2017年8月1日(火)曇り後雨

連休4日日。
台所周りの大掃除に着手でIH や換気扇等々。
IH の焦げは我が家のはひどくてスクレーパー対応、
換気扇の油汚れはオイルスマッシャー型にしたので
従来のファン型より手入れは楽で専用の洗剤でサクッと。
ただ、あまりの蒸し暑さで全ては完了出来ず。
明日は涼しそうだし冷蔵庫周りを片付けますか!
***
この連休の唯一(?)の楽しみだった
映画 ジョン・ウィック:チャプター2へ。
アクションもさることながら
彼の仕事を必ずやり遂げる”断固とした強靭な意志”が
僕の心に響き、僕もやらねばと思う。
今後を考えよう。

日記帳TOPに戻る


2017年8月2日(水)曇り

連休5日日。
昨日の続きで冷蔵庫周りや風呂場の排水溝の掃除等々。
本当、こういう泥臭い仕事は僕の仕事だけど
綺麗になれば快感だし、止められない。
しかし、涼しくても大汗をかくのは変わらないな・・・。
***
最近、内閣改造の報道が多々あるけれど、
過去を見る限り改造したところで何も変わらない。
あれは支持率回復の為の印象操作でしょう。
本当、何を余計な事をやっているのかと言う感じ。
税金がドブ(無能な議員)に捨てられていくぜ・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2017年8月3日(木)曇り

連休6日日。
不眠症は相変わらずで体調イマイチな上に
娘は思春期で父には冷たしでWパンチ。
TVの”過保護のカホコ”のセリフではないけれど
都合の良い時だけ頼るのは父親としてなんだかねぇ。
まぁ、父親とは そういう立場なのかも知れないが・・・。
***
息子、所属する吹奏楽部の発表を聴きにコンクールへ。
なんだかんだあっても気になり、
また、本当は舞台に立ちたかったのだと思う。
これで息子と同学年の生徒は部活動は終了となり
受験モードにシフトするけれど息子がどう動くか、
気持ちの変化を読みながら対応していこう。

日記帳TOPに戻る


2017年8月4日(金)曇り

連休7日日。
風呂場の頑固なカビを諦めていたけれど
物は試しで”強力カビハイター”でTRY。
一回目で薄くなり、二回、三回と時間を置いて吹きかけていくと
ほとんどカビの存在が分からないまでになった。
普段からマメに対応が一番だけど
僕でも対応出来るレベルが把握出来たのが収穫だったかな。
これで風呂での不快な気持ちともおさらばです!
***
気が付けば連休は終盤へ。
やるべき事は やれているし、良い時間の経過かな?
体と相談しながら対応していきましょ!

日記帳TOPに戻る


2017年8月5日(土)曇り後晴れ

連休8日日とは言え、いつもの週末モード。
特別な家事はなく、週末の家事を淡々と。
ただ、暑さが ぶり返して負荷がいつも以上だったかな?
こういう日は熱中症になりやすいし、
意外と爆弾が潜伏していたりして・・・。
***
毎年 恒例の地元花火大会。
雨予報もなんのその、無事に開催出来、
また昨年以上の打上数で見応えありで感無量。
来年は何の悩みも無く、
夏の風物詩を楽しみたいけれども・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年8月6日(日)晴れ後雨

連休最終日。
夏バテか、不眠なのかは不明だけど思うように動けずで
明日からの仕事に一抹の不安あり。
まぁ、なるようになるとは言え、
後進に情けない姿だけは見せないようにしよう。
***
台風5号が日本を北上し始める。
この台風が起因した自然災害で人が亡くなる可能性は高いと思う。
願わくは各地のリスクを想像力豊かに洗い出して
人命がこれ以上亡くならない事を祈ります。
本当、自ら考えて対応していきましょう!

