解析データ作成続き。 如何に荷重をシンプルに入力するかで 荷重分配用に部材を追加等々。 評価するまでもない部材なんだけど 割り切って計算書に載せれば済む話かなと。 と言う事で設計貯金は出来たしで 明日は改善にTRYの決意を固めたKR、 駄目で元々、失敗は何も怖くはない。。 *** 始発出勤での問題は夜中のウダウダ。 目覚めの時間帯によっては すんなり流れるけれど 想定外に早いとアラーム迄残り1時間や10分を切ってから 再び眠りに落ちる事もある。 今朝は後者のパターンで覚醒が悪くて準備がグダグダ、 あぁ、早く脱コロナ時代になって欲しい!(TT) |
解析データ作成続き。 一旦ここでCADの線形・荷重データを変換して エラー潰し、そして計算書用図書の作成。 風荷重はEXCELで作成なので STAADの節点図がないと対応出来ずなので。 で、ようやく改善に着手も思うように進まないと言うか、 以前の改善を流用したくても自分自身がピンとこなくて・・・。 本当に僕が作成したのか?!(TT) *** 我がグループは上から下まで同じ日にテレワークを使用し、 また出勤するのでコロナ対策は微塵にも感じられず。 せめて上司は曜日毎に出勤者を振り分けするなど ”管理”することが必要であろう・・・と思う。 進言しても いつもスルーされるし、 僕の考えが間違っていると洗脳されています・・・。 |
性懲りもなく改善続き。 地道に手を動かしたご褒美か 目的の積載荷重データは自動出力が可能にまで。 しかし、どの範囲を拾ったのか 目視確認可能な線形等の出力が”面倒”で思うようにいかず。 まぁでも”進んだ”と言う事実はあり、後は根気の問題か。 対価はなくても無心で頑張ろうっ。(ぉ *** 明日は警報級の雨風なのでテレワークと決断。 また、翌週以降もテレワーク予定を入れ込んで 今後の仕事のイメージ等々。 管理云々の不満より、睡眠がランダムで 始発生活にきつさを感じたと言うか・・・。 もう少し睡眠が欲しいと学習したKRです。 |
超久々のテレワーク。 結局、いつもの時間に自然と起床。 最近の通勤時より遅めと言うか”普通”の始業の為、 手持ち無沙汰な時間が多しで悩まし。 ひとまず掃除とアイロンを対応出来たのを良しとすべきかな? しかし、こういう時に限って寝れないものだね。 *** まずは変換したSTAADデータの整備、 そして短期荷重の作成に着手。 トントン拍子で進んたところで再度 改善に着手だけど 先の部材追加に伴いEXCELでの出力欄を増やす事に四苦八苦。 やり方は以前と異なる感じはすれど 愚直に手を動かして兎にも角にも完了! 風荷重用EXCELに関しても それに伴い修正したし、 これで新たな解析では更にスピードが上がる事は間違いない。 願わくは記憶の新しいうちに・・・ですね。 |
深夜に目覚めてすぐに洗濯物を干すのは もはや本能か。 そのまま散歩に出られるかと思いきや、 強烈な睡魔に襲われてググッと二度寝。 休みと言う安心感からかな? *** とは言ってもAM6:00過ぎから愛犬達と地元神社まで散歩、 そして家事と順調そのもの。 換気扇を掃除しようと開けてみると油汚れが全然なし。 如何に料理と言う料理をしていないかの証明だなぁ。 それはさておき、”サーターアンダギー”作りに再トライで 手順通りに作ると先週以上に美味になったような。 サイクリングを兼ねた買い物にも行けたしで ある意味で平穏な生活が送れているかなと感じる。 ただ、献立を考えるのだけは悩ましですね。 |
雨が降り出す前に運よく散歩。 そして炊飯している間に家事を片付けるなど すっかり主夫生活が板についてきたなと。 また、車の運転のリハビリ兼ねた買い物にも行けたしで 徐々に感覚が戻りつつあるのは感じる。 ただし、逆光の時間帯はなしで、ね。 *** これまでのコロナの変異を考慮すると 東京五輪で世界各国からコロナが流入し、 最強のコロナ変異株が誕生するような気がする。 分科会の進言を無視して どうしてもやると言うのなら、 五輪関係者は空港から選手村・ホテルへ完全に護送するスタイル、 そして宿泊所は自衛隊なのでロックダウンするしかないだろう。 まぁ、政府与党の対策はゆるゆるだし、 五輪期間中は外に出るのは命懸けかも知れないな。 さてさて どうしたら良いものやら・・・。 |
