2018年8月1日(水)晴れ

夏季連休5日目。
いつものリズムで散歩や家事を淡々と。
しかし、こう暑いと涼しいうちに体を動かす事を片付け、
日中は冷房を効かせた部屋でPC等々が常である。
今日は映画の日だったし、本当は映画に行きたかったけれど
こう暑くてはレンタルが出てからで良いかと妥協。
そう、昨日の様に睡魔に襲われたら洒落にならない。(ぉ
***
息子、合宿から帰宅。
家族皆 一時の解放感から現実に引き戻され気が重し。
常に”普通”であれば良いのだけど
明日は明日の風が吹くで 出たとこ勝負しかないね。
ひとまず去年より少しだけマシなのが救いかな?

日記帳TOPに戻る


2018年8月2日(木)晴れ

夏季連休6日目。
連日のように35℃近くまで気温は上がり、
早朝と夕方以外は出る気力はなし。
で、凄〜く遅ればせながらシン・ゴジラを見る。
君の名は と言い、世間が盛り上がっている時は見ずに
ほとぼりが冷めてから見るとは何だろうね。
振り回されないぞと言う抵抗心なのかも知れないけれど
ストーリー、また映像も良く、素直に従っていればと後悔。
でもまぁ このマイペースさが俺、か。
***
生産性がない発言で思うに
政治家は国民の為の生産性のある仕事をしてましたっけ?
結果を残さなくても、赤字を垂れ流しでも
政治家としてドヤ顔されてもね。
ところで党から指導って何?
あの年齢では性格は変わらないだろうし、
指導(パフォーマンス)と読み仮名を書いた方が良いと思うよ。

日記帳TOPに戻る


2018年8月3日(金)晴れ

夏季連休7日目。
早いもので ほぼほぼ連休は消化し、
いつもの週末モードに突入。
しかし、こう暑いと活動時間が限られるしで
考えていた事は思いのほか未消化だったなと。
まぁ、この暑さでは無理しても良い事はないと思うし、
考える時間が多々出来たと割り切るのみか。
あぁ、涼しい秋よ早く来い!
***
ドラマ”ハゲタカ”での綾野 剛さんの演技に はまり中。
情報番組で演じるのではなく”役を生きる”と
言われていたけれど まさに、と言う感じ。
中には同じ演技しか出来ない俳優がいるし、
正直見習って欲しいところです。
いや、業界問わずプロ意識を見習わないといけませんね。

日記帳TOPに戻る


2018年8月4日(土)晴れ

夏季連休8日目。
早朝から神社までの週末散歩。
愛犬 黒豆は元気一杯に道中走るしで
おかげで新陳代謝が促進されて大量発汗。
そして家事まで こなして体に負荷をかけるのは終了。
その後まもなく気温は上がり始め、空気は重たく、
人間が活動出来る域を超える。
そう、夜7時くらいに公園でレジャーシートを広げて
遊んでいた親子が印象的だった。
恐竜は寒波で、そして人類は熱波で滅亡か?!
***
息子、またまた豹変で溜息。
スマホでのゲームかSNSが原因で、
家具などの破壊行為に走るのが難であり家族皆溜息。
息子は何の為に生まれてきたのだろう?
考えても考えても答えは見つからない。
息子だけ見ると子供は いらなかったなと正直思う。
リスク、ただそれだけであり、
普通の家庭の人には理解出来ない気持ち。

日記帳TOPに戻る


2018年8月5日(日)晴れ

夏季連休最終日。
買い物で市中心部までブラッと。
大型店舗が撤退したままの空きビルや
築数十年となる古いビルなど活気がないなぁと しみじみ。
所有者には再開発や解体を含めて検討して欲しいし、
期限を切って判断してもらいたいと思う。
なんとなくバブル経済の崩壊と共に活気は消えたかな?
***
連休最後の夕方散歩は愛犬達が頑なに歩こうとせずで
結局 僕一人で黙々と歩く。
確かに涼しいとは言えない気温だったとは言え、
見渡せば多くの犬達が歩いていたのだけどなぁ。
う〜む、快適な冷房生活に慣れ過ぎた?

