出張の賃貸宿契約を兼ねてサイクリング。 昨夜から家族とはギクシャクしているし、 体を動かす事で嫌な事を忘れようとしている感じ。 ん〜っ、今流行りの卒婚ならぬ卒家族? 人生折り返し地点はとうに過ぎているし、 残りの人生を一人で平穏に過ごすのもありだな。 プラスを求めなければマイナスはない。。 *** サッカーJ1リーグ最終節。 まさかまさかの12位から16位まで勝ち点が並び、 得失点差で順位が決まるとは。 それにジュビロはロスタイムに失点で16位とは ある意味でドラマ。 んっ、他人事では刺激を求めている?! |
大型家具・家電を動かしての大掃除。 去年は妥協して(それどころではなかった?) 手を付けなかった個所があり、当然 埃の山。 体力はかなり消耗したけれど 綺麗になっていくと快感なので徹底的に行う。 満足、そして愛犬達との散歩も しっかりとこなして何も言う事はなし。 あっと、家族とはギクシャク継続中、こっちは・・・。(ぉ *** J1参入プレーオフにて東京Vがロスタイムに劇的ゴ−ルで勝利。 昨日のジュビロ磐田、そして今日の横浜FCと言い、 残り数分の出来事とは言え、試合前・中と負けたらとか、 これで昇格とかで微妙な決断の連鎖があったと思う。 さて、我が家の決断は どこに向かっているのやら。 |
社内引越し後初日。 まずは怒涛のように段ボールを開梱し、 仕事が出来る環境作り。 その後は出張準備を黙々と。 出来るうちに片付けておかないと 予期せぬ事が起きるのが人生だしね。 無駄を排除し時間の貯金を作りましょ! *** グループ会社内で管理職が管理せず、 部下に丸投げと言った切実な声が上がっていると言う。 我が部もそうだけど仕事力や人間性を無視した人事が 行われていれば当然の結果だよなと。 ん〜っ、今の管理職世代は大半が駄目人間なのかも知れないな。 |
細々とした雑務の片付け。 そんな合間に若手の質問対応や確認をしたところ、 説明していても理解されていない、 また根本的な理解が足りずに思い込みで 進んでいる実態が明らかになった。 鍛え直すのが一番なんだけど上は なぁなぁで進むのだろうなぁ。 まっ、いいか! *** 息子は学校に通う気配は感じられず、今日もまた不登校。 心の病なのかも知れないけれど このまま不登校が続けば自主退学を とらねばならないし、 行かないのなら行かないと意思を示して欲しいと思う。 その方が親として割り切れると言うか、 ↑で どうしようとか考えずに済む。 世の中、僕以上に苦労されている方は多々だと思えど それで乗り越えられるほどメンタルは強くない。 |
若手担当工事のレビュー会。 出張に出れば指導やチェックは出来ないしで、 この部での最後のご奉公でミスなど指摘をビシバシと。 指摘前の状態で部品図など走り出さなかったのは救いだけど 多分、今後はミスなど垂れ流しになるだろうな。 2度とミスをしないと言う気概が欲しいのだけど草食系? *** 家族とのギクシャク続くよ どこまでも。 息子のせいだけでは ないけれど、 誰かが病むと それが起因して 周りも病んでいくのは仕方がないことか。 最近、ブルーハーツの歌が妙にストライク、 歌にもある通り、人間は皆 弱いよね。 |
ひょんな事から若手の手配ミスに気付いて指導。 過去の工事が そうだったからと検証しなかったのが原因で それはミスの垂れ流しになるからと注意、そして考え方を伝授。 ちょっときつく言い放ってしまったが そうでもしないとリセットされてしまうだろう。 自分の金と同じく無駄な出費は省きましょうね。 *** ソフトバンクの長時間の通信障害で思うに 便利になった反面、万が一のトラブル時は混乱するなと。 電話機能だけならばまだしも今や決済など 色々な機能を兼ね備えているからね。 僕はチキンハートのせいか、 機械はトラブルと考えているので従来通りにしか使用出来ない。 そう、車の自動運転なんて僕にとっては ご法度です! |
