テレワーク続きで外注さんの作成した図面のチェック。 しかし、どう考えてもチェックしているとは感じられなく、 単に塗りつぶしたような内容。 それが社員のチェックからもスルーされており、 そして出図されているから頭が痛いとしか言いようがない。 本当、根本的に鍛え直さないと我がグループは お終いdeath! *** 競泳男子の瀬戸大也氏、不倫で契約解除等々。 今年あれだけ問題になっているのに その感覚が凡人の僕には理解不能。 自分は ばれないと言う自信から? 水泳界のスターとして周りが見えていなかった? 五輪って税金が使われているし、 膿を今の段階で出せたのは良しかも知れませんね。 |
テレワークで昨日の続き。 昨日までのチェックで膿が出きっていたか、 残っていた部分は意外と すんなり完了。 とは言え、同じ部材なのに わざわざ異なる部品名をつけて 図面を起こす その設計感覚が僕には理解不能。 設計・製作共に間違えるリスクが高まるし、そして時間の無駄。 もっとチェックなど重要なところに時間をかけましょう。 *** 仕事が出来る後輩から退職するとの連絡あり。 以前に話は聞いていたし、ついにこの時が来たかと。 会社統合し、親からきた社員は偉そうな言動と行動が一致していなく、 そこに不満があってとの事で僕が感じている部分と同じ。 下振れ工事の連続なのに技術的にチェック・管理しないし、 綺麗事だけで業績が上向くはずがない。 技術は口だけでは身に付かないよ。 |
夢見の悪い朝で出だしイマイチ。 とりあえずベタに散歩からスタートして リズムを整える事に専念。 家事、サイクリング、そしてまたまた散歩と動いて 久々に歩数15000歩超え。 ここまで動くとモヤモヤ感は払拭されて良い感じなのだけど 雨だったら 不器用なゆえ我慢しかないかな? *** トランプ大統領、コロナ陽性か。 軽症と言うし、退院後はドヤ顔で コロナは大した事がないと豪語するんでしょうね。 しかし、アメリカの感染者数 約700万人、 死者数 約21万人と断トツの数字なんだよね。 コロナを軽く見られると遺族が やるせないですし、 謙虚さを持って発言して欲しいですね。 |
夢見の悪い朝2。 いつものように散歩に出るも雨が降り出し、早々に引き上げ。 その影響か気持ちの立て直しがイマイチ出来ず、 そして眠気に襲われまくりで どこか間延びした一日に。 ひとまず、夕方に地元神社まで散歩出来たのだけは良し。 まぁ、こういう日もありますね。 *** 海外での007の公開再延期が発表されたかと思いきや、 ブラック・ウィドウも いつの間にか来年4月末に 再延期されていたんですね。 コロナの影響は理解出来るのだけど 上映している映画もあるので白けていっている自分が分かる。 こうなればレンタルに”気付く”まで待つかな? そう、期待しなければ哀しみなど何もない。。 |
今週から基本的に出社。 と言うのも受注次第 すぐに書類等を対応せねば 後手に回る事必至だし、作成しつつ待つみたいな。 しかし、未だに受注の気配を感じないのは何故? 意外と今冬は平穏にテレワークになったりして・・・。 *** DQ MMG在庫を日々各HPのチェックを怠らなかったご褒美か、 レアなモンスターが急きょ再販されていたりで 家族からのクレームを覚悟でクリック! こちらは小遣いの範囲内なので 何ら後ろめたい事はないのだけど何故か言われるのだよね。 結局、人って自分のストライクゾーン以外はOUTであり、 僕も知らず知らずのうちに口にしているかも。 気を付けようっ。 |
