2020年6月1日(月)曇り時々雨

今月から基本的に事務所に出社。
やはりと言うか、先週と比べて早朝時間帯にも関わらず、
通勤電車は人が増え、見慣れた光景に戻りつつあるような。
まぁ、緊急事態宣言が解除されて元に戻るのが普通かな。
まさか、我が社同様に日々の報告が面倒だから?!
***
工事施工要領書の続き。
その工事条件に合わせて ひたすら編集で
今日のところは ひとまず印刷まで。
仕事の合間に同僚達とサクッと話しをしたけれど
それによって気付きがあったりで事務所ならではの利点あり。
テレワークだと顔が見えない分、気を使うところがあるし、
また会議だとテーマ以外は話しにくいしね。
明日は駄目上司のみだし、無言で頑張ろうっ。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2020年6月2日(火)晴れ

施工要領書x2の続き。
印刷してのチェックはいつもながらミスが良く見えて良い感じ。
まぁ、日が変わって冷静に見えているだけかも知れないけれども。
ただ、いくらペーパーレスと言っても
設計ではチェックした痕跡は残しておかないと
実工事でのトラブル時にチェックした箇所か否か、
そして なぜミスったのか追えなくなるからね。
ここだけはアナログに継続しましょ!
***
久々の連日の通勤、そして暑さ・気苦労と
目に見えない疲労あり。
そしてマスクが地味に体にこたえるのだよね。
咳はしていなくても息はしているし、
コロナエチケットとして頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2020年6月3日(水)晴れ

会社都合休暇。
昨日・一昨日の疲れ、そして酷い不眠症での
二度寝は当然の如く早朝には起きれず。
まぁ、休みだから確信犯的でもあったのだけど。
その後は手続きやら換気扇周りの掃除など
気になる個所を先送りせずに対応。
この歳になると ついうっかり忘れる事が多いし
本当、爺になるのって嫌なものだねぇ。
***
サッカーJ1 名古屋の金崎選手がコロナ陽性で
再びクラブは活動休止との報道。
7月からリーグ再開に向けて公平性を保つ上で
延期するのか、決行するのか、
他のスポーツにおいても指標が出来るのかなと。
個人的には早く鹿島の試合を見たいのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2020年6月4日(木)晴れ

新たな工事の設計に着手。
これは解析時のザックリとした計画があるもので
解析結果、そしてスケッチから据付計画図の展開開始。
序盤なれど思うようにいかない個所が続発で頭痛し。
まぁ、地道に手を動かす事で解決策が降りてくるでしょう。
とにかく有意注意で頑張ろうっ。
***
昨年11月から発症した腱鞘炎、
約7ヶ月を経過して ようやく終息の感じ。
思えば発症序盤は夜中に痛みで目覚める事もあって
不眠症とのWパンチだったなぁ。
やはり、人間は健康が一番だね!

日記帳TOPに戻る


2020年6月5日(金)晴れ

コロナ余波で ようやく新PCへの交換。
また新たに環境設定などが面倒だったけれど
VPNの繋がりがよくなると言う”噂”なので
今日は仕事そこそこに設定に専念。
まぁ、誰もが通る道だし仕方がない。
また、日々の報告は簡易な方法に改善させたし、
テレワークに戻る日は もうすぐかな?(暑いし・・・)
***
Go To キャンペーン、ねぇ。
マスクもそうだけど適正な価格で対応してれば何も問題はない。
が、税金が袖の下に使われるのが目に見えるのだよね。
休業・解雇で苦しむ国民は多々、
自分の利権よりも国民第一で決定出来る政治家はいないのか。
何よりも大事な事は国民が知名度だけで選挙で投票しない、
そして投票に行く事である。

日記帳TOPに戻る


2020年6月6日(土)晴れ後曇り

散歩に家事と いつもながらの休日スタートだけど
今週は出勤したせいか”休み”なのだと実感。
その後も店の梯子をして値段の比較をしたりで
これはこれで自分の中に調達ルールが出来るので良し。
ただ、一度はこうして無駄な動きが出るのだけどね。
何事もネット等々では分からないリアルな事が多々、
自ら動いて解決していきましょ!
***
今日は午後から運気ダウン。
息子の忘れ物を届けに無駄な時間を使ったかと思えば
対向車がセンターラインを越えて突っ込んできそうになるし、
そして愛犬 黒豆は散歩で全然歩こうとしない。
とどめはAmazonでの本の配送料がいつのまにか有料に!!
もう、いい。(TT)

日記帳TOPに戻る


2020年6月7日(日)晴れ

今朝もまた愛犬 黒豆は散歩に出ようともせず、
それに伴いケイまでイマイチで一人で散歩スタート。
こうなれば今後は割り切って一人で散歩に出る方が
時間の無駄がなく、ストレスもないしなぁ。
変に期待して裏切られるのは息子だけで十分です!
***
妻がスケジュール帳を無くして2人掛かりで捜索。
記憶を辿って捜すも見つからず一時は諦めムードが漂うも
最近の妻の同様の事象を思い出し、
そして同じ場所に落ちているのだから不思議なもの。
と言う事で夜は無事に妻の51回目の誕生日を祝えました!

