2019年11月1日(金)晴れ

チェックの続き。
記入漏れ等々は当然のようにあるが
ALLチェックして潰せているので問題はなし。
やはり設計は愚直にやらねば
完璧に近づく事はないと感じる。
まぁ、それでも設計ミスは眠っていると思うし、
ふっと降りてくる内なる声に注意しながら進めていこうっ。
***
一級建築士仲間との飲み〜。
飲んで、食べて、笑ってで至福の時間。
このメンバーで飲むと心が洗濯されると言うか、
気持ちが上がるので大事。
その裏では鹿島アントラーズが
怪我人が続々と復帰し、浦和レッズに勝利。
良い時には良い事が重なるものだね。(^^)

日記帳TOPに戻る


2019年11月2日(土)晴れ

散歩から始まり、家事やサイクリングをこなして
昨日大量に摂取したカロリー消費は上々。
昨日迄と違って動いていない時は寒さを感じ始め、
ようやく僕の中に冬が来たのかなと。
街の中には まだ半袖シャツの方が多々いるし、
僕の暑がりは可愛い方かな?
***
ラグビーW杯は南アフリカが優勝!
息するのを忘れる位の展開で
決勝に相応しい内容だったかなと。
しかし、その後のイングランドの選手達は、ね。
ノーサイド精神を忘れた彼らに
王者になる資格が無かったと言う事かな?

日記帳TOPに戻る


2019年11月3日(日)曇り時々雨

息子の吹奏楽部の演奏を聴きに実家共々。
去年は この後に登校率が悪くなりで
あまり心証が良くない発表で淡々と見る。
まぁ、今年度はコンスタントに休んでいるので
去年同様になると言う事は確実に進級出来ないと言う事。
本人が変わらなければ何も変わらないし、
ムカツクのをぐっとこらえて観ていきましょう。
***
朝夕と上手い具合に雨が降る事がなく、
愛犬達との散歩をこなせて”ほっ”
僕が歩く理由でもあるし、
自分の為に歩くと言うのは僕にとっては挫折の要因。
本当、面倒臭がりですから・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年11月4日(月)晴れ

妻共々 家の片付けを ひたすらと。
スイッチが入ると今迄捨てられなかった物も
あっさりと捨てられるのは摩訶不思議。
今年も いつの間にか残り2ヶ月だし、
師走の大掃除に向けて少しづつ進めていきましょ!
***
最近、息子の理不尽な破壊行為が
収まってきたと思ったら愛犬ケイが黒豆に
理不尽な噛みつき行為を働くようになり頭痛し。
黒豆はケイに何もしていなく、
服従のポーズもしているのだけど・・・。
まさか、息子の邪気が移ったのかな?
気の流れは分からないけれど可能性はある。。

日記帳TOPに戻る


2019年11月5日(火)晴れ

購入仕様書作成等々。
同僚の全部チェック出来ないとかボヤキを他所に
ひたすらALLチェック。
チェック出来ないのは設計を把握していなく、
そして愚直さが欠如しているから。
いくら優秀と言われても口で出来る設計など一つもない。
それに気付くか否か、観察していこうっ。
***
ドラマ”まだ結婚できない男”を視聴中。
キャラの個性もさることながら
犬のパグが良い感じで はまり中。
ペットは心の発電所、
もう一匹欲しいところだけど色々とね・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年11月6日(水)晴れ

明日の打合せの為にひたすら移動デー。
長時間移動を考慮してフル装備で
稲盛さんの本を ひとまず読破。
ん〜っ、我が社の現状を打破するには
稲盛さんと同タイプのリーダーでなければ駄目なんだけど・・・。
我が社が取り組んでいる事が何か綺麗事で違和感を感じる。。
***
今年も流行語大賞の季節到来。
個人的には自然災害など嫌な事が多々あったので
日本が一つになると言う期待を込めて
”ONE TEAM”が選ばれたらと思うが・・・。
まぁ何が選ばれても
淡々と受け止めるのは変わりありません。