昨日に引き続き出社。 コロナ前であれば連日出社が普通なのだけど 何か特別な感じがするのはさておき、 設計が必要な工事分を今一度 見直し開始。 問題はないと考えていたけれど既設図面の記載ミスに気付き、 何か運命のような不思議な感じがした。 そう、トラブルか否か紙一重のような感じもするけれど 今迄の経験を どう心に刻むかで 未来が決まってきているように感じる。 *** トランプ大統領のコロナ感染の真偽はともかく、 短期間で退院と言うのはリーダーとして 取ってはいけない行動でしかない。 ある意味で世界中に悪い見本を示したようなものだし、 これで医療従事者の言葉に耳を傾けなくなる人も出るでしょう。 ただ、こういう人を支持する人がいるのも事実、か。 くわばらくわばら・・・。 |
会社都合休暇11。 いつものように午前3時頃に目覚めてウダウダと。 そして再び眠りにつく事なく行動開始で 週中に休みがあると不眠症でも安心。 まぁ、安心と引き換えに給料は減額されているのだけども。 正直、業務内容によっては日数ではなく、 成果・利益重視で良いと思うけれどね。 これは管理出来ない上司には無理な話だなぁ。 *** 気分転換に隣町まで買い物に車でブラッと。 今回はいつものルートを通って運気がダウンしないように心掛け。 平日だけあってスーパーは空いて密状態ではなく、 気持ちに余裕を持って回れたのが良し。 コロナに関して完治者の10人中9人が後遺症が見られると言うし、 仮に微熱が続くようであれば客先現場に入れなくなる事態となる。 何を持って 恐れるな と騒いでいるのか知らないけれど 生きる為の仕事に支障は出てはならない。。 |
朝から同僚のやる気のなさに怒りスイッチが入り、 マイナスパワーに包まれるKR。 同僚は上に投げ、そして上は下に投げで なぜ自主性を持って動かないのか理解出来ず。 大体、その案件のお客様担当は同僚なのだから、 より積極的に動くべきだと考えるのだが。 しかし、僕の進言に呼応するかと思いきや逆ギレしてくるとはね。 駄目人間は所詮 駄目であり、期待した僕が馬鹿だったなぁ。 逆に”ごめんなさい”ですね。 *** 後輩はいち早く泥船から脱出を図ったけれど 会社を立て直す劇薬としては マイナスパワーを出す社員を全て排除すること。 稲盛さんが言うようにフィロソフィを共有出来ない人は 辞めてもらうのが一番良いが 我が社にフィロソフィなるものが何もないのだよね。 一兵卒には どうしようもない。。 |
STAAD PROの新バージョンに悪戦苦闘。 根本的に何が どう変わったのか把握していないし、 そして旧バージョンはWin10では動かないと言うしで どうやってアウトプットを出すか途方に暮れるKR。 たまたまWin7で、かつ旧バージョンが インストールされているPCに気付いて即対応。 新バージョンでのデータ形式など 色々と検証する必要はあるけれど”今は”これで良い。 そう、悩んでいる時間は利益は生まない。。 *** 明日の台風を見越して引き籠り準備OK! 特別に用事はないし、下手に出かけて何かあってはね。 こういう時代なのでインドアでも暗いイメージはないね。 |
雨予報だったので早起きする気は1mmもなしで のんびりと一日がスタート。 息子の受験申込で知ったのが、 今やインターネットで手続きが出来るんですね。 支払い等も24H 可能だし、便利な世の中になったなと。 ただ、合格する為の努力は古今東西 変わる分けではない。。 *** テレワーク用 机廻りのDIYにTRY。 これはDQ MMGの置き場所が手狭になったので拡張対応で、 100均で調達してきたものをノコで切ったり、張り付けたりで それなりに出来て及第点はいったかなと。 <テレワーク机!> ![]() まっ、いいか! |