家の中に不穏な空気が流れていようが年休。 掃除したり片付けしたり ごくごく普通の事だけをこなして 週末の負荷を分散させた一日。 しかし、午前2時頃に目覚めて数時間寝られず、 起床前にわずかだけ寝るのは出社には ちょいきつい。 年休を使いながら誤魔化していくしかないのが実情で 休むには休むなりの理由がある。。 *** 貴ノ岩、自らの暴行騒動の末に引退、か。 自分がやられて嫌だった事は心に刻み、 他の人には同じ事はしない事が人間なのになんでかな? そうしないと未来永劫 邪悪な気は止まらない、 単なる動物だよ。 |
一部屋限定で大掃除。 蛍光灯、タンスの上など埃の山で 埃が空気中に舞っているのを改めて実感。 そして家具の裏など普段 掃除機をかけない個所は 当然のように埃が溜まっている。 まぁ、それで年に一度の大掃除であり、 普段出来たら大掃除はいらないよね。 兎にも角にも疲れない程度に頑張りましょ! *** 出張用に おうちでイオンのお買い物メモを地味〜に登録中。 約2ヶ月かつ賃貸となると必要な物が多くなるし、 過去の購入経歴を見ながら他社と比較しつつ。 いつもの事ながら移動してすぐに 生活スタイルを確立しなければならないし、 段取り八分でいきましょ! |
毎年恒例の町内会の溝掃除。 今年は例年に比べて汚泥の溜りが多かったように思える。 多分それだけ台風などが多かった証拠でしょうね。 その後も気持ち切れる事無く我が家の大掃除を対応出来たし、 また見逃していた番組をTVerで見れたしで満足のいく一日に。 勿論、愛犬達との散歩は欠かしませんでしたよ! *** ここにきて ようやく“寒さ”を感じ始める。 愛犬達もいつになく僕の膝の上で暖をとったりで 今の僕の唯一の癒しだなぁ。 |
報告書の仕込み開始。 この工事は序盤3週間は休みなしで、 体力の消耗が激しそうだし、 工事期間中、また終了後は報告書作成よりも 体力回復が優先になると思うので。 自分の事は自分が一番理解しているし、 根性論だけでは乗り越えられない。。 *** 不眠症に慣れたのかも知れないけれど 起床さえクリアすれば日中眠くなる事はなくなった。 どうせなら ずっと起きてろって思うかも知れないけれど わずか数分でもグッと寝ると違うのだよね。 本当は朝まで熟睡したいところだけども・・・。 |
報告書の仕込み続き。 こうすることで工事完成イメージが高められるし、 ある種の未来日記だなぁ。 現場で職人さんに質問されて即答出来ないのは何だし、 とことんイメージを高めていきましょ! *** Iphoneの電池交換を申し込もうと正式なwebから 行おうとするも空きがないと表示する店ばかり。 また取扱い店に電話で確認するも 現在 電池交換は中止中と伝えられる。 これって新規に買えって言う戦略? まさか・・・ねぇ。 |
出張前に年休の消化、消化! とは言っても掃除がメインなのだけどね。 今日は住み始めてから一度も外した事がなかった ロール網戸を枠事外して汚れを一掃。 ただ、取付方が雑でネジ頭が潰れているしで取り外しに一苦労。 多分、外す事はないと言う思い込みだったと思うけれど 一つだけは どうにもこうにも外れずに(TT)。 ちょっと外す方法を調べてみますか! *** ネジ頭潰れでネットで検索してみると色々とヒット。 で、ゴムをネジ頭に当てて ドライバーを回す方法を試してみるが×。 色々と悩んだ結果、ネジザウルスなるものを試すべく注文。 上手くいきますように・・・。 |
報告書の下地作り続き。 過去に纏めたパターンを参考にし、 納得のいく形に仮完成。 後はこれを元に工事中は写真を撮ったりして、 忠実に遂行していくのみ。 現場管理に没頭し過ぎないように注意しましょ! *** 客先入構教育について僕以外は過去に受講済が判明。 たまたま来週に客先にて工事説明会があるので 合わせて受講することを急きょ決定。 教育は なんだかんだで半日かかるし、 僕一人の為に作業時間をロスする分けにはいかない。 これが功を奏して序盤に休みが取れるようになれば・・・。 期待しようっ。 |
