2017年10月1日(日)晴れ

体調イマイチな一日。
季節の変わり目だからか、累積疲労か分からないけれど
最低限の事をこなすだけで一杯x2だったなぁ。
まぁ、こういう日もあるし、
無理に頑張っても良い事は何もない。
さぁ、明日、明日!
***
我が家の愛犬達、当初は やんちゃな後輩犬に
ビビリの先住犬は逃げ腰だったけれど
だいぶ距離が近付きつつあり。
早く2匹仲良く遊んで欲しいのが希望だけど こればかりはね。
息子へと同じく、何も言わずに温かく見守りましょう。

日記帳TOPに戻る


2017年10月2日(月)曇り

昨夜、夜中に目覚めるのは いつもの事でも
すぐに眠りに戻れたのが救いで体調は良し。
よほど疲れていた?!
***
標準図、そしてまた新規工事の設計の続き。
気持ちが高揚している分けではなく、
淡々と出来る事を片付け。
大抵の場合、先送りにすると
想定外の仕事が沸いてくるしで ろくな事がないしね。
んっ、人生悟ったのか?!

日記帳TOPに戻る


2017年10月3日(火)晴れ

2期工事分の部内レビュー。
ベースがある分、淡々と進んで良い感じ。
1期工事終了時の現場組からの改善要求は
しっくりこない部分ありで、いったんHOLDとして検討。
過去の設計資料を読み返していると
使えそうな資料を発見し、GOOD!
本当、違和感を感じた時はいったん 立ち止まるに限る。
内なる声ってやつかな?
***
大ボス・中ボスは非現実的な発言を連発し、
出来るか否かの判断が出来ずで頭痛し。
こちらが理路整然と説明しても理解出来ないしで
切実に新たなリーダーを望む。。

日記帳TOPに戻る


2017年10月4日(水)晴れ

当初は成り立つと考えていた事でも
その時の違和感をスルーしていたら
やはりと言うか不具合発見あり。
本当、ちょっとした違和感なんだけど
気付くか否かなんだよなぁ。
ひとまず設計序盤で“ほっ”。
***
息子、また最近 豹変気味。
高校に進学したい気持ちと(1学期が もうすぐ終了で)
2学期から学校に登校した場合の不安な気持ちが
葛藤しているのだと思う。
まぁ、気持ちは分かるけれど動かないと何も始まらないよ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月5日(木)曇り

部内で人の気持ちを考えずに
わがままな要求をする人が多々。
結局、目先は良くても そのしわ寄せが
他工事に飛び火しており、僕は問題と見る。
まぁ、上が上だし、部下は洗脳されていくのだろうけれど
駄目上司から評価は貰えても企業の継続には疑問符だよ。
***
J1のクラブでも人の心を考えない運営で
退団希望の選手がいるとか。
“おもてなし”が売りの日本なのに
いつからドライな人が多くなったのだろうか?
まぁ、お上(議員)があれでは駄目か・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年10月6日(金)曇り後雨

ちょっと情報待ちが出そうな雰囲気だったので
先日お役御免となった2期工事分の3期目設計に着手。
頭の中の変更イメージをリスト化し、
後は図面を作成しながら微調整していくパターン。
こうして設計貯金があれば心に余裕が出来るしね。
しかし設計では貯金出来ても、
働けどx2 我が暮らしは楽にならず、か。
評価はなくても泥臭く頑張りましょ!
***
今週は不眠が激しい日が多く、
週末まで よく持ったなと言うのが正直なところ。
こんな状態でも薬に頼るのは嫌であり、
根本的な心の原因を取り除きたいと考えている。
あと少し、本当に あと少しだと思うのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年10月7日(土)曇り

3連休と言う事もありで家事は あえてOFF。
で、買い物に行ったりしてリフレッシュに努める。
古くなった物を買い替えたりすると
心の持ちようが違うのが手に取るように分かる。
う〜ん、騙し騙し使ってきたけれど
今年は買い替えの時期なのかも知れないなぁ。
ただ、買物依存症にならないように注意。。
***
週末の散歩、妻・娘、それに愛犬x2で参拝へ。
会話もあり、それに犬達のやり取りも面白く、
リフレッシュの仕上げがされた感じ。
あっと、夜のお酒が仕上げか!(^^)

日記帳TOPに戻る


2017年10月8日(日)曇り後晴れ

いつもの週末モード。
無心で家事に精を出していると
その間だけでも嫌な事は忘れられるし、
そして綺麗になることで気持ちは良い。
しかし、我が家の特殊事情がゆえに
秋休み中の娘を どこにも連れて行けず申し訳ない。
出来る事でフォローしていきます!
***
神戸製鋼で強度偽装あり。
日産では無資格検査が行われていたし、
日本企業の技術が劣化、そしてモラル低下が著しい。
何と言うか、成長に固執しなくても
適性な人員で利益を維持し、そして世代交代を図っていけば
自然と給料は上がるものだけども。
最近の企業は上層部が高給を求めるが故に下への圧力が大きく、
このような問題が起きるのは ある意味で必然のように思える。

