ここで再び計画のチェック。 既設の状況を詳細に記入していくと 見えてくるものありで それに伴う修正・追加等々。 本当、“今”だから良しであって “工事中”であれば目も当てられない。 謙虚さを大事に頑張ろうっ。 *** 夜は若手と飲み会。 出張中は色々とヘルプをしてくれたしで 感謝の気持ちを込めて。 仕事の話は勿論のこと、笑いもありで 良い時間だったと思います。 たまには飲み二ケーションもありではないかな? |
不登校サポートセミナーに参加。 見渡すと夫婦で参加されている ご家庭が多々で 問題を共有し子供と向き合っているのだなと。 ただ、中には長期出張や単身赴任など 歯がゆい思いをされている方もいると思うし、 企業側が配慮するのか、社員の方が自ら身を引くのか、 難しい選択を迫られる現代だと感じた。 *** 週末の地元神社への参拝を愛犬と共に。 気温は下がり、そして道にはドングリが落ち始め、 秋の気配が漂い始めた。 そう、早いもので もう9月なんだなぁ。 時間は悩みをよそに過ぎていく、か。 |
息子に昨日のセミナーであった受験について話をする。 聞くには聞いたけれど 今後どうするかは不明。 まぁ、一度にあれもこれもでは豹変する可能性があったしで 今日のところは↑の話までで終わりとした。 妻が息子の件で一番成長したのは僕だね、と 言ってくれたけれど裏を返せば昔がガキすぎた?! *** 北朝鮮が核実験を行ったとの報道あり。 なんだか戦争する気満々で まあ、中には日本が標的との記事もあるしで 隣国として落ち着かないのが正直なところである。 ついに世紀末か? |
新規工事の設計に着手。 前回工事の変形版なのでベースはあるので 比較的 楽と言えば楽である。 なので若手のPM教育工事として補助的に動く事に。 補助と言っても口だけではなく、手も動かしますよ。 *** プロポーズ後に橋から転落死との報道あり。 場所等々 色々な決断の結果だと思うので どれか一つでも違う決断をしていたら また違う結果だったと思う。 本当、人生で最善の決断だけしていけたらと思うけど難し。 |
据付図の続きで まずは叩き台の作成を第一に。 その方が見直す時間も出来てくるし、 また、気付きの時間も出来るしね。 絶対に眠れるミスはあるし、謙虚に頑張ろうっ。 *** 民進党の人事がドタバタと。 まぁ、今の政治家は与党であれ、野党であれ、 期待出来ないのが正直なところで、 根本的に見直さないと この国に未来はないと考える。 ところで、民進党に期待している人っているの? |
据付図の続き。 色々な図面を調整していくうちに イメージしていた形と違うと認識したり、 良い感じに最終形を頭の中に構築出来ていっている。 本当、考えながら手を動かすことは大事です。 まぁ時には一心不乱な時もありますが、 墓穴を掘る場合があるので要注意です。 *** 東名で中3男子が飛び降りとの報道。 生きるのがつらくなったからと言って死を選んでも 魂は苦しさから解放されないと思うのだけど。 多くの人が人生つらくたって前を向き歩いているし、 苦しんでいるのは一人ではないと気付いて欲しい。 |
ほぼほぼ据付図は終了し、部品図作成へ。 前回工事の図面が流用出来るとは言え、 表立っていないミスがあると怖いので当然ALLチェックです。 また、ここ数ヵ月の仕事量、各人の設計能力、 そして若手のPM教育を考慮すると 僕が設計を一手に引き受けてやらねばと決意。 大ボス・中ボスでは設計ミスに気付けないし、 現場トラブルだらけで仕事が流れなくなる。 僕は縁の下の力持ちで良い。。 |
性能試験で日帰り出張。 気温が30度を下回っているとは言え、 蒸し暑くて階段のUP・DOWNはきつぅ。 それはさておき、若手と話をすることで 不満や要望など さらに見えてきたし、 若手の為に色々とやらねばならないと認識です。 *** 若手をフォローするのは至極当然なんだけど 駄目上司の尻拭いって何だかね。 思い切ってクーデターを起こすか。(ぉ |
