2018年7月1日(日)晴れ

朝4時にふと目が覚めて
W杯 ウルグアイ x ポルトガル戦の後半を観戦。
ポルトガルの攻めにしろ、
ウルグアイの相手のちょっとしたミスからの逆転弾など
これぞ16強の試合だよなと感動。
その余韻にひたりつつ早朝の週末散歩を決行し、
帰宅後もグダグダすることなく、
大汗をかきながら家事をこなし気持ちが良いの一言。
この良い流れをキープしたいな。
***
体は正直と言うか、午後に↑の反動で深い眠りの中へ。
そうだよな、プラスがあればマイナスも出るよなぁ。
反動が出ないギリギリのラインを目指すのが良いか、
トコトンやるのが良いのか、
逆に深く考えずに その時の心に従うのがベストかな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月2日(月)晴れ

先週の若手のSTAADエラーの一部追究。
単に実績のない組み方からくるものだと考えていたけれど
確認を兼ねてベテランに問合せ。
結果として組み方に問題がない事が判明し、
何が原因だとデータを精査していると
単に交点で部材が分かれていない事が原因であった。
今後の為にも勘違いを正す事が出来たし、
そして自らエラーを潰せた事に満足。
今月も謙虚に頑張りましょ!
***
向こう3ヶ月の計画の見直し。
公私含めて総合的にしっくりきたので後はなるようになれか。
たまには必然的に人生が進んで欲しいけれど・・・。

日記帳TOPに戻る


2018年7月3日(木)晴れ

午前3時よりW杯 日本xベルギー戦を観戦。
2点リードしたまでは良かったけれど
弱点を突かれて残念ながら敗退。
敗因と言うより、弱点を代える事が出来ない
層の薄さが問題なのだと思う。
しかし、もうそろそろ“良い試合をした”は卒業したいね。
***
日中は↑の影響で頭の中は靄がかかり・・・。
プラスがあればマイナスは必ずある分けで当然と言えば当然。
でも後悔がなければ全てヨシかな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月4日(木)晴れ

若手の見積時の資料を精査していると
皆が皆 同じようなミスの傾向にあり、
上司がチェックして軌道修正していれば
見積落としなど首を絞める事が減るのにと思う。
上司は設計も見積も なんとなく見てサインするだけで
腐ったミカンは腐ったままだなと つくづく思う。
しかし、”お前らは腐ったミカンじゃねぇ”とはTVの中だけの話?
***
最近、愛犬 黒豆は目覚ましがなると
(休日同様に)散歩に行くんでしょと僕の顔を激しく舐めにくる。
嬉しい反面、目覚まし2回目が鳴るまでは
そっとしておいて欲しい気持ちはある。
まぁでも、それだけ信頼関係が出来てきたのかな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月5日(木)曇り

昨日の続き。
物量が胡散臭いものは精度高く計画して精査。
こうして頭や手を動かしていると時間の経過を忘れると言うか、
久々に設計の楽しさを感じた気がする。
比率ばかりで数量を出してもなんだか しっくりこないと言うか。
まぁ、ケース・バイ・ケースで対応しましょ!
***
↑に絡んで実工事の数量の精査をしていると
手配漏れに気付き、若手に指摘。
僕の指示したチェック方法を実行していないし、
またもう1人は完全スルーで その姿勢に疑問。
腐ったミカンが他も腐らせている?(ぉ

日記帳TOPに戻る


2018年7月6日(金)雨後曇り

年休。
週末の家事を分散と
今日も朝から大汗をかきながら対応。
そんな中、オウム真理教の死刑囚7人の
死刑が執行されたとの報道で自分の中に衝撃あり。
何て言うか首謀者から真実が語られないまま
なぜ今 執行をと言うのもあるし、また、
まだまだ彼らを崇める人がいるのも事実で
変に暴走しないか、事件に巻き込まれないかなど
色々な不安要素が渦巻く感じ。
気にし過ぎても仕方がないけれど不安がよぎるのはなぜ?
***
娘、小学校の泊りがけの教室から帰宅。
帰宅後は寝不足もあったか いつのまにか zzz・・・。
こういう平穏な時間が ずっと続きますように。

日記帳TOPに戻る


2018年7月7日(土)晴れ

サッカーW杯 ブラジル x ベルギー戦を観戦。
押していても点が入らなかったり、ミスから点が入ったり、
純粋に試合展開を楽しめたかなと。
しかし、ベルギーは相手によって気持ちが変わるのか、
序盤からハードにいっていたなと。
まぁ、ブラジル相手だと自然に気持ちのスイッチが入るよね。
準決勝のフランス戦を楽しみにしています!
***
息子、久々のやらかしPART2。
何をイライラしているのか知らないけれど家具を壊す。
今迄、家の壁など色々な物に当たり散らしてきたけれど
同じ家に住んでいる者として気分が悪い。
こういう人間は刑務所にでも入り、
一生 強制労働にして欲しいくらい。
上川法相、法整備の決断をお願いします!

