令和 初日。 崩御を伴わない元号の変更なので ある種 お祭り騒ぎとなって良いように思える。 今後も悲しみのない天皇交代となって欲しいけれど それは ちょいと気が早すぎか。 何はともあれ新元号スタート! *** ここ最近、雨が少なく ここ数年では貯水率は最低。 平成の最後、そして令和の最初で雨とはと思ったけれど 逆に恵の雨のような感じがし、良い時代が来る感じがする。 まぁ、ネガティブになっても何も好転しないし、 ポジティブに進んでいきましょ! |
家族は昨夜から発熱があったりして体調不良。 まぁ僕も睡眠障害があるけれど 休みとあって良い具合に二度寝での睡眠時間を確保出来て、 いつになく調子が良い。 睡眠負債を少しづつ返上したいね。 *** 息子の17歳の誕生日。 息子を祝うと言うよりは 僕としては僕ら夫婦の慰労会的要素が大きい。 息子が精神的にも成長してくれているのなら まだしもね。 それはともかく、皆体調が悪い割には食欲があるのが救い。(ぉ |
愛犬達と散歩、そして娘の為に自転車でハードワーク。 しかし、動いている割には体が重いと言うか、 最近、ちょいと飲み過ぎだし仕方がないか。 まぁこれも睡眠を考えての事なのだけど 全体最適を考えると何が良いのだろうね。 *** 今年のGWの欠点は学校も長期連休になった事かな。 例年、僕は長期連休、子供達は平日は学校に通うと言う事で そこは僕にとって自由時間でもあったし。 逆に考えると先生方にとっては家族サービスが出来ると言う事か。 あちらを立てればこちらが立たず、今年だけは。。 |
家族(−息子)で日帰りドライブ。 娘が部活等々の予定が事前に明確であれば 違う選択肢もあったけれど イマイチ報連相が悪いと言うか・・・。 でもまぁ、穏やか かつ和やかな時間を過ごせたし、 遠出は夏休みのお楽しみにしましょう! *** サッカーJ1リーグのV神戸、 大型補強の割には結果がついてこなく、 ファンではないけれど寂しい限り。 あれだけの選手達を集めたら 試合内容に期待するのが当然であろう。 バランスが取れなければ宝の持ち腐れ、難しいね。 |
GWは残り僅かで通常の週末モードへ。 ここまで だらけた生活はしていないので 長期休暇後の仕事は特に問題はないと思えど 不眠症だけが心配。 ここ最近、二度寝の時間を2、3時間は確保してきたし、 これが20分前後になるかと思うと ちょっとね。 まぁ、”元に戻る”までの辛抱かな? *** 息子、GW中は基本的に部活に参加中。 そして疲れからか比較的 早い時間帯に就寝につく。 スマホなどで体力を使わずにイライラされるよりも 体を動かして体力を消費した方が こちらも気持ちが良い。 父も散歩や自転車で体力消費中、 ただ深い眠りに繋がらないのが残念。。 |
GW最終日。 いつもと変わらず散歩や家事からスタート。 散歩のコースを最近変えたけれど景観良し、 そして微妙に距離が伸びて負荷も良し。 何か変化をつけたいと思うのならば自ら動かねばね。 もしも動いて違和感あれば元に戻すだけであり、 そこは変に固執しない事が大事ですね。 *** 明日から仕事だけど至って普通。 でも中には憂鬱になる人もいるのが事実であり、 人の心だけは難しいなと。 スイッチ一つで切り替えられれば良いけれど それが出来たら苦労はない、か。 |
二度寝に入ろうと目を閉じている間に起床タイム。 まぁ、たま〜に あるのだよね。 そう考えると僅か20分でも寝れるのは御の字だなぁ。 そんな状態で久々の事務所ワーク。 休みボケもなく、寝不足も感じることなく、集中力は上々。 ただ、どう転ぶか分からない綱渡りなのが嫌だな・・・。 *** 自宅の光回線工事の為に午後休。 会社統合後から半休が使えるようになり、これだけはメリット。 んっ、これだけ?! |
明日は急きょ出張へ。 中ボスが いつもながら段取り悪い上に 中途半端な状態で振ってくるのが腹が立つ。 なんでこんな人が上司と思うけれど 人事の評価が正しくないから業績が上向かないのでしょうね。 *** 夜も遅くに愛犬達と散歩。 犬達は嫌がるかと思いきや意外と尻尾を振って喜んでいる。 これから夏に向けて散歩は涼しい時間帯に限られてくるし、 習慣にしていけば良いかな? |