”全日型”学校説明会に夫婦で参加。 当の本人は”全日制”に こだわりがあるらしいが やるべき事をやらずに何を言っているのか、 と言うのが正直なところである。 だけど、自ら高校に行くと言う言葉を発するまでになり、 少しは前に進んでいるのかなと感じる。 ひとまず可能性の幅を拡げる為にも 情報だけは息子に伝えていっています。 後は なるようにしかなりませんね。 *** こうして時間を割くのは 過去の僕の決断の連鎖であり仕方がないの一言。 違う決断をしていれば 自分の好きな事に取り組んでいたかも知れないし、 息子と受験勉強に励んでいたかも知れない。 今後の決断だけは間違いのないようにしていきたいな。 |
昨日出来なかった家事を主に片付け。 ただ、不眠の影響で動き悪しで一杯x2。 この調子だと週中に休暇を取って回復しないと駄目かな? もっとプラスになる事に時間を割きたいけれど 今の僕にとってはこれが最善かな? *** 小田急線の車両に飛び火した火災で 最初は なぜ火災現場の直近で停車したのかと考えた。 最善は安全が確保される位置で停車なんだけど これは たらればで僕も慌てて非常ボタンを押していたかも知れない。 親切な場合は考えるよりも行動が先、か。 |
夢見が悪かったのは前兆で 案の定、大ボスを起因とした大問題が発生。 中ボスはYESマンで大ボスしか見てないしで 下は振り回されるのみ。 現体制での存続ってメリットって何もないし、 超うんざりげ。 *** 米同時テロから丸16年。 これだけ時間が過ぎても犠牲者の約4割は 今も遺体が確認されていないと言うし、 遺族の方を思うと せめて確認だけでも、と思う。 ただ 破壊状況からして厳しいのだろうな。 もう二度と起こらないで欲しいと思うが・・・。 |
部品図続きで ひたすら作成&チェック。 チェックするアイテムが多いと必然的に時間がかかり、 予定通りには終わらず。 でもまぁ、明日は予備日としていたし、 そういう意味ではこの事態は予測通り。 節目節目に予備日を入れて日程を遵守していきましょ! *** 息子の友達が またまた家まで足を運んでくれ嬉しい限り。 その刺激で今より前に進んでくれる事を親は祈るのみです。 そう、親が あーだこーだ言っても 反発するだけだし、何も良い事はない。 本当、言いたいのを我慢するって大変です。 |
同年代の現場監督者、 ボルトの向きが図面から分からんと若手にクレーム。 て言うか、現場判断で簡単に済む問題なんですけど。 そう、思想を統一して据付ければ良いだけで何も問題はない。 彼は自分の指示で問題が起き、 責任問題になる事を恐れているのが見え見え。 バブル世代の駄目人間、うざ。。 *** 不眠と嘆いても仕方がないので 目覚めた午前2時過ぎより家事片付け。 反動が怖かったけれど 一日持ったから良しか。 とは言え、睡眠負債は溜まっていく・・・。(TT) |
部品図が溜まってきたところで仕様書作成開始。 数量はCADから符号を書き出して数量算出したものと 図面を見て算出したものが一致するかどうかで確認している。 時には図面に符号の書き忘れの場合もあるしで このチェックは2つの視点で行えるので安心出来ます。 早く、そして精度も高いしで一度お試しあれ。 *** 今日もまた午前2時半より行動開始。 まぁ、寝ようとしても布団の中でグダグダするよりは 時間を無駄にしないので良いのだけど何だかね。 しかし、早く寝ようが遅く寝ようが 同じ時間帯に目が覚めるなんて摩訶不思議です。 |
部品図続き。 ベ−ス工事から変更がある部品については 変更内容を書き出し頭の中のイメージを固めてから着手。 いくらチェックするとは言え、 その方が直し漏れが無くなる確率が高いしね。 消し込みながら地道に進めています。 *** 最近、髪の毛が薄くなってきたと鏡を見る度に切に感じる。 息子に関する不安?不眠?それとも単に加齢によるもの? 理由はどうであれ悲しいのが正直なところです。 まだまだ若いと思っていても 色々なところが年齢相応になってきており、 世代交代なんだと実感しています。 |
3連休初日。 妻が年内は土曜の出勤がなくなり ほっとしているKR。 平常ではない息子と娘がひとつ屋根の下で 時間を過ごす事に特に気を使うからね。 これからは妻と分担しながら対応するので 自分だけの時間が出来そう。 なんか”休み”って感じがしてきたよ。 *** 台風が接近し、この連休は ほぼ雨模様。 なので雨の降らないうちに週末の散歩へ。 今日は初の組合せで妻・娘、そして愛犬と。 神社にはお宮参りに来られている ご家族もあり 対照的な位置にいる自分を認識し、哀。 仕方がないけど心が揺れるな。 |
