2020年3月1日(日)曇り後雨

休み2。
昨日に似た一日で睡魔に襲われる合間に
必要最低限の掃除を片付けるみたいな。
自宅だと寝ていると色々とクレームが入るけれど
ここ出張先だと誰にも何も言われないのが利点。
ただ、会話がないとかキチっとマイナス面もあるけどね。
しかし、帰宅後は息子・娘共 自宅か・・・。
せめて愛犬達だけにしてくれい!(TT)
***
コロナウイルスのニュースを見て思うに
子供とか仕事とか言う前に
感染拡大を防ぐのが今一番の問題であり、
死んだら収入とか云々の問題ではない。
頭の良い人は批判を気にしてか決断が遅すぎる。
何て言うか今の地位に固執し過ぎていると言うか・・・。
直観を信じて泥臭く対応しませんか?

日記帳TOPに戻る


2020年3月2日(月)晴れ

現場44日目。
外周仮設足場の解体開始。
明日の大物復旧に使用する個所は残して
安全に、そして迅速に完了。
大物復旧に関して、最悪はサポートを再製作で
出直しになるかも知れないが
詳細が不明な中でベストを尽くした結果であり、
なるようにしかならないと腹は括った。
そう、我が設計に一片の悔いなし!
***
来年度の組織変更が発表される。
今は未だ大枠しか分からないけれど、
やみくもに統合して この組織体系・人事では
結果が出ないからと変更するのはナンセンスのような・・・。
各人の質を上げないと どうにもならないのでは?

日記帳TOPに戻る


2020年3月3日(火)晴れ

現場45日目。
この出張で一番の懸念事項だった大物復旧開始。
取付前に平面寸法を確認したら”いける”と確信したが、
いざクレーンを使って据付ようとしたら
サポートと高さが合わなくて斜めってる〜!(TT)
やはり既存の据付図は目安であって
現地合わせで無理くりに取り付けたなと。
悪戦苦闘の末、方針など速やかに提示出来たおかげで
それなりに取付けられて安堵の一言。
しかし、他人の設計は本当に信用ならないと再認識したKRでした。
***
そんな時に、他工事での
中ボス&若手の尻をぬぐえとの連絡が入り激高。
ALLチェックをする人間の工事であればまだしも
何もチェックしない人間の尻拭いは きつ過ぎる。
僕が現場に入るのは設計から手配まで全て自ら手を動かした物であり、
逆に言えば他人に迷惑をかけないという信条からくるものである。
その心意気がない限り 下振れしまくりですよ。

日記帳TOPに戻る


2020年3月4日(水)雨後曇り

現場最終日。
最終日に現場始まって一番の雨足だったが、
無事に仮設足場の解体が終わり、これにて工事完了!
後は宿の片付け、荷物の発送など
安全には あまり関わらないところなので良し。
あっ、移動でコロナのリスクが・・・。(TT)
***
宿に戻った後は いつものように
感謝を込めて掃除など対応。
仕上げは明日だけど少しでも進めておけば
我が家が近くなるような気がしてね。
しかし、過ぎてみれば本当にあっという間の2ヶ月だったなぁ。
愛犬達よ、久々にお散歩係が帰るぜ〜!(^^)

日記帳TOPに戻る


2020年3月5日(木)晴れ

移動日。
不眠症からの二度寝で目覚めが悪い朝。
頭が覚醒しない中で片付けや荷詰めなど
なんとか仕上げて まずは荷物の発送対応。
そして宿の退去時の立ち会いをこなして
これで ようやく我が家へGo!
僕はマスクを装備して移動を心掛けたが
大阪からノーマスクで咳き込む人が
数人乗り込んで来た時は正直イラッときて
”なんでやねん!”と突っ込むをかけたいところだったが。
ウイルス感染は こういうマナーのない人が
アウトブレイクさせていくんだろうなぁ。
長時間移動で心身共に とにかく疲れたyo・・・。
***
地元の駅まで妻・娘、そして愛犬達が出迎え。
この手に愛犬達を すぐに抱えたかったけれど
手洗い・うがいの前だったので おあずけ。
感動の再会がコロナで・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2020年3月6日(金)晴れ

代休1。
帰宅後翌日にしては出だし好調の朝。
ひとまず洗濯だけは対応し、ならし運転開始。
その後は車で買い物等々を対応するも
出張先での軽バンの感覚が抜けずで違和感あり。
2ヶ月間とは言え、体に染み込んだ習慣を
抜くのは容易ではないな。
まぁ、焦らずに ゆっくりと、ね。
***
買い物ついでにマスク売り場を覗くと
どこもかしこも売り切れ、そして入荷の予定無し。
1月に春節で日本に訪れた中国人が
マスクを爆買いしているのを見て
そこまでして買うのと思っていたが、
今思えば あの時点で購入する決断をすべきだったなと。
有意注意さの不足に反省。。