日記帳TOPに戻る


2019年11月7日(木)晴れ

定修説明会&現地調査。
やはりと言うか約8か月ぶりに
訪れた現場は懐かしさあり。
ただ、余韻に浸っている場合ではなく、
寸法不明個所、現状での周囲等々を入念に調べる。
現物を見るとイメージが湧いて良い感じ、
設計そして現場と頑張ろうっ。
***
早いもので後2ヶ月もすると
この現場に常駐するんだよなぁ。
裏を返せば2019年が残り2ヶ月を切ったと言う事。
他力ではなく自力で充実した日々を送らねばね。
今年は(数年ぶりに)良かったと振り返られるように・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年11月8日(金)晴れ

移動疲れを考慮して年休。
だけどいつものように散歩、そして家事と
やるべき事は きちんとこなすKR。
あーだこーだ言われないようにしておけば
仮に言われたとしても反論出来るしね。
公私共にストレスの元は作らないに限る。。
***
森田健作知事の釈明を見るが
幼稚園児の言い訳レベルだね。
舛添知事と被って見えたのは気のせいだろうか?
しかし、なぜ知名度だけで人は投票するだろう?
その人の能力・指導力など判断するところは
多々あると思うのだけど・・・。
でもまぁ、歴史は繰り返す、か。

日記帳TOPに戻る


2019年11月9日(土)晴れ

週末の日課のように
散歩、家事、サイクリングとメドレー。
サイクリングに関して言えば
単に店に足を運ぶだけなんだけど
程良い距離で変に目標を立てるよりも継続性が良い。
また超久々に妻・愛犬達と神社まで散歩で話も出来て良し。
ある意味で平凡だけど平穏だから良しかな?
***
ここ最近は夜中に目覚めても
すぐに眠りに戻れる傾向にあり。
ようやく脱不眠症かな?
さて今夜は・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年11月10日(日)晴れ

いつもより遅く7時過ぎに起床。
やはりと言うか夜中に起きる事はあったけれど
数時間ウダウダする事がなく、
こうして睡眠を確保出来た事は正直嬉しい。
そして祝賀御列の儀を他所に
自分のやりたい事をマイペースに こなせて良し。
息子に振り回されていた時とは全然違って
”生きている”って感じがするよ。
***
娘のテスト勉強に少しだけ付きあう。
意外と独力で頭に叩き込んでおり、
息子はマンツーで徹底的についてだったから
反面教師にして努力したのだろうな。
勉強は仕事と同じく泥臭く愚直に やりきるのみですよ。

日記帳TOPに戻る


2019年11月11日(月)雨後曇り

現地調査結果のフォローをひたすらと。
ここ最近、朝まで眠れているせいか
いつになく集中力が良い。
結果としてミスへの気付きが早く、
また次へのイメージが沸きやすい。
これが継続出来れば何も言う事はないけれども・・・。
なるようになる、か。
***
ようやく上着を着ての通勤開始。
汗ばむ事がなくなり、冬だなと感じる今日この頃。
んっ、秋は?!

日記帳TOPに戻る


2019年11月12日(火)晴れ

年初からの工事の発注処理等々。
自分で設計、そして調達・現場なので
何を手配し、どこに据え付けるかなど
頭の中のイメージが固まってきて良い感じ。
しかし、部内はチェック出来ない人が増えたなぁ。
そして現場に出る人は自ら判断せずに電話魔だし。
これでは仕事を楽しめないと思うのだが・・・。
まっ、いいか!
***
年初の宿は仮押さえは済みだけど
日々前回使用したレオパレスは確認中。
だけど募集が全然出なくて諦めるしかないかなぁ。
今月末には正式に申込みが必要だけど
諦めたら そこでお終いだし、
やるだけやって後悔は無しにしようっ。

日記帳TOPに戻る


2019年11月13日(水)曇り後雨

切りが良くなったところで新たな設計に着手。
自分の中の優先順位に乗っ取り、
淡々と有意注意で計画中。
まぁこれで完了と言う分けではなく、
あくまで たたき台の作成という認識。
練り込んでx2で完璧な計画を目指しましょ!
***
総理の桜を見る会ねぇ。
結構良い金額を使用していて、上流階級の人々は違うね。
なにか昔の貴族みたいな感じがするよ。
M.J議員の親族が呼ばれたりと
下流からは税金を搾り取って やりたい放題。
本当、ジム・ロジャーズ氏が言われるように
そのうちに暴動が起きそうな感じがするな・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年11月14日(木)晴れ