3連休2日目。 不眠なのに夜中に娘から いびきが五月蠅いと起こされ、 寝れる時間に寝れていないと当然 さらに寝不足である。 結果として日中に強い睡魔に襲われ寝るも またまた娘が五月蠅いと僕を叩き起こす。 殺す気か?!(TT) *** 久々に読んだ本の中の ’私たちが”考えたように”人生は動いていく’ の文字が僕に気付きを与えてくれた感じがした。 最近、息子の負のパワーに負けて ポジティブに考えられなくなっていた感じがする。 自分が どこまで出来るか試してみるか! |
夜中の台風が嘘のような晴天。 そして気温も昨日とは打って変わって真夏日。 通勤の心配もなく、祭日で良かった! *** 家事をしたり、本を読んだりで 最近の日常打破にtry中。 息子が ああなる前は ごく普通だった日常が 特別な事に変わってしまったし、 少しづつ元に戻れば良いかなと。 人生一度きり、そして残された人生はそう長くないしね。 これからは後悔がないように頑張ろうっ。 |
部品図続き。 面倒なアイテムが片付き、ここで一旦お役御免。 で、他工事に入る前に ちょいと改善にTRY。 AUTOCADのメニューにLISPを取り込もうとCUIを実行したら なんだかオカしくなり、専門家からの情報と違う〜! これは改悪だよ。(TT) *** プロ野球 広島カープの連覇の記事の中に ○仲良し軍団では勝てない → 一番邪魔なものは情 ○ミスをカバーしてやろうと思われる選手に → 日頃からの取り組む姿勢・言動 とあり、これはサラリーマンにも言えることだと痛感した。 我が部の現状は真逆な環境であり、 出来れば↑のように変えたいと考えている。 だけど、大ボスが変わらない限り何も変わらないだろう。 変わるのが先か、代わるのが先か、それとも・・・。 |
昨日の改悪はさておき、以前の設計の仕上げで 未調整だった据付図や部品図など 締切に余裕のあったものを片付け。 本当は若手の勉強に丁度良い物量だったけれど 突発案件があったりで諦め。 まっ、人生って そんなものかな? *** 報道で衆院選挙が近々あるとのこと。 北朝鮮問題、それに国の借金を考えると なぜ今なのって言うのが庶民の思い。 あっ、国会議員は私利私欲の人が大半だから そういうのは考えずに解散するよね。 国の借金が減らない理由は“議員”にあり、 そして このハゲ〜議員が辞めたくないのも分かるね。 |
昨日の続き。 いつものようにボルトを拾いながら据付図の確認。 案の定と言うか、長さが足りないとか、 表記が漏れているなどの不具合あり。 本当、能力がないゆえ、地道に進めなければならない。 残念だけど これが僕のパターンだ。 *** 連日で安室さんの引退報道あり。 まだ1年先だし、ひとまず初日だけで良い気がするけれど。 メディアは視聴率が取れるとみて放送していると思うけれど 今からこんなではファン以外には 引退時には飽きられてしまうのでは? |
新たな受注工事の設計に着手。 とは言っても数年前に工事があるかもで設計は着手しており、 今一度見直しながら仕上げしていくパターン。 受注してから動くのが会社のセオリーだけど 空いた時間は無駄にしないのが僕のセオリー。 久々に仕事が回っているなと感じています。 *** 久々に一級建築士仲間との飲み〜! 息子がオカしくなってからでは2回目です。 皆 心配してくれていて、 また僕の息子話を聞いてくれて本当に有難いです。 体調が元通りになって もっと遅くまで飲みたいなぁ。 |
妻の買い物に付き合うけれど駐車場が満車で 僕は近くの店に仕方なく時間潰しに。 しかし期待を裏切り、愛飲している お酒が安く、 そして限定品も置いてあり、 今後はこの店で購入だとパターンが確立出来た。 駐車場で空くまで待っていたら無かったことだし、 本当、ちょっとした決断の連鎖なんだよなぁ。 まぁ、その決断で悪い結果が出るかも知れないけれど、 その時は その時で修正していきましょう。 *** 久々に鹿島アントラーズの試合放送ありで視聴。 相手はガンバで先制されるも同点、そして終了間際の逆転と 監督が交代した以降は本当に”強さ”を感じる。 選手起用にしろ、戦術にしろ、試合(仕事)が回っているし、 何より”勝ちながら”若手がベテランと融合して 成長出来ており、理想の組織像です。 |