日記帳TOPに戻る


2020年3月7日(土)曇り時々雨

雨音で目覚めた朝。
出張前の様に動こうとは思わず、
出来る範囲で無理なくスタート。
雨が上がった後は久々に妻・娘と散歩へ。
スポーツジムでの感染拡大の報道があったせいか、
ここ地元のスポーツジムも閉鎖されている。
早く収束してくれればと思うけれど
どこまで徹底的に出来るかに かかっているでしょう。
***
娘の13回目の誕生日。
いつの間にか妻の身長を追い抜き、
あのチビっ子が ここまで大きくなるとはね。
勿論、体だけではなく、口も達者になりで
そこだけは少しも嬉しくない。
本当、面倒臭いの一言。。

日記帳TOPに戻る


2020年3月8日(日)雨

雨でテンションが上がらない一日。
とは言え、地元神社まで無事に出張が終わったお礼と
散歩の習慣を再開させる為に雨の中、1人黙々と歩く。
最低限の事は出来たし、この天気ではヨシでしょう。
愛犬達は出るに出れなく不満ありあり、
天気が回復するまでの辛抱ですよ。
***
2ヶ月前に録画していた”教場”をようやく見る。
そう、出張に出る事なく、普通に家にいたならば
いつでも見れたのにと思いつつ。
でも ようやくWIFIが高速に、
そして容量を気にせず使えるようになり、
ストレスの源が生活環境から駄目上司に移りつつあります。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2020年3月9日(月)晴れ

代休2。
息子のスマホ機種変更の為にマーケティング。
通信状態等を考慮するとIPHONEがベストらしく、
とは言え、値段が値段なだけに
はい そーですかと言えずで。
何年か前は新規契約で1円などあったので
淡い気持ちで行ったが、流石に↑はなし。
ただ機種変更での値引きで目に優しい機種があったので
仮押さえをして今日のところは退散。
まぁ、これが気に入らないのであれば
4月に賭けるしかないなぁ。
***
コロナウイルスの感染拡大の様子見も踏まえて
今週は全て代休対応。
北海道や愛知、そして大坂と、感染者は増加の一途で
とても 持ちこたえているレベルとは思えず。
まぁ、PCR検査を全国民に行ったら
役人がパニックになるでしょうね。

日記帳TOPに戻る


2020年3月10日(火)雨

代休3。
昨日の今日だけど息子の機種変更申込へ。
息子が納得したと言う事は
責任は息子に移ったと言う事で気兼ねなく、
そして、やるべき事は先送りせずに
とっとと片付けた方が何かと良いしね。
ちなみに僕のスマホは未だにIPHONE6で使用年数は丸5年。
設定とか面倒臭いので まだまだ使えますように・・・。
***
プロ野球やJリーグはコロナウイルスを考慮して
開幕延期や再開延期等々。
過密日程で苦しんだ鹿島アントラーズにとっては
不幸中の幸いとしか言いようがない。
これで また負けが続いたら?
他チームが更に上をいったと笑って誤魔化しましょ!

日記帳TOPに戻る


2020年3月11日(水)晴れ後雨

代休4。
久々に散歩から始まる一日。
散歩時はノーマスクで対応で
他の人と半径2m以上離れていれば問題はないかなと。
今やマスクは希少価値の高いものであり、
店・電車、それに事務所など使用箇所は限定しないとね。
しかし、早く市場に出回ってくれないと
人間の狂気で殺伐としそうで それが今一番怖い。。
***
最近、妻は なんでもない事でも怒りモードになる。
ダイエットへの姿勢が そうさせているようにしか
思えない程で以前の大らかさがない。
なんか出張疲れが抜けるどころか疲れが増してきたような・・・。
まぁ、”生きている”からこそ感じられること、
割り切っていきましょう。

日記帳TOPに戻る


2020年3月12日(木)晴れ

代休5。
妻、そして愛犬達と河津桜を鑑賞しにドライブ。
残念ながら葉桜だったけれど
こうして家族サービスが出来るのは良い事です。
我が車での運転感覚、そして3ヶ月ぶりに
僕しか掃除しない個所に手を付けれたしで
出張で麻痺していた部分の感覚が戻ってきて良い感じ。
全ての感覚が戻ってこそ本来の姿になるし、
来週に向けて調整していこうっ。
***
東京五輪とコロナウイルスで考えるに
いつまでに、どういう状況であれば、
どういう対応をするのか、を明確にすべきではないかと。
こういう状況で開催の一点張りは現実的ではないし、
その方が各業界共に動きやすくなるのでは?
”今は言えない”ではなく、”明確に伝える”事が
上に立つ人の役目なんだけどなぁ。