日帰り遠距離出張。 泊まりで行きたいところだけど 鉄道が高速化した今 雰囲気的に無理あり。 で、片道6時間かけての移動。 そのかいあって手続きや見えてくるものありで 出張前に潰せて良かったなと。 ただ、深夜の帰宅となり、明日の出社がちょいとおっくう。 う〜ん、どうしよう...。 *** しかし移動だけで往復12時間か。 いくら高速化しても長時間座ると尻が痛い。 まさか太り過ぎだから?! |
今朝は昨日の疲れと不眠とで いつものように起きれず。 ただ、やるべき事を考えると休むわけにはいかず、 電車内で立ち寝をしながら疲労回復。 その後は いつものペースに戻ったけれど 遠距離の日帰りはリスクが伴うな・・・。 *** 昨日の課題や書類作成等々で 一つ一つ片付けながら頭の整理を行いつつ。 正直、お初の客先ルール把握は容易ではなく、 指摘を受けながらになるだろうな。 分からないから ずるずるではなく、 アクションを早くしてカバーしていこうっ。 |
夜中に目覚めては いつものようにウダウダと。 なんだかんだで明け方となり、 割り切って愛犬達と地元神社まで散歩。 やはり早朝の散歩は空気も澄んで気持ちが良い! とは言え、休日のみの対応ですね。 *** 息子の吹奏楽部の発表を聴きに。 ひとまず楽しそうに演奏しているのは良しだけど 継続すると期待しないのは過去から学んだ教訓か。 そう、その場面 場面の気持ちは そこでお終いにし、 引きずらない事としています。 |
家族の用事を理由に自転車でサイクリング! どうも健康の為とか、自分の用事だと 挫折してしまう傾向にあるから丁度良い。 それに愛犬達とは朝・昼・晩と散歩に行けたしで win - win で良い感じ。 最高気温は22℃、ちょい肌寒い感じだったけれど 動くには丁度良い気温だったかな? *** 母の日。 実家の母は息子の件で色々とフォローしてくれ 本当に感謝しかない。 僕が出張先で どうしようもない時など 助けを求められるのは実家しかないから。 しかし、ガキの頃から迷惑の掛けっぱなし、駄目だね。 |
明後日からの出張が確定。 これは先週のうちに判明していたので予定通りなのだけど 現場周辺のホテルがどこも満室なのが想定外。 で、旅館まで幅を広げての探索で ようやく宿を確保。 朝食を頼んでも はっきりとNOと言わないし、 そして人数を伝えた時に“たった1人?!”と言われた時には 泊まってはいけない罪悪感に かられてしまった。 数日の辛抱とは言え(TT)。 *** ↑の現場担当者とは良い感じでキャッチボールが出来ており、 業務に関しての不安要素はなし。 宿だけ耐えて頑張ろうっ。 |
駄目元でホテルに空室を確認。 で、ツインで割高ながら空室ありで すぐに予約。 短期でも部屋が良くないと良い仕事は出来ないしね。 それに こちらは“ツインにたった1人”でもOKで 心情的にも問題ありませんね。 *** ↑により気持ち立て直せて 報告書の仕込みなど時間を無駄なく回せている。 そう、攻めるのが僕の持ち味であり、 受け身は考えがないのと同じと考えている。 色々とあるけど頑張ろうっ。 |
システム担当の当機種の3D化案説明会あり。 事前連絡はアウトプット可能感ありありだったけれど これから検証とか、訳分からん事のオンパレード。 どこまでがアウトプット可能か、 また出来ない部分はどうフォローするのかの視点がなく、 綺麗事を並べるだけので釘どころかボルトをさしておいた。 効率化と歌ったまやかしに踊らされるのは嫌だから 現場に直行は止めたけれど正解だったな。 しかし、なんでこんな馬鹿ばかりなんだろう・・・。 *** 宿での時間潰しに遅ればせながら ”アベンジャーズ インフィニティ・ウォー”を見る。 これ見て”エンドゲーム”のヒットを理解。 で、劇場で見るか、DVDで見るかなのだけど 家族の状況次第、か。 |
ひたすら教育デー。 午前中フルに入構者教育で それはそれで良いのだけど 最後の理解度テストが参照不可でのテストで かつ、監督者は項目が多しで 書くのに疲れると言うか、 せめて選択式にして欲しいところ。 午後も ほぼフルに監督者教育だったけれど ここまで受けて不明だった構内ルールが見えて 工事イメージが構築されて良い感じです。 スポット業者の宿命かな? *** 今回 使用したホテルは wifiはフリーが飛んでいたけれど部屋にはコネクタはなし。 コインランドリーはホテル内にはなく、 短期であれば耐えられるかなと言う感じ。 宿の欠点や近隣の状況も把握出来たしで 本工事時は覚悟を持って臨めるかな? |
