2021年9月1日(水)曇り

ワクチン2回目接種後の様子見でテレワーク・・・のはずが
ご多分に漏れず発熱・痛み・倦怠感で休みに。
熱は段々と上がり始めていたので解熱剤を飲んで
ひたすら寝ることしかなく・・・。
しかし息子は僕がこんな状態なのに何も手伝う事なく、
これでは熱は下がるどころか怒りで上がる一方である。
夜に検温すれど まだまだ平熱には程遠し、
とりあえず、明朝は生きて起きれますように・・・。
***
今日は読書、そして眠気がきたら寝るの繰り返し。
風邪やインフルの予防接種とは違うし、何か変な感じ。
そう、一旦 立ち止まる事も大事だし、
仕事をしていれば良いって言う分けじゃない。
正しい判断が出来るニュートラルに早く持っていこうっ。

日記帳TOPに戻る


2021年9月2日(木)雨

ワクチン2回目接種後2日目。
早朝は体温37度、ただし倦怠感はなく、
いけるところまで いってやろうかと。
で、3日ぶりの掃除を片付けてテレワーク開始。
部品図をチェックしていくと
何かに取り憑かれたかのようなミスはあるし、
何を考えていたのか ある意味で恐ろしい。
でもまぁこうしてミスを潰せているから良しかなと。
生きている間は頑張ろうっ。(ぉ
***
他部員のワクチン2回目接種後の体調不良での
休暇を確認してみると1日が良いとこ。
朝の体温で休む決断をしていたら
白い目で見られたかもなぁ。
夕方には平熱にもどり、ひとまず“ほっ”です。

日記帳TOPに戻る


2021年9月3日(金)雨

ワクチン2回目接種後3日目。
すこぶる体調は良く、テレワーク。
工事受注に伴い、5月に作成していた
たたき台据付図の見直し&調整。
あの時点で考えに考え抜いてあったので
イージーミス位で特に問題はなし。
で、夜中のグダグダ時にふと思い浮かんだ改善に着手で
ひと手間 省けて良い感じに修正完了!
図面作成時に 何か しっくりきていなかったのだよなぁ。
本当、気になるところと自身の反省点だけは
考えていなくても ふと思い出しますね。
***
10月の人事が発表されるけれど我がグループに変化はなし。
これならば面談時にズバッと結論を言ってもらった方が
変に期待しなくて済んだのにな。
ある意味で宝くじと同じで当たりは永遠にこない、か。

日記帳TOPに戻る


2021年9月4日(土)曇り後雨

愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
いつのまにか蝉の声は聞こえなくなり、
どんぐりも熟し始めて緑色から茶色へ。
本当、季節の変わり目だなぁ。
週末の やるべき事は気温が下がった事もあり体に優しく、
そして!ついに鍋の季節となり更に手抜き料理へ。
息子との2人生活は5ヶ月目に突入し、
良くも悪くも淡々と動くのみです。
***
愛犬達のシャワーで難なのがケイ。
嫌なのか察するとソファー下に隠れて
牙をむき出して戦闘モードに入る。
抱えてしまえば まな板の上の鯉状態で問題ないのだが。
今日は黒豆と出かけるふりをして おびき寄せ、
ケイが雨音を考慮していなくて助かった〜。

日記帳TOPに戻る


2021年9月5日(日)雨後曇り

目覚ましで気力を振り絞って起きたら雨。
天気予報は曇りだったけれど自然は仕方がない。
結局 午前中はダラダラと雨が降り続き、家事に全集中。
この数日はワクチン接種後の安静や
雨の影響で体を動かす事が激減して
案の定 シャワー後の体重は・・・。
パラレルワールドから帰還した感じのKRです。(TT)
***
報道を見ると どこもかしこも自民党総裁選ばかり。
ガースーの時もそうなのだけど
何か劇的に変わるような報道ばかりで
結局は何も変わらなかった政府与党の政策・
実行力をもっと真摯に評価すべき。
皆 ゆくゆくはメディアから
人心を逆撫でする大臣になりたいのかな?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2021年9月6日(月)曇り一時雨

始業時間を ずらすつもりが結局いつもの時間。
どうも出社と言うだけで始発モードになってしまう。
それはさておき、teamsでのミーティング・説明会が大半で、
その合間にLISPを改善すると言うか。
帰宅後は愛犬達と散歩、それが終わり次第 歯医者、
そして家事と怒涛の夕方。
息子は食べたら食べっぱなしだし、
そして僕は以前は手伝う事はしなかったし、
妻の気持ちが痛いくらい良く分かる。
その立場になってこそ、か。
***
会社として声を出そうって上はメッセージを発しているが
こちらの投げたボール(メッセージ)を返さないのに
言う意味ある?と言うのが正直なところ。
キャッチボールが出来てこそ
信頼関係を築けて声が出てくるのにね。
この会社は またやらかすな・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月7日(火)晴れ