日記帳TOPに戻る


2020年6月8日(月)晴れ

先週に引き続き出社で設計続き。
この工事特有の条件を頭に入れながら対応しつつも
何か やらかしているだろうなと思いながら。
変にそれに気を取られるとスピードが落ちるし、
今はまだ設計序盤なので大胆に進めて
見直す時間を多々作りましょ!
***
コロナで未来が読めなくなったのは確かに事実。
とは言え、自分を見つめ直して自分を知る事は出来る。
仮に”何も出来ない”にしても
少しずつで良いので”何か出来る”ようにすれば良い。
一発で答えが出なくてもトライ&エラーで良いじゃない。
人は弱く、そして脆い。
皆同じだよ。

日記帳TOPに戻る


2020年6月9日(火)晴れ

年休。
工事量、そして図書類の締切から逆算すると
月々の工数が耐えられないので。
何も考えない駄目上司達を余所に
自分の出来る範囲で考えて行動していかねば。
皆 多かれ少なかれ悩みはある、頑張ろうっ。
***
1人散歩からスタートするも
出勤での新生活リズムに慣れずにダラダラモード。
かと言って以前の時間に戻すと通勤が密になるしで頭痛し。
やはりウイズコロナを意識すると
テレワークを基本にするのがベストか。
まぁ、経験してこそ判断出来るし、
明後日からは またテレワークに戻します!

日記帳TOPに戻る


2020年6月10日(水)晴れ

会社都合休暇2。
真夏日の中、サイクリング兼ねて
店の梯子をしたりで気分転換。
当然、店に入る時はマスクを着用するけれど
わずか数分で口周りは蒸し暑くなり きついの一言。
こうなってくると今年の夏場は断固たる強靭な意思で
テレワークを推進するしかない。
コロナに対する他国の研究機関の結果(推測?)では
夏場でも感染力は弱まらないとの報道もあるし、
必要最低限の出社に抑えましょ!
***
最近、愛犬 黒豆の様子がおかしい。
散歩が大好きなはずなのに全然歩こうとせず、
しかし、折り返し地点まで抱っこしていくと
それからは いつものように歩きだす。
ひょっとして散歩コースに飽きた?!

日記帳TOPに戻る


2020年6月11日(木)曇り後雨

再びテレワークで据付計画図作成続き。
リアリティに書き込む事で見える事あるしで
何が、どのように取付く、のかをイメージしながら対応。
据付計画図作成時に精度を上げれば上げるほど
部品図作成時は手を掛けなくて済むし、
また見落としを防げるしね。
派手さはなくても地味に頑張ろうっ。
***
アンジャッシュ渡部氏の不倫報道を見るに
昔の報道を知る限りでは なるようになった結果かなと。
しかし、佐々木さんを奥さんにし、
そして ここまで地位を上げてきたのに なんだかね。
さて、奥さんは これに対してどのような決断を下すのだろう?
人生は良くも悪くも決断次第、よく考えて!

日記帳TOPに戻る


2020年6月12日(金)曇り時々雨

テレワークで設計続き。
軸面から平面に設計が移って
見えなかった点に気付いたりで良い具合に進捗中。
で、おまけに先月まで対応していた工事での
ボルト手配ミスに気付いたりで
上手い具合に怪しい個所の水平展開が出来ているのは良し。
ただ、ペースは悪くはないのだけどノリがイマイチで
色々な音楽を試すも どうもしっくりこず。
そういうバイオリズムなのかな?
***
最近、娘とは思春期のせいか折り合い悪し。
変に我慢したところで精神的に良くないので
理路整然と強い口調で言い返す。
一度きりの人生なんだし、
子供の為にって我慢するのはナンセンスだよ。
あくまで筋が通らない事だけ、ね。