始発出勤で解析データ作成続き。 まずは短期荷重のチェックで一仕事一片付け。 その後にSTAAD V22バージョンのRUNに初TRY。 長期・短期・撓みの評価指示だけではなく、 一部サイズの入力形式まで変更になっており、これは想定外。 ひとまず どんな感じなのか感触を掴めたのが良しで 明日から本格的にアウトプットを目指して頑張ろうっ。 *** 例年なら家族で妻の誕生日を祝っていたのだなぁと ふと思う。 そう、何かイベント事あれば それで気持ちを上げる事が出来ていたのだけどね。 で、今夕は単に湯通しをした手抜き料理、 淡々と時間が過ぎていると感じるのは必然なのかな? |
またまたテレワークデー。 で、二度寝後はAM5:00過ぎから散歩からスタート。 ゴミ出し日だったせいか意外と時間が掛かって 先週のように手持ち無沙汰な時間はなし。 何か狐に つままれたような感じだけど ゆっくりする暇もなくAM8:00始業へ。。 *** 解析データ作成は順調そのもの。 各荷重の入力合計値は予め拾い出ししたものと一致し、 後は設計条件に矛盾があるもの、 また設計条件を逸脱している計画をクリアすれば良し。 後者に関しては嗅覚が働くと言うか、 他者のミスに気付くのだよね。 そして“面倒”だった改善に着手で 意外とシンプルに纏められてトントン拍子に進む。 俗に言う自由研究ではないけれどね。(ぉ |
年休。 今日もまたAM5:00過ぎから散歩からスタート。 その後も家事など手抜きする事なく対応で これで料理が出来たら家政夫として食べていけるなと。 ただ料理は英語同様に全く受け付けなく、 やるだけ時間の無駄だと変に悟っています。 *** 息子のマイナンバーカード受領で証明書類に不備があり 出直しはあれど尻を叩いて無事に完了! ああ言う性格だから先延ばしにすると なかなかね。 またスマホ料金を安くしようとRMに関して 店頭で確認すると海に近いと電波が かなり悪いらしく断念。 これは田舎に住んでいる自分が問題なのか?!(TT) |
テレワークで一昨日の続きで ひたすら改善。 面倒な部分が片付くと その勢いなのか、 色々と改善点が見えてきて+αの出力を行ったり。 出力するに当たって、人為的ミスが生じそうな個所、 そして手間な個所が改善ポイントなんだけど 段々とベターからモアベターに進化してきたように思える。 ただ、こうして改善を積み上げても 皆 CADが絡むと敬遠するのが難で・・・。 シクシク。(TT) *** 今週は週中にテレワークを入れ込んだおかげで 週末のみの掃除と違って埃の度合いが違う。 また睡眠は始発モードは継続だけど 確実に二度寝が出来る時間が確保されるのが良い。 これならば体は多少の無理は可能だし、 始発出社とテレワークを組合せてコロナ禍を乗り切ろうっ。 |
久々に始発での出勤デー。 で、またまた改善続きで無理かなと感じていたところでも 手を動かしていると見えてくるから止められない。 現工事分で検証は行ったけれど 新工事で検証した後に後進に伝授するのが良いかなと。 改善したてだと色々と想定外のパターンで エラーがつきものだしね。 それと僕の うっかりミス。。(^^) *** 昔は他人の仕事を見て学ぶ、技を盗むなどして 成長したものだけど今のオンラインでは それは不可で 教えてもらわない事には一切出来ないと言う事。 通勤が”楽”でオンラインかも知れないけれど 今の選択は将来を見据えると”苦”だと思うよ。 |
