2019年7月1日(月)曇り

先週の続き。
複数のアイテムを同時に詰めながら進行中。
どのような手順が効率が良いか、
何がネックになるかなど検証も兼ねて。
自ら手を動かさないと言われっぱなしになるし、
経験により誰にも反論させませんよ!
***
闇営業問題で仲介人の謝罪会見があったけれど
“知らなかった”のは真実だと思うけれど、
それで許されると言うのは今後を考えると問題だと思う。
と言うのも知って営業したとしても“知らなかった”で
押し通せば良いと考える人間が必ず現れるからだ。
マジ卍だぜ・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年7月2日(火)雨後曇り

昨日の続き。
ひとまず計画している範囲については
細部まで固まってきて上々。
たたき台として使えるレベルにはなったし、
他のアイテムに入って総合的に完成を目指さないとね。
ちなみに同じレベルでの異なる据付図については
ペーパー空間での画層のON・OFFで対応していて
データの一元管理は出来ている。
よって有意注意で観ていれば問題はないと思う。
今度こそ完璧を目指したい!!
***
大坂なおみ選手、ウィンブルドン選手権にて一回戦負け、か。
多分、メンタルの要素が大きいと思うし、
復活は まだまだ先だろうな。
まぁ、まだ若いし ある意味で良い試練のような。
これを乗り越えたら もっと強くなるし頑張って!

日記帳TOPに戻る


2019年7月3日(水)曇り

二転三転していた工事、柱スパンが決定し解析準備再開。
で、この間 改善したEXCELでCADデータ作成開始で
時短を十二分に確認、そして検証も上々。
働き方改革と言うより業務改善は やはり良いね。
まだまだ改善の余地があると思うし、
感受性を高めながら手を動かしていきましょ!
***
息子、最近は前向きな態度で
先月に行われた三者面談での先生からの叱咤が効いた様子。
やり直すには”今”と気付いたのかな?
いつまで続くかは“?”だけど一喜一憂せずに
息子と向き合っていきましょ!

日記帳TOPに戻る


2019年7月4日(木)雨後曇り

昨日の続き。
荷重は いつものように入力値の算出、
そして妥当性を検証した後にCADへの入力へ。
数値に根拠がないと解析の意味がないし、
そこは細心の注意を払って。
で、線形・長期荷重共に無事に入力完了で、
プログラムで出力されたSTAADデータへ
荷重の組合せを付加したりして仕上げに入る。
昨日始めた割にはペースは上々だけど
あくまで正しいデータを作成してこそ仕事の意味がある。
アウトプットの精度重視で頑張りましょ!
***
帰宅後、愛犬達と散歩へ。
しかし、想定外に雨が降ってきて途中で引き返す。
週末は雨予報だし、愛犬達にとっては試練の時期か。
僕としては水瓶の貯水率は良い感じだし、
家の中でのマーキングは仕方がないと割り切りましょ!

日記帳TOPに戻る


2019年7月5日(金)曇り

昨日の続き。
風荷重・地震荷重と作成し、STAAD RUN。
エラーが怒涛のように出た時は正直焦ったけれど無事に解決。
改めて認識したのがJOINT LOAD や MEMBER LOADを
LOADケース毎に指定しないと駄目なんだなと。
そう、同じLOADタイプが続いていても
LOADケースが変わるとエラーとなる。
過去は律儀に指定していたおかげでエラーはなく、
横着するとエラーになる、か。
何事も横着は駄目だね。
***
ここ最近、鹿島アントラーズの若手の海外移籍報道が目立つ。
正直、日本代表に定着、そして試合に常に出る位でないと
移籍するだけに終わりそうな感じがする。
夢を持つのは悪い事ではないけれど
選手は試合に出てこそ価値があると思うしね。
でも一回きりの人生だし、勝負するだろうなぁ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月6日(土)雨時々曇り

珍しく朝4時半迄 眠りにつけて目覚めた時は安堵感あり。
とは言え、そこからすぐに動く気力はなく、
布団の中でスマホをダラダラと。
普通の人は深〜い眠りの時間帯だし、たまにはね。
その後は家事と趣味を交互に対応し、のんびりと。
雨の合間を見計らって散歩も出来たし、
また予定外の事を対応出来ると ちょっぴり嬉しい。
ここ数年は暗黒だったから
ちょっとした事で喜びを感じるのかな?
***
セブンペイでの不正アクセス報道で思うに
正直良く理解出来ていないせいか、
〜ペイのメリットを感じない。
個人的にはクレジットカードで十分であり、
ペイ同様にキャッシュレスだし、
スマホ絡みのトラブルも関係ない。
う〜ん、好みの問題?

