現場18日目。 先が見えてきて心に余裕が出て来たKR。 この後の作業が滞りなく進めるように この現場の特殊性を考慮して水平展開出来ているし、 特に問題はないかなと。 とは言え、有意注意で考えて対応していきましょ! *** 息子、受験をさぼる。 妻から話しを聞くに ある意味で納得出来る部分もあり。 引き籠り・不登校だった息子だったし、 そして家では勉強と言う勉強はしていないし、 今の精神状態では大学は夢のまた夢かなと。 本人が これは不味いと心を入れ替えない限りは 人生が上向く事はないでしょう。 しかし、出張があと僅かと言うところで 何故 我が家は いつも問題が発生するのだろう? 不思議だ・・・。(TT) |
現場19日目。 残作業の中で危険要素が高い作業に絞って監理。 で、案の定 そういう事象が出るのだよねぇ。 慌てる要因は何もないのに何だかね。 ある意味でこれは警告であり、 今後の作業は さらに注意しろと言う事。 災厄を振り払うべく頑張ろうっ。 *** 節分。 とは言え、ここ数年 願いが叶う事はないしで 単に食材として恵方巻を方位関係なく食べるのみ。 そう、それでも食べるんかいと突っ込みを受けそうだけど たまには美味しいのを食したい出張者の飢餓感かな? |
現場20日目。 外周足場の解体作業に入り、 ここがある意味で最後の正念場と言うか、危険作業。 やはり”万が一”を考慮して安全第一で指示するけれど 憎まれても”万が一”が起きた場合も考慮すると それは間違いではないと腹は括っている。 工事終了まで残り数日だし、皆が無事ならそれで良いかなと。 心を強く頑張ろうっ。 *** 週が明けたかと思いきや既に3日終了。 宿から見える景色、通勤、現場とある意味で単調で それは仕方がない事か。 あと数日の辛抱だし、家では心を休めたいところだけど 帰れば帰ったで難題が待っている。(ぉ |
現場21日目。 外周足場の解体作業、無事に完了〜! 残作業は高所はないので安堵の一言。 工事着工早々に僕の不注意で交通事故を起こしていただけに ここまで工事は無事故で感無量。 とは言え、気を抜いたら些細な作業でも事故は起こるし、 有意注意で監理するのは変わりはなし。 残り数日だし、最後の気力を振り絞って頑張ろうっ。 *** あと数日で宿から退去出来るかと思うと嬉しいの一言。 本当、”安いものには訳がある”の典型だったし、 今後の良い勉強になったかなと。 で、帰りのコロナ感染対策に気持ちの比重が高まりつつあり。 感染者が思うように減っていない現状、 電車内はウイルスだらけって事はないと思うが・・・。 くわばらくわばら・・・。 |
現場22日目。 構造材更新の為に取り外していた部材の復旧が 全て完了して品質に関する責任は終了。 これで残すは仮設資材の搬出等であり、 安全のみに特化すれば良いので少し気持ちが楽になった。 ここまで この現場からコロナ感染者は出なかったし、 工事が中断する事なく継続出来て本当に良かったなぁ。 *** この出張のご褒美は何もなし。 理由はどうであれ交通事故を起こしたし、 それに伴う罰金納付の指示がくるとの事なので 当たり前だけど褒美どころではない。 ひとまず”日常”に戻れる事だけで良しとしよう。 ただし、車の運転は当分無しで・・・。 |
休み1。 先週同様に引き籠りで退去に向けてイメージ等々。 なるべく荷物は少なくしたいし、 そして集荷の時間を考慮して入念にイメージ。 多分、想定外の事象は出ると思うけれど 捨てるか、持っていくかの どちらかだし、 後は なるようになれ、ですね。 ただ、ようやく旧会社の作業服を断捨離出来たしで 良いきっかけになった工事かなと思っています。 *** 何気に検索した近傍のTUTAYA、昨年末で閉店ですと〜?! 地元の駅、隣駅と これで近場のTUTAYAは全滅。 ん〜っ、最近は動画や音楽配信が主になり、 商売が成り立たなくなったと言う事か。 この店舗はサービスをかなり攻めていたと思っていたので それでも この結果かと残念な限り。 時代の流れ、か。(TT) |
休み2。 荷物の詰め込みを朝から地味〜に開始。 車がない分 集荷に頼るしかないし、仕方がない。 で、不便はあれど夕方には最低限のものを残して発送! いつもは退去日当日の対応だけど事故った影響で仕方がない。 ひとまず明後日の移動に向けて順調なのが救いかな? *** 結局、出張中の週末は病院に行った以外は引き籠り。 でもその甲斐あって災厄には見舞われなかったし、 これはこれで良しとしよう。 しかし、災厄を止めるのは動きを止めるしかないのかな? ある意味でコロナと一緒だな・・・。 |
