会社での避難訓練を嫌がり年休。 緊張感はなく、非常時に同様に出来るのかと言う 甚だ疑問の内容だし、時間の無駄。 色々な人間がいるのだし、我先に逃げる人、 パニックに陥る人など様々な状況が考えられるし、 予告なしに突発で訓練する方が実態が見えて良いと僕は思う。 ひとまず避難方法は頭にインプットしてあるので問題なしよ。 *** 週末に片付ける用事を前倒しで捌きながら 1987年度公開分の”ロボコップ”を見る。 個人的には2014年度版が残念な内容だったので その気持ちを払拭すべく どうしても見直す必要があった。 やはり、ロボコップになるまでの過程や なぜ中国と言うシーンがなくGOOD! と言う事で良い休日になりました。(^^) |
趣味に没頭しながら 合間合間に一念発起して家事を片付け。 やるべき事をやらねば趣味どころでは なくなるのが 容易に想像できるし、そこはきっちりと。 明日は週末散歩も交えつつ、楽しんでいこうっ。 *** 愛犬達とは骨折前同様に朝夕散歩中。 ただ、二次骨折だけは避けるべく、 段差のない場所を選んで歩いています。 退院後は僕も犬も歩くのに恐る恐るだったけれど、 ここまで歩けるようになると ちょっと安心かな? また明日! |
今日もまた寝起き早々に犬の散歩からスタート。 黒豆は違和感なく歩けているしで、 夕方は思い切ってロングコースの神社まで散歩。 階段などは抱えて対応したけれど ”普通”に戻った感がありで嬉しい限り。 そう、何事も”普通”で十分ですよ! *** 娘は公立中高一貫校受験対策の為、黙々と勉強中。 ”自分は出来ない”事を認識し対応しているし、 この謙虚さがあれば今後の人生に役立つと思う。 出来ないからと諦める分けではなく、 出来ないなら出来ない人間のやり方がある。 ”兎と亀”の亀でいきましょ! |
業務改善のブラッシュアップ続き。 とは言え、劇的な改善までは厳しく、 乾いた雑巾を絞るくらいしか案は出ず。 まぁでも塵も積もれば、だね。 地味〜に頑張りましょ! *** 会社から帰宅後に犬の散歩へ。 日中は暑かったし、多分 外に出ていないと思い、 初の試みだったけれど気温も下がり、 また僕にとっても体に良いかも。 まぁ、毎日と気負わずに取り組んでいきましょ! |
昨日の続き。 流石に絞るに絞っても何も出ないと言うか、 試行錯誤して一日が終了。 まぁ、こういう時もあるけれど 考えに考え抜いた時にアイデアが降りてくる時があるし、 決して無駄ではないと考えている。 ただ、周りから見たら“何やってんだ”でしょうね。 *** 休肝日も帰宅後の散歩も連続で実行! こういう達成感って やはり気持ち良い。 だけど休肝日は週2日!です。 それ以上は反動が・・・。 |
昨日の続き。 とは言っても悩みオンリーではなく、 新たな気付きがありで少しだけ改善。 今迄は入力に手間暇が かかっても 妥協して過去の改善を使用していたけれど シンプルに、そして若手に分かりやすくね。 しかしまぁ、いったん軌道に乗ると 次から次にアイデアが芋づる式に出るのだけど そこに行きつく迄が難だね。 *** 帰宅後の犬の散歩は雨天の為に中止。 だけど、事情を理解出来ない犬達は習慣(?)になったせいか 連れていけとワンx2 吠える。 梅雨の時期は我慢x2。 |
昨日までの改善は しっくりきたところで仮止めし 計画から図面までを若手に伝授。 本当、駄目上司がいなければ 今の仕事から離れようとは思わなかったけれど これも運命なんだろうなぁ。 さて、まだまだ伝承すべき項目はあるし、 自分なりに改善しきってから伝授しましょ! *** 妻の49回目の誕生日。 珍しく花束を贈ったけれど意外と喜んでくれたなと。 ちなみに去年は何を贈ったのか、逆に贈っていないのか不明。 それだけ息子でゴタゴタしていたと言う事なんだけど そう考えると状況は雲泥の差だなぁ。 |
技術伝承用に新たな改善を検討開始。 EXCELに絡むもので難だと考えていたものが 意外と あれよあれよと言う間に完成度高く攻略出来た。 思うに、ある一定の改善ラインまでは 工事に追われながらでなければ閃かないし、 また着手しないけれど それを超えようとした場合は 逆に心の余裕が必要なのかも知れないな。 妥協なく更に完成度を高めましょ! *** 会社のオジサン仲間で飲み〜。 色々と裏話が聞けて社内事情が見え、 ある意味で有意義な会だったなと。 今月末に一波乱あるか、否か、 どちらにしても過去からの決断の連鎖だなぁ。 |