日記帳TOPに戻る


2017年10月9日(月)晴れ

3連休最終日。
朝から息子の馬鹿さ加減に苛立ち、
怒りを抑えるのに一杯x2。
本当、行き当たりばったりの発言ばかりで
あげく人のせいにして本当に駄目人間の典型。
こんなんでも”子”なんだよぁ。
悪夢だ・・・。(TT)
***
↑の悪い気に引き込まれるかの如く災いあり。
いつも思うのがマイナスエネルギーと言うのは
不思議と他の人の流れを変えてしまうからね。
ひとまず、起きた事は仕方がないとし、
そこから立て直していこうっ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月10日(火)晴れ

3期目分設計は無事に完了!
時間が経過すると設計思想など思い出すのに時間がかかるし、
頭の中にイメージがあるうちに片付ける方が圧倒的に早い。
とは言え 今週は情報待ちもあるし、ちょっと飛ばし過ぎたかな?
う〜む、何か考えよう。
***
今年6月の東名高速道路上での事故で
嫌がらせの上 停車をさせた男性が逮捕との報道あり。
まっとうな注意に逆上し、あげく追突事故が起きて
相手を死なせるなんて殺人以外の何物でもない。
本当、マイナスエネルギーは
どんな気持ちも飲み込む恐ろしいもの。
逆に言えば皆がプラスな気持ちだけを持てば
世の中変わると思うのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年10月11日(水)曇り

後戻りを覚悟の上で細々とした仕事の片付け。
どんな種類の仕事であれ時間はかかるし、
多分 大丈夫であろうと言う経験則から。
もしも読みが違ったら?
まぁ、その時はその時で!
***
時間があるうちに据付に問題が出ないと
言い切れない部分の計画見直し。
心配要素は事前に摘むのが最善だし、
手間で抵抗があったけれど対応。
何事もないかも知れないけれど この対応で間違いはない。

日記帳TOPに戻る


2017年10月12日(木)曇り

補修工事の設計に着手。
で、既設資料を引っ張り出して状況確認、
そしてイメージしたらGO!
熱く、そして時には冷静さを持ち、
馬車馬のように頑張ろうっ。
***
息子、ライトポート(適応指導教室)に見学、面談まで。
思いのほか環境等に抵抗はないらしく、
今日時点では通う意思を見せている。
まだまだ色々とあると思うけれど
ひとまずは第一歩を踏み出せた事を良しとし、
僕は“口を出さない”事を努力しよう。

日記帳TOPに戻る


2017年10月13日(金)雨

昨日の続きで まずは叩き台の作成。
ここはイメージを持ってスピード重視で
そしてチェックの段階でじっくりとね。
また、自ら手を動かしていると
リアルタイムに違和感を感じるし良い感じ。
とにかく謙虚に頑張りましょ!
***
昨日とは打って変わって気温が急激に下がる。
しかし、東北で一冬超えた経験からか
寒いとは感じずで まだ上着を必要とせず。
なにせ毎日 冷蔵庫の中にいるような寒さだったからなぁ。
体感温度も経験に応じて変化するのかもね。

日記帳TOPに戻る


2017年10月14日(土)雨時々曇り

朝から いつものように家事に勤しみ、
休憩がてら趣味を楽しんだりして
バランスよく対応出来たかなと。
おまけに雨が上がったのを見計らって
いつもの散歩にも行けたしで、
時間の無駄が無かったのが珍しい。
とは言え、世の中 不思議と±0となるしで
明日は今日の反動が出ると覚悟しておこう。
***
サッカーJ1リーグ 川崎F、
退場者を出し、かつ2点差から逆転勝ちとは
全員がタイトルを渇望し 一丸となって戦っている証拠だと感じる。
組織とは同じベクトルを持って進むべきだと考えるし、
鹿島ファンとしての気持ちはさて置き、感嘆です。

日記帳TOPに戻る


2017年10月15日(日)雨

息子の事で ふと思ったのが、
最悪の時期を乗り越えて
ライトポートに通う意思を見せたのを
今は良しとしなければならないのに
つい 勉強しないのかな、と欲をかいてしまうなと。
焦ったところで過去の状態に戻る分けではないし、
また、なるようにしかならないのは分かってはいても
心のコントロールは難しい。
***
遅ればせながら録画していたドクターXを見る。
いつもながら”私 失敗しないので”を
実践してしまう叩き上げのスキルは気持ちが良い。
僕は仕事でミスを出してしまうが、
”流れる”為に”今何をすべきか”を考えて行動していこうっ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月16日(月)雨