ウダウダ後の二度寝後の起床はAM8:00で ちょいビックリ。 睡眠は十分なのだけど いつもなら散歩や家事を片付けて まだこんな時間だと思っていたかと振り返ると 時間を損した気分にもなるね。 ただ、雨予報だと散歩に出れる分けでもないので どうしても気持ちが落ちる傾向にあり、そこをどうするか、か。 まぁ、変に きっちりと決めないで その時の気分で行動していきましょ! *** 政府肝入りの”GO TO”関連は色々と問題続発中。 まぁこれは如何に税金を少なく納めるかに似たようなもので ルールの抜け穴を探し出して対応しているものであり、 設定する側は それを上回らないと。 そう、頭の良い役人さんが多いのは事実なんだろうけれど 公式外の事は苦手なのかも知れないね。 |
今冬で一番難工事の施工要領書を作成開始。 夏の工事で書類関連の感触は掴めているし、 なるべく客先コメントが少なくなるように対応中。 工事間の日程の余裕がないし、 今なら時間は かけられるしね。 たたき台だけど考え抜いて精度を上げていきましょ! *** GO TO トラベルでオンライン旅行会社が 数日前より割引額を抑え始めたり、回数制限に走ったとか。 何回も旅行に行ける裕福なご家庭って限られると思うし、 これが どう転ぶのか ある意味で興味深い。 出張者にとっては金額がどうであれ、 泊まる事には変わりがないしね。 んっ、まさかコロナ第3波を考慮して?! だとしたら先見の目に脱帽です! |
昨日の続きで昔々の図面探索。 どこの部材を更新するのか漠然としていたので、 関係各方面に問い合わせをして無事に発見! これでようやく ざっくりとしたイメージから 具体的なイメージとなり“ほっ”。 単に現地に乗り込めば良いってもんじゃないし、 事前にイメージして流れるようにするのが監督者の務め。 本当、“行き当たりばったり”は致しません! *** じわじわとコロナ感染者の実効再生産数が全国的に増加中で 専門家は感染拡大に留意をとコメント。 皆 基本的にマスクはしているし、消毒は心掛けていると思うが、 それを上回っているのがコロナの感染力の強さだと思う。 結局、人が動けばコロナも動くし、 留意に隠された本当の意味は”運任せ”だったりしてね。 もしも2週間自粛してコロナをリセット出来るのであれば 世界規模で対応した方が正常に戻るのが早いような気もするが、 どこぞのお馬鹿な大統領は無視するでしょうね。 |
会社都合休暇12。 目覚ましかけて早朝から散歩スタート。 雨予報でなければベタな展開で AM8:00頃には大体の家事が片付いているので時間に余裕あり。 まぁ、時間に余裕と言うか、テンションの問題か。 で、録画していたドラマを見たりで 週休3日が板についてきた感じ。 仕事に支障が なければ問題はないですね。 *** ”岸辺露伴は動かない”が年末にNHKにて実写ドラマ化。 ジョジョファンとしては楽しみな反面、 あの映画のトラウマの方が大。 でもTRYしないで後悔するよりはTRYして後悔した方が良い。 人生何事も、ね。 |
全社的な下振れ防止方針を視聴。 社長の同じようなミスの連続は仕組み化して 防ぐ事は出来ないのかは ある意味で正論。 僕としては経験を積んだベテランや基幹職が 愚直にチェックする仕組みにすればと考える。 しかし、大半の社員がプロジェクト運営に重きをおいた経験で 技術は身に付いていなく、チェックする視点が培われていない。 よってこれからも下振れ工事の連続のような感じがする。 ひとまず自分の工事だけは利益を出すべく頑張ります! *** ここ最近 神奈川県で異臭が続発中。 真偽はともかくも巨大地震の予兆と言う話しもあり、 異臭の原因究明が出来ない場合は可能性大であろう。 何せ東日本大震災の9年後に 関東に大地震ありの予想もある位だから。*歴史より 無いに越した事はないけれど 覚悟があれば乗り越えられるかな? |