現場最終日。 産廃の引き取り、そして足場資材の搬出を 無事に終えて終了〜! 本当、工事序盤早々に やらかした割には 何事もなく進んで良かったの一言。 不思議と負の連鎖ってあるし、 あながち馬鹿には出来ないのだよね。 そう考えると正の連鎖って聞かないのは何故?! *** 4/4番目工事の宿について 宿は現場周辺のホテルは割高なので最寄り駅周辺の賃貸、 そして その駅からタクシー通勤と心が固まりつつある。 費用は工事予算内に収まるし、 そして僕の事故へのリスクが回避出来るしね。 これも熟考を重ねてきたおかげかな? |
移動日。 いつものように通勤時間帯をずらして移動を心掛け。 で、久々の我が家では愛犬 黒豆はいつものように、 ケイは前回よりは まだ近づいてきた方かなと。 本当、なんだかんだあっても我が家は良いなぁ。 狭くてストレスが多かったせいか余計にそう感じるのかもね。 *** 帰宅後は送付していた荷物を怒涛のように片付け。 一仕事一片付けで、これでようやく この出張が終わったかなと。 ひとまず断固たる強靭な意思が戻りつつあるのが光明で、 しばし休んで まずは心のリフレッシュ、 そしてまた仕事を怒涛のように片付けましょ! |
会社都合休暇17。 早朝から愛犬達と散歩スタートで 出張中の引き籠りが嘘のような健康生活。 そして昇殿参拝、髪をばっさり切って これから2021年を再スタートさせる強い気持ちが整った。 ただ、車の運転だけは不思議と避ける自分がいる。 免停迄は いかなかったけれど運転する勇気が未だ湧かずで・・・。 これだけは仕方がないね。 *** 妻がヤ〇〇キパンでバイト中。 社員さんの指示が明確でない上に、 引っ張られたりしてボヤキ止まらず。 本当、CMのイメージとはかけ離れたブラック企業。 我が社も昔は”空想科学会社”などと歌っていたが 理論だけの仕事が出来ない会社に変わってしまったしなぁ。 世代的に仕方がない現象なのかな? |
祭日だけど出勤日なので代休。 今日もまた早朝から散歩スタートで 生活リズムが元に戻りつつあるのが良し。 そして隙間時間に合う家事等を入れ込みながら 時間の密度を上げる為の思考をリハビリ中。 本当、出張中は災厄から逃れる為に思考が停止していたし、 この1ヶ月を取り戻すべく頑張ろうっ。 *** 買い物ついでに映画館を覗いてみる。 人気作が延期されていたりでお客は少なく、 それに伴ってか窓口は1人のみで寂しい限り。 上映中に喋る分けではないし、席さえ離せば マスクで十分 飛沫は防げると思うのだけど・・・。 鬼滅の刃でコロナ陽性者は増えましたか? |
久々に事務所に出勤。 いつものように精算や報告書など怒涛のように片付け。 ただ、今回は次の工事まで期間があることから 少し気持ちに余裕を持って対応出来たような気がする。 残るは1工事のみであり、慢心なく対応せねばね。 ひとまず次工事のレンタカーはキャンセル連絡、 免停はなくとも心は運停しています。 *** 同僚と久々に会話で社内事情を把握中。 駄目上司達は相変わらずみたいで これは想定内。 若手も若手でトライすることなく、 問題を先送りしているようで頭痛し。 結局、上が駄目だと組織として腐っていくのだよなぁ。 部の上長は見えていると思うが・・・。 |
我が家での久々の週末。 出張中では出来ない家の片付けをしたりで 無駄な時間が ないのが嬉しい限り。 そして妻、愛犬達と地元神社まで散歩に行けたしで 段々と日常に戻りつつあるのが良し。 経験しないと分からない事が多々だし、 上に立つ人は人の気持ちを理解して 指示・配置を行って欲しいですね。 *** 4/4番目工事でタクシー以外で通勤手法はないかと検索等々。 バス運行ルートは検索可能でも時刻表が検索出来ないのは マイナーなバス会社のせいなのか、コロナのせいなのか不明。 まぁ、今回は割り切ってタクシー通勤しろって事でしょうね。 そういう運命だと割り切りましょう。 |
昨年末に地震科学探査機構が発表していた通り、 昨夜は震度6強の地震が東北を中心にあり。 予測に成功したケースは87.2%と高確率だし、 こういう有効な情報は命を守る為にも 出来れば無料で配信して欲しいと思うけれど・・・。 政府よ、税金を無駄なく正しく使用していますか? *** いつものように早起きはすれど 黒豆は寝息を立てて寝ているしで 散歩は諦めて仕方なく二度寝。 結果としてスロースタートになってしまったけれど 自宅にいるからこそなんだよね。 コロナ禍だからこそ”思いやり”を持って生活していきましょ! |