細々とした雑務を片付けつつ出張先の下調べ。 移動はナビなしレンタカーなので地図を印刷して 迷子になりそうな箇所を頭の中で整理。 車のリース後、不動産屋など出張序盤さえクリアすれば 宿と現場の往復だけになるので心配はない。 年内に不安要素は全て片付けて自信に満ちて新年を迎えましょ! *** 我が家の不安要素も取り除いて新年を迎えたいが・・・。 なるようにしかならないし、 酒飲んで誤魔化しましょ! |
ネジザウルス デビュー。 が、ねじ頭が低すぎるのか、握力がないのか 少しも回らずに(TT)。 かと言って次々に道具を購入するのも何だし、 これは来年の大掃除時の課題として調べましょう。 で 大掃除はさておき、ようやく年賀状の表面だけ印刷開始。 裏面のデザインは思うように固まらず・・・。 最悪は字のみ?(ぉ *** 以前から気になっていた”ふるさと納税”、 土壇場になってtryしてみようと仕組み等々の調べ。 5つの自治体までならばワンストップ特例制度で確定申告が必要ないこと、 また申請書、マイナンバー&免許書など 翌年1/10迄に必着させることなど ようやくルールが理解出来た。 今迄は面倒だからと見向きもしなかったけれど 実質負担が2000円になるような寄付金で抑えれば 何もしないよりは十分にメリットがあると判断した。 住んでる自治体が申請なしに何かしらしてくれると そういう気持ちになることなく従来通りとなるのでしょうね。 |
ふるさと納税 手続きの仕上げ。 今回”さとふる”を利用で、流れとしては お礼品選択 → 決済 → 申告書印刷 → 発送。 決済まで済むと申告書に詳細が入った状態で印刷出来るので楽。 よく理解していない状態で無記入の申告書を印刷し 記入したのだけど先に進むと色々と見えてきますね。 来年は今年の経験を元に余裕を持って対応出来るかな? *** 地味な大掃除を片付けた後は年賀状裏面の続き。 娘が頑なに写真は拒んでいたが なんとか了承してくれて ようやく最後のピースがはまって完成。 愛犬達だけのデザインも戌年ならまだしも来年は亥年だしね。 まぁ、これに安心せずに片付けリストを元に潰していきましょ! |
健康診断の結果が出て昨年と同じく要観察判定。 今年は息子の不登校問題再発もあって 休肝日なしで受診したのだけど悪くならずに予想外の結果。 ただ、心電図に反時計方向回転なる記載があり、“?”。 まぁ、もう十分に生きたし、 ぽっくりいければ何も言う事はなしかな? *** 出張時の社内用書類の提出など雑務の片付け。 これで後は客先提出書類を残すのみ。 気が付くと年内の仕事は残り2週間で本当に1年が あっという間。 僕の今年を漢字で表すと“振”だろうな。 人に、そして自然災害に振り回されて ろくな事がなかったし。 来年は“穏”でいきたいなぁ。 |
細々とした雑務の片付け続き。 考えられる事を絞り出しての対応だけど なんだかんだ あるもんだなと。 地味な仕事だけど こうして時間の貯金を作らねば 急に あれこれとなると焦るしね。 チキンハートならではの対応かな? *** 最近、寒さと不眠とで朝起きるのが辛し。 日中に眠気に襲われる事はないけれど昼休みは爆睡中。 週末まで持てばリセットされるしで気持ちで頑張ろうっ |
明日の工事説明会に向けての準備等々。 いつもの事ながら説明イメージを固めておくと 不安が消えて良い感じで説明資料を+αで準備したり。 工事の流れは頭に入っているしで 詳細を突っ込まれても問題はないし、 後は出たとこ勝負でいきましょ! *** AM1:00に息子の物音で目が覚めて、 結局、AM4:30頃に時間を確認したのを覚えており、 多分、昨夜の睡眠は僅か2,3時間であろう。 明け方、眠りに入れそうなところで 愛犬 黒豆が咳き込み始めるしで不運もあったしなぁ。 今夜は反動でぐっすりかな? 期待しよう! |