客先提出書類の たたき台作成続き。 作成が難な内容でも時間があるせいか、 手を動かしていくうちに見えてくると言うか、 現段階では及第点の内容にまで完成。 提出までの時間がないと焦りから 見えるものも見えなくなる時もあるしで良い感じ。 そう、基本的にチキンハートだしね。 肝が据わっているように見せる術は知っているし、 その為にも土俵中央で頑張ろうっ。 *** WHOの臨床試験で抗コロナウイルス薬の レムデシビルに効果が見られずとか。 日本では特例承認されているけれど問題は何を根拠に、だな。 ここ最近の政府・官僚は何事も稚拙に決めすぎであり、 もう少し政策のプロとしての検討が必要ではないかと。 んっ、まさか我が社 同様に技術が落ちている?! |
雨の日特有のスタート。 12月の寒さ並に冷え込んだせいか、 ようやく扇風機を拭き掃除、そして片付け。 その後も換気扇、風呂場の溝などマニアックに掃除。 自分に出来る範囲は色々と対応するも 妻は結婚記念日がイメージ通りではなかったのが 不満だったらしく、顔・態度で一目瞭然。 まぁ、思うところはあれど自分の考えを押し付けるのは難なので ぐっと飲み込むしかないですね。 *** 故中曽根氏の合同葬に税金が約1億、か。 功績があったとは思うが、 コロナ禍で困っている人は多々なのだし、 今は”生きている”国民を優先に使うべきではないかと。 まぁでも そういう人達を選んだ国民への因果応報なのかもね。 |
愛犬達と地元神社まで散歩からスタート。 1人少ないのはさておき、 黙々と歩いて心を整える事に専念。 何か事柄が起きて、それで決断した事は 未来に繋がっていくしで 心はニュートラルにあるのが望ましい。 ・・・と散歩しながら自問自答。 しかし、人生は ちょっとした決断の差で 良くも悪くもなるしでリアル人生ゲームだな・・・。 *** 休肝日にも大分慣れたか飲みたい欲求は抑えられている。 涼しくなってきたからかも知れないけれども このまま健康診断に突入したいところ。 本当、あのくそ暑かった夏が遠い昔のよう。 コロナに対しても早くそう思いたいね。 |
各工事共に受注確定前に動ける範囲は全て完了し、 建築士定期講習の過去のテキストで事前勉強。 しかし、我が社の営業は自ら動かないと言うか、 じっとしていても受注出来ると考えているから頭が痛い。 今冬の現場の1/4が製作のタイムリミットが迫ってきているが、 営業が“今その話?”と言う進捗レベルなので。 もの作りって簡単じゃないんだけどなぁ。 *** 差出人 総務省 件名 二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました と言う誰でも分かりそうな詐欺メールが届く。 本当、出す方の知能を疑うと言うか、馬鹿丸出し。 まぁそれはさておき、どこからメールアドレスが流出したのかが 一番の問題ではないかと。 大手通販サイトではないと思うが・・・。 |
急きょ会社都合休暇13。 週末に取得予定だったが営業不手際で入れ替え。 まぁ、昨日の今日だったけれど ベタなスタートで静かに過ごし、平穏だったので良し。 散歩中、交通事故や事件(?)で警官の捜査に出くわし、 災いに巻き込まれるか否かの境界線はと考えさせられる。 自身の注意だけで避けられる事だけではないし、 マイナスな運命には逆らえないのかな? *** 朝の情報番組にて映画”鬼滅の刃”の興行成績が話題に。 オジサン世代のせいかワンピースは知っているのだけど それ以外の作品は なかなかね。 俳優の椎名桔平さんも映画を鑑賞された作品だし、 集めたいところだけど、妻に釘を刺されたしなぁ。 大人買いは×、地味〜に集めるしかない。。 |
