2021年8月1日(日)晴れ

早いもので連休最終日。
湿度が高くて今夏で一番蒸し暑さを感じる朝で
掃除を終えた時点で大汗で早々にエアコン起動。
しかし、主夫は暑さに負けては務まらないと言うか、
毎週末のように自転車で食料調達で、
走り出してから車の方が良かったなと後悔。
本当、習慣って怖いわ・・・。
***
五輪が影響していると考えられるコロナ感染拡大と共に
SNSでの誹謗中傷が増えてきたような・・・。
まさかIOCや政府への批判をそらす為?
いやいや、彼らは批判されても
動じない神経の持ち主だったね。
んっ、動じないではなく無神経?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2021年8月2日(月)曇り一時雨

ついに保護眼鏡を装備しての出社。
JALの客室乗務員の方も装備されていたことだし、
また、変に見た目を気にしたところで意味がないかなと。
苦しみたいか、否か、ただそれだけの判断基準。
色気がない五十路男って こんな感じなのかな?
***
改善続き。
部品表のEXCELが主かと思いきや、
LISPの変更に次ぐ変更で
描画がいつの間にか出来ていない個所ありで
ひたすらTRY&ERRORでの原因究明。
しかし、EXCELと違ってLISPのIF分はよー分からん。。

日記帳TOPに戻る


2021年8月3日(火)晴れ一時雨

始発での保護眼鏡を装備しての出社2。
改善の続きでLISPの確認、そしてEXCELの修正等々。
ひとまず考えられる事は対応したし、
後は手を動かしながら修正点を感じられれば良いかなと。
もしも駄目な時?
その時は”まっ、いいか!”で割り切りましょ!
***
ついにコロナワクチンを職域接種。
なんとなく”大丈夫かな”と言う思いと、
”死んでもいいかな”と言う思いが交錯しての決断。
ひとまず急変はなく、2回目まで持てばインフルと同じかなと。
ただ、2回目接種後の副作用の確率が高いとなると
怖気づいてしまう自分がいる。
1回接種しただけで及第点?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2021年8月4日(水)晴れ

ワクチン接種後の様子見でテレワーク1。
腕の痛みはあれど それ以外は問題はない・・・
と思うのだけど涼しい時間帯での散歩や
掃除だけで今までにない発汗があり。
そこだけが懸念事項だけど もっと痩せろって事?!
***
ついに部品図作成用LISPリニューアル版の本工事デビュー。
描画の方は先日に確認したので特に問題はなし。
ただ、部材長さをファイルに出力した値に端数あり、
CADは0.5単位に丸めてある状態だったので
EXCELにて丸めるように調整。
ちなみに ROUND(長さ*2,0)/2 と言う式となります。
今日は この式を習得出来て充実感あり、
五十路でも伸び代がある?

日記帳TOPに戻る


2021年8月5日(木)晴れ

ワクチン接種後の様子見でテレワーク2。
設計続きで ひたすら部品図作成。
一通りのパターンをこなしてLISPの不具合を調整出来たもの、
また別方法をとったものなど現状把握は出来たかなと。
また、部品表の手間暇を圧縮したおかげで
作成時間が今迄の6割程になったけれど
有意注意の心をなくすと悪戯に早いだけになってしまう。
形状をイメージしながらミスへの嗅覚を研ぎ澄ましていこうっ。
***
コロナ デルタ株による感染拡大につき、
会社として出社抑制を強化で作業予定の見直し中。
東京の感染者5000人超えはまだしも
各県で急激な感染者の増加が見られるのが不安要素かなと。
ひとまず地元の人達には散歩やジョギング中でさえも
マスク着用でお願いしたいと思いますが・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年8月6日(金)晴れ