愛犬 黒豆の骨折箇所の診断あり。 埋め込んであるプレート抑えのボルトが 骨の正常な もどりを邪魔しており、 急きょ明日に数本抜くことが決定。 先生いわく こういう異物反応がなければ このまま埋め込んでおく考えもあるとの事だった。 まぁ、素人は従うのみですね。 *** なんだか今日はグダグダで最低限の事も出来ず。 まぁ、こういう時もあるし、 明日 切り替えられれば良いかなと。 強い気持ちを持てるか、かな? |
ふと目が覚ますと6:00過ぎ。 この後の雨予報を考えると週末散歩は 今出るしかないと一念発起して愛犬達と家を出た。 幸いにも雨には降られず、 そして朝一番の神社は静かで雰囲気も良く、 新たな発見がありで決断の結果はGOOD! いつもこうなら良いけどね。 *** 愛犬 黒豆を病院で引き取りの際に 診察室の奥から“心肺停止です!”やら 裏口から慌てて運ばれてきたペットが 生気が感じられない状態だったりで 病院の待合室で見える飼い主とペットとの ほのぼのとした空気とは真逆な面が見えショック。 そう、ここは病院なんだよね。 人間同様の事が動物でも起きるのは当たり前、か。 |
急きょ不具合調査の出張が決まり、 道具調達やら荷物発送などでバタバタと。 段取りが悪いと言うか、 誰が いつ対応するか、物の手配をどうするかなど 上が事前に決めていれば何て事なかったのに 下が大汗をかいて尻を拭うのみ。 まぁ、異動までの我慢x2。。 *** サッカー日本代表で思うに、 力はあっても限界が見えている選手を起用するよりも 力は低くても可能性のある選手を起用した方が 勝つ可能性が少しでも上がるように感じる。 大舞台で成長すると言うか。 泣いても笑っても開幕まで残り僅か、か。 |
不具合対応出張。 片道5時間を費やして現地到着。 その後、不具合確認に着手し問題がないと見ていたが 帰り間際の土壇場で計測の問題点に気付き、 再確認してみると お客様の言われる事象が確認出来た。 当初は思い込みで進めていたのが問題であり、 事前準備、そう謙虚さが欠けていたのを反省。 明日より不具合原因の追究です。 *** サッカー男子日本代表、パラグアイに勝利。 相手のやる気は”?”だけど それはガーナ戦も同様だし、 そう考えると今回のメンバーで 良い流れを維持するのがベターかな? さて、初戦のメンバーは・・・。 |
不具合原因追究開始。 常設の計測器具、それに不具合個所のボルトの緩みなど 確認すれど そこは何も問題なし。 こうなってくると単にエンジニアの我々では手の打ちようがなく、 作業員を手配して検証と修正が同時に 可能な体制がベストかと考えていたら 本社より別の計測器具を送るから検証しろと指示がきた。 気持ちは分かるけれど早急な対応を 求められている現状を考慮すると検証だけではね。 しかし、原因は何だろう? *** ↑で急きょ延泊決定でホテルに予約の電話を入れると ネット予約より高いので仕方がなくスマホよりネット予約。 スマホ入力が苦手なのが問題だけど この価格差って何故? |
不具合原因追究続き。 確認の中で”絶対”と思われていた事にミスが見つかり、 ようやく不具合の原因にたどり着いた感じ。 ただ、そのミスだと もっと明確に分かると思いこんでいた。 何て言うか、口では思い込みを反省はしていても 考え・行動が反省の域には いっていなかったのが事実。 まだまだ甘すぎるな・・・ *** 他のエリアで同様の事象がないか明日に再確認。 で、さらに延泊決定で流石に洗濯を行う。 しかし、ホテルのコインランドリーは この時期は特に混んでおり、出直しが面倒なところ。 まぁ、たまの事だと割り切りましょ! |
他エリアの確認。 運転を止めては確認・再起動を繰り返し、 他エリアについては問題がない事を確認。 で、当初の不具合修正は 近日中にメンテ要員が対応で ようやく家路につくことに。 雨が降り出す頃には現場を離れ、 そして地元に着くと雨は上がっており濡れることなく帰宅。 日頃の行いが良い?(ぉ *** この数日はホテルでの不便さはあれど 1人自由気ままに過ごせたし、 仕事のプレッシャーを差し引いても良かったかなと。 夜からは家族・犬のいる生活、 しばらくぶりだと やはり良いものですね。 |