日記帳TOPに戻る


2018年7月8日(日)晴れ

妻と初めての早朝 週末散歩。
妻は朝は食事の準備やらバタバタしているけれど
昨日の事もあり強引に誘って。
家にいるよりも気分転換になるし、
それに会話も出来るしね。
来週は いつものメンバーかな?
***
最近、蒸し暑い日が続き、
家事は序盤はよくても段々と動きが鈍くなる。
なので妻との所掌の明確化、
そして予定は分散して軽減するのみ。
疲れた反動で深い眠りについては元も子もない。。

日記帳TOPに戻る


2018年7月9日(月)晴れ

見積落としを防ぐべくEXCELを作成開始。
先週のミスの傾向から比率処理はリスクが高いし、
であれば入力の手間を少なくして精度を高めるしかない。
確かに比率で捌くと見た目はかっこ良いのだけど精度が難だし、
異動前に たたき台となるべくアイテムを作成しておきましょ!
***
数十年に一度と言われる大雨で亡くなられた方が次々と判明。
人間は非力だし、備えがあっても どうにもならない事があるとは言え、
何だか切ない気持ちになる。
そう考えると家族に囲まれて最後の瞬間を迎えるのは
悲しい中でも喜ばしい事なのかも知れないな。

日記帳TOPに戻る


2018年7月10日(火)晴れ

昨日の続き。
過去の実績と比較しながら検討中。
残念ながら見積段階で図面まで時間をかけるのは難であり、
やはり最後の最後は比率で対応するしかない。
小さな機器架構ゆえ、同サイズを使用する事が多いし、
そこは妥協しても良いところかな?
もう少し、睨み合っていきましょ!
***
連日の蒸し暑さ、そして蝉が鳴き始めており、もう夏。
北風と太陽の話ではないけれど この時期の太陽は苦手、
通勤で大汗をかきたくないのにね。
耐えていれば いつのまにかの魔法で秋がくる?
とは言え、約2ヶ月は長い。。

日記帳TOPに戻る


2018年7月11日(水)晴れ

昨日の続き。
作成したアイテムを元に見積内容を検証中。
同じようなボリュームだと近似値は出ても
それ以外となると数値は開き、どちらが正に近いか検証。
理想はどのようなボリュームでも共通シートでの入力だけど
そこは こだわりを捨ててアウトプットの精度優先でいきましょ!
***
帰宅後は愛犬達との散歩を継続中。
大汗をかこうが加齢臭を気にすることがないので気が楽だけど
嗅覚するどい犬にとっては実は苦痛?!

日記帳TOPに戻る


2018年7月12日(木)晴れ

新たな項目のEXCEL作成に着手。
あくまで数字はリアリティあるものを追求したいので
メーカーに情報提供を投げかけたり等々。
また、昨日までの入力値を流用するようにし、
地味に無駄を省き中。
駄目上司を省けないのが残念だが。(ぉ
***
暑さに負けて床屋にサクッと足を運ぶ。
平日の夕方って意外と混むなと感じたけれど
それは3連休前だからかな?
ただ、理由はどうであれ今度は待ちの少ない休日の朝一だなぁ。
どうも長い時間 待つのは苦手です。

日記帳TOPに戻る


2018年7月13日(金)晴れ

昨日の続き。
EXCEL作成にあたり、メーカー見積書を精査していると
どうしても解せない数字があったりで
今後の為にも自分の考えを他部員に伝える。
どこまで伝わっているかは“?”だけど
数字に納得する姿勢を持つことは
設計、調達そして現場で大事な事。
そうする事でミスや無駄を排除出来るからね。
とは言え、腐ったミカンの影響は大かな?
***
まだまだ暑さに慣れぬこの体、
これからが暑さ本番だけど通勤だけでバテバテ。
毎年、気温が上がっているように感じるのは気のせいか。
2020年は真面目に五輪選手の体を考慮しないと
熱中症になる選手が続出しそうですね。