日記帳TOPに戻る


2018年8月6日(月)晴れ

明日からの出張準備等々。
昨日、家で出張準備をしながらイメージは高めておいたので
荷物や書類準備、そして現地での作業を おさらい。
しかし、連休明けのビルは熱せられ冷房の効き悪しで
死なない程度に生かされても業務効率は上がりません。
***
台風13号が日本に接近中。
被害が出ずに水瓶が溜まるのが理想だけどね。
僕個人としては↑の出張が無事に終わるかは台風次第であり、
ゆっくり進んで欲しいのが本音。
さて、どうなることやら・・・。

日記帳TOPに戻る


2018年8月7日(火)雨

雨の中、出張先まで移動。
気温は前日より下がれど大汗は変わらず。
ただ、お盆での帰省混雑には
被らなかったのが救いだったかな。
帰りも逆方向だし問題ないと見ているが さてさて。
この出張での唯一の気掛かりは息子が最近おかしいので
家にいる妻と娘、そして愛犬達ですね。
***
フリージャーナリストの安田さんの報道で思うに
過去に似たようなケースがあり
現地の実情を伝えたい思いは分るにしても
拘束された場合のリスクを どのように考えているのか
疑問に思うところはある。
ならず者には日本人特有の”情”は理解出来ないし、
”覚悟”がなければ渡るべきではないだろう。
そう、同じ人間でも色々なタイプがいると理解して欲しい。

日記帳TOPに戻る


2018年8月8日(水)晴れ後雨

台風を気にしながら明日までの作業開始。
作業が出来るか否か微妙な天気だったけれど
休憩を取ることなく連続して作業したおかげで
雨が降る前に、そして風が強く吹く前に
無事に完了して”ほっ”。
今朝の天気予報では期間延長を覚悟をしたけれど
”やりきる”覚悟で臨んだおかげな?
ということで明日は宿に缶詰めで台風を見送ります。
***
本社では午前で仕事を切り上げての帰宅指示が出たとか。
明朝は強風でまともに出社は出来なかったと思うし、
出張に出ていたおかげで無駄に休暇を使用せずに済んだかな。
ある意味で”強運”か。
たまには。。

日記帳TOPに戻る


2018年8月9日(木)台風

台風の為に休工。
で、明日の性能試験をイメージしたり、
天気の状況を確認したりで部屋から出る事なく過ごす。
まぁ、外に出て怪我でもしたら洒落にならないけれど、
意外と雨風は予報ほどでは なかったかなと。
ただ、これは結果論であり、後では何とでも言えることである。
***
DVDにて”ハドソン川の奇跡”を見る。
日本では助けた結果しか報道で見なかったのだけど
意外と裏ではドロドロしたやり取りがあったんだね。
それはさておき、機長や そして救助に当たった人達の
プラスな決断の結果が全員無事であった事に繋がった分けだし、
こういう決断のクロスは人として嬉しいね。

日記帳TOPに戻る


2018年8月10日(金)晴れ後雨

台風一過で くそ暑い中、性能試験。
そんな中、淡々と計測し傾向的にも問題なく、
ひとまず仮報告して終了。
それからバタバタと片付けを行い、
荷物の発送・車の返却を行った後に雨が降り始める。
この出張では偶然とは言え 台風や雨を免れたし
フワッとした気持ちではなく真剣に取り組んだ対価かな?
本当、有意注意で取り組んでいると
ちょっとしたミスにも気付いて後戻りをminに出来るしで
気持ちが どんな状態かを見るのは大事な事だと思います。
***
片道5時間かけて無事に帰宅。
馬鹿な息子がいるのが難だけれど
頑張る娘を見ると僕も頑張らねばと気持ちが奮い立つ。
相乗効果で頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2018年8月11日(土)晴れ

寝坊からスタートで早朝散歩は中止。
昨日までの疲れが出たかその後もグダグダ。
妻の買い物に付き合い精魂尽き果てたか
睡魔に抗う事なく爆睡。
人生はプラスマイナスゼロが基本だし、
疲れた時は無理せず休養を取りましょ!
***
久々の夕方散歩、今日もまた黒豆は歩こうとせずで
家に戻し、もう1匹の愛犬と。
確かに、早朝と違って暑いと言えば暑いが
歩けない暑さではない。
以前は率先して歩いていたからこそ心配が募る。
ん〜っ、夏バテかな?