またまたテレワーク。
先週の据付図に引き続いて部品図等のチェック&修正。
5月作成時は“たたき台”としてで
受注した今は“完璧”を目指して有意注意で対応中。
やはりと言うかミスがあるのが人間なんだけど
たまにはミスなしで一発で仕上げられないものかなと。
能力・性格的に無理なのかなぁ。(凹まないけれど)
***
昨日に ふと浮かんだLISP統合にTRY。
イメージ通りに修正は出来たのだけどエラーなく流れるものと
“引数のタイプが間違っています: lselsetp nil”と出るものあり。
描画自体は 漏れなく対応出来ているので
多分、統合した部分の選択図形の有る無しだと思う。
しかし、改善期は来てもモテ期はこないなぁ。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2021年9月8日(水)曇り後雨

またまたテレワーク。
部品図、そしてボルト数量まで見直して無事に完了!
本当、ボルトまで拾って気付くミスありで
安易に他人に任せられるものではないなと。
そしてついでに次期工事分の“たたき台”を作成。
基本的な考え方は この工事と同じであり、
忘れないうちに対応した方が効率が良いしね。
まぁ何年先になるかは“?”だけど
設計貯金がある事は心理的に良い感じです。
***
明日から しばし出社して出張準備等々。
客先対応、また過去の資料を倉庫から引っ張り出したり。
しかし、万が一にもコロナに感染すると
短期間で死に至る場合もあるしで以前と違って
代理をどうするか決めておくのが無難でしょうね。
でもまぁ、それは上司のリスク管理次第ですね!

日記帳TOPに戻る


2021年9月9日(木)曇り

目覚まし不要で始発出勤。
まぁ、深夜に目覚めた時間帯によっては
眠る努力をするよりも動いた方がまだマシかなと。
で、昨日迄に片付けた図面の出図、
そして資料探しなどバタバタと。
出張に向けて まだまだモヤッとしている部分があるので
クリアになるまでは徹底的にやらねば。
妥協を封印して頑張ろうっ。
***
通販で思うに伝票番号は必ず連絡して欲しいなと。
急きょ出社等で指定した時間に受け取れない場合は
正直 心苦しいし、変更しようにも出来ないしね。
そう、ヨドバシカメラさん、
今迄は必ず記載があったのに これは改善?改悪?
僕は すぐに是正すべき内容だと思いますが・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月10日(金)晴れ

またまた目覚まし不要で始発出勤。
で、昨日の続きで性能試験での内容精査で
ようやく根拠を紐づけられて把握完了!
今回の出張で初めてお客様よりコロナの検査を求められ、
まずはこちらでPCR検査、結果を見てメンバーを最終確定し、
移動した後に さらに抗原検査を行う必要があるかなと。
まぁ、移動した後に陽性判明だと洒落にならないし、
リスク管理をしっかりと行っていこうっ。
***
娘、付属中と言う恩恵でワクチン接種対象に。
また、家族も可能と言う事で息子が ようやく動く。
何が正解かは分からないけれどワクチン接種後に
生きていれば まずはそこで 一安心かなと。
それで感染・重症化しても運命だと割り切れるのではないかと。
しかし、コロナ禍の人生はギャンブルだな・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月11日(土)晴れ時々雨

愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
幸いに雨に降られる事はなく、出だしは良し。
ただ、買い物に出ようとすると雨がパラつき始め、
自転車を諦め、車で。
ふと思うに、大分 運転への恐怖心は無くなってきたなと。
とは言え、慎重に運転する事に変わりはありません。。
***
建築士仲間とのオンライン飲みを検討で
会議ソフトを色々と精査中。
しかし、飲みに行こうにも行けない
もどかしさが やるせない。
コロナは終わりがないのが終わりなのかな?