日記帳TOPに戻る


2018年7月14日(土)晴れ

3連休初日。
いつもの週末のように散歩から始まり、家事まで。
この時期の家事は当然のように大汗だけど
労働での新陳代謝は気持ちが良い。
会社や買い物先だと自分の中ではNGで
今日は流石に買い物バスに乗って出かけた。
暑さ半端ないって。(TT)
***
娘、今日もまた自ら受験勉強を黙々と。
そう、勉強は自分の為に やるものであり、他の誰かの為ではない。
娘は入試倍率が高くて厳しいのは十分認識しているし、
仮に不合格だったとしても勉強する習慣がついているのは
今後に大きく役に立つと思う。
正直、息子より心はタフだと思うし、
不登校にはならないとは思うけれど何事も絶対はない。。

日記帳TOPに戻る


2018年7月15日(日)晴れ

3連休2日目。
先週同様に妻と愛犬達とで早朝での週末散歩。
正直、神の存在は信用出来ないけれど
神社にて手を合わせることで誤っている事柄が
少しずつでも前に進んでいる感じがする。
お賽銭は験を担いで元に戻りますよう”に”で2円。
地味〜に進んでいきましょ!
***
レンタルしたDVDをまとめて鑑賞。
その内の漫画の実写版、原作を知っているだけに
ストーリー展開に納得いかず。
やはり第一章ではなく最終章となったような・・・。
先日、ガンダムの実写版が制作との報道があったけれど
作品によっては無理があるし、
既存ファンの思いを大事にしてもらいたいなと。
CG使えば良いわけではないし、正直ネタ切れなのかな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月16日(月)晴れ

3連休最終日。
暑い中、いつものように家事を黙々とこなし、
その後は趣味と思いきや疲れと寝不足から強烈な睡魔が・・・。
段々と蒸し暑さが厳しくなってきているし、
この時期の家事はマメに休憩をとらないと駄目ね。
でも、ついつい没頭してしまうのが難だなぁ。
***
サッカーW杯はフランス優勝で幕。
ただ、フランスでは その喜びが間違った方に向き、
暴徒化したり、運河に飛び込んで命を落としたり。
ちょっと考えれば分かると思うのだけど
それが人の喜びの裏の顔か。
そうならない場所にいる事が大事なのかな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月17日(火)晴れ

来月上旬に行う計測について器具の説明書を熟読。
先月は謙虚さがなく事前準備を怠っていたし、
同じ過ちは繰り返さない覚悟で。
でもその甲斐あって事前に入手が必要な情報、
また取付をどのようにすべきか問題が見えてきたし良い流れにあり。
どのような事でも謙虚に全力で当たりましょう!
***
帰宅後の犬の散歩中、公園で遊ぶ親子あり。
そうだよね、日中はくそ暑いし遊ぶどころではないよね。
ただ、涼しくなった時間帯とは言え、気温はそれなりにあるし、
僕自身、そして犬達の体調を見ながら
散歩をするか否か決断していこうっ。

日記帳TOPに戻る


2018年7月18日(水)晴れ

見積精度向上用EXCEL続き。
鉄骨に関しては+1%内の数値が算出可能となり
これなら全体の金額に及ぼす影響は少ないしで良し。
ただ、上司は先日の見積落としでのマイナスを誤魔化そうとしており、
問題の根本が どこにあるのかを考えないのが大問題だ。
もうあの二人に管理を任せるのは お終いにして欲しいが・・・。
***
朝から うだるような暑さで通勤でバテバテ。
ただ、最近 定時からの冷房入ではなく、
その前から入になっているので出だしは好調である。
これも働き方改革の一環?
変に電気代をケチるよりも効率上げて費用を抑えましょ!

日記帳TOPに戻る


2018年7月19日(木)晴れ

昨日迄の改善が ひと段落したからか
精度を上げられる箇所が見えてきて対応開始。
取っ付き始めは 何となくだけど
手を動かしていると段々と練られてきて良い感じ。
なんか久々の改善の連鎖、嬉しいね。
***
ここ最近のニュースで熱中症が出ない日はない。
亡くなられる方が連日のように出るし、
通勤でさえ危険な匂いがする。
この時期は在宅にて業務が可能な人は在宅勤務もありなような・・・。
固定観念を取り払って検討してもらいたいです。