日記帳TOPに戻る


2020年3月13日(金)晴れ

代休6。
久々に花粉に悶絶な一日。
鼻は垂れるは、くしゃみは出るはで
こんな状態では電車内ではコロナ感染者と
過剰反応する人も いるだろうな。
くしゃみとウイルスを持った咳って全然違うのだけど
人は追い込まれると正確な判断が出来なくなるからな〜。
んっ、駄目上司は常に追い込まれている?!
***
特売品目当てで寄ったスーパー、
開店前から長蛇の列で これってマスク?と思っていたら
トイレットペーパーで内心”ガクッ”。
とは言え、今現在コロナを制御出来ていない状態なので
備蓄は間違いではないなと。
ひとまず ふるさと納税サイトで日々チェックしています。

日記帳TOPに戻る


2020年3月14日(土)雨

雨が降り、そして真冬並みの寒さの一日。
家事を淡々とこなした後は
コロナウイルスの情報収集。
世間では自粛疲れ云々言われているけれど
僕自身は いつもと変わらない生活で特にストレスはなし。
ただ、来週からは駄目上司のストレスが半端ないだろうなぁ。
部員に適応障害が発症したくらいだし、
事務所はコロナを上回るマイナスパワーに包まれている、か。
くわばらくわばら・・・。
***
今日の首相の会見でも五輪は開催する、か。
一縷の望みを持つなとは言わないけれども・・・。
まぁ、某大統領が延期の発言をしたと言う事は
それに従うかのように軟着陸するだろうね。
そう、世の中は なるようにしかならない。。

日記帳TOPに戻る


2020年3月15日(日)晴れ

いつもの週末のように散歩から始まり、リズム良し。
明日からの出社に備えて段取りは済み、
緊急事態宣言が出されない限りは問題なし。
しかし、もし緊急事態宣言がされたら
事務所組は在宅勤務になるにしても
現場で工事に当たっている人達は どうなるのだろう?
新設と違って定修と言ったら立ち止まる分けにはいかないし、
お上が何て言おうが強い意志でやり切るしかない。。
***
ガキの頃に聞いていた横浜銀蝿、
結成40周年にてオリジナルメンバーで活動再開中。
CDを買いたいところだけど
ちょいと値段が高くて悩み中。
う〜む、なんて平和な悩みだ・・・。

日記帳TOPに戻る


2020年3月16日(月)晴れ

久々に事務所に出社。
まずは山のような出張荷物の片付け、
そして精算、検収等々。
約2ヶ月半ぶりにしては動線に悩む事なく、
そして他工事の設計ミスに気付いたりで意外とキレ良く動く。
まぁ、コロナのおかげで休みは十分、か。
そこだけは感謝。。
***
他工事の設計進捗を見るに何も管理されていなく、
設計・出図の遅延、それに伴い手配も遅れている。
この担当は今迄も同様の事を繰り返してきたし、
それをコントロールするのが上の役目なんだけどなぁ。
流石にあきれて工事着工を遅らせる事を進言、
俺は駄目人間の尻拭いは もう二度としない!

日記帳TOPに戻る


2020年3月17日(火)晴れ

報告書仕上げに着手。
出張前・中と仕込みは十分でトントン拍子に進む・・・が、
写真を撮り忘れていた箇所に気付く。
今の段階では撮りようがないし、
性能には支障がないのでハショルしかない。
スイマセン。。
***
出張精算を意図して2ヶ月纏めて行ったら
財務より1ヶ月毎に精算しろとの指摘が入る。
複数人 入る工事であれば郵送する手間も省略出来るし、
そして事務員もいるしで規約通りに行うけれど
設計・調達、そして現場を一人で対応していると
面倒を省いて工事だけに専念したいのが本音。
ん〜っ、やらせてみれば分かるかな?