ワクチン接種後の様子見でテレワーク3。
腕の痛みもひいて発汗以外はノーマル状態に突入。
ただ、ワクチン接種後1週間は安静にしなければ
急変の可能性もあるので そこは注意して。
そう、中日 木下投手の訃報はショックだったけれど、
皆に接種後は安静第一と背中で示してくれたような・・・。
無理なく頑張ろうっ。
***
部品図に着手し3日なれどペースは上々。
段取りと言うか、据付図段階で部品図展開までの
構成を考えて進めておけば問題はなし。
要はCADで”絵書き”ではなく、”設計”をしているか否か。
それが解消されない限り改善への発想は生まれないよ。

日記帳TOPに戻る


2021年8月7日(土)晴れ後雨

連休初日。
週末モードで愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
まだまだ発汗がいつになく多く、流石に食料調達には車で。
またまた大型連休、そして台風で
行動イメージがついていないのが正直なところで
何気に映画”イコライザー”を視聴。
再認識したのが冒頭で引用された
”人生で一番大事な日は二日ある。
生まれた日と、なぜ生まれたかを分かった日。”
と言うマーク・トウェインの言葉。
分かってから あの世に行きたいところだけど
まさか愛犬達の散歩係?!
***
意外と帰省客多しとの報道あり。
それもまた各人の決断であり、
政府や東京都知事が東京五輪開催と決断したのに
責められる分けがない。
しかし、ある意味で無秩序、カオスだな・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年8月8日(日)大雨後曇り

連休2日目。
想定通りの動スイッチOFF状態の朝。
掃除でさえ やる気が起きず、
イコライザー2を観たり、PCをしたりダラダラと。
しかし雨が上がったと思われた夕方に
散歩に出てからは動スイッチONとなり、
掃除や夕食の準備をテキパキと。
雨の時は”動けない”として割り切るしかないなぁ。
***
6月に掃除機を買う決断を逸してから
ターゲットの値段は数千円上がったまま。
また保有掃除機のガタが来始めており悩まし。
あの時は珍しく即断即決に ならなかったんだよなぁ。
後悔先に立たずなんだけど、
次に失敗しなければ それで良しとしますか!

日記帳TOPに戻る


2021年8月9日(月)晴れ時々雨

連休3日目。
目覚ましを止めて”三度寝”の後に散歩へGo〜!
30分の遅れで気温が心配だったけれど
強風が逆に気持ち良くてM'コースをサクッと。
掃除で不思議に思ったのが、昨夕 対応したばかりなのに
掃除機の中には いつものように埃等が溜まっていたこと。
しかしまぁ、今の時代 コロナに感染することなく
動けているのが幸せな事なのかも知れないなぁ。
***
娘が数学について僕に教えを乞う為に久々に自宅へ。
とは言ってもハイレベル過ぎて なかなかねぇ。
しかし、2人で あーでもない こーでもないと
考えていると解けるから不思議なもの。
今夏の一番の思い出?

日記帳TOPに戻る


2021年8月10日(火)晴れ

連休4日目、そしてワクチン接種後1週間経過。
今朝もまたM'コース対応で
発汗はノーマルになってきたかなと一安心。
そして今日もまた”円の性質”問題に取組で
教科書を読んでいくと”円周角の定理”なるものと遭遇。
んっんっんっ、これって数十年前からありました?
仕事で必要としない範囲は限界です。(TT)
***
某大臣、いつも人の気持ちを逆撫でする発言が多いけれど
ようやく人の気持ちが分かるようになったと言うか、
”不要不急かは本人が判断すべき”とは流石です。
今迄 国民は我慢の連続だったしなぁ。
さぁ、これで今後の日本の感染状況が
ある意味で楽しみになってきたな。
このまま感染拡大した時に後世に名を残す事は間違いない。。