日記帳TOPに戻る


2018年7月20日(金)晴れ

昨日の続き。
結果検証の為、現在動いている実工事の手配内容を確認。
そうすると若手が今迄の経験から蓄積されたものを
無視して行っている事に気付き、若手にも上司にも注意。
しかし、若手も若手だけど上司は何を見て図書にサインをしているのか。
この部は現体制のままであれば潰す方が最適なのかも知れないな。
***
フィギュアスケート男子のデニス・テン選手、
車からミラーを盗もうとしていた2人組に刺殺されたとの報道あり。
犯人には たかがミラーごときで人を刺すのかとも思うし、
逆にテン選手はリスクを考え、別の手段は取れなかったのかなとも思う。
これもまた決断がクロスした結果、か。
人生は儚い、だから今を精一杯生きる、それしかない。。

日記帳TOPに戻る


2018年7月21日(土)晴れ

早朝散歩はミドルコースでサクッと。
とは言え、すでに気温28℃で当然のように大汗。
ただ習慣付いてきたせいか苦にはならず、
その勢いのまま家事迄こなすのが朝の流れである。
その後、休憩兼ねて録画していたドラマを見たり。
誰にもリズムを乱されない平穏って良いなぁ。
***
息子・娘とも今日から夏休み。
息子は1学期は遅刻は多々あれど
昨年度を思うとよく通えたなと思う。
そのせいか、僕の不眠もだいぶ解消されてきた感じで
1週間仕事をするのが やっとだった頃が嘘の様。
もうあんな思いは2度としたくはないし、不眠も御免だよ。

日記帳TOPに戻る


2018年7月22日(日)晴れ

娘がラジオ体操に犬を連れていきたい事情もありで
週末散歩は異例の朝5時に出発。
でも これはこれで気温が上がる前で涼しいし、
人や車が少なくて快適そのもの。
ただ、神社に先客がいたのが驚きであった。
朝の雰囲気は神々しいし、魅せられた人かな?
家から往復1時間、よく続いているなと我ながら思います。
***
異常な暑さは今日もまた。
暑さは慣れようにも慣れないもので正直きつい。
基本的に冷房の効いた部屋でゆっくりするのが一番、
根性論を言ってもリスクが高過ぎる。
動くのは朝晩限定だなぁ。

日記帳TOPに戻る


2018年7月23日(月)晴れ

先週の続き。
先週同様に次々と改善連鎖。
ちょっとした事なんだけど あれしたらこれしたらが
結構 良い感じに発展している感じ。
今考えているのが見積落としの問題をオープンにしたら
このアイテムを渡そうかなと。
単に渡すと馬鹿な上司は誤魔化した上に
我の手柄だとドヤ顔するのが目に見えるしね。
動くしかない、か。
***
大暑。
今年で一番暑い日と報道があったけれど信用してよいものなのか。
例年、お盆に向けて気温が上がっていたような・・・。
まっ、なるようにしかならないし考えても無駄かな?
ひとまず帰宅後の散歩は中止にしたけれど
事情を知らない犬達は不満ありありでした!

日記帳TOPに戻る


2018年7月24日(火)晴れ

メーカーから見積資料が届き精査。
視点が欠如していたのが、
海外から輸入する場合のコンテナの搭載物量。
いつもは必要個数のみを依頼していたのだけど
スペース的にロスが有り過ぎて、
結果として単価が上がっていたなと。
でもこうして調べた事により気付きがあったわけで、
今後はロスをなくして利益を確保していきましょう!
***
連日の暑さで負のスパイラルに突入した感あり。
大汗をかく→エアコンで体を冷やす→喉に違和感・・・。
かと言って火照った体をほっとく分けにはいかないしで
咳き込もうが何しようが冷房第一でいくしかないだろうな。
ん〜っ、風邪を治すのは秋からかな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月25日(水)晴れ

若手担当工事、ボルトの見積が過去工事に比例していなく、
臭い匂いがするので数量精査。
そうするとノーチェックでミス垂れ流し状態で・・・。
当たり前だが不要な物は頼む必要なく
会社の金だとその辺が無頓着になるのかな?
また、メーカーの話によると五輪の影響で高騰、
9月よりさらに1割上がるとの事であった。
正直、五輪は一般人には良い影響はないな。
***
夕方の気温は前日より2℃ほど下がり、
また風もありで愛犬達との散歩は少し遠回り。
動ける時に動いていないとストレスが溜まるしね。
夜は珍しくエアコンなしで過ごせて咳き込む体には優し。
殺人熱波の束の間の休息かな?