社内にて失敗学講座ありで出社。 受注が怪しかった案件が無事に受注出来て 朝一でメーカーに見積・製作依頼など対応で 懸念事項が一つ片付いて”ほっ”。 そして宿はフライングで手配していたしで 実費精算なので僕にはメリットはなくても 連続して泊まれる宿を確保していたのは僕にとっては良し。 以前、着工土壇場に出張が決まって 宿を転々とする面倒臭い思い出があったし、 ”行き当たりばったり”は僕のトラウマになっています。 *** 失敗学を受講して今迄の”なぜなぜ分析”より はるかにメリットはあるなと実感。 ただ、我が社の上級職は そういう分析は好きでも ”設計”を根本的に理解していないので 今迄同様にチェック出来ないしで下振れの連続だと思う。 そして”何故”と頭を抱えるんでしょうね。 下っ端としては それが”何故”ですよ。 |
忘れていた一級建築士定期講習へ。 3年前のテキストでの予習が効いたか、 変更点はあれど気持ちに余裕を持って受講。 とは言え、超速の講義ってなんだかね。 ”やってます”的な講義って意味があるのかなぁ。 マイナスな人間は講習しようが やらかすし、 プラスな人間は講習なくても真面目にやりますよ。 思うに姉歯が計算書を偽造すると言う”決断”をしなければ こうして一日かけて講習、そして受講料を払う事にはならなかった。 本当、収入が減っているのに痛い出費だよ。(TT) *** 受講中に急に今冬現場の設計が頭で展開し始めて、 不具合と言うか、部品に切り欠きが必要な事に気付く。 たまにあるのだけどチェックして見つかる不具合と違って 急に降りてくる感じで上手く説明がつかない。 ひとまず忘れないようにメール済みです。(^^) |
今冬現場の2/4が受注確定に伴い、書類の仕上げ等々。 そしてお客様・据付業者に書類を投げたりで 時間に余裕はあれど“持ち球”を投げる事に専念。 変に余裕を持って対応すると 後手になる事は経験から分かっているしね。 ひとまず順調そうな感じはすれど 何か引っかかっている感があるし、 流れを止めないように考え抜こうっ。 *** 政府、年末年始の休暇延長提言ですと?! 工事が詰まっているし、それは正直無理な話です。 ただ、懸念事項としてはお客様がどう対応されるかだな。 国として全体的に日程をずらす指示を 出すのであれば問題はないが、 その期間だけ見ての発言であればナンセンスだよなぁ。 ちなみに受験生は塾などで追い込み時期、 講師の方々は特に それどころではない。。 |
ここ最近、夜中に目覚めても 比較的早い段階で また眠りに戻れる日々。 一喜一憂するつもりはないけれど やはり”普通”は良い。 で、早朝より愛犬達と散歩からスタート。 その後も息子の所用や買い物を対応し、帰宅次第、 またまた愛犬達と地元神社まで散歩に行ったりで こうして尽くすのが運命なのかなと。 ただ、事前に依頼があっての事ならば、ね。 *** 大阪での男子学生が飛び降りて 巻き添えになった女子学生が死亡との報道。 2007年にも池袋で同様の事故があり、 本当に ちょっとした決断の差があれば 回避出来たのにと つくづく考えさせられる。 正しき人でも逃れられない運命はある、か。 |
息子、大学受験日。 塾以外では一切勉強しなかったが、 親に起こされる前に自力で起きて、 そして受験会場まで自力で行けたのが良し。 合格を期待するのはハードルが高いし今は これで満足。 普通の親の楽しみは娘で体験出来れば良いですね。 *** 息子をよそに散歩x3、サイクリングなど 体を動かして心を整える事に専念。 プロ野球 ロッテはコロナ感染の説明が ちぐはぐだった事が発覚した後から運気が落ちた感じだし、 マイナスじみた心はプラスにはならない事の証明。 人間、誰しも魔が差す事はあるけれど、 それに負けずに頑張りましょ! |