日記帳TOPに戻る


2018年8月12日(日)曇り後晴れ

早朝より妻と愛犬達とで週末散歩。
涼しかったからなのか黒豆も
いつものように歩いていたしで一安心。
ひとまず夏の間は夕方散歩は置いていくのがベストかな?
その方が淡々と散歩が出来てお互いに良いかもね。
***
久々に実家と会食。
息子には悪いけれど息子が不在だったので
変な空気になる事なく、また気を使う事なくで
和気あいあいとした時間を過ごせたかなと。
特に娘は息子の理不尽な態度に腹を立てているし、
一緒にいても良い事はないしね。
まぁ、息子は心が病んでいるとは言え、
その中でも努力する姿を見せないと皆 離れていきますよ。

日記帳TOPに戻る


2018年8月13日(月)晴れ

今朝も またまた起きれずに散歩は中止。
連日の暑さで疲労が溜まってきているのが分かるけれど
掃除など生活の基本的なところは省けないしね。
そして夜中の冷房で風邪の症状はキープされたままであり、
夏は僕にとって良い事は何もない。
無心、無心で耐えるしかないけれど何か疲れたな・・・。
***
大阪の警察署留置場から男が逃走との報道あり。
署員は従来通りと甘えてリスクを考えていなかったのか、
また逆にリスクを言っても却下される組織体質であったか。
逃げた容疑者を捕まえるのは当然だが、
真の原因を追及しなければ同様の事象が何度でも起きるでしょう。
多分、発表される原因は世間体を気にした
無難な内容の物にすり替わると思うのは気のせい?

日記帳TOPに戻る


2018年8月14日(火)晴れ

今朝も またまた起きれずに散歩は中止。
まぁ今はそういうバイオリズムかな?
ひとまず夕方散歩に出れているので良しとしよう。
***
息子と今後について少しだけ話。
珍しく息子から話を振ってきたので
誤解している所を丁寧に こちらの考えを説明する。
ちょっと きな臭い話が聞こえてきていたので
上手いタイミングだったなと。
息子は息子なりに悩んでおり、気付かなかった自分に反省。。

日記帳TOPに戻る


2018年8月15日(水)晴れ

下降線のバイオリズムを打破すべく、
CDをレンタルして心に刺激を与え開始。
CDのPCへの取り込みは問題なく処理出来れど
PCを変えたせいかスマホと同期が出来ない〜!
下降線の時は何をやっても駄目ね。
一度頭を冷やして再トライしようっ。
***
山口県で行方不明だった2歳児、3日ぶりに無事に保護。
連日の暑さの中、捜索される人がくるまで暑さをしのぎ、
また見つかる場所にいたのは強運としか言いようがない。
本当、何をやっても裏目に出る人もいると言うのに
”持っている”人は何かが違う?!

日記帳TOPに戻る


2018年8月16日(木)晴れ

久々の出勤。
電車内はガラガラで立っている人は まばら。
TVで見たUターンラッシュと比例していないような・・・。
僕も本当は休む予定だったけれど
出張後の片付けがあるし、他人任せには出来ずで。
で、やるべき事を片付けたので明日から また休暇です。(ぉ
***
行方不明だった2歳児を発見した尾畠さんの
ボランティア精神に敬服。
自己完結、そして社会に恩返しがしたいからと
ここまで他人に無償の愛を注げるなんて。
僕が その域に辿り着けるとしたら
心が身軽になってからだな・・・。

日記帳TOPに戻る


2018年8月17日(金)晴れ

暑さが落ち着いたのか朝6時半で気温24℃。
いつもは蒸しっとしているのに快適そのもので
散歩のスイッチが入り以前のように愛犬達とミドルコースを。
その後も家事をこなしても大汗をかかず、
また冷房いらずで ようやく まともな気温になった気がする。
ここまで長かったyo。(TT)
***
先日のPCとIPHONEの同期の件、
スマホの音楽を全削除した後に同期との記事を読んでtry。
時間は かかれど 同期可能となり このPCの間は問題は無くなった。
ただ、アンドロイドの方がコピーや削除が簡単なような・・・。
まぁ、一長一短あるし、対応策が判明した事を良しとしようっ。

日記帳TOPに戻る


2018年8月18日(土)晴れ

久々に映画へ。
今はネットで席予約出来るし、
チケット売場で並ばなくて済むので楽ですよね。
ただ、僕が幼少の頃は立見客もいたけれど
今は満員になることは まずないし、
当日買えば良いと言う人も多いでしょうね。
そして映画って数か月待てばレンタル出来るし、
今何を優先するか、ですね。
***
愛犬ケイは体の調子が悪く、
診察の結果は神経系ではなかろうかと。
ちょっと触れただけで か細い鳴き声を発するしで
ひとまず痛み止めの薬を飲んで様子見。
なんとなく黒豆が心配している感じがし、
不安の中でも心温まります。

日記帳TOPに戻る


2018年8月19日(日)晴れ

妻と愛犬達とで早朝の週末散歩。
ケイは薬を飲んで症状が落ち着いたのか、
目覚ましがなったらワンワン(散歩、散歩)吠えるし、
ひとまず状態を見ながらの散歩対応。
か細い鳴き声を発しなくなったのは嬉しい事だけど
ビビリのくせに僕に強気に吠えてくるところは正直ウザい。
僕は格下?!
***
DVDで”アウトレイジ最終章”を見る、が
前作、前々作と比べると何かあれって感じで
グロいシーンを期待した分けではないのだけど
迫力が落ちたような・・・。
歌い文句が”全員暴走”だったし、
思い込みが強過ぎたかな?