日記帳TOPに戻る


2020年3月18日(水)晴れ

休み。
こむら返りで悶絶に始まる一日。
その見返りか その後は散歩や
所用が流れるように片付けられ
マイナス以上にプラスになったなと。
そして横浜銀蝿のアルバム購入の悩みは継続中だけど
段々と気持ちが固まりつつあるしで良い感じ。
事務所でも この平穏さが欲しいところだけど・・・。
***
麻生さんの呪われたオリンピック発言は
僕としても40年毎に問題が起きる事を考慮すると同様に思うし、
別に毎回呪われてと言っている訳ではないしね。
これで失言と責めるのは器量が狭いかなと。
ただ、他の失言はフォロー出来ない。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2020年3月19日(木)晴れ

来週の製品検査の段取りを行った後は
昨年同様に年初工事分の来期分の構想仕込み。
記憶の新しいうちに仕込んでおけば
効率よく片付けられるしね。
有意注意さを忘れずに頑張ろうっ。
***
ひょんな事から業績検討用の
各工事の数字が正確さを欠くことを知る。
そんな数字で管理したって意味がないし、
会社全体的に下振れしている根本を見たような感じがする。
多分、これは設計も同様だろうな。
事業が廃止される事も想定しながら
身の振り方を考えていこうっ。

日記帳TOPに戻る


2020年3月20日(金)晴れ

3連休初日。
二度寝に入れずに早朝から行動開始。
で、まずは散歩からで
ここ地元でも桜が五輪以上咲いており、
ついに開花宣言出来るかなと。
花見用のゴミステーションが設置されたし、
後は満開を待つのみ、季節を楽しみましょう!
***
東京五輪用の聖火が日本到着。
何事もなく開催であれば盛り上がるのだけど
ただ お偉いさんが やるやるの一点張りではね。
そう、コロナ問題に対して具体的ではなく、
そして責任を逃れる為に決断力がない。
同じ日本人として超〜恥ずかしい・・・。

日記帳TOPに戻る


2020年3月21日(土)晴れ

3連休2日目。
ふと目に入った不要な物から断捨離モード突入。
明らかに長年読んでいない本を まずは捨て、
そして配置を見直し本棚をぶった切って捨て。
多分、先日TVで放映していた ごみ屋敷や
荷物の整理が心のどこかにあり それが行動に出たのかなと。
そして地元神社まで愛犬達と散歩にも出れたしで
充実した休みを過ごせているなと。
さて明日は どうなるかな?
***
悩みに悩んで注文した横浜銀蝿40thのCDがついに手元へ!
このノリが昭和と言うか僕の生きた時代なんだよな〜。
ひとまず後悔が無いように日々生きていきましょ!

日記帳TOPに戻る


2020年3月22日(日)晴れ

3連休最終日。
早朝から家事、散歩と順調な出だし。
そして噂の”100日後に死ぬワニ”のラストを読み、
また、批判が色々と出た事を知り、
人生って切ないなと再認識する。
本当、自分の思いを変に解釈されて批判されてもね。
残りの人生を他人に振り回されないで過ごす為にも
マイナスオーラを出す人間を遠ざけていこうっ。
***
世界でのコロナ感染者、
留まることなく増え続ける一方。
日本だって今は たまたまであり、
もう既に感染源が分からない人、
そして待機指示が出ているのに
呑気に公共交通機関を使って帰宅する陽性の人など
いつオーバーシュートしてもおかしくはない。
世紀末だぜ・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2020年3月23日(月)晴れ

製品検査の為、新幹線を使っての移動。
東京駅では いつもの2、3割と言う位の乗車率で
コロナの影響は大だなと痛感。
まぁ、どこにコロナウイルスが潜伏しているか分からないし、
ウイルスが目に見えればと思うけれどね。
まぁ、死ぬも生きるも運命次第、
これはワニ同様だな・・・。
***
昨夕から眠気が取れずで調子がイマイチ。
そして検査スピードも色々と制約ありでイマイチ。
んっ、僕自身がマイナスの源になっている?!

日記帳TOPに戻る


2020年3月24日(火)晴れ

製品検査2日目。
制約を把握し、出来る事を地道に対応して
終わるメドが立って”ほっ”。
不具合を見ていると ちょっと確認してもらうと
流れるところを思い込みで進めているのが残念なところ。
まぁ、人間は完璧ではないし、
これでこそ検査を実施した意味がある。
ちなみに僕は自分自身も他人も信用しない、
これが仕事を進める上で重要だと考える。
***
WHO言わく、コロナはコントロール出来るって言ったにも関わらず
感染が加速の発言は無責任のような・・・。
駄目人間が統率しても良くなることはないし、
どの分野でも仕事が出来る人を配置しなければね。
要は保身力か、仕事力か、ですよ。