夜中にふと目覚めてはグダグダと。 でもそのおかげで先週気付いた切り欠きで 勘違いしていた部分に気付いて 何か引っかかっていた違和感が解消。 そして出社後はその対応や、 各工事の段取りで動ける範囲は片付いてスッキリ! これで少しの間だけテレワークに復活です。 *** 会社にてインフルエンザ予防接種。 コロナ対策でマスクをしている人がほとんどなので 感染率は低いとは思われるけれど念の為。 そう言えば以前は電車等で咳き込んでいても ノーマスクの人が多々いたけれど 今はコロナで そういう人をほとんど見かけなくなったなぁ。 これだけは良い影響ですね。 |
散歩に家事と こなしてから久々にテレワーク。 ここ最近 愛犬黒豆は僕の洋服で 散歩に行けるか否か判断しており、 今朝は僕の姿を見た途端にソファーの上に待機へ。 テレワークにした甲斐があったよ。(^^) *** 外注さんの作成した部品図のALLチェックに着手。 前回のミス時に かなり視点など注意したおかげか 致命的なミスはなく、今のところ及第点かなと。 そう、今回はチェックが単に色塗りではないと感じるし、 今後も継続お願いします! |
取得し忘れていた振休対応。 で、散歩に家事と こなした後は 買い物を兼ねたサイクリング等々。 欧米のコロナ新規感染者数最多更新が嘘のように 自分の周りはマスクや消毒はすれど平穏そのもの。 このままワクチン開発まで持てばと思うけれどね。 本当、どんな運命なのやら・・・。 *** この夏に行った設計で僕の思い込みでのチョンボが発覚。 据付方法を変更すれば問題はないが、 製作まで時間があること、そして同僚が 今迄図面チェックをした事がない事を鑑み、 図面を改正してチェックする機会を作るべきだと 自分の頭の中にはイメージが出来上がった。 そう、一旦はALLチェックしてあるので 感覚を掴んでもらうのには丁度良いかなと。 しかし、いつもは考えなどレスがあるのに既読のままで・・・。 熟考している? |
今日もまたテレワークでチョンボ修正対応。 まずは この修正で関連する図面の洗い出しで 検討を開始するけれど やはり単純に変更とはいかず。 ちょいと苦しい部分もあれど これしかないと言う対応策だし、 変なこだわりを捨てて割り切る事にした。 この失敗の原因は前工事のノリで設計を進めてしまった事で、 一般的な形状しか頭に無かった事。 同じ失敗は繰り返さないように頭には焼き付けました! *** GO TO キャンペーンが始まって約3ヶ月が経過したところで 我が社の方針として今さらながら使用禁止との通達が出る。 GO TO トラベル事務局は民間の出張については 利用しても問題はないとの事なんだけどね。 政府と一緒で行き当たりばったり感ありありなのだけど キャンセルなど手続きが面倒臭〜。(TT) |
出勤してチョンボの修正、そして印刷等々。 時間が かかりそうな嫌な予感はあったけれど 修正イメージを高めてから着手した結果、 意外とトントン拍子に進む。 まぁ、自分が原因だし、面倒だろうが自ら修正するのが筋か。 何はともあれ出張対応に戻れるので”ほっ”。 *** 会社のGO TO トラベルでの方針を受けて 宿のキャンセル等々も対応。 ホテル側には申し訳ないけれど こうなると期間によっては賃貸の方がメリットが大ですよ。 そう、これでコインランドリーへの出直しリスクは回避されたし。 ある意味で 振り出しに戻ったような・・・。 ただ、検討に費やした時間は二度と戻らない。。 |
不眠症そのままに早朝から行動開始。 散歩や家事と言うベタな展開はさておき、 朝の情報番組は某俳優の ひき逃げが主。 どんな理由であれ ちょっとした決断の差で 今後の人生が変わると言う典型的な見本なんだけど その決断にいきつく迄の人生があったのだよなと。 老若関係なく、謙虚に生きましょう。 *** 愛犬 ケイ 6歳の誕生日! ケイが我が家にきてから もう6年も経っていたんだなぁ。 黒豆の方は息子が引き籠った年なので ある意味で覚えやすい。 出来れば良い思い出を基準に覚えたかったが、 全てを打ち消す位の出来事だったし仕方がないね。 |