先週の続きで 据付図の検討、そしてチェック。
大胆に進められる範囲が終わると注意して進め、
その後は部品図を またまた大胆に進めて、
注意しながらチェック。
案の定、ミスはあるけれど それは想定内。
修正はベースがあればサクッと終わるけれど、
致命的なミスがないように計画を頑張ろうっ。
***
不眠症は相変わらずだけど
夜中に起きてから眠りにつくまでの周期が
短くなってきたように感じる。
もう少しの辛抱かな?
さて今夜は・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年10月17日(火)雨後晴れ

結婚記念日と言う事もあり年休。
日中は、超〜遅ればせながら”君の名は”のDVD鑑賞で、
徐々にストーリーに引き込まれ、心の描写に感動。
僕も息子に別人が入っていると感じたいが、
紛れもなく息子そのもので・・・。
あぁ、現実逃避したい!(TT)
***
夜は家族揃ってお祝いで気が付けば丸18年。
また息子のライトポートへの通学許可の連絡も入り、
我が家にとって節目の日になったなと。
でもまぁ、まだリスタートラインに立っただけであり、
走るのも、止まるのも、息子の心次第である。

日記帳TOPに戻る


2017年10月18日(水)晴れ

いつもの事ながら大ボス・中ボスは
お客様が求めている本質よりも
自分の事だけを考えて明後日の方向に進んでしまっていた。
流石にニヤニヤしながら頓珍漢な事を言っていたので
笑っている場合ではないと(無駄なんだけど)注意。
この体制のまま進んではいけないのだけど・・・。
***
息子、ライトポート登校初日は何事もなかったようだけど
夜は豹変モードに入り、頭痛し。
人格統合をすべきなんだけど本人が病院を拒否しているしで
時期を見て対応しようかなと。
この状況から逃げ出したいと思う気持ちが
本当の自分なのかも知れないなぁ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月19日(木)雨

補修工事分は部品図・購入仕様書共に完了し、
仕込みを行っていた工事のSTAADモデル作成に入る。
こうして次から次へとアウトプットを出せるのは
今迄苦労してきた経験や改善の賜物であり、
また、愚直に手を動かしてきたからこそ決断力もついてきている。
この僕の背中を見てくれる後進がいればと思うけれども。
定年まで残り12年、技術伝承に残された時間は あるようでない。。
***
我が部の体制は現状のまま来年度も続く事が大方判明。
また前大ボスは年内で身を引かれると言うし、
技術伝承どころか その最中に潰れる可能性が高まった。
若手の技術は まだまだ他部で使える代物ではないし、
残された時間は短いけれど指導していこう。

日記帳TOPに戻る


2017年10月20日(金)雨

昨日の続きでCADにて荷重入力を主に。
種別毎に想定荷重と入力荷重の整合性を見て、
いつもの事ながら数値が一致しなければ
何がおかしいと頭を悩ませ納得した上で進捗中。
地道に頑張りますよ。
***
日産社長の無資格者検査のコメントで
”課長と係長のコミュニケーションのギャップが大きかった”と。
仕事量に応じて有資格者を増やすのは上の管轄であり、
現体制でこなせるか否か上は判断出来るでしょう。
下の苦しみが手に取るように分かりますね。

日記帳TOPに戻る


2017年10月21日(土)雨

先週同様の流れで家事や趣味をこなし、
また、初の雨天の中の散歩を決行。
毎週 参拝したおかげで息子がここまで
立ち直ってきたかなとも思うし、験担ぎの意味も込めて。
汗もかいたし一石二鳥かな?
***
サッカーJ1リーグ川崎F、
今節も勝利し、トップとはついに2差。
追うパワーは強しで、こうなると
劇的な逆転優勝を見てみたくなるのが人間である。
鹿島は つまらないミスがあると言う事は
謙虚さを無くしている証拠、残念だよ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月22日(日)雨

台風接近に伴い一日通して雨。
ひとまず選挙は雨足の弱いうちに済ませ、
後は ひたすらインドアに徹し、
本を読んだりで心を整えるのみ。
だいぶ まともな生活になってきたような・・・。
***
選挙結果は案の定。
まぁ、期待を持たせてくれる人はいないし、
無難に投票した結果だろうな。
ひとまず このハゲ〜議員が落選したのは
その区の人に良識があった分けで、
こんな選挙の中でも希望を感じましたよ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月23日(月)大雨後晴れ

台風通過に伴う大雨&暴風。
電車は動いていると言う事で通常通りに家を出るも
100mも歩かないところで びしょ濡れとなり、出社は諦め。
状況判断が悪く決断が今一歩遅かったなぁ。
年休を使いたくない気持ちが決断を惑わせたかな?
***
暴風の為に休校だった娘と買い物へブラブラと。
僕は目的の物を買ったら退散だけど
娘が じっくりと品定めをする様を見ると やはり女子だなと。
気が付くと成長を感じるし、
次の気付きが何なのか親として楽しみですね。