日記帳TOPに戻る


2021年8月11日(水)晴れ

連休5日目。
不覚にも”三度寝”再びで暑さと家事の疲れと言い訳しつつ、
M'コースで愛犬達と散歩スタート。
そして息子と収納用品を求めてニトリ、
ついでにスーパーに行ったりで”動”があったのが良し。
本当、面倒臭がりな息子だからね。
ただ、不覚にも息子の部屋の害虫駆除で
火災報知機のカバーが甘くて警報が鳴り出して
煙を吸い込むと言う事態に。
害虫は間違いなく死ぬと確信しました!(TT)
***
地元は今夏は珍しく猛暑日はなし。
結果として、夜中のエアコンの つけっぱなしはなく、
扇風機で耐えうる暑さ。
暑さのピークは そろそろだと思うし このままいければ。
ただ、意地を張ることなく無理なく、ね。

日記帳TOPに戻る


2021年8月12日(木)曇り後雨

連休6日目。
夜中の雨音でちょくちょく目が覚めた影響か、
3つのアラームが効果がない朝。
出だしが かなり遅くなったしまったけれど
幸いにも曇りで涼しく影響はなし。
あやうく愛犬達にマーキングと言う
テロを起こされるところでした!
***
専門家はコロナ感染”制御不能”との認識、
だけど政治家は”さざ波”か。
これは ある意味で どこででも感染しうる状況であり、
後悔のないように準備すべきか。
あっ、これ何か”買うぞ”って聞こえました?
そう、死する時は”生涯に一片の悔いなし!”ですね。

日記帳TOPに戻る


2021年8月13日(金)雨

連休7日目。
昨日の反省を元に遅めのアラームで起床で
雨で散歩に出れない分、丁度良し。
気持ちが入らないのは分かっているし
昔集めた漫画を読むことに全集中。
しかし、昔は緻密な絵で好きだったのに
今は年齢のせいなのか下手になった先生が多いと言うか。
そう考えると ゆでたまご先生は
ストーリー、そして画と言い、神っているような・・・。
僕も設計が ざっくりして来たと言われないように頑張ろうっ。
***
西日本から関東まで雨雲に覆われている状態。
これでは”雨の合間”と言うのは無理であり、
愛犬達と散歩に出れないのが悩まし。
この豪雨は自然なので まだ割り切れるけれど
今のコロナの感染拡大は人災ですよ。
K知事、ボケてきたのかな・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年8月14日(土)雨

連休8日目。
不覚にもアラームセット忘れで大寝坊。
とは言え、雨そして仕事がある分けではなく、
緊張感がないのは仕方なし。
ただ、週末恒例の地元神社への散歩は僕の中で必須であり、
久々に傘をさして1人で黙々と。
愛犬達のテロは覚悟の上であり、たまには。。
***
雨、雨、雨・・・。
コロナ、コロナ、コロナ・・・。
リアルなところで心が沈む事が多いけれど
大谷選手の話題だけは心温まると言うか。
心に裏表を感じない人だからかな?

日記帳TOPに戻る


2021年8月15日(日)雨

連休9日目。
雨だろうが食料調達には”動く”しかなく、
雨で濡れたついでに明日の用事まで片付けて
結果として色々と連鎖的に動けて”ほっ”。
逆に明日も雨であれば引き籠る決意は固し。
この連休中は外出したと言えば散歩と食料調達関連のみ。
これでコロナに感染したとしても
仕方がないと割り切れる自分がいる。。
***
息子が またまた不用品の搬出、
そして部屋の模様替えで良い感じに流れているなと。
本当、3月末の息子を思い返すと別人のようで
あの時のマイナスなオーラがない。
逃げずに頑張っているおかげかな?

日記帳TOPに戻る


2021年8月16日(月)曇り後雨

ようやく連休最終日。
早朝は雨の合間と認識していたので
アラームでサクッと目覚めて久々に散歩へ。
いつもはソファー下に隠れる黒豆が
ソファー上に移動して連れていけとアピール。
気温が下がったから?久々だから?
理由はどうであれ、いつもこうあって欲しいyo!
***
明日から仕事再開で まずはテレワークで
コロナ感染状況の様子見。
通勤中・会社であれ、無症状者が分からないのが難であり、
感染リスクは五輪以前に比べて はるかに高まった感じ。
個人で どこまで出来るかなんだけど
ガースーみたいに開き直るしかない?!