日記帳TOPに戻る


2020年6月13日(土)雨後曇り

二度寝、そして目覚ましなしで遅起き。
どうも最近 調子がイマイチで気力が湧かない。
ひとまず家事だけはこなして
その後は気分転換にDVDを観るも心に変化なく・・・。
それでと言う訳ではないけれど
雨が降りしきる中 一人で地元神社まで散歩に行ったり。
ある意味で気力十分?
***
やましい事をペラペラ喋られたくないなら
しない、もしくは自ら発しない事が基本だと思う。
それが守れないのであれば バレるのを覚悟でするしかない。
僕は精神的に負荷が掛かる事は面倒なので嫌いだし、
心に一点の曇りがない事は生きるのに楽。
まぁ、これは人それぞれ、か。

日記帳TOPに戻る


2020年6月14日(日)雨後曇り

昨夜は酒の力を借りて早寝、
そして今朝は遅起きで睡眠は十分でスタート。
朝の報道はアンジャシュ渡部氏がメインで
奥様を考慮すると笑っちゃいけないのだろうけれど
多目的トイレ、そして不倫相手に連絡はLINE電話など
稼いでいる割には超せこい男だと失笑。
それに隠しようがないのに裏工作する当たりが
人として、男として小さい奴だなと。
スポンサーには二度と起用して欲しくないタレントですね。
***
東京で新たにコロナ感染者が40人超え。
こうなるとアラート解除、そしてステップ3に移行が
何を根拠に行ったのか知りたいところ。
小池さんの出馬に華を持たせる分けではないと思うが・・・。
ウイズコロナ時代となって自分で自分を守る意識が大事であり、
国や自治体を信用し過ぎるのは命取りのように思えます。

日記帳TOPに戻る


2020年6月15日(月)晴れ

割り切って1人で散歩からスタート。
テレワークなので多少の汗は
周りを気にしなくて良いので気が楽。
まぁ、それはさておき据付計画図作成続き。
色々と想定部材を入れ込んでいくと
部材同士が共存出来ない状態に陥り、
一旦CADを止めてスケッチで試行錯誤。
現状 具体的な解決策が浮かんでいないしで
抽象的な案は下振れの元。
変な仕様で頭痛・・・。(TT)
***
テレワーク再開後、新VPNは繋がりに違和感なし。
大容量のCADでも難なく編集、そして保存可能で
そしてメールも問題なく送受信可能。
そして個人で用意したディスプレイ20インチも
作業性が良くて出社するなと言わんばかり。
あと複合機を支給してもらえると完璧なんですが・・・。

日記帳TOPに戻る


2020年6月16日(火)晴れ

朝の散歩を兼ねて金網の取り付け方の確認へ。
この工事での特殊仕様で
今迄に経験がないしで現物を見ながら精査。
段々とイメージが固まってはきているけれど
まだ解決出来ていない部分あり。
本当、あと もう少しなんだけどなぁ。
まぁ、妥協なく考えていきましょ!
***
家で TEAMS 初トライ。
事務所ではお互いに通話可能だったけれど
今回は声は聞こえなく仕方なく電話で対応。
ひとまず収穫は画面上の資料を共有出来た事で
次は通話を付加してレベルアップしたいね。

日記帳TOPに戻る


2020年6月17日(水)晴れ

会社都合休暇3。
雇用調整助成金が9月末まで延長になった事で
7〜9月も6月同様に休暇取得指示が出るだろうな。
ひとまず自分の機種だけ見ると仕事量が厳しいので
渡りに船なのだけど 忙しい機種については
休んだ上に残業は通常の月以下にしなければならない。
上は各長に人のコントロールをしろって事なんだけど
業務によっては代えがきかない人もいるし、
言うは易しで守れなければ怒鳴るだけ、か。
ある意味で楽な仕事だ。。
***
サイクリング、そしてドライブ兼ねて買い物で
だいぶリフレッシュ出来たか気持ちは復調気味。
これが継続出来るかは”?”だけど
明日は明日の風が吹くで乗り切るしかない。
そして最終兵器はDQ MMGと決めている。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2020年6月18日(木)曇り後雨

テレワーク続きで特殊仕様は ひとまず置いて
新たな範囲の計画開始。
いつもの事ながら計画を詰めていくと
微調整が必要になったりするけれど
ひとまずは大事になっていないのが救い。
ただ、この範囲は設計イメージが甘いと
性能に支障をきたしてしまうしで
構造体以上に有意注意で頑張ろうっ。
***
年末開始予定だった工事が
客先都合により数ヶ月も着工延期。
材料だけ見ると特に問題はないのだけど
据付業者さんの都合を考慮すると難。
最悪は業者変更となるけれど これもまた運命、
これに導かれた”やらねばならない事”を
感受性を高めて感じていこうっ。

