見慣れぬ夢を見たので検索してみると吉夢。 何の根拠もないけれどポジティブになれる要因となるね。 今年は良い年になりそうな予感がするけれど 自ら動かねば何も変わらないし、そこだけは要注意。 謙虚に頑張ろうっ。 *** 地元神社まで妻・娘、そして愛犬達と初詣。 出張前に こうして出かけられた事は 年末から色々とあったので安堵するところ。 それでと言う分けではないけれど 出張用荷物の詰め込み作業の続きを行い、 送る物、持参する物のメドはついた。 残り5日は仕事はさておき、家族サービスに専念しましょ! | ||||||||||||||||
娘は今日から塾再開で正月気分は少しもなし。 やはり やらされるのか自らやるのか の差は大きい。 嫌々では当然の如く伸びしろも違うしね。 僕も娘を見習って何か打ち込めるものが見つかればと思うが まずは見つけられるだけの心の余裕を作る事が先決か。 ただ、他所を見過ぎずに目の前の事は確実に、ね。 *** 箱根駅伝往路、青学が予想外な6位に。 とは言え、意外と強過ぎて盛り上がりにかけるとかで 手を抜いたのでは変に勘ぐってしまう。 そう、復路で大逆転を演じると ゴーゴー大作戦も映えるしね。 個人的には他校に総合優勝して欲しいのだけど・・・。 | ||||||||||||||||
散歩や掃除を片付けた後は箱根駅伝に釘付け。 で、東海大が総合初優勝! スタミナ不足対応解消の為、合宿で走り込んだと言うし、 その努力の結果が現れたと言う事でしょう。 ただ、青学の4区の選手は低体温症、 そして5区の選手は足がつっていたと言うし、 今回は運も味方したのかなと。 次はアクシデントがない 力と力の ぶつかり合いを期待しています! *** 東海大の選手達には おごることなく 謙虚に進んでいって欲しいと思う。 人間で怖いのは慢心であり、 それで失敗した人を数多く見てきたので。 大丈夫とは思うけれど念の為、ね。 | ||||||||||||||||
散歩や家事をこなす平凡かつ平穏な一日。 買い物ついでに出張荷物を発送し、 会社から送ったもの、またネットで調達したものなど 続々と出張先に集結しつつある。 昨年春先の出張では配送業者が 指定日を間違えるトラブルがあったので 今の状態はイメージ通りで”ほっ”。 今年は他人に振り回されませんように・・・。 *** 熊本で震度6弱の地震あり。 過去の出張序盤に大地震や津波がよく起きていたから 出張先、そして残された家族は大丈夫か など色々な思いが巡る。 まぁ、いつものように”なるようになる”で 気持ちを強く持つしかないのだけどね。 出発まで後3日。。 | ||||||||||||||||
地元神社に御祈祷へ。 こうして足を運ぶのは出張前最後であり、 無事に済ませられ、やるべき事はやれたかなと。 そう、宣言したからには自ら動くだけであり、 後は なるようになれ でね。 なるようにしかならないけれど今年は期待していますよ! *** 韓国・・・。 去年から筋の通らない事をシラッと言うし、 そういう国と思っても黙っている分けには いかないでしょう。 ところで韓国が公開した映像で何が言いたかったの? レーダー照射問題は何も解決していないような・・・。 | ||||||||||||||||
ようやく おうちでイオンの注文解禁。 しかし、何点か在庫切れで配達日の2日前からしか 注文出来ないので仕方がない。 他の通販や諦めて現地調達にかけたものなど様々だけど ある一定の期間前の注文であれば 確実に仕入れられると思うので改善して欲しいかなと。 しかし、ついに明日出発か、時間が経つのが早っ。 *** 愛犬達との出張前最後の散歩を済ませ、 そして床屋では短髪にカットし、出張モードに切り替え。 そう、明日からは公私共に非日常だし、 早くリズムを作らねばね。 フワッとした気持ちは排除して有意注意で頑張ろうっ。 | ||||||||||||||||