日記帳TOPに戻る


2021年8月17日(火)曇り一時雨

仕事再開でテレワーク。
散歩から一日をスタートさせたけれど
午前中は頭の中は休みボケか靄が かかりっぱなし。
主夫としての役目がなければ
休み期間中に仕事をする時はあったと思うけれども。
まぁ、今後は”仕事を分散”として
テレワーク前に貯金を作るのもありかな?
そう、プラスマイナスゼロであれば後ろめたさは何もない。。
***
ようやく雨が上がって久々の晴れ間で
やはり、陽射しがあるのは気持ちが良い。
この数日 愛犬達には至るところにテロを起こされたし、
散歩に連れてさえいけば平穏な日々とは思うけれど
少しは僕の気持ちを忖度してくれい!(TT)

日記帳TOPに戻る


2021年8月18日(水)晴れ

テレワークで新たな部品図のLISP対応。
作図においてパッと見は何ら問題はなかったのだけど
寸法が2重に出力されていたりで検証開始。
LISPとLISPの合成を行った際は
なんとなく いけるかなで作ってたしなぁ。
ひとまず流れを追って無事に解決、
そして時間短縮も上々なのだけど
これで満足したら改善案は出てこないかな?
***
保険所の方の業務過多で手に負えないのであれば
失業されている方を優先して臨時で採用等は無理なのだろうか?
自宅療養者を電話等で確認するくらい
マニュアルさえ作成しておけば誰でも対応可能だと思うのだが。
中途半端な仕事だと拡大の一方だし、
ALL JAPANで抑え込みましょ!

日記帳TOPに戻る


2021年8月19日(木)晴れ

またまたテレワークで新たな部品図のLISP対応。
LISP改良に伴う手順 間違え等あれど順調そのもの。
マスターファイルに手順を書き加えたりで
次工事に向けて完璧になりつつあるのが良し。
まぁ、手法だけでなく設計も完璧になりたいところだけど・・・。
作図で時間短縮が出来ている分、
チェックは念入りに行いましょ!
***
体重のリバウンドが止まらない。
暴飲暴食はしていないのだけど、
工事メドレー時と違って気の緩みはあると思うし、
また自転車通勤していないしね。
まっ、いいか!

日記帳TOPに戻る


2021年8月20日(金)晴れ

覚悟を持って前回同様に保護眼鏡を装備しての始発出勤。
いつもより少し人が多くなったような気がするけれど
始発は混雑がなくてリスクが低いし当然か。
それはさておき、この数日で仕上げた図面を大量印刷し、
再び引き籠る(テレワーク)準備OK!
また、地味〜に改善も行えたし
そういう発想が出た日と言うのは嬉しいもの。
当たり前だけどエンジニアだなぁ。
***
”ストップ!!ひばりくん!”の加筆・修正された最終話が気になり、
コンプリート・エディションを購入手続き!
風魔の小次郎 同様に昔々のコミックスは所有していても
新たな話があるとなると読みたくなるもの。
オタクだなぁ。(^^)

日記帳TOPに戻る


2021年8月21日(土)晴れ後曇り

週末恒例の愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
そして家事、一週間の献立作りと順調そのもの。
雨予報があって買い物は後回しになったけれど
”外に出れる”のは まだ運が良い証拠かな?
コロナ第5波は各都道府県共に過去最多を更新しており、
そのうちに自宅療養者ばかりとなり、
街中からは人が消えたりしてね。
映画の様な話だけどリアルにありえる。。
***
サッカーJ1リーグ、横浜FMが川崎Fを猛追。
川崎Fの優勝間違いなしと見ていたので
ここまでくると逆転劇を見てみたいもの。
鹿島には残り一戦一戦を来季の為に
戦ってもらえたら何も言う事はないですよ。
本当、よくここまで持ち直した、そこ大事。。