昨日の続き。
兎にも角にも一旦 全ての計画を完成させるべく
ひたすら考え、そして図面作成。
こうして ひたすら仕事をしていると
本当に時間の経過が早い。
まぁ、楽しんで設計をしているし
そのせいもあるのかな?
***
息子、不登校。
何を考え生きているのだろうか?
しかし、世の中 不思議な事で生きたい人が早く亡くなり、
目標のない人が長生きする傾向にある。
たまたま?

日記帳TOPに戻る


2019年11月15日(金)晴れ

後進に あるステップに取り掛かり時に
声掛けをお願いしたのだが無視して暴走。
説明一つで簡単に出来る事を
わざわざ難しくしているのだから手に負えない。
観ていて説明を聞いているようで聞いていないし、
これではいくら有名大学を出たところで
仕事が出来るようになる分けがないよなぁ。
息子の件で見極めが早くなったKR、
次で最終判断を下しましょう。
***
息子、昨日に引き続き不登校。
で、案の定 連続して深夜に目覚めてはグダグダと。
結局、息子が僕の最大の不安要素であり、
それが不眠症を引き起こしている。
息子が死ぬのが先か、僕が死ぬのが先か、か。
本当、睡眠負債のリスクは やばいって。

日記帳TOPに戻る


2019年11月16日(土)晴れ

気分転換を兼ねて遠出のサイクリング。
風は ほどほどでギア3でも負荷は特になく、
走っていて気持ちが良い。
以前の復路はグダグダで
スローな走りに なりがちだったけれど
週末の運動が功を奏したか往路同様に爽快に走り切った。
人生上向き?
***
ここ最近、BOOK OFFで
ビジネス書を購入するパターンが多し。
ビジネス書って高額な割には外れが多々あるし、
安価であれば外れても割り切れるしね。
買って満足ではなく読み切りましょ!

日記帳TOPに戻る


2019年11月17日(日)晴れ

珍しく早朝の散歩に妻が参加。
なんでも”あすけん”と言うアプリで
体重や食事など公表しているらしく、
見られているのが刺激になるらしい。
僕は こういう数字は正直嫌いで
動いているか否か自分が納得出来れば良いと思っている。
そして今日もまた睡眠の為にアルコールをグイッとです。
***
昨夜 放送していたターミネーター2を見る。
20数年ぶりとあって記憶が飛んでいたところなど
カバー出来て これで上映中の作品に足を運べるなと。
昔の技術で あのクオリティだから
最新作は期待が裏切られる事はないと信じています!

日記帳TOPに戻る


2019年11月18日(月)雨後晴れ

先週の続き。
いくら たたき台とは言え、有意注意で作成中。
部材の取合いで注意ポイントは把握しているし、
そこを ふわっとした気持ちで計画すると
大抵の場合 痛い目に合うしね。
どんな工事でもプラスパワーの社員のみが
結集すれば上手くいくのだけど
マイナスパワーを持った社員の意識を どう変えるか、
または排除するかがターニングポイントになるでしょう。
***
沢尻エリカ容疑者ねぇ。
彼女もまたマイナスパワーを持ち、
それが作品に多大な影響を及ぼしている。
来年の大河ドラマは これで低視聴率が見えたような・・・。
しかし、今年の一部のキャストトラブルと言い、
とりあえずNHKはお祓いした方が良いのでは?