日記帳TOPに戻る


2020年6月19日(金)雨

久々に事務所に出社して設計続きで
ひとまず固まった範囲の印刷、チェック。
イージーなミス等々 いつもの事だけど
チェックする習慣があるので特に問題はなし。
まぁ、この世で自分を一番信用していないのは自分だし、
チェックしないなんて事はあり得ない。
しかし、若手で外注さんの作図した図面をノーチェックで
製作に回すと言うのは信頼している証?
とは言え、現地トラブルは幾度となく発生している。。
***
久々に一級建築士仲間との飲み〜。
コロナで延び延びで実に半年ぶりの集まり。
あっと、飲みに合わせて出社した分けではないですよ。
ただ、いつでも飲みに行けるように
金曜出社がベストだとイメージしています。(^^)

日記帳TOPに戻る


2020年6月20日(土)晴れ

TEAMS 再トライの為に色々と検索。
で、”PC用ヘッドセット”なるものが必要と知り、
ヨドバシ.com で検索。
しかし、テレワーク時代に突入のせいか
有名メーカーの安価品は どれも予定数販売終了ばかり。
せっかくなので現物を確かめようと
サイクリング兼ねて店頭まで。
幸いに有名メーカー品が在庫ありで購入したけれど
息子のゲーミングヘッドセットの約1/10の値段で・・・。
まぁ、テレワーク用ですから!
***
家での昼食にマンネリ感が出てきたので
気分転換に麺つゆにつけた冷や麦の中に
サバ缶の水煮を入れ込んでトライ。
正直、外れを覚悟で試したけれど意外と美味で
今後は これを基に発展させていけば良いかなと。
しかし、出張飯と同様で横着飯だな・・・。

日記帳TOPに戻る


2020年6月21日(日)曇り時々雨

朝一から妻、そして愛犬達と地元神社まで散歩。
黒豆が出だしに歩かないのは相変わらずで
あるポイントからは歩き出すのが摩訶不思議。
ひとまず元気そうに歩いているから深くは考えない事にした。
犬だって性格はあるし、考えもある。
人と同じだね。
***
移動自粛が全面解除された週末。
まぁ、ビビッてばかりでは何も始まらないし、
何事も自己責任と覚悟を決めれば
後悔がないように生きられる。
ある意味で”決断”が試される時代なのかも知れないな。

日記帳TOPに戻る


2020年6月22日(月)雨

雨で散歩が出来ない分 ゆとりのある朝で
いつものようにテレワーク開始。
まずはチェックの続きで修正や記入漏れ対応。
外注さんに頼むとキチッと朱書き、
そしてチェックをしないといけないが
自ら対応だと朱書きは ざっくりで済むし、
そして修正した分はすぐにイエローチェック出来るから
総合的に時間の短縮となる。
まぁ、頼むと見た目はカッコ良さそうなんだけど
時間があれば自ら対応した方が面倒ではないですね。
***
teams 再トライ。
PC用ヘッドセットのおかげで
無事に通話が可能となり ステップアップ!
次は背景を変える技術を覚えなければ。
と言う事で背景画像を探し始めました!(^^)

日記帳TOPに戻る


2020年6月23日(火)雨後晴れ

テレワーク続き。
新たな範囲の計画に着手で
これがまた想定外にトントン拍子に進んで
チェックを除いて終了〜!
悪い事ではないのだけど
テレワークは印刷以外は効率が良過ぎる。
そして、会社のコンプライアンス通報窓口に
勤務中にマスクをしない人がいると通報があったらしく、
社内の設定温度、冷房が停止する時間を考慮すると
どうしてもマスクを外す時間帯が出来てしまう。
よって この夏は思い切って完全テレワークにしないと
熱中症で倒れるのではと心配してしまう。
んっ、テレワークは一石二鳥か?!
***
梅雨の影響もあり、散歩に なかなか出られず。
で、なんとなくだけどお腹周りが・・・。
コロナ太りは防げても雨には逆らえない、か。

日記帳TOPに戻る


2020年6月24日(水)曇り時々雨

会社都合休暇4。
散歩、そして家事と いつもの休日スタイルでスタート。
その後にブラッと出かけたまでは良かったけれど
曇り予報が一転し 霧雨で最終目的店まで到達出来ず。
まぁ、不要不急と言えばそうだけど
体を動かす事が目的だっただけに残念。
と言う事で豆腐丼を作ったり、カレーを仕込んだり。
う〜ん、悪くない。。
***
東京で職場内クラスターが相次ぐ、か。
感染対策はしていると思うけれど
やはりテレワークを基本にしないと
業務が停滞する可能性が高いと言う事。
何事も絶対はないし、
油断は禁物で対応していきましょう!