日記帳TOPに戻る


2019年7月7日(日)雨

気温が低く過ごしやすい一日。
とは言え、こんな天気では出かける気力もなく、
ライフイベント表や出費管理のEXCEL見直し等々。
見直していて思うに、これは雇用が継続すること、
そして僕自身が健康で働き続けられる事が大前提なんだよなと。
現状、体に支障があって収入が得られない人達は
生活や老後は どうなのか政府側には説明してもらいところ。
国民に安心を与えるのが議員の仕事、
綺麗な言葉より実行して欲しい。
***
そう言えばガキの頃は短冊に願いを書いていたなぁ。
どんな願いかは覚えていないけれど
努力せずに願いが叶うと信じていた自分にある意味 笑える。
子供達の願いは ほほえましいけれど
自分には つい厳しくなる?

日記帳TOPに戻る


2019年7月8日(月)曇り後晴れ

年休。
旅行の検討開始。
観光ポイントをネットで調べてリストアップ、
そして所要時間や移動時間を算出し、
どこに宿をとれば良いかなど。
正直、夏休みは宿泊費が高いので
これを押さえる為に“調べる”事が重要だし、
後は僕が覚悟を決めるだけかな?
***
娘の授業参観へ。
頑なに拒まれていたので抵抗はあったが、
妻が気にせずに行こうとの言葉を信じて。
授業は生徒に考えさせる事を第一に取り組んでおり、
これからの時代に必要な事だよなと。
しかし、娘が帰宅後に信じられないような暴言が・・・。
旅行を計画していた自分が滑稽だ。(TT)

日記帳TOPに戻る


2019年7月9日(火)曇り

先週の続き。
解析に入り強度不足箇所の原因把握から。
単純にサイズUPと言う分けにはいかないし、
原因が見えると色々と対策イメージが わきますしね。
また、基礎反力を見ても想定通りの圧縮・引抜きが出ているけれど、
何か指示間違いがないかなど頭の中では疑って進めましょ!
***
僕の担当外の工事で風荷重の考え方が目茶苦茶で
かつ、それが完全スルーされており管理上問題。
頭いて・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2019年7月10日(水)晴れ後曇り

昨日の続き。
計算書の仕込み開始。
プログラムから出力された符号図等々の整備など
フォーマットに従って粛々と進める。
やはり、以前にフォーマットを固めておいて正解だったな。
これは外注さん毎に異なるのと同じで
各社やり易い これまでの蓄積があるしね。
ひとまずLDは提出したしで他工事に戻ろうっ。
***
若手の風荷重、心配になってその他工事も見てみると
根本が理解されていない事象あり。
確かに上の指導・指示が悪かったにせよ、
専門書を読んで勉強しなかったのと言う内容。
ん〜っ、昭和のやり方で鍛え直す?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2019年7月11日(木)曇り後雨

昨日の続き。
未確定個所が多い工事のLDなど ひたすら仕込み。
ここ最近、STAAD解析メドレーなので
色々と感じるところがあり、地味〜に改善。
時間が経つと考えてはいても手をつけない場合が多いし、
ある意味で良い流れかも。
爺だけど頑張ろうっ。
***
会社統合後の初の研修。
現状の問題は皆同じように感じていたし、
それにコミュニケーションを取れたのが良しかな?
研修して満足ではなく、効果を出す事が一番大事。
立場は低くても頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月12日(金)雨後曇り

研修2日目。
昨日に抽出した課題を元に対応策等々。
具体的な策も出たし、後は上が指示・実行に移すのみ。
ようやく真の統合になるかな?
期待しようっ。
***
任天堂、「Nintendo Switch Lite」発表後は株価上昇。
機能省略云々の評判はあれど
携帯型なら購入と言う人もいると思うし当然のような。
個人的には長期の出張に ありだなと。
時間を弄ばないように色々な手段を考えておきましょ!