日記帳TOPに戻る


2020年3月25日(水)晴れ

製品検査最終日。
昨日の流れを保つ為にも謙虚に対応して無事に完了!
今回もまた製作ミスを事前に潰せたし、
後は現場で設計ミスがなければ流れるかなと。
あっ、この現場は自己責任で判断出来ない監督だったな〜。
この機種の経験が蓄積されていなくて
1から10まで電話で聞いてくるしで流れ悪っ。
***
コロナウイルスでの日本の対応を見るに
経済とウイルス対応の二兎を追っているから
変にずるずると長引いている感じがする。
これからでも徹底的に対応する2週間を定めて
国民に共に戦う姿勢を見せればと思うけれど
政府に どこか欧米と違うと言う安心感が見られて残念。。

日記帳TOPに戻る


2020年3月26日(木)晴れ

年度内最後の休み。
どの報道番組もコロナウイルス一色の中、
家事や散歩と密集場所以外で普通を心掛け。
報道を見てみるとコロナウイルス生存期間は
・ステンレス・プラスチック・・・2,3日
・厚紙          ・・・1日
・空気中         ・・・3時間
だそうで、マスクや手洗いをしたとしても限界を感じる。
やはり日本全体を一定期間封鎖してウイルス撲滅を図りませんか?
***
映画 007 やブラック・ウィドウなど
楽しみにしていた映画が続々と公開延期。
今現在 公開している映画もあるのだし、
どうせなら休館にしてくれた方が納得いくのだけども。
どうも この境界線がよー分からん。。

日記帳TOPに戻る


2020年3月27日(金)晴れ

新年度からの座席移動に伴う荷作り等々。
そんなところに来週から基本的に在宅勤務になる指示がくるも
直属の上司からは各プロジェクトを
どう対応していくかなど具体的な指示はなく他人事モード。
政府はコロナ対策本部を設置したし、
緊急事態宣言は時間の問題なんだけど・・・。
ひとまず僕は長期の在宅勤務に備えて出張用PCを延長、
会社の仕事環境より落ちるけれど地道に対応していこうっ。
***
首都圏知事からの自粛要請の為、飲み会は延期。
いつもはOUT LOOKに予定を入れ込むのに
今回は不思議と入れなかったんだよなぁ。
まさか前世で経験済み?!

日記帳TOPに戻る


2020年3月28日(土)曇り時々雨

二度寝で遅起きスタート。
雨の合間に地元神社まで妻とも散歩に出れて、
時間がタイトだった割には充実感あり。
それ以外は横浜銀蝿を聴きながら家に缶詰め。
今は音楽や散歩で心を癒しましょ!
***
コロナウイルスで思うに
僕自身は感染するのに恐怖はない。
ただ、政府・役人が早急に やるべき事をやらずに
感染する可能性が高まっている事が腹立たしい。
欧米同様に とっとと緊急事態宣言を出して
ウイルス撲滅に取り組みましょ!

日記帳TOPに戻る


2020年3月29日(日)雨一時雪

桜が咲くこの時期に雪が降る異常な日。
まぁ、それよりもコロナ蔓延自体が異常なんだけどね。
ひとまず家から一歩も出ずにウイルスを警戒、
気休めだと思うけれども、これしか出来ないよな〜。
さてさて・・・。
***
プロ野球 阪神の藤浪投手で思うに
ここ最近 勝てなくなった上にコロナとは
言葉は悪いけれど持っていないなと。
しかし、どの組織もマイナスな人間に振り回されるな〜。
次と期待せずに排除するのも組織運営で大事な事ですよ。

日記帳TOPに戻る


2020年3月30日(月)曇り

テレワーク初日・・・が、
急激にVPN使用者が増えた影響で
会社サーバーに繋がりが悪く 仕事にならず。
まぁ、こういう事象を試した事がないし、
初日で問題を把握出来た事は良しだね。
と言う事でテレワークは初日で終了!
***
タレントの志村けんさん、コロナにて死去。
入院報道から僅かの間の事で
亡くなられたと言う事が信じられない。
コロナに感染して軽症か重症かは
事前に確定出来るものではないし、
今はとにかく不要不急の外出を控えましょう。

日記帳TOPに戻る


2020年3月31日(火)晴れ曇り雨

テレワーク再トライの為に出社。
少数だけど出社している人はおり、
聞こえてくるのはVPNでは仕事にならないの声ばかり。
ひとまず必要なデータをコピーし、
そして図面を印刷したりでVPN依存度は下げたし、
これで駄目ならお手上げだな。
本当、なるようにしかならない。。
***
志村さんの死去で見えてきたものは
死を迎える時も、そして火葬される時も
親族は顔を見る事なく、骨壺を抱くのみ。
せっかく この世に生まれたのに
最後がこれでは切なすぎるよ・・・。

日記帳TOPに戻る