昨日より30分始業を早くしての出勤。 で、来年初めの工事段取りを主に対応。 手元にあるボールを投げるだけ投げておかないと 事は進まないしで先の工事報告書作成は後回し。 ふと、昨年度の4工事メドレーは よくクリア出来たなと思うけれど何事も無ければ、かな? *** 今年もまた いつの間にかの魔法で残り1ヶ月。 そして月末には52歳となるしで、 ガキの頃が遠い昔と言うのが変な感じ。 それだけ日々集中していると言う事かな? いや、逆に時間の経過に鈍くなった?! |
飲み会を考慮しての出勤。 ログイン時間と始業時間入力に大きく乖離があると 指摘が入るので それを考慮して。 しかし、昨日と比べて約45分程 遅らせただけなのに 電車は満員に近い状態で なんとなく嫌な感じ。 この3日間で自分にあった出社時間は掴めたし、 来週からは習慣化するのみ、頑張ろうっ。 *** 一級建築士仲間との約1年半ぶりの飲み〜! 若い頃と違って いつ死んでもおかしくない年齢になったしで こうして会えて、飲んで、話が出来た事が何より。 そこまでは良かったけれど 帰宅後は息子に頼んでおいた洗濯物取り入れがなされておらず、 当然の様にびしょ濡れに・・・。 これもまたプラスマイナスゼロ?!(TT) |
代休。 午前零時を回ってから眠りについたにも関わらず 睡眠障害は相変わらずでAM4:00前には覚醒して まずは洗濯物対応、そして再び眠りにTRY。 目覚まし無視でスロースタートだったけれど 出張中が酷すぎたから確信犯。 でも散歩や久々の掃除等々を だらける事なく対応で だいぶ疲れが取れてきたかなと。 週末も無理のない範囲で頑張ろうっ。 *** 来週以降は週中に休暇取得予定。 仕事の山は低いし、代休を消化せねばならないしで、 大掃除を考慮すると丁度良し。 しかし、去年までは大掃除のみに集中すればよかったけれど 今年は全般的に対応なのが難。 出来ない時はいつもの”まっ、いいか!”ですね。 |
週末恒例の地元神社まで散歩からスタート。 そしてノーマル家事を片付けたら 愛犬達のテロを警戒して間延びしてしまった感じ。 本当、ちょっとした隙をついて やらかすからなぁ。 午後には妻と愛犬達とで所用片付けを兼ねた散歩で 息子・娘話を色々と出来た事が良かったかなと。 娘の受験を思うと今の別居はベスト、 ただ この時期の成長が見れないのは残念な限りです。 *** サッカーJ1リーグ、今シーズン終了。 川崎Fの強さだけが際立つ結果だったかなと。 複数の選手が海外に移籍しようが勝ち続けるって チーム全体を底上げしなければ難しいと考えるし、 ある意味で組織作りの見本なのかも知れないなぁ。 ただ、優勝争いが無いって何か寂しいね。 |
深夜の息子のドタバタや大声で起こされて 睡眠障害同等に眠れなくなり、不快な目覚めの朝。 そしてまたまたケイは散歩に出ようとすると 牙を剥き出したので留守番させたまでは良かったけれど 帰宅早々に黒豆に八つ当たり攻撃で頭痛し。 我が家のW長兄は駄目だね〜。 人生とは失敗しても反省して次に進む事を理解していますか? *** 妻の独断により我が家に3匹目の犬(ココ)が今日から。 知人に良い顔をしたのは分かっているのだけど こうなった以上は やり切るしかない。 しかし、犬にも性格が各々あって ココは物怖じしない性格でケイに対しても 嫌な事をされると吠えて意思表示をするのだよね。 意外と面白い展開になりそうだけど 僕の負担だけは”増”で間違いはない。。 |
明け方にココの鳴き声で起こされ、 それから出勤までの間はゲージ外へ。 ケイ、黒豆同様にソファー上に乗せてあげると 一緒なのが嬉しいのかスヤスヤと眠りの中に。 で、問題になるのがソファー上に上れるルートを 確保してあげる事なんだけど 生後数ヶ月で まだまだ体が華奢な事。 抱っこして乗せるのが無難かな? *** オンライン会議・教育が主な日。 これはオンラインで成り立つので特に問題はなし。 ただ、仕事では何気ない会話の中で ミスに気付いたり、教えがあったりでリアルは重要なのだよね。 とは言え、コロナがだいぶ落ち着いてきたとは言え、 どちらが正解なのだろう? |