出張先に早朝から移動開始。 交通トラブルもなく、分刻みのスケジュールに支障なし。 不動産、レンタカー、客先車両検査など怒涛のように片付け。 そして荷物の受け取りも問題なくこなして その後は生活基盤の構築に入る。 見知らぬ土地がゆえに迷子になる一幕もあったけれど それはご愛敬で すぐにリカバリー。 やはり長時間移動の場合は自己投資で一日前倒しがベターかな? 何はともあれ出張がスタート。。 *** ふと思うに見知らぬ土地での一人暮らし。 なんやかんや制約はあっても仕事だから仕方がない。 ただ、上はそんな僕ら兵隊達の気持ちは他所に 出張費を削ることしか考えていなく、やるせない。 それよりも単に設計ミスや管理ミスを減らせば良いだけなんだけど、 そこが理解されていないところが悲しいところ。 視野が狭い管理職が多しで残念。。 | ||||||||||||||||
現場初日。 まずは仮設関連なので淡々と進む。 ただ、今の進捗ペースでいくと 毎週日曜は休めるのではないかと色気が出てしまう。 まぁ、何があるか分からないのが現場だけど 安全第一で管理していこうっ。 *** 初日だけあって起床からの動線やタイムスケジュールは まだまだ ぎこちなし。 慣れる頃には帰宅かな? | ||||||||||||||||
現場2日目。 昨日の続きで仮設のみで順調そのもの。 色々と障害物ありで難航が予想されたけれど 今のペースでは週休2日になりそうな感じ。 個人的には嬉しいけれど 客先への説明や今後を考えると難。 割り切るしかないな・・・。 *** 宿は久々のレオパレス。 エアコンは途中で切れる設定は無くなり、 また隣の部屋の騒音も無くなり、 そこまでは良かったのだけど wifiに難ありで繋がったり否だったり。 なかなか総合的にプラスになることは厳しいね。 これもまたプラスマイナスゼロの原理? | ||||||||||||||||
現場3日目。 今日もまた淡々と進み平穏そのもの。 それで余裕のあるせいか 事務所の技術的な周知メールに疑問抱き、 やはりと言うか大きな勘違いに気付き連絡。 しかし、誰もその事に気付かないなんて残念な限り。 理解なく、なんとなくで進んでいる 我が部の体制に明るい未来はない。 *** レオパレスのネット環境が劇的に向上でノンストレス。 Life Stickが発するwifiのパスコード等々が ようやく表示され、 PC、スマホも繋がりが断然に良くなった。 昨日までは何故か表示されなかったし、 自前のwifiもそれに伴いなのか全然だったし。 単純だけど今年は良い予感がするyo。 | ||||||||||||||||
現場4日目。 今日もまた淡々と進み平穏そのもの。 想定していたより順調で遅延するよりはマシかな? まぁこれは設計でも同じで、 手を動かしてみたら意外と進んだと同じ事。 悪気はないし、良しとしましょう。 *** 宿の環境は自分にとって最適に変化。 また客先への行き・帰りの最適なルートも 他車を見ながら覚える事が出来たし何も言う事はなし。 ただ、まだ夜中に起きての不眠症は継続中。 これも その内に改善するかな? | ||||||||||||||||
現場5日目。 雨がシンシンと降りしきる中、作業は淡々と継続中。 やはり冬の雨は最初は良くても 段々とボディボローのように体を冷やしてくる。 でもそんな中、作業員さん達は 黙々と継続してくれて有難い限り。 ただ、想定以上にペースが早すぎるyo。 *** 明日・明後日と作業は連休。 当初の3週間休みなし予定を思えば有難い限り。 生活上見直したい個所や掃除等々、 ゆっくり対応出来るかなと。 兎にも角にも1週間無事に終了。。 | ||||||||||||||||
休日。 朝は目覚まし無しでも自然と早く起床し、 掃除やらDVDなど時間を持て余すことなく平穏な一日を過ごす。 掃除は掃除機対応にしたおかげでノンストレスで その他含めて いつになく出張が快適そのもの。 いつも仕事には専念してはいるけれど いつも以上に余裕を持てるかな? *** DVDで”15時17分、パリ行き”を見る。 事実に基づいた映画だけど 人には持つ運命ってあるのかなと考えさせられる。 マイナスな考えを持たずにプラス思考で生きていけば いつかそれに辿り着くのかな? しかし、最近は煩悩に負けた報道が多々で醜いね・・・。 | ||||||||||||||||