日記帳TOPに戻る


2021年8月22日(日)雨後晴れ

目覚まし音と共に雨音が聞こえたら、
自然と動スイッチがOFFになるのは不思議なもの。
で、出だしはイマイチなれど
雨が上がってからは散歩や家事をリカバリー。
しかし、週末は散歩と家事しかしていないような・・・。
息子には手伝い要請をしているのだけど
なかなか首を縦に振らずで
結局 手を動かしてしまうのだよね。
本当、会社と同じ構図だわ・・・。
***
夜、歯に違和感ありで 多分 欠けたか
歯が尖っているのが よく分かる。
病院は嫌いだけど流石に放置は無理だろうなぁ。
は〜っ、6年ぶりのキュイーンか・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2021年8月23日(月)曇り後雷雨後晴れ

テレワークで ひたすら部品図のチェック。
精度が上がっている分、
修正が少なくてトントン拍子に進む。
それでも やはりミスはありますよ。
自分でシステムを構築しておきながら
入力ルールを守れていないもの、
また据付図から抜き出し時に間違えて消したもの等々。
だからこそALLチェックは必要であり、
抜き取りチェックと言う文字は僕の辞書には無い。
しかし、チェックしない部員の理論って何だろう?
未だに理解出来ない。。
***
流石に歯が気になり通院。
案の定、以前の詰め物がとれていて
そこが痛みを感じない程に虫歯が進行しているそうで、
暫くは治療に専念で・・・。
まな板の上の鯉の気持ちで頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2021年8月24日(火)晴れ

テレワークで部品図のチェック続き。
改善が弱い部品図ではミスが目立ち、
修正に時間を取られるもチェック&修正は済。
ここで色々と感じた部分を改善すべきなんだけど
上が納得するアウトプットを出しつつの対応は なかなか難しい。
そう、テレワークは結果を重視される傾向があるからね。
こうなると出社時は印刷&改善のみ?!
***
↑に関して、散歩しながら改善イメージ。
こういう積み重ねが より良い案に近づくし大事な事かなと。
意外と数年先になったりして・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年8月25日(水)晴れ

年休。
休みとあってM'コースで散歩スタート。
その後も家事、そしてサイクリング兼ねた食料調達で
これは楽しむと言うより生きる為の仕事みたいなもの。
元々買い物って苦手なタイプで
目的の物を買ったら”ハイ終了!”タイプなので
今の時代には合っているのかも知れないなぁ。
***
家事を前倒しで対応していたおかげか
時間に余裕が出来て久々にサーターアンダギー作り。
レシピ通りなので特に味が変わる事はなし。
そう言えば自民党総裁選云々の話題が上がっているけれど
同組織で誰がやろうと今の政治が変わる分けがない。
国民の為に働ける人か否か、重要なのは そこ。
(二度目の)ドゥーユゥーアンダスタンンンンドゥ!

日記帳TOPに戻る


2021年8月26日(木)晴れ

テレワークで新たな部品図の作成開始。
単純な部材と違ってLISP対応は出来ない個所なれど
手法だけは改善を積んであるので有意注意で対応するのみ。
しかし、思いのほか進んでしまって
今後の予定をどうするか思案中。
進捗を誤魔化して一昨日の改善にTRYしようかな?
***
コロナワクチン2回目接種が異物混入問題により見通しが立たず。
問題としては悪戯に出社して感染リスクを高めたくないし、
なるべく早く方針が示されれば良いかなと。
それまでは ひたすら図面・要領書を調整して溜めるのみ,
後ろ指をさされないように頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2021年8月27日(金)晴れ