日記帳TOPに戻る


2019年7月13日(土)曇り後雨

体調イマイチな一日。
とは言え、家族不在でやるべき事は やらねばならずで
一筆書きの行動にはならずとも確実にこなす事を優先。
まぁ、行動に無駄が出たけれど仕方がないね。
唯一、車の点検の合間に床屋にいけたのが救いで
明日・明後日のプラスになると信じて乗り切ろうっ。
***
鹿島アントラーズ、移籍の二人はいなくても快勝。
ただ、長いシーズンの中で怪我人等を考慮すると
層の厚さとして心配なところはある。
ところで またまた誤審が出たね。
自分達で決められない、運営が決めてるからって・・・。
totoに賭けている人もいるのだし、要改善ですよ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月14日(日)雨

おふくろ&妹を誘って買い物メドレー。
2人は買い物には車を使わない(使えない?)し、
店に興味があっても足を運べない。
妹は何十年もペーパードライバーだし、
値段や品質を知って運転する
きっかけになればと思うけれど さてさて。
親父が運転を卒業するのも時間の問題だし、
変に先送りは止めましょう。
***
7月は気温が低くて丁度良いと思っていたら
記録的な低温続きで野菜の生育不良、
またプールなど客足が低迷しているとか。
あちらを立てれば こちらが立たずだけど
自然相手では諦めるしかないなぁ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月15日(月)雨後曇り

3連休最終日。
旅行での観光する場所の調整、そして宿の手配へ。
そして同時に愛犬達のペットホテルの手配も。
一緒に観光したいのは やまやまなんだけど
制約があるし仕方がない。
正直、僕も寂しいyo。
***
雨の様子を見ては愛犬達と散歩。
本当、ペットは心の発電所と言うか心が癒されます。
出会いは人間に限らず運命で決まっていますね。

日記帳TOPに戻る


2019年7月16日(火)雨後曇り

先週末に急きょ決定した出張へ。
本当は若手が行く予定だったけれど
納得のいかない個所もあったしで検証も兼ねて。
しかし、今日になって きな臭い話が聞こえてきて・・・。
OH MY GOD!(TT)
***
昨日までは忘れないようにと意識していた事でも
宿到着後に忘れていた事に気付く。
家用アイテムを流用しようとしたのが間違いで
先月は上手くいったのが仇になった。
まぁ、短期だし我慢するしかないけれど
年齢によるものなのかなぁ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月17日(水)晴れ

中ボスと組んで点検作業・・・が、
どうも中ボスが先の出張で やらかしたらしく、
朝一から不穏の空気がありありで最悪な出だし。
一時はこのまま引き上げかと覚悟したけれど、
条件付きのお許しが出て点検開始。
その条件の為に僕一人だけ滝のような大汗、
ヘロヘロになったけれど点検自体は順調で無事に完了。
僕への心証は悪くないみたいだし、まっ、いいか!
***
僕の過去の経験からすると
心証が悪くなった相手には”頑張っている”所を
見せなければ信用回復には至らない。
確かに それを見せたところで無駄と思うのが普通だが
意外と相手は見ているものである。
苦労していない人には分からない感覚だろうけれど
一度、二度で諦めず とことん頑張るのが仕事だよ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月18日(木)晴れ

蒸し暑い中 ひたすら移動。
この帰りにLCC のソラシドエアを初利用で
昨日夕方に空席確認したら
”カケコミweb割”なるものがあり格安に購入出来た。
ある意味で当日でもカケコミがあるかと思いきや、
流石にそれはなくノーマル運賃だったが
これを知った事により選択肢が増えて良かったと思う。
ただ、他の場所で、ね。(ぉ
***
京都アニメーションにて放火事件あり。
多数の人が被害にあったとの事で
ここ最近 また理不尽な事件が続いている感が否めない。
銃以外に身を守るにはどうすれば良い?
そして建物の作りなど防犯を意識したものに
変えていかねばならないのかな?