休日2。 部屋に引きこもりも難なので近所を散策。 大体の店等の配置は頭には入れておいたので 価格や品数等々の調査。 ここで いつも使っている店よりは安く、 ただ品数に難ありで併用すれば十分に対応出来るかなと。 今日もまたプラスな方向に動いたし、地道に頑張ろうっ。 *** 宿のTVで録画する事は出来ないけれど TVerのおかげでリアルに見なくても安心。 ただ、NHKは一部有料なので一度見逃すと見る気が失せる。 受信料を払っているならば無料で良いと思うけれど。 と言うことで今年の大河は完全スルーですね。 | ||||||||||||||||
現場6日目。 順調過ぎて明日には終了の見込み。 次の作業まで中4日、交通費や移動時間を無視して 大ボスは戻れって言うだろうなぁ。 でもまぁ個人的には疲れを考慮して常駐する予定。 自己投資が多少あっても その方が楽。 ただ時間は持て余すと思うけれど・・・。 *** ここでの時間潰しはTVerとDVD、そしてPC。 本当、近くにツタヤがあるのが救い。 オタクと言われようが これが出張者である。 なんて言うか、変に出かけると家族連れが眩しすぎるyo。 | ||||||||||||||||
現場7日目。 作業は今日もまた淡々と進み、ひとまず仮設は無事に終了。 で、案の定 大ボスは引きあげ指示。 検証してみた結果、経費が嵩むからと進言したのだけど 単純に出張日数を削った事で満足しているのだろうなぁ。 僕としては実入りが ちょいと良くなったけれど それは進言が却下された結果であり僕の責任ではない。 そう、煩悩に負けた結果ではありませんよ! *** で、建前は移動と振休で会社には戻ることなく、ここで常駐。 結果として長時間の移動がなくなり時間の無駄が無くなったし、 また疲れを考慮すると全てが良い方向に回っている。 やはり今年は何か違う感じがするな。 浮かれる分けではないけれど昨年までが難だったので 些細なことだけど信じて進んでいきたいね。 | ||||||||||||||||
中日1日目。 真夜中から腹痛なしの下〇症状。 腹痛があれば食当たりとか推測がつくけどね。 外に出ようにも出られず様子見で ひとまず数時間したら落ち着いたので良しとした。 しかし、この状態で移動していたら大事だったな。 決断は良い方向に出ているので”ほっ”。 *** ↑の症状で熱を計っても平熱だし、 インフルエンザではないことが救い。 1人監督なので代えは利かないし、 今以上に注意していかないと。 インフルエンザ流行中、手洗い・うがい しっかりと、だね。 | ||||||||||||||||
中日2日目。 来週の作業予定の提出、そして電気工具の検査を行い、 これで来週からの作業に備えるのみ。 しかし、昨日のあれで体力が削られているせいか、 動く気力も削られている感じ。 そう考えると丁度良い中日だったかも知れないな。 まずは体力回復を図りましょ! *** 出張先のツタヤに初トライ。 なんとセルフレジを導入しており、 初めて使うKRとしてはイマイチ要領を得なかったけれど この経験が次には生かされるでしょう。 地元のツタヤも戻る頃にはセルフレジかな? | ||||||||||||||||
中日3日目。 近くの神社まで散歩へ。 娘が来週に受験だし、 こうして足を運ぶことしか今の僕には出来ない。 そして動画を撮ってLINEし、 少しでもリラックスしてもらえればと。 何ていうか、今持てる力を全て出し切れたならば 結果がどうであれ後悔は ないんじゃないかと。 上には上がいる、それが建築士受験で学んだ教訓。。 *** 夕食は体力回復を図るべく、 テイクアウトで ちょいリッチな食事。 1人で外で食べるのは抵抗があるし、 そして飲んだらサクッといつでも寝れるしね。 ん〜っ、これで言い訳出来ない状況になったかな? 気負いを入れ直して頑張ろうっ。 | ||||||||||||||||