日記帳TOPに戻る


2017年10月24日(火)曇り

先週に引き続きSTAADモデルの作成。
CADで一通り入力が終わった後にデータ変換し、
今度はSTAAD上で部材漏れが ないかなどチェック。
やはりと言うか、ピン指示漏れがあったりで
チェックは大事だなと改めて思ったり。
恥ずかしながら僕には“絶対”はない。。
***
プロ野球セリーグCS、DeNAが広島を破り日本シリーズへ。
勢いがあったし、また シーズンの対戦成績を見ると
どちらが勝っても おかしくなかったんだね。
運と両監督の決断の結果とは言え、
もう少し競って欲しかったのが正直な気持ちです。

日記帳TOPに戻る


2017年10月25日(水)曇り

計算書用の符号図等々を作成。
これは変換プログラムが出力してくれるので
文字位置の調整のみで力仕事。
サクッと終わったところで、風荷重入力データ作成が
イマイチしっくりこないので改善に着手だけど
今日のところは悩んでx2 お終い。
***
またまた台風発生で憂鬱。
年休を台風で使いたくないしで
通勤に支障が出そうであれば泊りもありかも。
しかし、ここ最近の雨や台風で
ダムの貯水量が上がったのは安心しましたよ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月26日(木)晴れ

改善続き。
“なんとなく”今迄よりは良い感じでも
“標準化”の域には まだ遠い感じで、
フロアの増減があってもサクッとデータが出来るのが理想。
発想が弱いな・・・。
***
プロ野球ドラフト会議ありで
人気の清宮君、日本ハムとの交渉へ。
まさか日本ハムの今シーズンの不調は
早々にくじを引く為の作戦だったのか?
まさか・・・・ねぇ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月27日(金)晴れ

STAADデータは一通り完成し、解析開始。
FAILとなる部材位置を把握した後に
何がベストか今迄の経験より判断・対応して無事に収束。
色々と検討し悩むサイクルが早くなったところが、
昔より成長出来たところかな?
***
無資格検査はスバルでも。
”資格”が何の為にあるのか理解しておらず、
そこには利益優先の胡散臭さが漂う。
本当、必要であれば取得すれば良いのであって
シンプルに答えは出るのだけど。
安全が売りって よく言えたなぁ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月28日(土)曇り後雨

先週同様に家事と趣味をバランスよく捌くも
イマイチ気持ちの盛り上がりがなく淡々と。
息子が だいぶマシになったとは言え、
”下の下”が”下の上”になった位だからね。
そういう気持ちの時に1人で散歩に行くと
不思議と重圧のようなものを感じるけれど
気持ちを奮い立たせる事で なんとか振り払う。
負けてたまるか!
***
台風は週明けの通勤には支障がなさそうで”ほっ”。
最悪は明日移動かと考えていたので
これで時間配分に少しゆとりが出来たかなと。
少し のんびりしようっ。

日記帳TOPに戻る


2017年10月29日(日)雨

台風接近で1日通して雨で家でのんびりと。
音楽聞いたり、本を読んだりで
なるべく考えないように努める。
これって現実逃避?!
いやいや、リフレッシュですよ。
***
洗濯機のくず取りネット、
以前は週末にしか掃除をしなかったのだけど、
試しに2回洗濯した後に見てみると既に溜まっており、
それならと1回目で見てみると同様に溜まっている。
と言う事はそこに入りきらなかった くずは
また洗濯槽内に戻っていったと言う事・・・。
洗濯が洗濯では なかった!(TT)

日記帳TOPに戻る


2017年10月30日(月)晴れ

解析を終えてサイズが確定したところで
仕込みをしていた据付図の確定作業へ。
想定外部分を主に変更し、
それにより不具合がないか確認しながら進捗中。
大胆さと細心さを併せ持ちながら頑張ろうっ。
***
大ボスによる下期の方針発表あり。
上期の実績・反省を聞く限り部が見えていないし、
また中ボスは相変わらずのYESマン。
なんか笑えないコメディを見ているようだ・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年10月31日(火)曇り

昨日の続き。
仕込みの段階で100%と思っていた事でも
見落としありでフォローしながら仕上げ中。
本当、パッと見は据付られるように思えても
物理的にどうやったら そこに入るの、と言うのもあったり。
何回も計画を行ききする事で“気付き”が出るのかもね。
***
日本で また人として信じられない殺人事件あり。
本当、自分の欲望の為であれば
他人は物以下の存在としか思えない愚行。
逆の立場になったらと考えれば
明らかに間違いだと気付くと思うのだけども。
この世はお上から狂気に満ちているな・・・。

日記帳TOPに戻る