昨日と似たような出だし。 で、結局 出社前倒しで対応で 家でグダグダするより早めの帰宅の方が良いかなと。 しかし、ココの勢いに黒豆はタジタジで 嫌がっているのがよく分かる。 自らが行くのは良くても逆は駄目な黒豆だけど 変に学習して良さが消えたら元も子もない。。 *** 雑仕事をコツコツとこなす一日。 今月は時間に余裕があるしで テレワーク分を確保しつつの対応。 テレワークでの予定や実績は”虚偽”を記載すると 経験者が見ると手に取るように分かるし、 忙しすぎるのも難だけど その逆も難だなぁ。 |
代休。 深夜のグダグダ恒例の洗濯物対応。 移動した途端にココが鳴き始めるのは連日で、 片付け後は布団をたたんで皆でソファーでウトウトと。 ココは まだまだトイレトレーニング中だし、 これだけは”まっ、良いか”とはなりません。。 *** 一日通して雨予報で大掃除に着手。 掃除個所リストもサクッと作成したし、 後は気付いた段階で追加すれば良いかなと。 んっ、ね、年賀状をすっかり忘れていた〜!! ひとまず去年同様に僕&愛犬達のデザインで イメージはついているし、 後は納得出来る画像が撮れるか否か、か。 変に先送りせずに早目に対応しましょ! |
10月のコロナ騒動以来のテレワーク。 PC立上げ直後から中ボスが管理していない影響で 無駄な時間を割かれて怒髪天のKR。 その影響で平静を取り戻すのに一苦労で 中ボスは本当に何の役にも立たないのだなと再認識。 ひとまずノルマ分はクリアしたので そこだけは良し、 いつか明るい未来が来ると信じて頑張ろうっ。(TT) *** 日本各地でちょい大きめの地震が多し。 これ位で治まるのか、はたまた更に大きいのがくるのか、 誰にも予想なんて出来ないし、運命に身を任せるのみ。 ただ、自然と違って無能な中ボスは害が読めるし、 排除あるのみだと思うのだが。 何事も恐れずにTRY&ERRORですよ。 |
ケイが深夜に黒豆へ理不尽な噛みつきで大騒ぎ。 その影響でココが覚醒し、 布団で寝るのを諦めてソファーへ。 とは言え、眠りにつけずに早目の出社、 布団上にマーキング覚悟で寝るのもありかな? *** 仕事はサクッと片付いて同僚達と仕事の会話が主。 思えば、コロナがピーク時は在宅が主で、 顔を突き合わせての会話なんて あまりなかったし ワクチンやマスク、そして手洗いの おかげなんだろうな。 何事も基本に忠実に対応、ですね。 |
週末恒例の地元神社まで散歩からスタート。 ココはカバンにいれての対応で 適度な負荷が掛かって良い感じ。 この散歩からのスタートだと週末必須項目が潰せて 家事などスムーズに流れる感じがする。 地味〜に大掃除アイテムを一つ潰せたし、 明日は少し自分だけの時間を作りたいな。 *** お正月で思うに、やはり おせちや雑煮は食べたい。 ただ、購入になると高額になるしで悩まし。 他人の技術を買うと言うのは そういう事なんだけどね。 まぁ、まだ時間はあるし考えるのみか。 とりあえず元旦から麻婆豆腐や鍋は避けたい。。 |
昨夜はついにココをゲージ外に出しての就寝へ。 ココは寝始めはソファー上で、そして 冷え込んでくると僕の布団の中に入り、 湯たんぽが3つある感じで なかなか良い。 ひとまず布団が濡れる事がなかったのが良しかな? *** IPhoneの機種変更目的で久々に長距離サイクリング! 値段は大体把握していたけれど 特に還元がある分けではなく、 もうちょい先でも良いかとテンションダウン。 本当、最近 欲が沸かないのが不安要素。 人生に疲れている分けではないけれど・・・。 *** ↑の帰りは いつもの店で食料調達。 そこまで計算に入れているところは主夫がゆえか。 ロス時間はminに、ですね。 |