日記帳TOPに戻る


2021年9月12日(日)曇り時々雨

昨日、妻と合流して早朝散歩を計画。
しかし残念ながら雨で合流しただけで終了。
ただ、家の前で妻に気付いた愛犬達は一目散に駆け出し、
小さな体なのに凄い推進力で・・・。
僕が逆の立場だったら向ってきてくれるのだろうか?
・・・深く考えたらいけないね!
***
どこに出かけるわけでもなく家事を淡々と。
家事では段取りの改善しか出来ないし、
後は金をかけて省くか、か。
とは言え、家計には限度があるし、
地道に体を動かすしかない。
今のところ飽きもせず麻婆豆腐を週3で食しています・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月13日(月)晴れ

先週に引き続いて始発出勤。
今朝は深夜のグダグダが上手くいかずに出だし悪し。
そして若手が逆ギレする場面もありで
今日は厄日かと諦めの境地へ。
結局のところ、グループとして秩序がないが故に
無秩序・カオスとなるのは仕方がないかなとも思う。
ただね、僕は秩序を守っているが故に それは許さないし、
かつ僕の実績を前面に出せば相手に反論の余地はなし。
本当、”出来ない”言い訳が多くてウザッ。
***
帰りに食料調達で寄ったスーパーで
抗原検査が出来るキットが約1000円程で販売されており、
格安なPCR検査にするか否か悩まし。
要は信頼性なのだけど どうせ現地入りしたら
検査するのだし、これで十分なのかな?

日記帳TOPに戻る


2021年9月14日(火)曇り後雨

ようやく電車を1本ずらせての出勤。
しかし、わずか20分程で電車の混み具合が明らかに違う。
帰りの時間帯と同じと言えばそこまでだけど・・・。
***
性能試験メンバーと打合せ・道具の段取り等々。
中には手伝い意識が強くて
単に行けばよいと考える人がいるので
共通認識を持ち、また技術的な話をしておく事は重要。
そうしておけばメインが都合が悪くなっても
残されたメンバーでカバー出来るしね。
ただ、天気だけはどうにもならず今のところ雨マークで・・・。
ギリギリまで見極めようっ。

日記帳TOPに戻る


2021年9月15日(水)雨後晴れ

早朝は雨でググッと三度寝。
ここ最近、起きるのが きつかったので恵みの雨。
で、頭が覚醒しての久々にテレワーク。。
***
先週の設計に引き続いて施工要領書関連を作成開始で
良くも悪くも一旦形にする事が僕の場合は大事。
本当、作成中には気付かないミスが見直しでは見えるからね。
ただ、ふわっとした気持ちで対応すると
ミスをスルーさせてしまうし、有意注意は絶対。
部下を取りまとめる高い役職の方々、
部下の作成した図面や書類を盲版でサインしていませんか?

日記帳TOPに戻る


2021年9月16日(木)晴れ

テレワークにて施工要領書続き。
画面上での見直しまでは順調だったが、
各メーカーから見積が上がってきた途端に運気ダウンで
某部材は約3割強 値上がっており半端な〜い!
とは言え、泣き言を言っても始まらないので
どこを削れば捻出出来るか検討開始。
これもコロナの影響なのかな?
***
ビビリの役職高い同僚が初めてのお客様だからと
1人では何も出来ないと泣きついてきたとか。
他部員は初めてだろうと電話なり連絡を取り合いながら
乗り切っているのに何を言っているのか摩訶不思議。
まぁこれも中ボス達がYESマンを甘やかした結果であり、
ある意味で組織の無秩序を示す事かなと。
かつての阪神じゃないけれど血の入れ替えが必要だわ・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月17日(金)曇り後雨

またまた始発での出社。
7月に面談した上長に我がグループ運営の変更の有無を確認。
返事は不変、ただ やり方は変えねばと おっしゃられたが
今年度に入ってから数ヶ月放置しっぱなしだし、
今後も何も変わらないと実感する。
そう、真理が見えていないんだよね。
と言う事で、家の問題はさておき、
駄目な上司達の傍にいるのは きついので出張モードにシフト。
しかしこれならば他社に事業譲渡してもらい、
新たな上司の下で働く方がベターかも知れないなぁ。
***
↑に伴い、急きょ代理で入る事になった現場の手配等々。
ホテルは なんとか空きが見つかり、それが全てであり、
賃貸ではないのは仕方がない。
その他は ひとまずボールは投げたので良し。
腐らずに頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2021年9月18日(土)雨

台風、そして体調イマイチで出だし悪い朝。
頭は痛いし(二日酔い)、平熱より高いしで
こうなってくると昨日のPCR検査に不安を覚えるKR。
とは言え、ジタバタしても始まらないしで
出張荷物の段取りを開始。
そして検査結果が出る前には荷物発送で
ちょいと段取りを失敗したなと反省。
ひとまず無事に陰性連絡が入ったのが良し、
すぐさまLINEで同僚には連絡しました!
***
昨日、同僚に住宅ローンの話を振られた事もあって、
自身の返済実績・金利の変動を改めて確認。
で、ローンを抱える者は下手に投資をするよりも
繰上げ返済をする方が効果が絶大だと再認識。
そして投資は借金のない人がするものかなと。
しかし、住宅ローン用のEXCELを見ても
作った記憶はあれど式など内容は”?”で・・・。
まさか借金返済の執念が作り上げた代物か?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2021年9月19日(日)晴れ