テレワークで昨日の続き。
ノルマ分はサクッと終わって心置きなく改善に着手。
改善点は描画・部品表が面倒なところ、
またチェック時の寸法のベタ打ち。
まずは先の改善同様にCADから座標をTXTファイルに出力し、
EXCELで計算したものをVLOOKで読み込んだり、判断させたり。
そして描画については+αのクリックで自動出力に切り替えたり。
今迄は標準形をコピーしてストレッチしていたので
数があるだけ面倒と言うか。
ただ、部材によってクリック数がマチマチなので
不必要な場合は座標0ポイントをクリックする事で逃げた。
スマートではないけれど・・・まっ、いいか!
***
昨日・今日と今迄にない暑さで扇風機で耐えられるレベルではなし。
8月末だし、これがピークだと思いたいけれど・・・。
しかし、もう秋とは時間の経過は本当に早いなぁ。

日記帳TOPに戻る


2021年8月28日(土)晴れ

夜中のグダグダが上手くいかずに
目覚まし通りに起きれない朝。
で、30分遅れで愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。
連日の暑さで掃除まで終えたら ぐったり。
で、またまた購入したキャプテン翼 Jrユース大会編を熟読。
小学生編での全国大会 準決勝&決勝同様に
若林が いい”男気”出しているのだよね。
世の中、皆を思って行動出来る人が増えたら
ギスギス感がなくなると思うのだけど・・・。
***
コロナ感染は まだまだ減少傾向にあらず。
ここにきて空気感染が主と判明してきて、
ウレタンマスクは効果なしとの報道あり。
まぁ、お洒落だけど粒子除去性能は全然ないしね。
とは言え、昨年購入したキン肉マンマスク、
1枚1000円以上したし捨てるにはちょっとなぁ。
鏡の前で1人自己満足の世界?

日記帳TOPに戻る


2021年8月29日(日)晴れ

黒豆、抱っこすると”キャン”と泣き始め、
まんべんなく触ってみるけれど その後は特に泣かず。
で、いつものように散歩にも行き、おやつも食するも
また時間をおいて抱っこすると同じ様に泣くの繰り返し。
ネットで調べてみたら”抱きキャン病”がヒット、
暫く様子を見てから通院が良さそう。
とは言え、何事もなければ良いけれど・・・。
***
残暑が厳しくて やるべき事を片付けたら
睡魔に抗う事なく眠りの中へ。
もう少しすれば早起き不要で散歩に出れると思うし、
そして家事をするにも体の負担は全然違うと思う。
意外と秋・冬になっても同じだったりして・・・。

日記帳TOPに戻る


2021年8月30日(月)晴れ

テレワークで新たな部品図の作成。
この範囲は改善は特になく、また作成頻度が少ないので
決定要領を思い出すのに一苦労。
また、過去の資料を探すのに四苦八苦しているところに
中ボスから会議開始3分前に案内が配信されて
流石に気持ちが折れた。
まぁ、こういう日もあるのが人生か。
明日は職域接種2回目で出社だけど
悪い流れが断ち切れずに死にませんように・・・。
***
歯の治療2回目。
前回同様に食するのは問題なしかと思いきや、
痛みが激しくてきつぅ〜。
豆腐を噛むのでさえも激痛が走るし、
新人の実験台になった感が否めない。
ただ、一番の原因は虫歯になった僕であり、
責めるのは筋違いかなと。
涙を流しながら生き抜こうっ。(TT)

日記帳TOPに戻る


2021年8月31日(火)曇り後雨

保護眼鏡なしで久々に事務所へ出勤。
専門家が言われる空気感染対策の
不織布マスク、換気・うがいを基本としてみようかなと。
それはさておき、いつものように大量印刷を片付けて
LISPの見直しに着手。
案の定、先の修正で不完全な部分ありで その対応、
また妥協していた部分を出力させたり。
これで引っかかるものは無くなったし、
モデルナワクチン2回目接種後に死んだとしても後悔はない。。
(あの世で恨みはすれど・・・)
***
ワクチン接種で思うに異物混入が原因なのか
数名 亡くなられている事もあり、正直 怖い。
ただ、遺族の方が言われているように
恨むのはコロナであり、ワクチンではない。
あと矛盾だらけの政府か。(ぉ

日記帳TOPに戻る