先週同様にグダグダの一日に。 まぁ、長時間移動の次の日はそうなる傾向が高いし、 それにそれだけ年齢を重ねて 疲れが抜けにくくなっていると言う事か。 昼寝には不眠症がなくて良かった! *** 娘は受験に向けて黙々と勉強中。 何て言うか、妥協なく取り組んでいるし、 その意志の固さに敬服する。 なので家族には内緒に こっそりお小遣い、 頑張る子の特典ですね。 |
先週と似た展開で5:30より週末散歩へ。 清掃の為か たまたま神社本殿の扉が開いており、 直に手を合わせられて良い感じ。 こういう些細な事でもポジティブに捉えて 気持ちを上げていかないとね。 ただ、これを知ったと言う事は来週からは”偶然”はない。。 *** 娘の受験対策説明会やら漢検試験会場への送迎など 娘の為に一日を費やす。 だけど娘は そんな僕に悪態をつくばかりで いくら思春期とは言え何だかねぇ。 今日は父の日、しかし母の日と違い何も無し!!(TT) |
先週の出張報告・荷物を片付け、改善へ再び。 どうも思考が不器用と言うか、一仕事一片付けで 考える事はシンプルに、そして有意注意が原則。 出来る風を装っても何も得にはならないし、 身の丈にあったスタイルを貫いていこうっ。 *** 大阪を中心に震度6弱の地震あり。 房総沖でスロースリップが起きて 注意が関東に注がれていただけに想定外が正直なところ。 結果として、日本は地震大国であり、 いつどこで起きてもおかしくないと言う証明なのかなと。 残念ながら亡くなられた方がいたけれど 人生は なるようにしかならないのかな? |
昨日の続き。 若手が理解しやすい、使いやすいようと考えながら改善中。 思えば前大ボスも最後は技術伝承に専念されていたし、 改善(技術伝承)は部を離れる人間の宿命みたいなものか。 逆に何も残さない人と言うのは技術はさておき、 マネジメントに秀でた人なのかも知れないなぁ。 *** サッカー日本代表、ポルトガルに勝利。 ただ、何人かの選手は相変わらずのパフォーマンスであり、 相手チームが1人減った事で助けられた感じがする。 西野監督はメンバーを変更するか否か、 そこを楽しみに次戦を待つ事にします! |
ノリが悪くて年休の気分だったけれど一念発起して出社。 そういう時と言うのは意外と巡り合わせが悪いと言うか、 通勤電車でイヤホンから高音がダダ漏れの人、 降りようとする時に割り込んでくる人がいたりで マイナスパワー全開の人ばかりで気分悪し。 意外と自分の発するノリの悪さが同類を引き寄せていたりして・・・。 *** 出社後は気を取り直して新たな改善に着手。 ん〜っ、内容はともかくも ひとまず目的は達せられるから良しか。 朝の割には意外と好転したのかな? |
昨日作成したLISPの手直し。 確かにアウトプットは出来るのだけど 流用なだけに無駄な内容が多く、そして構成が悪くて 若手がLISPを勉強しようにも出来ないかなと。 しかし、ノリが悪いと結果オーライなんだなと再認識したのだけど ポジティブに考えると よく作成したと褒めるべきか?! *** 某工事着工前会議において 上司や若手は枠組足場を理解せずに 業者の言いなりで部品図を無駄に改正しようとしていたので 説明とお灸を少々。 プラントの工事では仮設足場は当たり前なのに それを理解せずに工事に関わる事なんて無理だろう。 どうもその辺の思考がよー分からん。。 |
ノリが少し復調の気配あり。 若手の話の中から設計ミスに気付いたりで地味に存在感を発揮。 て言うか、上司がミスをスルーしなければ出る幕はないのだけどね。 しかし、僕が異動後の設計ってどうなるのだろう? 予想を裏切って欲しいけれど今のままじゃ廃部へまっしぐらかな。 *** 久々に一級建築士仲間との飲み〜。 こじんまりとした中華屋さんで飲んだのだけど 地元のオバサマ方が大盛り上がりで そのテンションの高さが心地良いと言うか、 こちらも楽しくなってきた。 リフレッシュOK、これでいつものKRだ!(^^) |
脱グデグデの休日。 時間の合間x2で出来る事など考えて動けているしで 思考が停止していた先週・先々週とは大違い。 まぁ、それはさておき 娘の授業参観があり、 積極的に手を上げる娘を見て このまま普通に成長してくれたらと しみじみ思う。 そう、”普通”である事を切実に期待します! *** 息子、珍しく”勉強しなくては”と。 とは言え、その後 手をつける分けではなかったけれど その一言が出たと言う事は以前よりは回復しているのかなと思う。 心の病気は そう簡単には治らないし、 一喜一憂せずに見守っていきたいと思います。 |