まだまだココの行動が読めなく夜中の洗濯物対応は先送り。 で、出社用の目覚ましで全てを片付け始めるKR。 今朝は何とか予定の電車に乗れたから良かったけれど 本当なら夜中のグダグダで洗濯物は片付けたいのが本音。 ただ、もどってきた時に布団が悲惨な状態は避けたいし、 ここだけは冒険が出来ない。 本当、僕が近くにいると粗相はないのだけど・・・。 *** 絶対的な仕事量がないのが現状なれど 年初工事の細々とした手続き、 そして先の工事の反省点の水平展開の段取りなど 思考を停止させる事なく進捗中。 そして帰宅後は いつもの事ながら家事をフル稼働。 人生 苦あれば楽あり、ですよね?(ぉ |
昨日に引き続いて出社。 コロナに関して絶対は ないけれど 以前のような警戒心はなく、 その分 疲弊感が少なくなったような。 そんな中、昨日同様に細々とした仕事の片付け。 現場に入ってから準備不足に気付いたら後手後手だし、 謙虚に現場イメージを高めなければ。 頑張ろうっ。 *** 我が社のDX活動の報告会あり。 数十年前から3DにTRYしてきた親会社の取組を見てきただけに、 また自らCADやEXCELを連携させながら 業務改善してきただけに今更感が正直ある。 願わくは建前の活動にならない事、 真理を見極めないと押し付けられる側は負担なだけだよ。 |
代休。 ケイは今朝もまた布団の中で散歩は黒豆とココと一緒に。 冷え込みは厳しく、犬の息が白くなるのを初めて見たような。 そして大掃除続きで換気扇やコンロ廻りの対応で 久々のマニアックな掃除で疲れたのが正直なところ。 日常家事もあるし、心身共に疲れない範囲で、ですね。 *** ここ最近はハードなロックを受け付けなく、 静かなポップが主。 特別 凹んでいる分けではないけれど 公私共に色々とあるから ボディブローのように効いていたのかな? しかし、久しく聞いていなかった曲を聞くと 懐かしさと なぜ今この曲をと言う疑問が 鬩ぎ合うのが正直なところ。 ん〜っ、深く考えてはいけない? |
一週間ぶりのテレワーク。 昨日と同じ散歩の出だしなれど やはり朝から掃除対応出来るのは何か気持ち違うなと。 ただ、オミクロン株次第だけど出勤は増やす方向になると思う。 今の勤務体制は個人にとっては ある意味で+、 しかし企業にとっては−が現状だと思う。 人によっては”嘘”が平気でつけますから・・・。 *** 週一でグループ会議がオンラインであるけれど 内容がオフィシャルな内容なだけに ただ単に聞き流すだけ。 中ボスは我がグループに関係するところだけ 伝達すると言う事が出来ないしで仕方がないかなと。 しかし、実工事に関する事は全てスルーで これで満足している中ボスの思考がある意味で怖い。。 |
来週の客先打合せに備えて書類の準備等々。 工程を睨みながら漏れがないか 今一度確認しながらだけど、つい やらかすからなぁ。 で、お客様へのお土産品代 申請を忘れていたのに気付くKR。 最終的に許可された日と購入日が前後した場合、 財務からは却下されるのだろうか? まっ、いいか! *** 睡眠負債の影響か体調イマイチな日。 ちなみに風邪症状、そして熱はないしで コロナとは考えにくいが・・・。 まぁ、自宅待機中に人と会って コロナを拡散させる人がいるのも事実だし、 何事も”絶対”はない、か。 くわばらくわばら・・・ |
今朝は少し時間をずらして地元神社まで散歩へ。 その甲斐あってケイも一緒に行けたのが良しなのだけど 洋服を着せようとしたら牙剥き出しで嫌がるとは。 寒がりなくせに黒豆が着ていなかったからでしょうね。 しかし”牙を剥き出しにする”と言う運命は不変だったなぁ。 *** 冷え込み厳しい中、大掃除続き。 昨日の体調不良が嘘の様に”普通”に動けた事が良し。 もしも動けなかったら諦めが早いので、 大掃除は”まっ、いいか”の流れだったろうなぁ。 とは言え、歳が歳なだけに安心は出来ない。。 |
夜中のグダグダで洗濯物対応。 そこまでは良かったのだけど 朝は思うように起床出来ないし、 そして一昨日の様な体調となるしでキレのない一日。 それでも散歩や買い物には行かざるをえないし、 こういう時に代わりがいないと言うのは辛い。。 *** どんなにメンタルが強そうな人でも心は脆く弱い。 経験が そう見せない場面を多く作り出しているだけで 全てにおいて強い分けではない。 悩みを発しない人、明るく振る舞う人は どうしても大丈夫であろうと考えてしまうしね。 知らない人であれ、人の死は哀しいね・・・。 |