日記帳TOPに戻る


2019年11月19日(火)曇り

点検工事 報告書打合せの為に日帰り出張。
ただ、気温は高く、そして長時間移動で体力が削られ
そして見知らぬ駅での乗り換えが頻繁で
精神的にも負荷が高くて帰宅時はヘロヘロとなり・・・。
慣れない事は何事も駄目ね。
***
移動中は田中角栄さんの本を熟読。
ガキの頃はロッキードの人と言う認識だけだったが
本を読めば読むほど その人柄に惹かれていくのが分かる。
それに比べて今の政治家は小粒と言うしかない。
何せ自腹を切らずに税金で接待だからなぁ。

日記帳TOPに戻る


2019年11月20日(水)晴れ

設計続き。
各種据付図の精度を上げていくと
当然のように計画ミスが見えてきた。
とは言え、一部の計画変更で調整出来て“ほっ”。
運が良いのか分からないけれど
解析前は簡易な計画から入るしかないからね。
まぁ下手したら大幅な変更も有りうる分けだし、
問題認識だけは しておこうっ。
***
他部員、パワハラでメンタル崩壊寸前。
設計ミスは誰にでもあるし、
それをどう防ぐのか導くのが上司の勤めなのだが
関西弁で怒りに任せて言われたら当然だよなと。
そして加害側は部長と言うのだから
人事の七不思議と言うしかない。
トヨタの二の舞にならないうちに対策すべきでは?

日記帳TOPに戻る


2019年11月21日(木)晴れ

設計続き。
簡単そうな部材でも他部材と絡むと
意外と検討すべき点が多し。
まぁでも経験がスピーディーな判断・決断をさせてくれるので
ペースは上々で問題はなし。
やはり仕事は経験であり どれだけ考えたかだよなぁ。
そう、マニュアルでミスを潰せるほど甘くはない。。
***
川口春名さん、沢尻さんの代役に、か。
それでもマイナスパワーの影響は大きいし、
立て直すのは相当な努力が必要だと思う。
僕の年初の現場はマイナスの源を見極めながら
今年同様に上手く進めていきたいと思う。

日記帳TOPに戻る


2019年11月22日(金)雨

設計続き。
今日も また ひたすら考え手を動かす一日。
その繰り返しなので本当に一週間の経過が早い。
充実してる証拠なんだけど裏を返すと
あの世が着々と近づいている事なんだよなぁ。
まっ、だらけた日々で後悔するよりも はるかに良いかな?
***
この1週間は気温が乱高下。
火曜は20℃強だったのに対し、今日は真冬並の10℃強。
こういう気温差だと体調を崩しやすいのだよなぁ。
衣服の調整は油断なく対応していこう。
天気予報はしっかりと確認、だね。

日記帳TOPに戻る


2019年11月23日(土)雨

夜中の3時過ぎに起きた時は内心”ガクッ”。
まぁ それはさておき、一日雨予報だと
愛犬達と散歩に出る分けでは ないので
安心してグダグダモードに突入。
休みの、そして雨の日の朝は精神的に良いなぁ。
***
とは言え、体を動かす事を意識して
雨風強い中を散歩を兼ねて所用を片付け。
濡れようが歩数が上がると嬉しいと言うか、
ある意味で週末の楽しみになっている。
明日の午後は晴れそうだし、
週末散歩はそこで行きましょう!

日記帳TOPに戻る


2019年11月24日(日)雨後曇り

昨日と同じくスロースタート。
で、明日からの出張準備や家事など こなし、
雨が上がった後は地元神社への散歩、
そしてサイクリングまで可能な範囲で
負荷はかけられたかなと。
ただ、↓もあって気分は晴れる事はなく・・・。
***
ここ最近、手首の親指側に痛みあり。
で、調べてみるとドケルバン病と言う腱鞘炎に辿り着く。
PCでの仕事が主だし、速さを追求すれば
その反動はどこかに出ると言う事か。
ひとまず年内は痛みは我慢して
年初からの現場で痛みがひくのを期待しよう。
病院は どうも苦手です・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年11月25日(月)霧後曇り