始発モードで動き出す休日。 散歩、そして家事を片付けた後は買い物で 休む間もなくと言う感じ。 昔の主婦の方が専業と言うのは凄く納得出来るなぁ。 逆に今の主婦の方でフルにお勤めだと パワフルとしか言いようがない。 僕の場合は手抜きだから成り立っているようなもので、 主婦の方の足元にも及びません。。 *** テレワーク机廻りのDQ MMG置場の拡張対応で 100均でブロック等を購入して図画工作。 置き方がしっくりこなくて違和感ありありだったので。 それに今年 ドラクエは35周年なので 廃番物を復活させてくれたらと淡い期待あり。 大人買いする決心はついているので SQUARE ENIXさん、英断をよろしくお願いいたします! |
深夜の目覚めはいつも通りでも比較的 眠れた朝。 しかし、散歩・家事と こなしたところで脱力で やるべき事が昨日までに大体片付いているので そうなるのは必然なのかな? そう考えると動く気持ちが継続するように ほどほどに しておく事は大事なのかも知れないなぁ。 *** IPHONE機種変更を検討の為 店員さんに確認等々。 値段以外の判断基準は把握したけれど 今のIPHONE”6”は問題なく動くし、 値段や設定を加味すると今ではないような気がする。 新しいのは良いけれどね。 動かなくなるのが先か、決断が先か、 神のみぞ知る、か。 |
製品検査の為に北の大地に出張。 僕がネットで見つけて進めてきた案件だし、 他部員の事情を考慮すると行くしかないかなと。 また(馬鹿)息子が どう対応するのか 見てみたい気持ちもありで。 願わくはゴミ屋敷化していませんように・・・。 *** 気温が上手い具合に下がって検査日和。 メーカーは”初めて”と言う事もあり、 しっかり検査しており順調そのもの。 我が社が検査するか否かを別にして これが標準であれば完全に任せられるのだが。 まぁ、まだ検査序盤であり、気を抜く事なく頑張ろうっ。 |
製品検査2日目。 メーカー、そして我々も”段取り”を感じて 加速しながら対応中。 そう、単に検査するのではなく、 リアルタイムに改善していかないとね。 今のペースだと来月分も前倒しで検査出来そうで ホテルのキャンセル料がもったいないし 出来る限り進めて来月は短期になるよう頑張ろうっ。 *** 東京五輪は何がなんでもやるのだなと お偉いさんの机上の理論を失笑。 イギリスでさえロックダウン解除を一月程延ばしているのに 日本の今のワクチン接種率の現状で開催すれば どうなるか幼子でも分かるようなものだが。 日本は実験台?(ぉ |
製品検査3日目。 炎天下の中だったので 寸法計測で動きのある若手の疲れを見ながら 休憩を取らせつつ、僕は次の段取りを行って ノルマは無事に完了! そして次回の検査時の気温の上昇を考慮すると 明日は検査貯金を作って負荷を下げておかないとね。 熱中症で倒れない程度に頑張ろうっ。 *** 出張中はあえて息子には連絡せずで 自分で考え、行動することを期待。 出張後に出来なかった事、出来た事を判断して 次に繋げられたらなと。 今回の出張の目的はそれ以上でもそれ以下でもない。。 |
製品検査最終日。 雲一つない炎天下の中で検査貯金開始。 メーカーがしっかりと検査してくれていたおかげで ここまで順調に流れたのかなと感じる。 製作ミスだらけだと必然的に遅くなるしね。 僕としては次回は当社の検査なしで対応して 完璧であれば長い付き合いになるのではと思う。 そう、検査のあるなしで対応が変わるようであれば 信用は一瞬で崩れますよ。 *** せっかく北の大地に滞在していても 当然の事ながら宿とメーカーの往復のみで 街中を歩こうと言う気が起きない。 これはコロナ云々より 単に面倒臭がりな性格なだけ?! |
移動日。 ナビの誤動作で移動開始直後は 振り回される一面もあったけれど 発熱等もなく無事に帰宅! そこまでは良かったけれど家に入って驚愕で 息子が洗濯物を洗濯機で対応したまでは良しなのだが 取り出したままで干す事はしていないし、 それを単に累積しているだけで流石にプッツン。 以前、僕が息子に洗濯物をやらせようとしたら 拒否したので”出来るけれど面倒だから”と思っていたら 全然出来ないのに やろうとしなかったのね。 何事も経験を積まねば生活出来ませんよ。 *** 政府与党・五輪関係者には どうぞ好き勝手にやって下さいと言う感じ。 そして責任に関してダンマリ決め込んでいるところが 上に立つ器じゃないと僕は思う。 ある意味で役人である証明なのだが・・・。 |