日記帳TOPに戻る


2019年7月19日(金)曇り

報告書のまとめから着手。
一昨日の段階で仮報告は済んでいるし、
来週でも良いかなと考えていたら
某女性より今週中にと煽られてしまったので。
その工事だけ担当ならば理解出来るけれど
複数の工事を同時に動かす身としては納得はしていない。
ただ、女性を怒らすと後が怖いからね。
長い人生、色々と学んだ事を生かしています。(ぉ
***
この間までの気温の低さが嘘のような蒸し暑さ。
夏だからと言えば そこまでだけどね。
通勤だけで大汗だし、やはり夏は嫌だなぁ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月20日(土)曇り

大汗をかきながら家事をしたり、趣味をしたり。
ごくごく普通の事なんだけど
それが出来るだけでも幸せな事なんだよなと。
先日の事件のように人が不条理に亡くなると
直接関係はなくても気持ちが暗くなりますね。
***
雨上がりの宮迫さん、ロンブー亮さんの謝罪会見を見る。
反省はしていると感じられたけれど
記者達の質問が悪いのか段々と吉本興業とのやり取り、
闇営業時の状況など謝罪から かけ離れていき、
釈明会見になってしまったような・・・。
正直、芸能人ってTVで稼ごうと思うと
スポンサーは絶対の存在であり彼らが納得したかが重要。
判断は今後のTVを見ていれば分かりますね。

日記帳TOPに戻る


2019年7月21日(日)曇り

今週末の地元神社への散歩は愛犬達と。
日差しは無くても蒸し暑く、給水させながらで
地面に近いと熱中症になりやすいからね。
この時期、本当はスルーしたいのが本音だけど
尻尾を振り振り散歩に連れて行けと
アピールしてくるので こちらも腹を括って行くしかない。
とは言え、気温によっては中止、死んでは洒落にならん。。
***
家族が部活やら何やらで不在だと何か拍子抜けで
いつもの張り合いが無し。
ゆっくり出来るはずなのに何か変な感じ。
人は逆境でこそ燃えるのかな?

日記帳TOPに戻る


2019年7月22日(月)曇り

ご無沙汰していた計画に戻る。
平面と軸面を同時に調整しつつ、
ブレースガセットがボルトに支障がないか、
またサポート自体が干渉しないかなど有意注意で対応中。
黙々と進める感覚はプラモデル作りと似ているな。
そのうちに趣味が設計になったりして・・・。
***
吉本興業の社長会見あり。
事の発端は闇営業なんだけど
話が段々と吉本興業の内輪話となり・・・。
でも不思議と闇営業の話は消え、
吉本興業悪しの流れで二人の復帰がスムーズになったような・・・。
後はスポンサーの決断次第?

日記帳TOPに戻る


2019年7月23日(火)曇り時々雨

会社PC、電源を入れても起動せずで不穏なスタート。
朝早く出社してもPCが使えない状況で
ロスタイムはあったけれど不幸中の幸いにも
PCのデータそのものには支障なく、
電源の部分だけが不具合だった。
代替えPCに設定など無駄な作業が生じなくて“ほっ”。
***
昨夜の雨で2時半に起床で その後はほとんど寝られず。
でもまぁ不眠症で同じようなパターンになるし、
今日は たまたま雨で起きただけ。
不眠症も3年目に突入すると動じなくなりますね。
ヘロヘロだった1年目が懐かしい〜。

日記帳TOPに戻る


2019年7月24日(水)晴れ

昨日の続き。
段々と図を付加していくと見えてくるものありで良い感じ。
それは見逃していたものやイメージ通りなものなど様々。
地味な仕事だけど手を抜くと痛い目に合うし、
コツコツと頑張ろうっ。
***
東京五輪での駅周辺の交通対策テスト週間。
仕事の山谷で想定通りにはならないのが当たり前なんだけど
ビルの真ん前でカウント調査をしているのが嫌らしい。
役所の仕事と違うんだし、その辺の意識から違うのだよなぁ。
いっそのこと盆休みの前倒しを要請をしたら?

日記帳TOPに戻る


2019年7月25日(木)晴れ

昨日の続き。
ひとまずは問題が出てもサクッと対策し、止まる事なく進行中。
本当、自ら手を動かして判断力を養ってきた結果であって
丸投げしていたら こうはならない。
若い人にも気付いて欲しいけれど、後姿だけでは厳しいな・・・。
***
ここ最近、気温が上がってきたせいか
現場からは熱中症の話題がちらほらと。
熱中症は地球温暖化によるところもあるし、
労働災害と言うより、環境災害のような・・・。
ひとまず通勤で熱中症ならないよう気をつけようっ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月26日(金)晴れ後曇り