中日最終日。 体調は まだまだ本調子には戻り切れていなく、 薬の調達やらを気分転換も兼ねて。 しかしまぁ、この2週間で改善すべき点は対応し、 生活スタイルが確立された事が良しかな。 本当、今迄の出張にはない快適さがあり、 今後は この反動が怖いね。 *** 大寒。 だけど冷え込みはなく、エアコンは ほとんど稼働せず。 この暖かさのまま2月上旬までもってくれれば 現場管理も苦ではないのだけれど・・・。 あぁ、その次は花粉だ〜!(TT) | ||||||||||||||||
現場8日目。 やはり現場は色々とあると言うか、 資材搬入日を先月、そして今月と連絡しているのに メーカーが勘違いして予定日に納入出来ない等々。 これはシンプルな事だと思うけれど 人間はイージーな事でも間違いを犯すと言う典型例。 また内部仮設もイメージ通りに進まないなど想定外もあるよなと。 でもなんか この状況を如何に乗り越えるか ワクワクしている自分がいるのが分かる。 薬を飲みながら頑張ろうっ。(ぉ *** センター試験で またまた不正報道あり。 これもまた煩悩に負けた結果であり、 魔が差したのだろうね。 色々とあると思うけれど自分を信じる事が大事だし、 これまでの努力を水の泡にしない為にも正攻法で挑戦して欲しい。 | ||||||||||||||||
現場9日目。 膿を出し切ったか順調そのもの。 作業員さん達とはコミュニケーションは取れているし、 何事も即答出来ているので止まる要素はない。 まだ内部仮設段階だけど 図面での疑問点も投げかけてくれて 早めに確認・対応する関係が構築されつつある。 やはり設計者と監督者が同じだと そういう利点があるね。 本当、良い流れだ。(^^) *** ↑で作業員さんが時間いっぱい頑張ってくれるのは 非常に有難い事なんだけど 逆に道中のスーパーでは総菜が寂しい限り。 あゝ無情。(TT) | ||||||||||||||||
現場10日目。 今日もまた順調そのもの。 予定より前倒しで進んでいるし、 こうして貯金が出来るのは有難いこと。 これから組立が本格化した時に 想定外の事象で遅延は考えられるし 一喜一憂せずに日々管理していこうっ。 *** ここ最近、インフルエンザの報道が後を絶たない。 亡くなられた人も出ているし、 単に高熱になるだけだと甘く見てはいけない証拠でしょう。 ”今”だけではなく”未来”も考えて欲しいけれど 代えが効かないとか周りに迷惑を掛けられないと思うのが サラリーマン、そこの判断が難しいね。
| 現場11日目。 ペース衰えるどころか早まるばかり。 貯金があり過ぎても難だし、 そこそこで進んで欲しいのが正直なところ。 でもまぁ、これが僕の今年の運勢なのかな? こうなれば運命に従うのみ?! *** 小室圭さんのコメントを読む限り、 自分の考えを語っているだけで相手との同意が一切ない。 これで秋篠宮さんの同意を得られると考えているのだろうか? 秋篠宮さんが求めているのは国民が納得する形、 そして娘を守りたい気持ち。 断固たる決意が足りないような・・・。
| 現場12日目。 作業自体は順調だけど 業者監督が些細な事でヘソを曲げて頭痛し。 こちらは筋の通る事をお願いしただけなんだけど 色々とストレスもあるのかな? 顔や態度に出やすいKRだけど”我慢”で乗り切りましょ! *** 娘、受験1校目は補欠合格! やっぱり”不合格”ではモチベーションが下がるし、 明日の本命受験に良い追い風になったかなと。 ただ、 こればっかりは蓋を開けなければ分からないし、 自分の力を全て出し切ってもらえればと それだけを切に願う。 父さんも色々とあるけれど活力が沸いてきましたよ!(^^)
| 現場13日目。 今日もまた工程前倒しで進捗で 全員のベクトルが一致している証拠だと思う。 過去、事務所でも現場でも マイナスパワーを持つ人間が足を引っ張ってきたからね。 「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を基本に 組織は進んでいきたいですね。 *** 娘、本命受験を終えて やりきったとか。 であれば、結果はどうであれ満足ではないかと。 これは僕のリラックス動画のおかげ? いやいや、とことん努力した結果でしょう。 ラオウ風に言うと”我が受験に一片の悔いなし!”かな?
