2019年3月1日(金)晴れ

客先都合により休工。
で、報告書の纏めを主に対応。
気が緩んだ感は正直あるけれど
明日以降は足場解体で危険を伴うし、
今日だけは緊張感を忘れましょう。
***
工事が予定通りに進めば残り約1週間。
私生活部分での制約がようやく解放されるのが正直嬉しい。
また、出張序盤は割り切れた事でも
終盤になると不思議と色々と思いが募るね。
まぁ、家に帰れば帰ったで色々とあるけれど
遠隔地でモヤモヤするよりは まだマシですね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月2日(土)晴れ

現場41日目。
足場解体作業開始で一昨日までの喧騒が嘘の様。
先が見えるのは嬉しい事なのだけど
反面 寂しさを感じる詰めの作業でもある。
ある意味で これは工事出張の宿命かな?
***
今のところ、公私共に
未来日記の様に順調に進んでおり、
工程前倒しも読み通りで宿の退去日もドンピシャ。
ただ、息子だけが想定外。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2019年3月3日(日)雨

休日。
天気は悪いしで引きこもり。
残り僅かで風邪などリスクは犯したくないしで
いつものようにDVDメドレー。
で、超久々に”バック・トゥ・ザ・フューチャー”を連続で。
30年以上前の作品だけどストーリー構成など
練に練っているなぁと改めて感心。
人生はやり直しは きかないけれど
息子がおかしくなる前に戻れればと感傷に浸りましたね。
***
我が家に戻るまで残り3日。(多分)
息子に対して妻は娘と共に頑張ってくれたしで
これからは僕が やらねばね。
出張が平穏だっただけに反動が凄そうだな・・・。
まぁ、プラスマイナスゼロと覚悟しています。

日記帳TOPに戻る


2019年3月4日(月)曇り時々雨

現場42日目。
足場解体続き。
見ていて安心感はあっても万が一が一番怖いし、
気を引き締めて直して監理中。
そして先が見えると言う事は心理的に良い事。
本当に平穏に進んだ現場だったなぁ。
***
息子の病んだ心が見えなく、
またまた携帯を破壊したと妻から泣きながら連絡あり。
結局、自らの不安を物に当たるしか能がないし、
妻は それがいつか家族にくるのではと不安しかない。
KR家は崩壊寸前だ・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2019年3月5日(火)晴れ

現場最終日。
無事に解体終了で工事完了!
で、詰所の片付けなど きっちりと行い、
”立つ鳥跡を濁さず”で。
この2ヶ月で今後の仕事に反映すべき事や
検討すべき個所など把握出来たし、
こうして現場入り出来た事は有意義だったと思う。
後は実行あるのみ!
***
緊張感が無くなったせいか疲労感を感じ始める。
しかし、病気になることなく現場を回せて良かったなぁ。
本当、それに尽きる。。

日記帳TOPに戻る


2019年3月6日(水)曇り後雨

移動日。
荷作りや掃除などでバタバタと。
掃除の必要はないと分かってはいても
部屋に感謝を込めて掃除するのが常。
そしてコンビニで荷物の発送をしたけれど
不慣れな人が意外と多くて手間取るんだよね。
自分は自分でレンタカーの給油口の開け方が分からず あたふたと。
でもまぁ、トラブルを想定しての前倒し行動で
心に余裕を持って帰路に着きました!
***
地元の駅まで妻には迎えをお願い。
なんと妻・息子に娘、そして愛犬達のALLキャスト勢揃いで
一応は大事にされているのかなぁと実感。
ひょっとしたら今回の出張で存在の大きさに気付いた?
まぁ、今日だけとは思うけれど
ようやく地元に帰ってきた実感が湧きました!