風荷重での地表面粗度区分で考えるに、
過去に対応したプラントものは都市計画区域外で区分Uで
よって何も考えずに上記のパターンで対応していたが
ここにきて都市計画区域内で
かつ区分Vに該当するパターンが初お目見え。
確かに、法に乗っ取って対応すると区分Vだけど
状況を加味すると区分Uとなるので強度面で悩みどころ。
まぁ、法に違反する分けではないし、
割り切るしかないのかなぁ。
***
最近は文春砲よりFRIDAY砲にインパクトあり。
ただ、正しい報道だけしてもらえれば
一般人としては十分であり受け狙いは必要ない。
しかし、FRIDAYが嘘の記事を書いているならば
宮迫さんは法的措置を取るべきであろう。
まさか・・・取れない?

日記帳TOPに戻る


2019年7月27日(土)雨後晴れ

寝不足の朝。
当然の如く いつもの時間に起きれずでスタート悪し。
ひとまず大汗をかきながら ノーマルな掃除だけ片付け、
後はPCなど趣味をゆっくりと。
そして当然のように睡魔に襲われるが、
無駄な抵抗をすることなく深〜い眠りの中へ。
平日ではなくて”ほっ”。
***
雨やら気温やらが絡んで なかなか散歩に出られずで
今日は夕方のみ。
8月にかけて猛烈な暑さになると言うし、
例年通り暑さは お盆がピークかな?
そう言えば蝉の声が聞こえてきた、夏だねぇ。

日記帳TOPに戻る


2019年7月28日(日)雨後晴れ

娘の吹奏楽コンクールへ。
まさか兄妹揃って吹奏楽部に入るとは
僕としては想定外だったけれど
トラウマを振り払って足を運ぶ。
娘は緊張しながらも なんとか乗り切り、
上手い下手は抜きにして良い経験になったのではないかと。
これからも陰から見ていこうっ。(ぉ
***
息子、上学年の部のまとめ方に不満ありで
大会前だと言うのに練習さぼり。
これは尊敬するOBにお前が動けと言われた結果なんだけど
やるべき事をやっておかねば説得力に欠けるよなと思いつつ。
まぁ、色々な経験をしなければ人の気持ちは掴めませんね。

日記帳TOPに戻る


2019年7月29日(月)晴れ

先週の続き。
当初のイメージ通りにいかない箇所は都度変更し、
今のところ他に影響を及ぼすことなく推移中。
最初から事細かに全体的な計画は出来ないし、
部分的な計画で走るのは仕方がないかな?
まっ、愚直に手を動かしながら感じましょ!
***
久々に一級建築士仲間との飲み〜。
単に長いつきあいと言う分けではなく、
気心が知れた仲間との飲みは癒しの一言。
よく、出会うべき人とは必ず会うと言うけれど、
まさに それでしょうね。
皆がプラスな出会いに恵まれますように・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年7月30日(火)晴れ後雨

家族旅行1日目。
息子は合宿で不在で妻と娘とで日光にGo〜!
世界遺産の日光の社寺、憾満ケ淵と
炎天下の中ひたすら観光。
今回 初めて訪れた憾満ケ淵は
並び地蔵がメインだと思い込みがあり、
娘の文句が出るかと思いきや、
大谷川のせせらぎが良い感じで意外と好評だった。
あの時、真剣に計画した事は無駄ではなかったyo〜。(TT)
***
愛犬達は旅行中はペットホテルへ預け中。
初めての経験なのだけど愛犬達が
どう感じているのか 本音を知りたいところでもある。
意外と捨てられたと思い込んでいたりしてね。
あと ちょっとの辛抱ですよ!

日記帳TOPに戻る


2019年7月31日(水)晴れ後雨

家族旅行2日目。
華厳の滝、湯滝、そして吹割の滝と
滝メドレーをしながら群馬県入り。
そして”日本一のモグラ駅”と言われる土合駅へ。
前情報がない状態で臨んだけれど
ある意味で迫力があり行って後悔はなし。

 <湯滝>
湯滝

 <土合駅:通路の窓から>
窓から川

 <土合駅:ひたすら階段!>
ひたすら階段!

観光も、宿も家族と和気あいあいとで
今迄の心労が癒される感じ。
明日も楽しもうっ。

日記帳TOPに戻る