不具合個所の再点検。 2年前の点検から不具合が進行していない事を願っていたが 残念ながら広範囲に拡がりあり。 ビジネス的には進行した方が良いのだけど 作業員さん達が手配つく期間が限られており、 個人的には ちょいと複雑な気持ち。 今一度 工程を再考しよう。 *** サッカーJ1リーグ 湘南、誤審をはね返しての逆転劇。 誤審への怒りが勝利への闘争心となったようにも思え、 もしも誤審がなかったら ここまでの展開には ならなかったようにも思える。 怒りはプラスに作用すると+αを生み出すし、 マイナスではない怒りは大好きです。 |
朝から長時間かけて我が家へ移動。 やはり週末とあって新幹線は混雑しており、 ”出かける”人に交じって”帰る”と言うのが なんか複雑なんだけど 自宅に戻れる安堵感があるから良しとすべきか。 帰宅後は愛犬達が尻尾を振りx2 寄ってきて 片付け そこそこに散歩へ。 今の僕の一番の楽しみ。(^^) *** NGT48の山口さんらの卒業公演。 これでNGT48としては膿を出しきったと考えているのだろうが 限りなく真っ黒な人達を新たに応援する人って 出てくると考えているのだろうか? 太客を大事にし、世間を敵に回したNGT48、 人の噂も七十五日で乗り切る覚悟か?! |
ここ最近、またまた不眠症が酷い。 2,3時まで寝れてグダグダならまだしも 1時前後から明け方までは ちょいきつい。 心を静かに眠れるようには努めているのだけど・・・。 ひとまず散歩やサイクリングで 体には疲れを与えたので様子を見よう。 *** 埼玉県で航空隊のヘリコプターを活用しての あおり運転取り締まりとの報道あり。 ドライバーには死角だし、 これで どこからか見られていると 抑止力になれば良いけれども。 しかし、1.5Hで10件検挙とは、 いつ巻き込まれても おかしくない事の裏返し。 右折と共に気を付けようっ。 |
休み。 で、買い物メドレー。 とは言っても家用の調達が主なんだけど これはこれで気分転換にもなり、 商品の種類などリサーチしたり。 その後は不眠の影響もありでzzz・・・。 深夜に寝たい!(TT) *** 息子、最近またまた不登校。 案の定なんだけど勉強をしたくないならば 学校を退学して働けば良い。 勉強しなければと言う葛藤があるならば 苦しくても正対しなければ前には進まない。 逃げてばかりでは心は強くならないよ。 |
いつものように深夜に目覚め、 時間を確認したら3時半で安堵した自分がいた。 普通の睡眠生活が懐かしい・・・。 *** 点検での追加分の片付け。 まだ1ヶ月あるとは言え、いつのまにか時間が無くなるのが常だし。 そう、気が付くと出社時間になるのと同じです。 *** プロ野球セリーグ、広島が いつのまにか単独首位。 やはり序盤はハンデだったのね。 しかし、大型補強しなくても勝てると言うのは チームバランスが良くて戦力の底上げが出来ていると言う事。 しかし、世の中いつのまにか だらけだな・・・。 |
久々に受注見込工事の設計続き。 本当、検討している時間は至福であり、 単純に決める事なく練り込む感じが良い。 仮に受注出来なくとも今後の工事に生きるしね。 合間合間で技術を磨きましょ! *** 息子、ようやく登校。 しかし、仕事では行きたくないでは通用しないし、 就職までの わずかな時間でメンタルを整えないと。 息子が普通になった時こそ、脱 不眠症かな? ひとまず目覚めが3時頃に安定して欲しいところだが・・・。 |
地味な仕事をコツコツと。 会社や部署名が変わると図枠やら何やら変わり、 今迄の標準を修正しておかねば 工事毎に修正すると言う手間が増えるし仕方がない。 しかし、指示しても手を動かせる人がいないと言うのは難だな。 ちょっとした修正くらい出来るようにならねば、ね。 *** 不眠症があってか週末近くになると あと何日乗り越えれば休みだとか ちょっと気持ちに余裕が出る。 睡眠が普通の人でも悩みはあると思うし、 人生色々と自分に言い聞かせていますよ。 |