朝早くから長時間の移動開始。 今回は昨日のうちから本などフル装備で 荷作りをしていたので道中 時間を持て余す事はなし。 前回の反省を踏まえた上だけど 1泊2日の出張にしては荷物が重量級になったし プラスマイナスゼロかな? *** 説明会は滞りなく進み、ひとまず”ほっ”。 その他 懸念事項も潰せたしで 明日の入構教育をクリアすれば目的は達成。 設計始めから ここまで何事もなかったかのように流れているけれど 並々ならぬ努力があった事は他部員は理解していないだろうなぁ。 |
タクシーで入構教育会場まで移動。 ネット地図で見る感覚とリアルに見るのとでは誤差があり、 変にレンタカーを借りずに正解。 そして入構教育も聞いていた情報と誤差ありで 百聞は一見に如かずで やはり体験するのは良し。 自ら やる・やらないの差は大きいね。 しかし、入構教育最後のテストは 難解な問題は出ないとは思っていても緊張しますね。 *** 教育、そして打合せを済ませて長時間かけて我が家へ。 先月と違って同日ではないのが救い。 しかし、PCや本など ある・なしの差は大きいと改めて実感。 横着せず次もしっかり持参しましょ! |
3連休初日。 珍しく夜中に起きることなく、そしてスロースタート。 掃除を始めてすぐに、ふと除湿器のフィルターが気になり 調べてみると埃が みっちりと付着。 あまりの量に掃除機では吸い込み切れず、 ピンセットでコツコツと取り出したけれど 今後は定期的に掃除せねばと頭にインプット出来たから良しかな? 本当、気付きがあるか否かの差は大きい。。 *** もうすぐクリスマス、か。 子供が小さい時は こちらも楽しんでいたけれど 今ではドライに数か月も前に欲しい物を買ってあげたり。 もしもサンタクロースが本当にいたら僕は何を頼むだろう? ・・・人生やりなおし機。(ぉ |
3連休2日目。 娘、冬休み突入も浮かれることなく勉強漬け。 勉強は出来る方ではないけれど 愚直に努力出来るところが我が娘ながら感心。 で、今日から朝型に変えるのだと早起きを始め、 それに伴い、リビングで寝ている僕は必然的に早く起きる事に。 おかげで早朝に地元神社まで愛犬達と散歩に行く事が出来、 静けさが心を落ち着かせる感じが良かったなぁ。 *** 出張前の雑用で自転車であっち行き、 こっち行きで体への負荷は良し。 とは言え、大掃除までは心身共に対応出来ずだったけれど 早めに対応していたおかげで 予期せぬ事態に陥っても余裕がありますね。 |
3連休最終日。 昨日同様に早朝から行動開始で家事や散歩をこなし、 時間が作れたおかげで出張の荷造りを開始。 リストを見ながら荷物が入るか否か、 現地調達が良いかなど大体のイメージはついて良い感じ。 冬場は荷物が必然的に多くなるのが難だけど 人並な生活が出来る範囲でminに抑えましょ! *** 妻が借りてきた”言ってはいけない親のひと言”を読む。 自分自身に あてはまるところは多々あったけれど、 かと言って すぐに修正出来るものではない。 なので日々反省しながら少しづつ 理想に近づけて いかなければならないだろう。 ビジネス書でも同じで知っているだけでは何にもならない。。 |
久々に事務所へ出社。 なんと 9,10月に対応した台風被害復旧に関して 表彰されると連絡あり。 正直、工事に苦労したと言うよりも 様々な思惑に振り回されて苦労した印象が強し。 ま、まさか その労い?! 冗談はさておき、嬉しいのが正直なところですよ。 *** 何気に手帳を見直してみる。 日記と違ってイベントしか記入していないけれど 思い出深いシーンは意外と蘇ってくる。 裏返すと大半の事は忘れていると言う事で それはそれで切ないもんだね。 |