昨夜は目の前の事を忘れたいが為に深酒して就寝。 おかげで明け方まで眠れ、 気を取り直して家事に精を出すKR。 昨日までの洗濯物の山は衣類乾燥除湿機を フルに回していたおかげで明け方には無事に乾燥! これで少し気持ちが落ち着いたと言うか、 いつもの週末モードに。 ただ、雨で動きがイマイチだったなぁ。 *** 毎週末のように1週間の献立の予定を立てて、 買い出しなど主夫生活に再び。 明日は父の日だから奮発しようかと考えるも 自己満足の世界であり、誰かに感謝される域ではない。 どちらにしても店には常時マスク、 そして直行直帰で対応しましょ!(ぉ |
昨夜も また夜中のグダグダがなしで朝まで熟睡。 ただ、雨で散歩からスタートが出来ないのが なんともリズム悪しで ひと段落ついたところで 強烈な睡魔に何度も襲われて夢の中に落ちたり。 ひとまず雨が上がったところで 愛犬達と地元神社まで散歩に行けたのが良しかな? 検査の疲れか、累積不眠なのかは”?”だけど 体は正直と言う事ですね。 *** 最近はTVは ほとんど見なくなり、 ”つまらない”と感じる事が ほとんど。 そう、遊びにしろ、食にしろ、 このコロナ禍で今 放映する意味があるのかと 自然と離れていっている気がする。 単に価値観の違いなのかな? |
久々に始発での出社。 昨日の睡魔を考えると起床が厳しいかと思いきや、 意外とサクッと起きれて順調そのもの。 そして食事の準備を終えたところで愛犬達が 僕の傍に寄ってくるのも ある意味で順調か。 そして目的を果たすと また眠りに入るところが嫌らしい。 AM4:00、いつもなら寝ているのに何故?!(TT) *** 会社では雑用デー。 設計の本職に戻れないのが もどかしいけれど、 コンプライアンス遵守は大事であり、 会議用資料、進捗イメージをコツコツと。 大方 片付いたところで改善に再びで トライ&エラーの連続なんだけど 個人的にはオフィシャルな管理より落ち着くなぁ。 |
teamsでの会議でと考えていたけれど 愛犬達が吠える事を考慮して またまた始発での出社。 で、会議で感じたのは対面だと相手の表情がリアルに掴め、 オンラインでは掴みにくいところが容易な事。 コロナ禍では何が正解かは正直分からないけれど 僕は会議・面談は対面が基本ではないかと考える。 *** 夕方は意外と涼しくて帰宅後は愛犬達と散歩へ。 あやつらも妻や娘がいなくなり、 我慢しているのは肌で感じているので 出来る範囲で対応しないとね。 お互いに頑張りましょ! |
年休。 目覚ましでの起床でAM6:00過ぎから散歩からスタート。 2.5h経過してようやく落ち着くも テレワーク時の起床時間・散歩コースを 気を付けねば支障が出ると再認識。 まぁ、掃除は最悪 省けば良いけれど 出社時は掃除しなくても割り切れるものが 割り切れなくなるのが不思議なもの。 これって後ろ指を指されるのと同じ感覚? *** 遅ればせながら自分プロデュースで父の日。 いつも自分の料理可能な貧祖な食事だし、 それ以外の家事も頑張っているので たまにはありでしょう。 しかし、馬鹿息子は僕に有難味がないのか、 何もないのが寂しいところ。 まぁ、飲んで現実を誤魔化しましたけども! |
テレワークで解析続きで、 まずは階段計画で“リアリティ”にこだわって計画。 ざっくりしたものだと手摺が悪さして 有効踊場幅が確保出来ずに構造の見直しなど出てくるし、 ここは細心の注意を払って。 こうして あーでもないこーでもないと考えている時間が エンジニアとして至福なんだけど それを放棄する社員もいるしで・・・。 勿論、DQ MMGに囲まれてのテレワークも至福ですyo。(^^) *** 昨年頂いた勤続30周年記念の旅行券 締切が1年延期と通達あり。 このコロナ禍で少しでも使わねばと考えていただけに ひとまず”ほっ”です。 ただ、落ち着くどころか感染状況は拡大する一方で 政府与党・役人のリスク管理を考慮すると 結局は使えずに消滅しそうな感じですね。 |