日記帳TOPに戻る


2020年6月25日(木)雨後曇り

テレワーク続きで施工要領書等々の作成開始。
これは正式にはまだ受注には至っていないが
バタバタとするのは嫌なので前倒しで対応。
ある程度仕込んでおけば何か漏れがあっても
すぐに対応出来るので良し。
で、また先の工事に戻って部品図用の
寸法チェックリストを作成したりで
全体的に良い感じで進んでいる。
集中力は戻ってノリノリ感が出てきたし、
こういう時にこそ仕事の貯金を作りましょ!
***
信用を築くのは時間を要するが失うのは一瞬。
その失った信用は言葉だけでは簡単に取り戻せないし、
行動・態度で示し続けていくしかない。
痛い目にあって修正力が働くけれど
なるべく周りの失敗から学んでいきましょう。

日記帳TOPに戻る


2020年6月26日(金)雨後晴れ

テレワーク続きで寸法チェックリスト、
そして部品図作成開始。
そこまでは まだ心のギアが入ったままだったが
賞与査定の電話面談で昨年の評価が著しく低いのを知り、
そこからはサイドブレーキが入りっぱなし状態に。
金額が下がるのは他プロジェクトが
下振れしているから納得出来るが
利益を導き、そして他部員のミスを指摘し続けてきたのが
この評価かと どう考えても心をコントロール出来なかった。
ひとまず明日・明後日と休みなのが救い、
心を整えてマイナスな考えを払拭しよう。
***
今回の件で改めて心のコントロールが難しいと実感。
スイッチ一つで切り替えられれば簡単なのだけどね。
今は凹みっぱなしです・・・。

日記帳TOPに戻る


2020年6月27日(土)曇り後晴れ

いつものように家事、そして散歩でスタート。
そして考える時間を与えないように
サイクリングに出たりで体を動かす事に専念。
ただ、ふとした時に思い出して・・・。
こうなればと地元神社までの散歩も決行で
大汗をかいて煩悩を排除し、
手を合わせる事で心が静められた感じ。
んっ、俺は修行僧か?!
***
プロ野球 ロッテが調子が良い。
通常の開幕であれば春の珍事で片付けられるが
この情勢でも同様に言えるのかな?
第三者的には常勝チーム以外に
優勝を争ってもらった方が見ていて面白いし、
佐々木君を晴れ舞台で見たいなと。
何はともあれ謙虚に頑張って!

日記帳TOPに戻る


2020年6月28日(日)雨後曇り

雨でスロースタート。
仕事の今後のスケジュールを見直したり、
DQ MMGの購入を悩んだり。
そう、レアなモンスターが在庫残少で珍しく出ており、
買わないで後悔するか、買って後悔するか、で。
で、悩んでx2でクリック!
これは癒しの為の購入です。(ぉ
***
通勤・執務中のマスク対策にハンディファンを購入!
ソーシャルディスタンスがあっても
マスクしてない云々言われるのは面倒臭いし、
とことんやってやろうじゃないかと。
大量印刷時は どうしても出社となるし、
早速 明日から活用していきましょ!

日記帳TOPに戻る


2020年6月29日(月)晴れ

久々に事務所に出社。
で据付図をパブリッシュで大量印刷し、レビュー準備。
今までは部員が集まり、その場で初めて図面を見てと言う
非常に効率が悪いやり方だったけれど
今後は事前に図面をメールで送信し、
オンライン会議で準備した意見を述べてもらう やり方に変わるだろうな。
コロナのおかげでプラスに向かうと信じているが、
駄目上司からは未だに方針は伝えられていない。
ある意味で想定内と言えばそうなのだが・・・。
***
会社帰りに床屋を済ませ、久々にサッパリ!
とは言え、散髪中の切った髪が白いのばかりで
老いを感じて逆に寂しい限り。
不老不死に憧れもするが、
その状態でコロナに感染したらと思うと逆に怖い。。

日記帳TOPに戻る


2020年6月30日(火)曇り後雨

テレワーク続きで新たな部品図作成開始。
改善を微調整する余裕もありで かなりハイペースで進む。
まぁ、通勤の疲れ・ストレスもないし、
それに経験を考慮すると進まなければ逆におかしいか。
しかし、テレワークは見る角度によっては単に外注だね。
***
2020年、コロナ騒動もあって瞬く間に半年が経過。
個人的にはテレワークのメリット・デメリットを知り、
改善して対応してきた事は収穫。
ただ、これとは別の何か引っかかる感じがあり、
違和感が取れない。
単に気のせいであれば良いのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る