| 休日。 近くの神社に散歩、そして未知の範囲を散策。 都心と違って人影もまばらで のどかな感じが良く、 また、新たな発見があって気分転換には良し。 なんだかんだで1時間歩き、 車通勤で歩かなくなった分カバー出来たかな? 来週は反対方面を攻めてみようかな? *** 時間があることからSTAR WARSを エピソード4から見直しを開始。 遠い昔に見たままで記憶が曖昧であり エピソード7以降は見るに見れない状態だったので。 公開の度に盛り上がっている人達が羨ましく、 これで劇場に足を運べるようになれるかな?
| 現場14日目。 作業開始早々に雨が降り始め、寒いの一言。 とは言え、後戻りをminにする為には 現場に張り付くのが当然であり、 その甲斐あって勘違いを未然に防止出来ている。 ただ、休憩を飛ばすのは分からんでもないけど 早く上がると信じた僕が馬鹿で結局定時まで。 今の進捗より長い目で見ていかないと 健康上、離脱者が出たら意味がない。 明日以降は反省を踏まえて対応していこうっ。 *** 嵐、来年末で活動休止、か。 サラリーマン以上の忙しさだっただろうし、 リーダーの気持ちが分からんでもないかなと。 それに全員で話に話あった結果ならば他は受け入れるのみですよね。 ただ、あれだけのグループが解散とは今年は激動の予感?
| 現場15日目。 僕の設計ミスが見つかるも大勢に影響はなし。 変更した個所の対称部分の変更を忘れた結果なんだけど やはり変更した時点で どこまで水平展開出来るか そこが能力的問題かなと。 今回もまた100点には ならなかったけれど 課題としては認識しているし、 今後も完璧を目指して頑張ろうっ。 *** 宿の不在時間は多いとは言え、埃はそれなりに溜まる。 でも掃除機にしたおかげで帰宅後にサクッ出来るし、 コロコロとは違う利便さを感じる。 時間も短縮できるし、時給に換算したらプラスだね。 本当、安い掃除機があって良かった!(^^)
| 現場16日目。 難関と思われた個所も難なくクリア。 作業員さん達のレベルが良いとは言え、 設計としても考えに考え、 そしてチェックを行った結果ではと個人的には思う。 物が合わなければ据付は滞るし、 また、工事内容を理解している人間が 全体的に陣頭指揮取ればスムーズに流れて当然のこと。 ひとまず自分で自分を褒めましょ!(ぉ *** 人権派市長が暴言、ねぇ。 正直、そんなに出来た人間なんて見たことがないし、 見えないところで何をしているかが重要。 偽の看板を掲げるぐらいなら いっそのことオラオラ市長でアピールしたら?
| 現場17日目。 錆びつきのひどいアンカーナットを外すのに一苦労。 でも ここまでの作業貯金で十分に時間は取れるし、 慌てるは必要は一切なし。 本当、平穏に上手く回ってノンストレス。。 *** 僕の異動について元上司にアクションしてもらうべく 筋の通る考えを伝える。 これで上手く回避出来れば交換トレードの相手は 悩みは無くなるし、本職に より力が入るかなと。 それに大ボス・中ボスではミス垂れ流しだし、 僕の気持ちはさておき残るのが若手の為でしょう。 ひとまずボールは投げた、後は なるようになる、か。 |