日記帳TOPに戻る


2018年8月20日(月)雨後曇り

年休。
家族皆 仕事なり学校等へ出かけて久々の一人。
最近 息子は新学期を前に昼夜逆転していたので
部活をきっかけに まともになればと思う。
そう、夜中に起きては寝てるかな どうかなと
心配しても仕方がないのに気にしていたので
不眠症以上に寝不足で昼間はzzz・・・。
せっかくの一人だったのに
時間を無駄にしてしまって”ガクッ”。
***
アジア大会に参加していた4選手が代表認定を取消。
つい魔が差したのだと思うけれど
それをしたらと考える真剣さがあったらと思う。
売春は賭博とは ちょっと違って
家族も後ろめたさが出る内容だし 影響は大きいな・・・。

日記帳TOPに戻る


2018年8月21日(火)晴れ

久々の出勤。
だいぶ涼しくなってきたとは言え、
駅まで歩くとそれなりに汗をかく。
夏の終わりまで もう少し、もう少しの辛抱。。
***
スパン割の検討。
従来の規定長さの方が費用が安くなるかの検討で、
ちょっと前に作成したEXCELにて重量算出し、比較。
費用が安くなる部材、また高くなる部材など
結果として費用は高くなったので
これで今後は迷いなくスパン割が決定出来るかなと。
迷いを無くして時間短縮に努めましょ!
***
高校野球決勝は大阪桐蔭が勝利。
金足農の吉田投手は ここまで一人で投げ抜いてきていたので、
もしも体調が万全であったらとも思う。
まぁでも日程は全校同じ条件だしね。
本当、この炎天下の中 お疲れ様でした!

日記帳TOPに戻る


2018年8月22日(水)晴れ

若手担当工事、ふとしたことから暴走に気付き、一旦中断指示。
解析モデルまで組んであるものを
必要がないのに計画を変更するなんてナンセンス。
僕からしたら変更後の構造の方が問題が多いし、
また誰かに報連相する事なく変更を行った事は組織上問題である。
本当、作業時間には費用が発生するのだし、
無駄な金・時間を費やさない意識を持たないと。
コスト意識がありそうで無い現実に“ガクッ”。
***
暑さ ぶり返しで限りなく猛暑日に近い真夏日。
夏序盤はどんな暑さだろうが忍耐の気持ちが強かったけれど
夏の終わりが見え始めたせいか不思議と我慢が きかなくなってきている。
修練者でない限り、限界はある、か。

日記帳TOPに戻る


2018年8月23日(木)晴れ

ひょんな事から+αの改善や若手の手配ミス発見など色々と。
本当、意識してと言うわけではなく、たまたまなのだけど
ある意味で“持っている”と言う事か。
たまには違うところで強運が出ればと思うけれど
それは無理なんだよなぁ。
本当、人生の七不思議です。
***
大ボスや中ボス、相変わらずミスの垂れ流し状態。
この能天気な2人を変えさせるべく
駄目元でアクションを起こそうかな。
勿論、軽い気持ちではなく、部の今後を考えて。
やるだけやって駄目なら仕方がないね。

日記帳TOPに戻る


2018年8月24日(金)晴れ

仕事の事よりも上の意識を”変える”事を熟考。
今迄の正攻法では何も変わらないし、何が良いかなと。
トラブル続きにならないと目が覚めないのなら
異動した後は静観していれば良いだけだし、
かと言って業績が悪くなり廃部になるのも何だし。
う〜ん。。
***
他部の若手と飲み〜。
世代や畑は違えど話も合って良い時間を過ごせたかなと。
こういう飲みは正直 時間も金も惜しくないですね。
雑談が出来ない人は本当に出来ないし、
そういう人と一緒にいると妙に時間が長く感じるのは気のせい?