製品検査初日。 同僚に検査ノウハウの伝授が目的の出張。 まずは やり方を実践して見せて、 そして後は ひたすらやらせるパターン。 言葉だけでは分からないし、これがベストでしょう。 ただ、その見返りとして 僕は ひたすら動かなければならないのだけどね。 で、当然のように夜は落ちるのが早し。(ぉ *** 同僚が犬を購入するか否か悩み中。 彼の性格を考慮すると それは当然であり また考えに筋が通っており否定しようがない。 ただ、彼の家族にも家族なりの考えがあり、 理系の考えでは上手く収まらないと感じた。 人にしろ犬にしろ、出会いは運命と考えるし、 ビビッとくるか否かですよ。 |
製品検査最終日。 製作に関して、メーカーが製作に時間があったせいなのか、 検査を初めて以来 初めての100点満点。 ミスがあると必然と時間が取られるし、 そういう意味では効率良く出来たかなと。 とは言えね、思想が統一出来ていない個所があったので きつ〜く指摘する場面はあったけれどね。 まぁ、兎にも角にも無事に終わった事が良し、 明日は疲れを考慮して休暇です。 *** 帰宅後は愛犬 ケイが初めてヒット&アウェーなしで 短期出張にしろ嬉しい限り。 僕の愛情が届き始めたのか?! |
会社都合休暇18。 検査疲れが意外となく出だし良く一日がスタート。 そして妻と店を はしごして久々に色々と見れ、 取扱い情報を整理出来たのが良かったかなと。 ただ、勇気を持って車を運転しようとしたら 妻から却下された事に不満あり。 助手席に誰かがいる時にこそ、 心のリハビリが出来るのに1人で運転は流石にね。 このまま免許証返納の流れか?! *** 五輪の会長後任で騒がしいけれど 根本的なところで五輪って現段階でも開催する気なの? 思うように練習が出来ない人など それぞれだし、 コロナと言う現実を見て”ハッキリさせる”事から そろそろ逃げる事を止めませんか? |
久々に会社PCを恐る恐る開くKR。 と言うのも、先週に送付していた工事報告書に 多々コメントがあるだろうなぁと言う予想から。 作成時は気付かなかった点、そこまで記載する?と言う点など コメントは多々だったけれど ひとまず自分なりにクリアして投げ返すところまで。 なんだかんだあっても前に進んでいるから良しとしましょう。 *** 某部署は”仕事してますパフォーマンス”に 社員皆をつきあわせたりで無駄の極致。 もっとやるべき事があると思うけれど それで満足なのでしょうね。 会社全体を見ていて思うに間接部隊の無駄が目立つし、 実務部隊と違って下振れの定義がない分、パフォーマンスに走るのかも。 利益を生んでこそ仕事なのに分かってないなぁ。 |
4/4番目工事の現地調査。 現場を見ての収穫はもちろんの事、 現場担当者と顔合わせが出来、 そしてコミュニケーションが取れたのが良し。 ただ、着工まで時間があるようでなく、 ついうっかり対応を忘れるのが懸念事項。 本当は この現場のみに専念したいが・・・。 *** その後は自宅にてテレワーク。 業者に投げるものは投げ、そして頭の整理。 他工事でバタバタしていたとは言え、 ちょっと甘く見過ぎていたのかも知れない。 気を引き締め直して頑張ろうっ。 |
妻がパートで不在で専業主夫の日1。 愛犬達と散歩からスタートし、掃除対応、 そして食事の準備や片付けなど やる事は途切れなく。 その後も買い出しや愛犬達と地元神社まで散歩したりで 主婦(主夫)は”利他の心”がないと勤まらないよなと実感。 出張中は何も協力出来ないし、 家に居る時位は頑張りましょ! *** 息子、またまた不合格。 残念とも思わないし、当然の結果かなと。 そして息子は現実逃避をするかのようにゲーム三昧で 逃げたところで人生何も始まらないのに何だかね。 困難に立ち向かってこそ強いメンタルは作られるし、 若い人には出来る限り挑戦して欲しい。 |
妻がパートで不在で専業主夫の日2。 昨日の ほとんどコピーのような1日だったけれど 動けた事が良しではないかと。 唯一 残念だったのが歩数1万歩超えをしなかった事かな? 地味〜に大掃除に着手したし、 合間合間を見て対応していきましょ! *** 夕方に疲れが出たか究極の眠気に対抗出来ずで わざわざ布団を敷いて熟睡。 中途半端な睡眠は かえって時間の無駄だし、 寝るなら寝るで とことんやるべきではないかと。 ただ、毎週だと家族の視線が痛いだろうなぁ。 |