コロナ禍の中、監理技術者講習。 移動までの時間に余裕はあって愛犬達との散歩、 そして掃除に精を出していたら意外と一杯x2となり 家を出る間際はドタバタ劇。 眠気との戦いが予想される展開だ・・・。(TT) *** 講習は過去の経験通りに怒涛のように進む。 講師の方も大変だと思うけれど 聴いている受講者もラリホーの呪文のようで きつぅ。 そう言えば受講会場のホテル側が 不織布マスクを使用と依頼していたみたいだけど それを通達したのが講義開始直前で段取り悪いなと。 案内、もしくは受付時に通達しないと無理ですよ。 何事も段取り八分で対応しましょ! |
夜中のグダグダにも慣れたもので 目覚まし通りにAM5:00過ぎから行動開始。 まずは愛犬達と地元神社まで散歩・家事と流れは良し。 そして落ち着いたところで献立の計画、 買い物のリストアップを行い、 リュックを背負って自転車で調達へGo〜! 横着者のせいか、一度に済ませようとするものだから 重みで尻は痛いし、タイヤが沈んでいるのがよく分かる。 ある意味で”楽しんでいる”のかな? *** 今月の食費等は当初のイメージ通りに収まる見込み。 先月は手探りな部分もあって余計に購入してしまったし、 良い感じに進んでいるのではないかな? ただ、心配性のせいか麻婆豆腐の元だけは多めに。 そう、唯一の料理らしい料理が出来なくなったら 僕と息子はお終いなので・・・。 |
朝から雨かと思っていたら想定外の晴れ。 雨予定で起床を遅らせたのに慌てて散歩にGo〜! 健康、そして愛犬達の家中マーキング防止を 強く意識しているからこそか。 散歩道脇の公園で笹に短冊が飾ってあったのを見て もう そういう時期なんだなとシミジミ。 流石に願いは見ていないけれど ひょっとして”東京五輪中止”もあったりして。(ぉ *** 報道番組は五輪盛り上げ一色で コロナが解決したかのような雰囲気で違和感ありあり。 見ていてアスリートファーストなんだよね。 正直、絆を取り戻すとか言われても全然理解不能で 五輪って一般人にとって何がメリットなんだろうね。 |
始発出社も慣れれば普通の出社。 映画館などで隣席は空けてと言うお願いも 電車では皆が皆 普通に席を詰めて座っているのに 違和感を感じるのは僕だけだろうか? 多分、”僕は大丈夫”と言う理論だろうけれど その違いを知りたい。。 *** 中ボスより上長との1on1での面談あり。 嘘か本当か あの2人は問題視されており、 僕の考えは間違いではなかったのだなと”ほっ”。 ただ、今現在 問題ある体制で動いているのは事実であり、 耐える会社生活には何ら変わりはない。 この際、動くだけ動いて それでも変わらなければ”最後の”諦めもつくかな? んっ、諦めたらナギサさん?(ぉ |
テレワークで計算書の仕込み開始。 STAADの節点図・部材番号図、そして荷重分布図と進み、 うっかりミスによる後戻りはないし、集中力は良い感じ。 でも本当、今まで何かと改善に取り組んできたおかげで 今のスピードがある分けで、その決断の有無は大きい。 我がグループの人事に関しても手遅れにならないうちに 上はズバッと決断をお願いします! *** 明日は賞与日だと ふと思い出して明細確認。 人事は悲しいくらいにズバッと下げてきたな〜。 業績を下げたのは他部課が要因なのに こういう決断は勘弁して欲しい。 ああ無情。(TT) |
またまた製品検査の為に北の大地へ。 相方も同じで要領は把握済みで前回同様のペースで進む。 今回は前回の検査貯金もあって短期だし、 息子が洗濯物を干していなくてもなんとかなる安心感がある。 ただ、妥協なく検査して後ろ指は指されないように やり遂げる、それだけですね。 *** 超久々に”ジョン・ウィック”を視聴。 映像によって断固たる強靭な意思とは何か、 行動とは何か再確認出来たような気がする。 体制が変われば新たなボスをサポートする決意は出来ているし、 それは言葉だけではなく行動で示していこう。 |