日記帳TOPに戻る


2018年7月26日(木)曇り

一昨日の続き。
コンテナへの搭載について詳細な寸法を元に再検討。
大体では真のコストパフォーマンスは目指せないしで。
また、誰が見ても理解し検討しやすい表を作成、
改善や検討はマニアックに攻めるのが一番である。
***
オウム真理教の死刑囚残る6人が本日執行。
人は慣れると言うか前回の7人は衝撃的だったけれど
今回は何も感じなかったと言うのが正直な感想。
今後、重大犯罪を減らすのは死刑が妥当なのか、
生きて連日のように拷問を受けさせるのが
妥当なのか議論が必要だろうな。
本当、自ら死ぬ勇気がないからと他人を殺す馬鹿がいるし、
綺麗事抜きに本気で議論される事を望みます。

日記帳TOPに戻る


2018年7月27日(金)曇り

輸入費用に関して精査。
メーカーが使用する港、そして過去の輸送費用を調べると
見積時に欠如していた視点が見つかり、
若手には注意点として伝え、またファイルとして残した。
着々と異動に向けて進捗しているKR、
変わらない上司達だけが歯がゆいな。
***
息子、なんとなく引きこもり時の精神状態に戻り中。
部活には参加せず、スマホやゲーム三昧で
前回同様に人間関係で こうなったみたいでメンタルが超弱し。
困難から逃げたところでメンタルは変わらないし、
過去から何も学んでいない証拠か。
丁度 明日から僕は夏季連休となるし、
息子と正面向き合って対峙していこう。

日記帳TOPに戻る


2018年7月28日(土)曇り後雨

台風の中、公立中高一貫校の学校案内&受験説明会に参加。
学校のカリキュラム、取り組み、そして施設まで
工夫がこらしてあり、多くの受験生が目指す事に納得。
娘には合格して欲しいけれど努力した結果であれば
どちらでも受け入れるのみで今は頑張る姿が微笑ましい限り。
自ら努力し、そして有意注意で行動していれば
運命なんて変えられるよ。
***
息子、尊敬するOBの先輩から色々と話を聞いてもらい、
ようやく いつもの状態に戻り部活へ。
本当、この先輩には息子が引きこもり時に叱咤して頂き、
息子が自らライトポートに行く決断が出来たしで
今の息子があるのは彼のおかげであり感謝しても感謝しきれない。
ただ、いつもいつも彼に頼れる分けではなく、
息子も自ら心を整理する術を身に着けて欲しいな。
何せ親が何を言っても聞く耳を持たないのだから。

日記帳TOPに戻る


2018年7月29日(日)晴れ時々雨

息子、早朝から部活合宿に出発。
その影響で朝5時から家事したりで出だしは良し。
ただ、雨の影響で早朝散歩が行けなかったのが
自分の中でなんとなくリズム悪し。
家事だけでは新陳代謝が悪いと言うか・・・。
体を動かす習慣がつくと体のリズムは変わりますね。
***
自宅PCが起動に長時間かかるようになった為、
壊れる前にと 思い切って購入。
必要なプログラムの設定等やデータコピーを行うも
悪戦苦闘で思うように進まず。
イライラしたところで進むわけではないし、
平常心第一で頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2018年7月30日(月)晴れ時々雨

夏季連休3日目。
ようやく台風の影響がなくなり早朝散歩へ。
先週同様に朝5時に家を出ると涼しくて
僕・愛犬共に熱中症の心配はなし。
朝5時前に よく起きるなと思う人がいると思うけれど
不眠症再発で2,3時から起きているので・・・。
救いは その後も睡魔に襲われる事なく
家事や趣味がこなせることかな。
本当、不眠症の影響が出るにしても休みなので気が楽です。
***
今回の台風の進路にしても高波の高さにしても
人間の想定を上回ったのが事実。
やはり自然には どんな対策を立てようが絶対ではなく、
リスクがあると認識して行動すべきでしょう。
人間は非力、だけど それを知っていれば強い。。

日記帳TOPに戻る


2018年7月31日(火)晴れ

夏季連休4日目。
今日の早朝散歩は昨日と同じ神社コース。
ここ最近の傾向で20分歩くと汗は少々、
30分歩いて ようやく発汗している感じがある。
しかし、こうして歩けているのは愛犬達のおかげであり、
散歩に出る動機付けが出来ているから。
健康の為とか自分の為だとすぐに挫折してしまうからね。
これも一種の利他の心かな?
***
不眠や暑さ、家事等々の反動で日中は睡魔に支配される。
どこかで反動が出ると思っていたので
これはこれで素直に受け入れるのみ。
無理したって能率は悪いし逆効果、
8月からまた頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る