家族皆 朝寝坊から始まる1日。 しかし、誰1人 朝8:00まで起きることなく、 そして愛犬達も騒ぐ事がないなんて珍しい。 よほど疲れていた? *** 愛犬 黒豆、ボルトを抜いてから2週間ぶりにギブスを外す。 しかし見ていると長い間ギブスをつけていたせいか 歩き方がボルトを抜く前より悪くなった感じがする。 そのせいか散歩にも出たがらないし、 楽しみにしていた僕としては残念。 時間が解決してくれると思い、 家の中でリハビリしていきましょう。 *** 今夜はサッカー日本代表のセネガル戦。 不用意なパスミスはあるし、年齢層を考慮すると 前戦の先発メンバーではセネガルに勝てるイメージが沸かない。 こちらもまた予想を裏切って欲しいけれども・・・。 まぁ、何事も絶対はないし、勝利を信じて応援しましょ! |
サッカー日本代表のセネガル戦、引き分け。 しかし、西野監督は案の定 先発選手を変えずに試合に臨んだなぁ。 いい加減、結果オーライではなく、 持っていない選手を切らねば全員の士気に関わるよ。 まさかサブはもっと低レベルと言う事?! *** 気持ちのリフレッシュの為に年休。 ↑の試合を最後まで見たけれど いつものように起床して神社まで散歩。 今日は偶然ではなく必然の時間帯でね。 人生何事も思惑通りに進めば苦労はないけれど 進まないからこそ考え成長する。 とは言え、受け入れられる心労か否か、かな? |
今日もまた若手のミスに気付いて指摘。 傾向として思い込みであり、確認がなされていない。 とは言え、それが人間であり、 指摘を繰り返して謙虚さを持つ事を気付かせるのみ。 ただ、本当の謙虚さは痛い目に合わないと身に付かないかな? *** 愛犬 黒豆の散歩に再トライ。 僕一人では同じ事の繰り返しとなるので 妻と娘に声掛けしてもらい、ようやく歩き始めた。 彼の中で不安があったと思うし、 歩くにつれ段々と不安が解消されてきたのか、 以前のように重戦車の如く進み、“普通”の幸せを実感です。(^^) |
朝4時にふと目が覚め、そのままW杯D組の試合観戦。 アルゼンチンは敗退濃厚だったけれど ナイジェリアの終盤のVAR要求あたりから流れが変わり、 ラスト5分での逆転弾が生まれたように思える。 まぁ、ナイジェリア選手としては勝ちたい一心だったわけで それは誰もが同じ事をする必然だったと思うし、 これこそ まさに運命だったのかな? *** 今日もまた地味に若手のミスをフォロー。 ただ今の段階で出来る事と否な事があり、 大ボス・中ボスが序盤でミスをスルーすると 後段階ではどうにもならない炎上状態となる。 これは僕に部に残れと言う流れか? まさか、ねぇ・・・。 |
若手がSTAADのエラーをよくよく検証せずに僕へ質問。 まぁ、手っ取り早いと言えばそうだけど 自分で一つ一つエラーを潰していく習慣をつけないと 何事においても乗り越えるのは厳しいかなと。 まぁ、今は同じ部だから対応するけれど 異動後は大ボスや中ボスに利する事は致しません。(ぉ *** サッカーW杯、日本はポーランドに敗戦なれど決勝Tに進出。 試合の終盤は“セネガルが同点に追いつけない”事を前提に進めており、 もしも追いついていたら どうしたのかなと疑問に思う。 なんとなく最後まで攻めて決勝Tに進出と違い、 悪い流れに変わったような気がするのは気のせいか。 まぁ、僕の予感は外れるから大丈夫でしょう! |
受注工事の見積時内容の精査。 期待の若手が逃げ腰になる位の工事なので 軌道に乗るようにヘルプ。 後は覚悟が決まれば“やるだけ”だからね。 丸投げして管理せずに時間が過ぎるのを待つ 上司のようにはなりたくないし、 残り3ヶ月だけど心技両面でサポートしていきましょ! *** なんと いつのまにかの梅雨明け。 天気を気にせずに犬の散歩にいけるのは良い事だけど 急に蒸し暑くなり、大汗をかきながらでの対応。 まぁ、痩せるとは期待せずに 犬とのコミュニケーションを楽しみましょ! |
必然の時間帯を狙い早朝に散歩しようと考えていたけれど 後5分と寝たのが裏目に出て 週末散歩は取りやめ、ミドルコースで対応。 出社と違って緊張感が無かったなぁ。 明日、明日! *** 蒸し暑さに負けじと家事に勤しむKR。 そんな僕を横目に久々に馬鹿息子が やらかしてくれたけれど これは段々と現実的な将来が見え始めている証拠だと思う。 勉強は他人の為にするものではなく、自分の将来の為。 逃げてスマホばかりでは不安は増幅されるだけでしょう。 頑張る娘には内緒でお小遣いです。(^^) |