客先立会での製品検査。 個人的には先週検査をきっちりと行ったので このようなパフォーマンスな検査は正直嫌い。 他にもやる事があるので時間の無駄と言うか・・・。 そう、現場対応への焦りを隠せなくなってきたKR、 とは言え、地道に一つずつ片付けて平穏を目指しましょ! *** 帰りの新幹線でのエピソード。 新幹線改札出口で切符を取り忘れた人がいたせいで 切符取違の連鎖が起きて面倒の一言。 たまたま切符をふと見ると目的地が全然違う駅で それに気付かなかったら どうなっていたことか。 この事象で思うに前の人が切符を取り忘れていたならば 後続の人は切符を投入出来ないなど改善が必要でしょう。 現状では”前方良し!投入良し!回収良し!” の三拍子で確認していきましょ! |
祭日だけど公出の出勤日。 明日の客先工程会議もあり、休むどころではなし。 で、改めて据付業者の言う条件を精査していくと 単純に工事資料として出せる状態ではなく、 あーでもない、こーでもないと試行錯誤。 業者監督は工具類の段取りは出来ても 重機系の視点が欠けているのが難。 なんとなく他人任せのツケが出ているような・・・。 *** 検討で思うに”なんとなく”ではなく、 ”リアリティ”ある検討でないと意味がない。 そこで問題になるのが そういう経験や視点の有る無しで 経験のない人ほど”なんとなく大丈夫であろう”と流れていく。 知識は浅く広くではなく、狭くても深くつけないと プロとして成り立たないと感じるのは僕だけ? |
客先月間工程会議。 これは着工が間近になったから参加だけど 他社がどのような範囲を担当しているか事前資料だけでは”?”。 で、説明を集中して聞くけれど 初回だけあって他社が何を担当しているか把握までは出来ず。 ひとまず自社の説明では どのエリアを担当しているか宣言して 他社と作業が絡むか否か相手に判断してもらう事にした。 これは初回限定の手法かな? *** 現場最寄駅から現場までタクシーが結構よい料金で往復約4千円。 事故のリスクを考慮すると安いと思うべきなのだが・・・。 で、自転車で通勤すべきと決意が固まりつつあり。 雨風強い日限定でタクシー利用ならば 経費はかなり抑えられるし、渋滞のストレスもないかなと。 そう、進まないのに料金だけ上がるのは FPには耐えがたい現象です! |
会社都合休暇19。 いつものように早朝に目覚めるも 現場から帰宅直後に突如出た懸念事項を色々とイメージ。 お互いに据付が成り立つ根拠がなければ 安易に返事をすべきではないと言うのが僕の考え。 この現場のシステム登録や、諸問題を考えると 着工迄は工事に”全集中!”で いきましょう! *** 散歩中心の一日で ついでに所用を片付けたり。 これといった事は出来なかったけれど、 通勤用自転車を購入申込まで済んだのが良し。 あーだこーだと悩む時間は少ないし、 割り切ってドンドン進めましょ! |
振休。 雇用調整助成金が絡む会社都合休暇と違って 会社PCを気兼ねなく開けるので気が楽。 で、懸念事項の詳細を把握して、 客先に2案を投げるところまでは対応。 後は力仕事だし、来週から ひたすら片付けるのみ。 焦りを隠して頑張ろうっ。 *** 天気はイマイチでも散歩は欠かさずに対応。 妻と娘が待ち合わせしている場所に 愛犬達とサプライズで登場したりで 自分自身がマンネリに ならないように心掛け。 そして歩く事で心を整えていこうっ。 |
強風・乾燥・花粉が注意な週末。 とは言え、強い意思で早朝散歩やサイクリング等々で 歩数 1万を超えて良い感じ。 そして地元神社まで愛犬達と散歩にも行けたし、 動ける時に動けているのが良し。 そして通勤用自転車が早速届いたのは良かったけれど カゴが曲がって取り付けられていて品質が悪いと言う実感。 年初の宿と一緒で”安いものには訳がある”であり、 同じ事を繰り返してしまった事は反省点だけど 現場出張中の約2ヶ月用だしね。 走行中にバラバラになりませんように・・・。 *** 我が愛しの鹿島アントラーズ、大敗スタート。 主要メンバーが残り、戦術が浸透したかと思いきや・・・。 その点で言うと川崎Fは安定しているんだよなぁ。 選手一人一人に慢心が見えなく、ベテランからして謙虚だし。 本当、組織のあるべき姿を示していると思います。 |
花粉が飛びまくっているのが分かる一日。 それでも散歩は欠かさず、そして大掃除を少々。 高所、そして大型家具・家電の裏の埃取りを主で 一部とは言え、綺麗になるのは気持ちが良い。 汚いと運気が下がる気がするしね。 贅沢は言わず、プラスマイナスゼロで十分ですよ! *** 早いもので明日から3月で季節は春。 メンタル面は”冬”を脱しつつあるし、 季節同様に あつくなってくれればと期待。 そして年末はまた”冬”?! まさか、ねぇ・・・。 |