台風一過で晴天の朝。
で、愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
ついでに魔が指さないうちに
掃除やアイロン迄 片付けて ようやくひと段落。
本当、自分の中には”まっ、いいか”の神がいるからね。
その後も食料調達に自転車を走らせたりで納得の動き。
でも これで明日から安心(?)して出張に出れるということか。
出張先の天気は持ち直してきたし、
全集中!で頑張ろうっ。
***
出張前は出張の事を考えていない時でさえ、
実際は頭の片隅で常に考えている状態で、
特に”忘れ物”がないか気が気でない。
そう、人は”うっかり”があるからね。
サザエさんになりませんように・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月20日(月)晴れ

出張先へ移動日。
愛犬達とM'コースで散歩スタートで
掃除等を片付けて移動開始。
休みの日に片道7時間の移動って空しいなと 思いつつ・・・。
そんなところに自宅へ見慣れない電話番号の着信ありで
調べてみると宿泊予定のホテル。
確認してみると宿泊予定がないとかで
宅急便の受取りを拒否したとか。
結果としてホテル側の勘違いと判明したのだけど
何か不穏な空気を感じるのは気のせい?
***
移動後の無料抗原検査場において
たまたま自宅と同区に住まわれていた方が担当で
話しが盛り上がって それまでの−が+に転じた感じ。
本当、人生って そういう事が大事なんだよなぁ。
ウシッ、気を取り直して頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2021年9月21日(火)晴れ

性能試験初日。
まずは客先の入構教育の対応で
毎度の事ながら万が一にも
テストで脱落する分けにはいかぬと緊張感。
数年前とパターンが変わったなと感じつつも無事にクリア。
で、性能試験段取りに着手。
過去に手こずった個所も難なくクリアで
明日の本試験に向けて順調そのものかなと。
ただ、油断すると痛い目に合うのが人生であり、
最後まで気を抜く事なく頑張ろうっ。
***
昨夜は珍しく深夜ではなく、明け方まで眠れたのが嬉し。
やはり家の事が心理的に大きいのかな?
出張は残り数日で心身共に癒しとなりそうだけど
後は息子が僕が不在中に”どうしていたか”か。
前回の出張時より成長していれば良いですね。

日記帳TOPに戻る


2021年9月22日(水)晴れ

性能試験本番。
先週の予報とは打って変わって真夏日で
性能試験には持ってこいの天気。
で、各人の所掌範囲の再確認を行い性能試験に臨む。
誰かに甘える分けでもなく皆が責任感を持って対応し、
無事に終了した事が良し。
この先も出張が続くし、一つ一つ確実にクリアしていこうっ。
***
次の出張に関して、やはりと言うか抗原検査等を求められる。
結果としてワクチン接種は
客先としては あまり意味がないなと。
まぁ、無症状で陽性の可能性があるしね。
ワクチン接種はあくまで自分の為であり、
通行手形には微塵にもならない。。

日記帳TOPに戻る


2021年9月23日(木)晴れ

移動、そしてテレワークデー。
片道7時間、また祝日のサービス移動を考慮すると
戻ってまで仕事する?と言うのが正直な気持ち。
ひとまずteams会議、そして精算関連を片付けて終了。
出張が終わると緊張感がなくなり、
疲れを感じやすくなるのは昔から変わらずで・・・。
全集中し過ぎ?
***
息子、僕の不在中に洗濯対応は彼なりにしてくれたのだけど
半乾きでたたむ、また なぜかタオル類を一点のみで
干していたりと根本的に教え込まねばと痛感。
まぁ、あと1か月もすれば長期出張となるし、
追い込まれてこそ色々と考える状況になるのかな?

日記帳TOPに戻る


2021年9月24日(金)晴れ

相も変わらず始発出勤。
まずは精算や荷の片付けを行い、
そしてついに来月末から現場入りする
後進が外注さんと共に作成した図面の把握&チェック。
精度に対する淡い期待はすぐに裏切られ、
チェックの序盤なれどミスのオンパレード。
後進のチェックの甘さもさることながら
この図面を中ボスx2が何を見て承認したのか
そこが一番問題である。
でもまぁ何を言っても変わらない分けだし、
これ以上考えを述べる必要はないと線引きは出来ている。
来月の1 ON 1は世間話で終わりにしましょう。
***
短期出張だと洗濯せずに持ち帰るのが定番で
山のようにあった洗濯物が片付き一安心。
来月上旬には同じ様な期間の出張があるし、
持ち帰るか否か悩まし。
そう、最近のホテルは掛けるところがないのが難ですね。