日記帳TOPに戻る


2019年3月7日(木)雨

振休1。
買い物や床屋などメドレー。
ふと昨日までの事が嘘のように感じるけれど
それだけ時間の経過が早いと言う事か。
最近、スマホで録画するのに はまっているのだけど
その時の気持ちをこめて言葉を表現する事で
見直した時に過去の自分が蘇る面白さがある。
でもまぁ、心に余裕がないと出来ない事だろうなぁ。
***
娘の12回目の誕生日。
この日までに帰ると断固たる強靭な意思で
工事を進めてきたかいありで娘の笑顔が親として嬉しく。
息子の事で色々と不安があると思うけれど
可能な限り傍で見守っていこうっ。

日記帳TOPに戻る


2019年3月8日(金)晴れ

振休2。
久々に愛犬達との散歩。(何をやっても久々だが・・・)
やはり一人で歩くより犬達とコミュニケーションを
取りながらだとモチベーションが保てるね。
ただ予報通り花粉がひどく、散歩後は悲惨のひと言。
でもまぁ これはこの時期 毎度の事だし、
挫ける事なく散歩を継続しましょ!
***
息子、なんとか再試験まで受け、
進級へのハードルを一つクリア。
後は単位を取れるか否かだけど仮に進級出来たとしても
問題を先送りしているだけで何も変わらないように感じる。
そう、不登校でも何とかなるんだと
逃げの考え方をするのが息子であり、
同じ事を繰り返すだけになると思う。
しかし、人の心は見えないから判断が難しいね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月9日(土)晴れ

休日。
愛犬達との散歩は以前の様に一日二回で対応中。
だいぶ気温が上がってきたし、
出れる時に出ておかないとストレスが溜まるしね。
しかし、掃除する気力が戻らないのが難。
出張の反動なのは理解しているし、
甘え過ぎないように注意していきましょ!
***
またまた検査不正報道あり。
本当、今の時代 管理出来ない管理職が増えたと言うか、
学歴はあっても仕事力のない管理職が多過ぎる。
下積みをしていないせいか
どこを見たら良いか分からないのだと思う。
これから発表される対策は
多分、綺麗事を並べた内容で結局は部下任せになるでしょうね。
指示して終わりではなく、
日々管理するのが上の役目だと思いますが・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年3月10日(日)晴れ

休日。
ようやくiPhoneの電池交換へ。
交換中に不便を感じたのは家に連絡を入れるのに
公衆電話が昔の様に見つからない、
また時計がなくて時間を知る術がないなと。
そう、機械は便利になっても逆に街は不便になっている。
関東大震災級がきたら どうなることやら・・・。
***
妻・娘、そして愛犬達と地元神社まで週末散歩。
やはり会話を楽しみながら歩くと時間は気にならないし、
1人で歩く苦痛はない。
そう言えば、娘がこの2ヶ月の間に身長が数センチ伸びて
妻と身長差を感じなくなり不思議な感じ。
出張に出ていたらこそ感じる気持ちかな?

日記帳TOPに戻る


2019年3月11日(月)雨後晴れ

振休3。
体力回復するどころか疲れが抜けきれない。
まぁ、不眠症だろうが疲れていようが
休みは許されなかったし、
疲れが累積されていて当然と言えば当然か。
おまけに腕時計が いつのまにか行方不明で
ありとあらゆる個所を探せど見つからず。
疲れ さらに増幅。。(TT)
***
ドラマ”3年A組”の最終回を見る。
色々な意見が飛び交っていたけれど
それは自分を持っている証拠だし、
世間に流されなくて逆に良いのではと感じる。
ただ、ドラマの中でもあったように
自らの行動・発言が周りにどういう影響を与えるか
考える事は大事だと思う。
仮に失敗したとしても そこから学ぶのが人間ですよ。

日記帳TOPに戻る


2019年3月12日(火)晴れ

振休ラスト。
明日からの出社に備えて準備等々。
だけど無いものはない。(ぉ
***
この休み中、馬鹿息子の送迎やら
忘れ物を届けたりで連日のように学校へ。
起きれない、準備に時間が かかるなど
理由が理由なだけに段々と気力が萎えてしまう。
まぁ、あの暗黒の不登校時を思えば
かなりマシだと自分に言い聞かせるしかない?