年初工事の細々とした社内ルールの潰しが主な日。 前工事ではコロナの影響で直前まで ドタバタとしたけれど今回は余裕を持っての対応。 しかし、気が付けば年内の仕事も1週間程度なんだなぁ。 52回目の誕生日は もうすぐなのだけど 本当に人生色々だな・・・。 *** 息子は しばしバイトは休みなれど 今迄通りに家事は一切やらず。 で、帰宅後は老体に鞭打って家事に勤しむのみ。 まぁ世の中には僕以上に大変な方は多くいると思えど 動けないなら ともかくも動けるのだし、 何か割り切れない自分がいる。 こうなれば とことん動いて過労死あるのみか。 仮にそうしたとは言え、 長生きするオチがありそうで怖い。。 |
明日の客先打合せに向けて準備等々。 ただ単に説明すれば良いわけではないし、 誰もが理解出来るように資料を準備したりで納得の域。 ただ、いまだに踏ん切りがつかないのが移動手段。 感染リスクは空路も陸路も変わらないかと思うのだけど 陸路では咳き込む人が平気で乗ってくるしで。 これは運次第なのかなぁ。 *** ココが我が家に来てから ケイと黒豆の家の中でのマーキングが減ったような。 とは言え、ココが成長と共に縄張り意識が芽生えるまでかな? |
長距離日帰り出張。 早朝時間帯と言う事もあり、 新大阪までは新幹線内は閑散としていたけれど それ以後は密状態で何となく嫌な感じ。 それはさておき、打合せは事前準備もあって スムーズに流れて ここだけは良い感じ。 ただ、帰りは流石に尻が痛くなり、 何かを出来る状態ではなく・・・。 移動は1日7時間が限度だと思いますyo! *** 深夜の帰宅、そして息子の無法状態もあり、 怒りモードで後始末に入るKR。 明日は↑を考慮して休みにしておいて大正解! こうなると僕が死する時の走馬灯は家事のみ?! まさか、ねぇ・・・。 |
年休。 目覚まし無しで始動の朝で、 恐る恐る目を開けると明るくなってきており、 いつもの”暗闇”ではなかったので安堵の一言。 で、いつものルーチンで活動開始で ノーマル家事の合間に少しだけ大掃除。 しかし、ダラダラと家事をしたつもりはないのだけど 自分の時間が全然ないのは何故?! *** 娘、40度超えの発熱ありと連絡あり。 コロナデルタ株?インフルエンザ? どう考えても普通の風邪ではないでしょう。 精神は肉体を凌駕すると言うけれど 頑張り過ぎては支障は出るし、 これからは体調とも要相談だよ。 |
深夜に自宅への電話あり。 悪戯か何かで すぐに切れるかと思いきや、 なんと妻からで娘が靴もはかずに家を出たとかで娘の捜索開始。 合流時には無事に帰宅していたので事なきを得たが 万が一にも事故や事件に巻き込まれなくて本当に良かったなと。 しかし、自身も高熱で よくうなされた経験があるけれど リアルに外に出てしまうとは・・・。 素人考えで すぐに現実に戻りそうな感じはするのですが・・・。 *** ↑の帰宅後は再び眠りにつく事無く出社。 夜中のグダグダと同じ睡眠不足の感じはすれど 心配した分 消耗が激しいと言うか。 仕事の山が低くて助かったのが正直なところで 今夜は安眠出来ますように・・・。 |
昨日の寝不足もあって比較的長く眠れた朝。 で、AM4:30から行動開始で まずは家事、 そして雨が上がった昼前に地元神社まで散歩で いつもの週末パターンに戻れたのが良し。 そして ようやく年賀状の裏面印刷完了! しかしまぁ、追い込まれるとサクッと撮影して 割り切れるから不思議なもの。 んっ、大掃除も妥協して割り切るパターンか?! *** 鹿島アントラーズの移籍情報が続々と。 ただ、現状でのプラスマイナスを考えると プラスには なっていないような・・・。 でもまぁ、若い選手が多くなったし、 彼らの伸びしろがチーム強化、か。 期待しようっ。 |