いつものように家事に勤しむKR。 そして やるべき事を片付けた後は 超久々にDVDを視聴で +αに満足感あり。 運気は自ら動かねば引き寄せられないし、 昔の感覚を思い出してきた感じ。 ポジティブに頑張ろうっ。 *** ↑のDVD、“64”を前後編共に視聴で 今迄は“やる”と決めて実行する気力が 低下していたように思える。 そう、気持ちが息子へばかりいき、 余裕が無かったもんなぁ。 これからは気持ちを強く持って 自分の人生も楽しんでいきましょ! |
設計続きで部内レビューの必要のない範囲を作成中。 やはりベースがあると変更があっても 一から計画するよりは断然早い。 ただ、こういう時にこそ見落としがあるし、 フワッとした気持ちを無くして有意注意で対応しよう。 *** 妻から聞いた話で息子が 尊敬する先輩から (SNSで)現状をガツンと言われた後に、 だいぶ現実が見え、また色々と悩み葛藤しているとのこと。 とは言ってもゲームやネットに 逃避するのが息子のパターンなんだけどね。 人は苦しみながらでも不安と向き合わなければ 真の心の強さは得られない。 さて どうなる事やら・・・。 |
未計画部分の検討及び仕込み等々。 これで たたき台が一通り出揃ったし、 これから設計を練り込めば 現場がスムーズに流れる設計に たどり着けると思う。 目指せ シンプル イズ ベスト! *** 不眠は続くよ どこまでも。 夜中に起きても寝ようと心掛けるけれど、 結局は朝方まで布団の中で悶々とし、 寝れても夢見てたよなで すぐに起きる。 人事にいた中堅が2週間の不眠で鬱と診断されたそうだが、 数ヵ月続く僕は重度の鬱か?!(TT) |
久々に年休。 週末と同じように家事に勤しみ汗をかき、 そして久々にDVDをレンタルしたり。 それに来月末でKDDIのHPサービスが終了となるので 他のサーバーへの引越し準備等々。 先日まではHPを終了させようと考えていたのだけど 友人に近況を把握してもらう為にも継続します! *** 妻から聞いた息子の話PART2。 どうやら真剣に高校進学を考えている模様。 ただ、不登校になる前の志望校よりレベルを下げ、 また遠くの学校を希望しているらしい。 リセットしたい気持ちは分かるし、 今はその気持ちを尊重する事が一番かな? しかし、母親にだけ話すのって何だかねぇ。 まっ、いいか! |
新規工事の設計は いったん止めて 数年前に作成していた 標準図の見直し及び追加検討等々。 やはり時間を空けると思想を思い出すのに一苦労で これはEXCELやプログラム作成と同じ事象。 着手時に一気に片付けたくても案が浮かばなかったり、 技術がなかったりする分けで、 でも こうして前に進むと言うのは 少しでも成長しているのかなと思います。 *** 夜は再雇用満了の方の送別会。 世代交代を感じると共に、 泥船が さらに加速して沈む感じがする。 本当、このままじゃ駄目なんだけど、 非力なのが もどかしい。。 |
年に一回の現場所長フォローアップ研修。 序盤の講師は何を伝えたいのか曖昧で強烈な眠気が、 講師が代わり、話が滑舌で ようやくスイッチが入る。 序盤の講師は仕事なんだし、事前にもっと練習しなければ。 仕事は ただ時間が過ぎれば良いって分けではないよ。 *** プロ野球セリーグの3位争いで思うに、 巨人は あれだけの戦力を持っているのだから 土俵際にきて残り試合は負けられないと言うのは何だかね。 怪我人がいたにせよ、です。 まぁ、会社でも〆切り間際にならないと 仕事を片付けられない人はいますが・・・。 |
いつもの流れで家事をこなし、 それからフリータイム。 外の用事は性格上 一筆書きになるように片付けだけど 時にはイメージが甘かったなと思う時もある。 ただ、この繰り返しが考え方・決断力を 研ぎ澄ませてくれると信じている。 *** 夕方に僕と愛犬とで地元神社に参拝へ。 無心で歩くようには心掛けてはいるけれど なかなかね。 ガキの頃のメンタルでは息子の件で間違いなく潰れていたはずで 強くなったと思っていた今でも まだまだ弱いなぁと感じています。 |