日記帳TOPに戻る


2019年3月13日(水)晴れ

久々に事務所へ出勤で まずはリズム作り。
動線にしろタイムスケジュールにしても
久々で忘れている事が多々でリズムが悪いの一言。
まぁ、直に思い出すとは言え、
意識していかないと無駄な行動が多くなるし、
違和感を修正しながら頑張りましょ!
***
出張荷物を片付けた後は報告書作成に着手。
久々のデスクワークのせいか
現場と違って妙に時間の経過が遅く感じる。
雑音が多過ぎて集中出来ていない?

日記帳TOPに戻る


2019年3月14日(木)晴れ

報告書続き。
いつものように まずは“形にする”事から。
いったん形にした後は
違和感を中心に調製していけば良いし、
変に100点を目指すよりは完成するのが早い。
工事前・中の仕込みもあって意外と早く形まで到達で
頭を冷やした後に精度を高めていきましょ!
***
俳優のピエール瀧 氏の逮捕で思うに
個人的に演技に惹かれていたので残念な限り。
本当、薬に手を出さなければ、そういう決断をしなければ
また新たな演技が見れたのにと つくづく思う。
何て言うか、人生は有意注意で考え決断していけば
自らが引き起こす悪い運命からは逃れられると信じているし、
それが若ければ若いほど人生は良い方に回るでしょう。

日記帳TOPに戻る


2019年3月15日(金)晴れ

娘の小学校卒業式。
本当、いつのまにかの魔法で
時間の経過が信じられないくらい。
僕の中では まだまだ幼さが残る子供なんだけどね。
ひとまず ここまで無事に成長してくれた事に おめでとう!
***
行方不明だった腕時計が ひょんな場所から発見!
下降気味だった運気が これで盛り返せた感じで
気持ちの持ちようで如何様にもなるなと。
ただ、失敗したりトラブルに巻き込まれるのは日常茶飯事だし、
その合間を縫って気持ちを高めていくしかないですね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月16日(土)曇り

休み。
ようやく掃除への気力が復活!
で、ノーマルな掃除やら換気扇の手入れ等々。
しかし、僕だけが手をつける範囲は
出張中は ほったらかしになっているのが残念なところで
不在な時くらいは対応して欲しいのが本音である。
ただ、ブーメランのように
料理してと返ってくるのは難なので僕には言えない。(ぉ
***
最近、夜廻り猫に はまり中。
疲れた心に優しいと言うか、視野の狭さに気付かせてくれる。
常に優しくありたいのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年3月17日(日)晴れ

休み。
週末散歩は愛犬 黒豆と。
ケイは体調が、妻は機嫌が・・・。
なかなか人生は上手くいかないね。
ここは飲んで誤魔化すしかないな!
またと言われようがそれしかない。。
***
気分転換を兼ねて買い物に一人ブラッと。
不思議と物欲は湧かなく、
また商品を見ていても惹かれる物がなく残念。
しかし、物欲がないと言うのは難だな。
欲しい物があれば それが生きる力にもなるし。
でもまぁ、外に出た事で気分転換になったような・・・。

日記帳TOPに戻る


2019年3月18日(月)晴れ

報告書の見直し。
先週までの段階で違和感をかなり潰していたせいか
特に気になる点はなしで これでいったん提出。
ここからは上司やお客様の視点でコメントをもらった方が
最終的な完成度を上げるには良い。
自己満足100%に時間をかけても修正コメントがあれば
単に時間の浪費だし、仕事が早い・遅いは
そこの感覚もあるんじゃないかな?
***
娘、明日は友達同士のみでの初TDLで
非常に楽しみな様子が伝わってくる。
自分達で考え、行動する事は
親と一緒では味わえない事だからね。
久々に心温まる出来事。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2019年3月19日(火)晴れ

年初に対応した工事の来年度分を設計開始。
受注出来ない可能性もあるけれど、
イメージが頭の中にあるうちに対応した方が早いしね。
また、今後提出する事になる見積の精度も上がるしで
決して悪い事ではないでしょう。
この検討する時間は至福、しばらく続きますように・・・。
***
他工事の計画図面内容を見ていくと
理解せずに猿真似しているからミスだらけ。
これでは単に絵を描いているだけで設計ではないよなぁ。
まぁ、異動の件はリセットされたし、
これからビシバシと鍛えていきますか!