一昨日の続き。 図面にメドがついたところで購入仕様書等々。 そこで図面のミスに気付いたりで 設計ステージを移す度に精度が上がり良い感じ。 いつかは、一気に100点にいきたいところだけども・・・。 *** 大ボス・中ボスのノーコントロールで 某工事の据付開始に製作が間に合わない可能性が高まった。 しかし、担当も担当で逆算なしに動いており、 こんなのが管理職なんだなと残念な限り。 やはり現代は仕事力よりも学歴の世の中なのかな? |
休みとあって午前1時半に目覚めても動揺なく、 割り切って”白い巨塔”メドレー。 日中に睡魔が襲われても問題なしよ。 *** 娘の中学校運動会。 地元と違ってバス・電車を乗り継いて移動。 娘が出場する競技を見るのが主で 後は木陰でのんびりと。 意外と寝ている人も多くて僕も自然と(-.-)Zzzです。 *** 5月だと言うのに もう真夏日。 今年は昨年より暑そうだけど ひたすら耐えるのみ、か。 |
今日もまた真夏日。 愛犬達を外に出すタイミングを逸して結局 夕方のみ。 愛犬達は外に出たいオーラ全開だったけれど こんな気温では仕方がない。 日中に僕一人で週末散歩には行ったけれど 日陰以外は熱中症の危険大。 嫌な季節になったなぁ。 *** 北海道佐呂間町で気温39・5度。 北で この気温とは異常では片付けられないだろう。 地球温暖化は既に手遅れのような・・・。 まぁでも回復出来ると信じて脱CO2を心掛けていくのみ、 諦めたら そこでお終いですね。 |
明け方のわずかな睡眠時間において 夢見が悪くて すぐに目覚め。 嫌な予感通りに他担当者の工事において 図面調整が遅れに遅れている事が判明、 そしてミスが だだ漏れ状態で・・・。 久々に悪夢が当たったKR、ひとまず自身ではなくて“ほっ”。 *** 未受注工事の続き。 +αで作図が必要な部品の洗い出しを行い、 リストアップは完了。 過去の経験から熟考出来ているし、 不具合になりそうなリスクは低減出来ていると思う。 勿論、過剰品質はなしで、ね。 |
昨日の続き。 部品図作成に着手したけれど 初の部品のせいか注意力が良い感じ。 理解したようでも心のどこかで疑っているから 良い感じにミスに気付けているように思える。 まっ、苦労しながらノウハウを構築していきましょ! *** 川崎で通り魔事件あり。 犯人は自ら自身を刺して死亡した最悪な事件。 被害者や その家族は犯人を恨むにも恨めず、 悔しい気持ち、悲しい気持ちを どこにぶつけて良いか分からないと思う。 マイナスな力、この世から無くなって欲しいが・・・。 |
昨日の続き。 主だった部品図まで片付けたので一旦終了。 これで前回よりは受注後から短期間に仕上げられるし、 また設計ミスや手配漏れの可能性も低くなった。 後は受注が確定した後に総仕上げかなと。 で、明日からは他工事に入らないと。 締切から逆算して頑張ろうっ。 *** 朝の通勤時、ある親御さんがお子さんに 周りを警戒すべきと注意。 確かに注意は必要と思うのだけど 正直、360°把握出来なければ 今回のような事件に巻き込まれてしまうと思う。 朝夕だけでも警官や地元民でパトロール強化が良いのかな? |
受注工事の設計割り振り等々。 人を遊ばせる分けにはいかないし、また技術伝承を加味して。 正直、僕の気持ちを抑えるのが難しいけれど 先は長くないし そこは割り切らないとね。 意外と70歳近くまでバリバリに手を動かしていたりして。 想像した その姿は ある意味で笑える。。 *** ↑で僕の所掌分はラフスケッチ等々で まずは検討。 CADで入力し始めて後戻りは時間のロスだし、 やはり紙での検討が早いし しっくりくる。 んっ、建築士受験の影響? いやいや、これが設計のセオリーですよ。 |
一日通して共通部品の検討。 これもまたスケッチで あーでもない、 こーでもないと思考錯誤の連続。 なんとなく こうしたらと言うのが見えてきたけれど もうちょい煮詰めてから議題に上げてみようかと。 浅い考えだと議論するだけ時間の無駄になるし、 そこだけは注意していこうっ。 *** 明け方に映画の予約対応。 流石に公開して1ヶ月以上経っていると上映回数少ないね。 これで”アベンジャーズ エンドゲーム”は 無事に劇場で観る事が出来る・・・はず! 家族、特に息子よ頼むぜ〜。 |