余裕が出来たところで若手担当工事のチェック。 長年の経験からかミスへの嗅覚は錆びついていなく、 短時間の間にあれこれと。 僕もそうだけど変更が出た箇所で 連鎖で修正対応しきれていない場合が多い。 また、作成者の癖を知っていれば自然とミスに辿り着くものである。 若手よ、愚直に手を動かして嗅覚を身に付けて下さい! *** 49歳の誕生日。 若いx2と思っていたけれど50歳まであと1年。 でもまぁ、大きな怪我や病気なく、 そして事件・事故にあうことなく、 こうして生きてこられたと言う事は喜ばしい事か。 注)メンタルを除く。(ぉ |
皆より一日早く仕事納め。 で、昨日の続きでチェック続き。 見れば見るほどミスが見つかる残念な内容。 計画しかり、詳細しかり、僕が指導しながら 管理・チェックまで行うのがベストなんだけど 一兵卒として設計や現場まで対応していると なかなかね。 要は大ボス・中ボスが しっかりと機能していれば 何も問題はないのだけど これが人事の実態なんだよなぁ。 まっ、なるようにしかならない、か。 *** 一級建築士仲間との飲み納め〜。 本当、たまたま この日のみ都合がついて これを逃していたら いつになった事か。 でもこれで出張前に気持ち切り替えられたし、 ある意味で運命だったのだろうなぁ。 有意注意で頑張りますよ! |
娘の朝型習慣のおかげで いつものように起床。 早く起きると時間が出来て嬉しいと言うか 散歩やら家事をテキパキと こなして 次は何をしようかと嬉しい悩み。 ついでに出張で掃除機を購入するか悩み中。 コロコロで地味〜に掃除するのもありなんだけど 3000円ほどならば投資する価値ありかなと。 処分方法がクリアされれば問題は無くなるのだけども・・・。 *** 鹿島アントラーズ 小笠原選手、現役引退。 彼が試合に出るとチームが落ち着いたと言うし、 そういう存在になれる人は僅かだと思うので残念な限り。 人生で色々な人を見てきて思うに、 自分に厳しい人ほど仕事は出来るし、信頼がある。 皆が皆そうなっていけば組織は強くなっていきますね。 |
気合入れ直して大掃除。 ほぼほぼ終わりに近いと どうしても気が緩んでしまう。 で、浴室に着手したけれど足が冷たくなり 連続では対応出来ずで暖を取りながら。 ちょいと妥協はしたけれど及第点はいったかな? 出張での掃除機を買う決断はついたし、 今年中に片付ける事は残り僅か。 やり残した事がないようにして旅立ちましょ! *** 細木数子さんの六星占術によると 僕の大殺界なるものが今年で終えて 状況が非常に良い方向へと変化していくですと?! それに人生はプラスマイナスゼロの原理だし、 そろそろプラスに転じる時か。 そう思うだけで気持ちがポジティブになる僕は単にお調子者? |
顔を洗わずに愛犬達との散歩からスタート。 今年が残り2日となり、 尻に火が付いたか大掃除のラストスパート。 頭に描いたイメージでは余裕あるはずが 意外と全然無くて”?”と言う感じ。 う〜ん、余裕が仇になったかな? 来年は何事も変な余裕は排除していきましょ! *** ふるさと納税で自治体の損得報道あり。 この制度ってお礼品をもらう側はお得なんだけど 収支がマイナス1位な自治体で-55.5億円って見ると この制度の存在意義を疑ってしまう。 また本来 住民へのサービスに代わる税が サイトへの広告費の支払いとかに化けている分けで これも 何か引っかかるんだよなぁ。 国民としては制度がある間は使用して 政治家が問題に気付く きっかけになれば良いかな? |
大晦日。 地元神社まで1年のお礼を伝えに散歩。 境内では初詣に備えて準備中で新年になるのだなぁと実感。 大掃除の続きではパンドラの箱を開けてしまったと言うか、 食洗器の汚れが気になり ネジを外してドアを取ると あまりの汚さに絶句。 この状態で食洗器の意味があったのかなと思ったけれど 定期的に洗浄が必要だと気付きがあったから良しかな。 んっ、来年に向けて上り調子? *** 来年は今年以上にポジティブに気持ちを持とう。 また やるべき事をやって自分に非のない状態にしていれば 良い運気は流れてくるでしょう。 それで駄目なら? いつものように酒飲んで誤魔化しましょ!(^^) |