日記帳TOPに戻る


2021年9月25日(土)曇り

週末恒例の地元神社まで散歩からスタート。
ようやく気温が下がって愛犬達も気持ちよさそう。
そのおかげか掃除まで一気に片付けられて出だし良し。
その後も宅急便の受取り、食料調達と
意外と出張疲れがあっても動けた方かなと。
そう、段々と疲れが抜けにくくなってきているKRです。
***
息子からバイトから社員へと動いていると話あり。
4月以降 飽きることなく、そして
嫌になることなく継続出来ているし、
また そこで働きたいと言う気持ちを持った事が良し。
本当、生きる為には働くしかないし そこ大事。
色々とあったけれど全て命が運ばれていた?

日記帳TOPに戻る


2021年9月26日(日)曇り一時雨

うっかりマスクを忘れてM'コースで散歩スタート。
因果応報かその後 鼻炎が激しくなり、
鼻をかんでいるだけで頭痛し。
あまりにも止まらず、流石に薬を飲んで横になった。
正直、マスクをつけるのが煩わしく感じる時もあるけれど、
花粉症を考慮すると一石二鳥なんだよなぁ。
今後は忘れないように気を付けましょ!
***
録画していた”鬼滅の刃 無限列車編”を視聴。
これを見たら またまた原作を読みたくなり・・・。
そう、そういう欲求をすぐに解消する為にも
手元にあると言うのはベスト。
次の長期出張のご褒美は確定かな?

日記帳TOPに戻る


2021年9月27日(月)晴れ

ようやく始発より1時間ずらしての出社に成功。
密ではないのだけど座席に空きはなし状態で
立つのは問題ないし、しばしお試しかなと。
それはさておき、先週に引き続いて後進の図面のチェック。
後進はチェックしていると言うが、
各種据付図が整合性が取れていない、
また部品図もミスだらけで頭痛し。
流石に これではチェックしたとは言わないと叱責。
そう、”眺めている”だけなのが問題です!
***
昔の上司に統合後の不満をこぼす。
人の管理だけで技術的な管理はなしで
今朝もまた根本的な問題を横に
会社としての意見が入っていない云々で・・・。
上司いわく、数年前から技術面で問題視されており、
結果として人の管理しか出来ないとの事。
他の会社はどうなんだろう?

日記帳TOPに戻る


2021年9月28日(火)晴れ

久々に年休。
心身共に ちょい疲れが溜まっていたし、
そして出張に出ると休めなくなるしで。
基本的に”休む”事が目的だったのだけど
早朝から散歩や家事をいつも通りに。
ただ、気になっていた個所を少しだけでも対応出来た事が
今後の負荷を減らせたのかなと。
そう、無理なく頑張る、それ大事。。
***
ここ最近、”リスク”について色々と考えを巡らす。
コロナに感染し、短期間の内に死に至る事を鑑みると
生命保険にしろ、何にしろ、
リスクを長期では考えるべきではないのかなと。
下手に金を掛け捨てするよりは
少しでも現金を残す方が家族の為になるような・・・。
ただ、逆の場合もあると思うし、そこが もどかしい。
死んだ後の事まで気にしていたら身がもたないし、
なるようになれの気持ちが重要?

日記帳TOPに戻る


2021年9月29日(水)晴れ

珍しくAM4:00頃まで熟睡で
洗濯物対応から出勤準備と流れ良し。
で、出社後は来週の出張準備を まずは片付けて
懸念事項等々の洗い出し。
いつもの事ながらモヤッとした部分ありで
それをクリアにしないと痛い目に合うのは必定。
妥協なく頑張ろうっ。
***
出張に関して移動ルートを検討するのは いつもの事だけど、
地方に関して飛行機の減便が半端ないなと。
LCCは勿論の事、大手も同様で
時刻を考慮すると陸路しか選択肢がないのが辛い。
長距離は座るのにも飽きるKRです・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年9月30日(木)晴れ後雨

据付業者の希望により現地確認。
ただ、見積提出済なのに更新方法はと聞かれても
何を根拠に今迄 進めていたのと
後進&据付業者に不信感あり。
まさかと思うけれど何も考えずにノリ?
不安を封印して頑張ろうっ。(TT)
***
片道7時間の現場なので当たり前だけど移動が苦痛。
行きは電車の遅れを考慮して早目に、
そして帰りは1時間に1本と言う選択肢がない中での移動で
当然の如く深夜の帰宅で それから着到の入力等々。
老体が故に明日は休暇です・・・。

日記帳TOPに戻る