出張の為、移動日。
だが経費削減の為、LCCを使う事が仇となった一日。
霧が濃いのは家を出る時点で把握はしていたが
空港に着いた時点では定刻通り。
しかし段々と情報が迷走し始め、
1. 使用する航空機が霧の為 上空旋回中。
2. 放送は無かったが旋回中航空機は別空港へ向かう。
3. ある時刻を基点に2時間遅れの見込み。
4. 最終的に8時間遅れ。
正直、僕も上空旋回中なのに
なぜ それだけ燃料が持つのかなど疑問点はあったが
確認するスタッフもいない状況で信用するしかなかったのが実情。
結局、LCCは諦めて陸路を延々と移動で深夜にホテルに到着したが
時間を無駄にした自分が本当に情けない。(TT)
***
↑の件で同じ便に乗る人達がスタッフにクレーム。
もっと早く連絡くれれば別手段を選んだのにと至極ご最もなご意見。
ただ、その気持ちは十分に分かるけれど どうにもならないのも実情。
とりあえず余計な出費は今後の戒めとして自腹を切る。
そうしなければ同じ過ちを繰り返すだけだから。

日記帳TOPに戻る


2019年11月26日(火)晴れ

現地工事初日。
今日・明日だけの作業とは言え、
いつにもまして有意注意で対応中。
それ位しないと昨日からのマイナスの流れは
断ち切れないのが今迄の経験で分かる。
それでなのか、臭い所が臭い初めて・・・。
しっかりと確認しようっ。
***
客先担当の方、そして作業員の方々、
プラスなオーラで僕を導いてくれている。
感謝、本当に感謝しかありません。
ありがとうございます。

日記帳TOPに戻る


2019年11月27日(水)曇り時々雨

現地工事最終日。
短期の工事だと手配もれや設計ミスがあると
どうにもならなくなるけれど
直前に手配漏れに気付いたりで何事も無く終了。
また、今回こうして現物を見る事により
現状の設計の至らないところに気付いたりで
収穫のあった2日間だったように思える。
これも移動トラブルとのプラスマイナスゼロの効果か?!
***
↑で思うに、現場だけの人間が入ると
安全だけとか、書類だけとかで気付きがない。
そう考えると設計から現場まで担当すると言うのは
究極の効率化の様に思える。
今後も。。

日記帳TOPに戻る


2019年11月28日(木)雨

長時間の移動日。
朝、部屋のカーテンを開けると雨足強し。
正直 帰りもかと落ち込んだけれど
上手い具合に雨が小降りになったりで無事に帰宅。
家に着いた時は本当に安堵した自分がいた・・・が、
なぜか息子が家に・・・。
また不登校か!(TT)
***
関東にもどってきた途端、真冬の寒さ。
短期の出張だと想定外の気温の下がりは考慮せずに
荷物を準備しているし耐えるしかないのだよなぁ。
本当、3日前に大汗をかきながら移動したのが嘘の様です。

日記帳TOPに戻る


2019年11月29日(金)晴れ

年休。
で、2ヶ月連続して人生楽しむ為に映画のはしご。
ターミネーター、そしてアナ雪2と
何度も足を運ぶのは時間のロスなので
出張疲れを押して大あくびをしながら連続鑑賞。
来月は ついにSW、今年初めの出張で見直したかいがあった!
***
手首の痛みが流石に限界となり受診。
しかし、担当医は”飲んで転んだのを忘れただけでしょ”
をしつこく言うしで気分悪し。
レントゲンの結果は異常なしで結局 何が悪いのか不明、
思わず腱鞘炎は何科ですかと訊ねたら
この整形外科だと恥も外聞もなく答えてきた。
こういうマイナスな人と関わると
当然の様に人生が下り坂になるし、
地元神社で厄払いしましょ!

日記帳TOPに戻る


2019年11月30日(土)晴れ

いつものように散歩から始まり、
家事・サイクリングと順調に こなす。
そして 昨日のマイナスを払拭すべく、
地元神社まで愛犬達と散歩。
一心不乱に歩いて手を合わせる事で
流れは戻ったように感じられるが・・・。
とにかくポジティブにプラスでいこうっ。
***
我が愛しの鹿島アントラーズ、
V神戸に完敗でリーグ優勝は無くなる。
なんとなく無冠の予想が現実味を帯びてきたな。
今後は川崎Fのようにチームを見捨てない選手を
如何に確保するかがポイントになるような気がする。
残り試合は大きな怪我をしなければ良しかな?

日記帳TOPに戻る