日記帳TOPに戻る


2019年3月20日(水)晴れ

年休。
酒の調達に車でブラッと。
これでようやく在庫のラインナップが充実し、
日々組み合わせを自由に変える事が出来る。
また、先送りにしていた事も片付けて
ストレスをminに出来た感じ。
しかし、息子によるストレスは
いつになったら解消される事やら・・・。(TT)
***
最近、女子テニスの大坂なおみ選手は
家族が絡んだと思われる事象が続いており、
第三者として思うに余計な口出しはしないで欲しいと思う。
結果が出ていれば誰も何も言えないところだけど
意外と駄目になる人も多いのだよね。
メンタル大丈夫かな?

日記帳TOPに戻る


2019年3月21日(木)雨後晴れ

祭日だけど年休。
息子が荒れた翌朝は妙に疲れるKR。
が、いつものように掃除や片付けから始めて心を整える。
まぁ、どんな方法であれ、気持ちを立て直していかないと
下がりっぱなしに なってしまうしね。
そして夜は酒を飲んで忘れる。(ぉ
***
メジャーリーガー イチロー選手、引退。
数々の記録を残されてきたけれど
どんな選手にも終わりがくるんだと再認識。
彼の言葉で熱中できるもの、夢中になれるものを見つけられれば
自分の前に立ちはだかる壁に向かっていけると言うのが
彼自身が実践してきた事でもあるし、非常に説得力があった。
心に響く言葉を発せられる方は どの方も
人並み以上の努力をされていますね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月22日(金)晴れ

前大ボスからメールありで近況報告。
思えば前大ボスの”部を見捨てないで欲しい”と言う思い通りに
会社を取り巻く環境を含めて事が進んだなと。
う〜む、時の流れは思いの強い方に傾くと言う事?
まぁ、これもまた運命、か。
***
次期工事の計画続き。
建築の人間として梁の通し方など見た目を追求しがちになる。
ただ、作業効率など現実的な面で
その通りにいく事は なかなかなく、
割り切るまでに時間が かかるのが難。
まぁ、そうして考えに考えた計画だから
問題になる個所が min になるのかも知れませんね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月23日(土)雨後曇り

休み。
昨日から気温が10度以上も下がり寒いの一言。
そのせいか愛犬ケイは散歩に行くかと声をかけても
いつものように布団から尻尾を振って出てこずに寝ているばかり。
と言う事で天気も悪いしで家で静かに過ごす。
まぁ、出張先と違って家はアイテムが多々あるので
暇を もてあそばなくて良いですね。
***
昨日の事だけどNGT48の山口真帆さん、
AKSネット生中継中にツイートとの報道あり。
これは嘘ではないからこそ出来る事であり、
こういう対抗の仕方は個人的に大好きです。
AKS側は商売第一で対応した結果だと示したようなものであり、
仮にツイートがなかったとしても
誰も納得しない内容だったと思いますよ。
まぁでも芸能界って そういう所なのかも知れないね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月24日(日)晴れ

休み。
従兄弟が転勤で しばし遠方へで 挨拶に。
初の一人暮らしと言う事もあり、
出張の経験談などレクチャー。
僕と同じく料理が出来ない従兄弟、
出張と違って費用は全て自腹だし、
どう対応していくか、成長していくか楽しみですね。
***
久々に妻と愛犬x2と地元神社までの散歩。
色々とあったけれど普通に接してくれて感謝です。
反省はしていても つい繰り返してしまう自分が情けないね。

日記帳TOPに戻る


2019年3月25日(月)晴れ

先週の計画続き。
方針が未確定箇所は除き、ひとまず完了!
これで部品図まで仕込んでおけば
未確定の検討や変更に十分に時間を掛けられる。
とは言え、走り出す前に今一度計画の見直しをしておかないと。
そう、急いだところで計画がクソだったら意味がない!
***
↑の合間を見ては他工事の粗捜し。
しかし、作成した外注さんは計画と言うより単にお絵かき、
そして問題になりそうな箇所をレビュー時に提議しないしで
何を考えているのか一切不明。
これは常に爆弾を抱えているようなものだし、
新たな人を一から鍛えていく方が良い。
いい加減 見切りをつけませんか?