日記帳TOPに戻る


2018年8月25日(土)晴れ

寝坊する事なくノーマルな朝。
散歩、家事と汗をかくものを集中対応し、
また予定を前倒しで対応。
と言うのも今日の気温は まだしも
明日は猛暑日で行動が難なので。
やはり大暑はピークではなかったなぁ。
***
夏休みの終わりが近くなったせいか、
昨年同様に息子は不安からか豹変気味。
息子の部屋から大きな叩く音とか声が聞こえれば
当然だけど僕や妻は眠れなくなり、そんな夜が継続中。
なるようになると信じなければ やっていけませんね。

日記帳TOPに戻る


2018年8月26日(日)晴れ

予報通りの猛暑日。
暑さと不眠とで朝は起きれずに週末散歩は夕方で。
それでも空気は重く、犬達は連れていける環境ではなく、
久々にオンリーワンで。
色々と考え事をしながら汗をかき、
これはこれで煩悩を払う感じが良し。
さぁ、今週も頑張ろうっ。
***
息子が不登校になった後、日記を読み返す事はなかったけれど
最近の状態を以前と比較しようと久々に読む。
こうして記していると忘れていた事や
自分の気持ちなど当時の事が鮮明に思い出せるね。
正直、あまり良い気分ではないけれど
妻も息子の状態を記しており、
前を向く為にも現在と比較するのは必要ですね。

日記帳TOPに戻る


2018年8月27日(月)晴れ

連日の猛暑日で疲労感ありあり。
会社での冷房の欠点は昼休みは停めることで
今日みたいな日はあっと言う間に蒸し暑くなり、
休むと言うより体にこたえた。
熱中症になった過去を思い出すよ。(TT)
***
“色々”と改善を考えるも
今日のところは収穫もきっかけも無し。
まぁ、考えに考えてこそ閃きも生まれるし、
今日はその為の布石か。
気付いたら異動していたりして・・・。

日記帳TOPに戻る


2018年8月28日(火)晴れ

若手担当工事の設計レビュー。
先日の問題事項は皆の前で方向性が決まり、これで再開OK。
僕を含めて誰もが後戻りをいかに少なく出来るかが利益を生む元だし、
若手は特に節目節目で報連相は行っていかないとね。
そう、免許皆伝までの道のりは まだまだ遠しだよ。
***
中央省庁の障害者雇用水増し問題で思うに、
お上が違反したからと言っても
今のルールは継続すべきだと思うし、
ただ過去にペナルティを払った企業を思うと
何もしない分けにはいかないと思う。
企業側にペナルティの返済、
また中央省庁がペナルティ分の給与の返済など
皆が納得しなければルールの継続は難しいと思う。
しかし、お上は赤字でも倒産がないから緊張感がないね。

日記帳TOPに戻る


2018年8月29日(水)曇り

固定概念を取り払っての検討。
標準はジョイントするタイプであったが、一体型に出来るか否か。
設計自体は特に工数が減るとか、手間が増える事はなく、
調達費と現地工数削減が可能なので。
結果としては長さの限度はあるとの事なので
それ以下であればコスト削減は可能になる事が判明した。
置き土産がまた一つ出来たかな?
***
明日・明後日は またまた猛暑日に近くなるとの予報。
しかし娘は暑さに負ける事なく朝から晩まで勉強漬け。
娘の背中から学ばなければいけないかな?

日記帳TOPに戻る


2018年8月30日(木)晴れ

今朝の電車が冷房が入っていない状態で運転。
多分、どこかの駅では運転士は気付いたとは思うけれど
まさか車内で汗が噴き出る事になるとは夢にも思わず。
まぁ昔々は窓全開で扇風機のみだったとは言え、
体力削られ、出だし悪い朝。(TT)
***
若手の質問を聞いていて
”形”がイメージ出来ていないのが正直な感想。
まぁ、設計をし、現場で実物を見ないと
なんとなくでしか分からないよね。
そんな彼らを置いて異動するのは心苦しいけれど
駄目上司と離れられる喜びは何ものにも代え難い。
残り1ヶ月!

日記帳TOPに戻る


2018年8月31日(金)晴れ

年休。
散歩から始まり家事まで汗をかき、
シャワーしたら冷房の部屋に籠るパターン。
今日もまた猛暑日に近かったけれど
明日以降は30℃前後になりそうで”ほっ”。
そうだよな、明日から9月だもんなぁ。
涼しくなる分、色々と頑張りましょ!
***
息子、珍しく昼夜逆転することなく、
皆と同じ部屋で朝まで眠りにつく。
こういう当たり前の生活をしてくれると
親として凄く安堵感がありますね。
そして部活をさぼることなく学校に行けたし、
気持ちが少しは落ち着いたのかな?

日記帳TOPに戻る