三度寝後にAM7:00過ぎから ようやく行動開始。 少し前までは この時間には散歩や食事は済んでいたのにと思えど 睡眠負債が累積されていれば仕方なし。 まぁでも散歩やノーマル家事を妥協なくこなせたし、 そして!昨夜の残りの麻婆豆腐を 味噌ラーメンに乗せて食べてみると意外と美味で、 今後の食事の予定を立てるのに収穫あり。 TRY & ERRORの精神があれば人生の荒波を乗り越えられる? *** 52歳の誕生日。 今年は なんだかんだあっただけに 家族揃って会食が出来た事が良しかな。 本当、”普通”の有難さって 普通の時は気付かないものだなと しみじみと思う。 感謝の気持ちは相手に伝わっていますか? |
今年最後のテレワーク。 始業を考慮すると暗かろうが寒かろうが散歩に出るのみで 通勤しない分、こうして体を動かすとリズムが出来ると言うか。 で、まずは出張用荷物の段取りを主に対応。 いつもは休日にサービスで対応していたけれど これも紛れもなく仕事だからね。 しかし、入っていると思っていたものが入っていなかったりで なかなか思うように進まずで・・・。 ん〜っ、記憶に ございません。(TT) *** 近年稀に見る寒波の影響で寒いの一言。 ただ、意外と洗濯物が外に干していても それなりに乾いているのが救いかな。 大晦日、正月三が日とまたまた冷え込む予報だし、 ”風邪”を引かないように 万全の寒さ対策で現場に備えましょ! |
コロナの影響もあって 今年最後の出社日と言えど人は まばら。 それはさておき、年初工事後の書類や 業者に懸念事項の確認をとって2021年は仕事納め。 今年の”仕事”を振り返って思うに 年明け早々に事故った割には持ち直した方かなと。 現場に関しては良い感じに経験値を上げられたし、 そして設計では懸念だったLISPの統合も出来た。 ただ、今年もまた全てが出来る後継者を創れなかったなと。 こればっかりは上の意向があるし仕方がないですね。 *** 帰宅後は いつものように家事に追われるKR。 1人だと負荷を分散して丁度良いのにな。 息子との暮らしも早く”納め”たいyo。(ぉ |
連休初日。 今日もまた目覚まし通りに起きれない朝。 逆に考えれば眠れる時に寝ておけと言う事か。 ただ、起床が遅くなる分 活動出来る時間が 必然的に短くなるのが頭が痛いのだが・・・。 これならば睡眠負債の方が良いかなぁ。 *** 年末年始に関して妻と打合せ。 別居している現状なれど 少しだけだけど おせちを準備してくれるそう。 また大晦日には娘が泊まりにくるそうで嬉しい限り。 んっ、自宅だけど泊まり? 深く考えてはいけないね!(^^) |
連休2日目。 開店に合わせて久々に店の梯子。 しかし、どこも混んでいて目的の物を調達したら即撤退。 ただ、動線上にある床屋で無事にカットまで済んだから良しかな。 ここまでは予定通り、大掃除は想定通りに 妥協の神が降りつつありで・・・。 年明けの休みも考慮すると まだまだ時間はありますね。(ぉ *** 今年は主夫として忙しかったせいか あれこれ反省などする暇が無かったように感じる。 でもまぁ、家族揃っている時でさえ 反省が足りなかった事を考慮すると どっちもどっちかな? ひとまず明日を無事に過ごして 来年については それからですね。 |
連休3日目、そして大晦日。 愛犬達が騒ぎ始めたのを きっかけに行動開始。 雪が ぱらついていたので散歩に出るか悩んだけれど、 童謡の”ゆき”にもあるように庭駈け回るだよなと。 そしてノーマル家事をこなし、 ついに!高圧洗浄機を引っ張り出して大掃除ラストスパート! ひとまず大掛かりなものを片付けられたのが良し、 残りは・・・またいつか。(ぉ *** 今年を振り返って思うに、 某占いの12年に一度の最高の時期とは言えず。 頑張っても報われない、また駄目上司は そのままだしで 至って普通の人生、そう、理不尽だったなと。 つい期待してしまうのが人なのだけどね。 まっ、来年も麻婆豆腐をよく食べながら頑張ろうっ。 |