日記帳TOPに戻る


2019年3月26日(火)晴れ

計画図チェック。
やはり印刷して確認していくと
画面ではスルーしていたミスに気付いたりと良い感じ。
そして頭の中に段々とイメージが構築されてきており、
より良い工事になると確信。
ただし、受注出来たならば、ですね。
***
我が部の現場に常駐しか出来ない人間、
いつものように問題が出るまで気付かずに
そして ぴーちかぱーちか騒ぎ出す。
現場に現物が入っているのだから
ちょっと確認すれば何て事ないのに。
そう、書類書いて現場に入れば良いと言う感覚しかないから
問題の先取りが出来ない。
そして若手は(TT)。

日記帳TOPに戻る


2019年3月27日(水)晴れ

我が社、吸収合併で消滅につき、解散式。
ひとまずは“倒産”ではないのが救いだけど
世代が代わって会議や電話で満足している人が多く、
アウトプットを出せるエンジニアが減少し、
技術力は昔に比べると落ちているなと痛感。
変にエリート意識が高いのが難だな・・・。
***
保育士が刺殺された事件で思うに
窃盗目的で侵入し鉢合わせの結果であれば
本当に”たまたま”であり、
ちょっとでも ずれていれば、と思う。
しかし、マイナスパワーを持つ人は多くの人の人生を狂わすし、
巡り合わないように祈るしかないのかな?

日記帳TOPに戻る


2019年3月28日(木)曇り

年度内最後の休み。
地元の公園は桜は満開には まだまだだけど
花見を されているグループが ちらほらと。
まぁ、皆で楽しく その場が盛り上がるのが第一だしね。
気温の割には寒く感じ、
桜は入学式まで散らずにいけるかな?
***
地元スーパーに足を運んで思うに
建物にしろ、カートなど備品にしろ、
段々と年季が入ってきているなぁと。
裏を返せば僕自身もそれだけ歳を取ってきている証拠でもあり、
ふと切なさを感じてしまった。
今年で50歳だし、開き直るしかない?

日記帳TOPに戻る


2019年3月29日(金)曇り

我が社の最終日。
で、荷作りなどで どこか気持ちは上の空で
今日は設計どころではなく・・・。
ひとまず落ち着くまでの辛抱、
時間が解決してくれるとは思うけれど
上手く融合出来るのかな?
***
一級建築士仲間との久々に飲み〜!
気心知れる仲間との飲みは落ち着くし、
心の活力剤になる。
よし、公私共に不安要素はあるけれど
凹みながらでも頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2019年3月30日(土)曇り後晴れ

休み。
今日もまた冷え込んで寒かったけれど
掃除や散歩など いつものように対応して
責任は果たす、みたいな。
これはこれで楽しんではいるけれど
純粋な自分だけの時間がないのは やはり寂しい。
う〜ん、出張中だけ?
***
ガキの頃に読んだ”銀牙”の続編”銀牙〜THE LAST WARS〜”、
LASTと言うから期待して集めていたのだが、
最終巻で唖然茫然の終わり方で・・・。
それに”次回作に乞うご期待”とは
全然LASTじゃないし、ある種のオレオレ詐欺である。
もう、いい。(TT)

日記帳TOPに戻る


2019年3月31日(日)晴れ

休み。
息子、またまた変なスイッチが入りで家の空気が一変。
それまでのプラスな空気を一蹴させる
マイナスパワーは本当に恐ろしい。
そんなこんなで週末散歩は
邪念を振り払うかのように一人で黙々と。
マイナスな人間に毒されて
自分がマイナスになってたまるかって言うの。
まぁこれも魂を成長させる為の試練なのかも知れないね。
***
TVでは平成を振り返る番組を色々と放送しているけれど
個人的には平成7年の阪神淡路大震災が一番衝撃的だったかなと。
倒壊したビルや高速道路など建築士を目指す人間にとって
あれほど無力感を痛感させられた事はない。
しかし、あれからもう24年も経過しているんだなぁ。

日記帳TOPに戻る