTAYAに行ったりで 動くと思考が色々と巡り始めるので好き。 勿論、裏目に出る場合もあるけれど それはそれで自分ルールが出来るから良しかな? |
愛犬達はAM5:00だと言うのに元気一杯で 地元神社への散歩からスタート。 思えば こうして通うのも丸5年。 ケイ、そして黒豆、ココと散歩に行くメンバーが 増えてきたのが感慨深い。 まさか、これ以上増えないよな・・・。(ぉ *** 出張に出ると家の事は何も出来ないしで家事無双。 スーパーで初めて知ったのが セルリーとセロリは同じ物らしく、 説明書きがなかったら諦めるところだった。 それに合間には私事も対応出来たしで充実した休みに。 早起きは三文の徳だったかな? |
息子を起こした後でM'コースに散歩へ。 段々と涼しい時間帯に限られてきたと言うか、 まだ気温が30℃にも達していないのに 昨日今日と愛犬達は足取りが重たかったしで。 そして出張準備で買い出しに出たり、 不明な点が多々あれど少しは進んだかなと。 しかし、早く生活のイメージを高めたいね。 *** 寝入った頃に娘が録画していたマイファミリーを視聴で覚醒。 娘と違って朝が早いのだから気を使って欲しいのが本音。 早く見たいならリアルに見て!(TT) |
出張宿確保が思うように進まないらしく、 いつからスタートかは現状白紙に近い状態。 個人的にも探してみたけれど どこも満室で本当に出張に出れるのかと言う感じ。 せっかく気持ちのスイッチは入っているのに これでは冷めてしまうと懸念。 まさか書類作成してお終いか?! *** ひとまず やり残しがないように 考えられる事は潰しにかかる。 出張に出るからと他部員に丸投げはしないし、 ある程度は導いて上げないとね。 ただ、仕上げだけはヨロシク。。 |
久々に酷いグダグダありで 明け方に僅かだけ寝れたなと。 だけど”起きる”と言う決意があれば 寝坊なんてありえない。 そう、息子は今日も やらかしたのだよね。 妻は過去の嫌な経験より二度と起こさないと宣言しているし、 僕の出張中は どうなることやら・・・。 *** 出張宿が確定し、出発日の変更はなし。 ただ現場より かなり遠方で通勤が難だけど わりかし宿近くに店があるのが救いかなと。 また現場状況の説明の中で ”殺伐としている”と言う話を聞くけれど アルジェリアの経験からか動じる事はなし。 “なるようになる”で頑張ろうっ。 |