日記帳TOPに戻る


2017年8月7日(月)曇り

久々の出勤。
連休中にあった問い合わせ対応等々を片付け、
またいつもの設計に戻る。
久々のせいか入りは状況把握が甘かったけれど、
段々と見えてくるのは平常に戻りつつある証拠かな?
自惚れなく謙虚に進みましょ!
***
そう言えば政府が“人づくり革命”なる事を言い出していたな。
これってまさか重婚とか、パワハラ上司など
倫理観のない人間を作り出す事ではないよね?
問題を起こした人間は自民党を離党しても議員を辞めずに
復活を虎視眈々と狙っているし、
まずは問題議員を辞職させるところから
革命をスタートさせましょうね。

日記帳TOPに戻る


2017年8月8日(火)晴れ

台風5号は通勤には直接の影響はなく、
弱った体に回復の余地を与えない蒸し暑さだけ。
明日・明後日も気温は高いしで大丈夫かな・・・。
***
ふとした事から調べものをコツコツと。
答えは残念ながら出なかったけれど
今迄流して見ていた事に気付いたのが収穫か。
まだまだ甘し、そして学ぶ事は多し。。

日記帳TOPに戻る


2017年8月9日(水)晴れ

来月に予定のある性能試験について下調べ。
直前でドタバタは したくないしで いつものルーチン。
何せプレッシャーに弱いから、
そう見せない為にも段取りしかあらず。
相手に不安を見せないのも優しさのうちかな?
***
我が愛しの鹿島アントラーズ、ついに首位に立つ。
監督交代直後の連勝は下位チーム相手だったしで
交代効果には疑問符だったけれど
ここまでくると紛れもなく正解だったと言わざるえない。
本当、先発メンバーの組合せ一つでここまで違うのだなぁ。
選手一人一人を把握してマネジメントする、か。
誰かに見習わせたいね。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2017年8月10日(木)曇り

昨日の続きで段取り続き。
倉庫の書類を引っ張り出し、昔の試験時の概要を把握し、
そして必要なデータが全て揃った事を確認したところで終了。
試験時の人の動きもイメージ出来たし、
ここまで進めておけば後は どうにかなるでしょう。
***
明日からお盆休みに年休をプラスして長期休暇 PART2。
不眠解消は期待せずに なるようになるで過ごしていこう。
知らず知らずのうちにプレッシャーになってたりしてね
無の境地で臨んで駄目なら仕方がないかな?

日記帳TOPに戻る


2017年8月11日(金)曇り

連休初日。
ここ最近は睡眠負債の影響大で思うように行動出来ず。
で、今日も最低限の事をしただけで
”充実した”とは言えないけれど仕方がない。
こればっかりは なるようにしかならない、か。
***
北朝鮮と米国の駆け引きは かなりの緊張状態に。
お互いに覚悟を持って発言していると思うけれど
一般人は上の決断に翻弄されるだけだしね。
古今東西 浅はかなトップが国を亡ぼしてきた事実は変わらず、
今の指導者は俺だけは違うと思っているのだろうか?

日記帳TOPに戻る


2017年8月12日(土)曇り

連休2日目。
いつもの土曜日の流れで家事を黙々と。
そして いつもの週末のように地元神社に参拝へ。
駄目元でも息子が昔の状態になるまでは続けると決意したし、
途中で投げ出す分けにはいかない。
これは意地以外の何物でもない。。
***
息子に来年4月以降について
進学、サポート校、etc なのか思い切って確認。
切れることなく、考え中と答えはあり。
ひとまず、息子がその気であればサポートするし、
出張も制限している事を伝える。
いっぺんに あれもこれもとなると元の木阿弥の感じがするし、
焦る気持ちを押し殺して進んでいこう。

日記帳TOPに戻る


2017年8月13日(日)晴れ

連休3日目、家族と買い物へ。
僕は目的の物をサクッと決めるが女子は熟考の上で決定する。
安易に決めている分けではないけれど、
質・形が ある一定以上のレベルであれば悩まないと言うか・・・。
お金では住宅ローン返済時の方が悩んだなぁ。
***
鹿島アントラーズ、ついに連勝止まる。
失点シーンも たらればなんだけど
監督がエアポケットに入ったのかなと。
設計をしていても後から見ると なんじゃこりゃと言うのがあるし、
真摯に向き合っていてもミスはありますね。

日記帳TOPに戻る


2017年8月14日(月)雨

連休4日目。
妻と娘は妻方実家へ、男共はひとまず自宅待機。
妻より四六時中 息子と一緒なので
少しは解放されたいとの意向あり。
まぁ、4月の最悪の時期より多少上向いたとは言え、
まだまだ急変したりするしで気持ち落ち着かないからね。
しかし、受験勉強の追い込みと考えていた夏と180度違う夏、か。
心中複雑。。
***
報道で渋滞予想を見る度に休みが分散しないかと思うけれど、
ご先祖様等の御霊をお迎えするのが お盆だし、
これは流石に分散出来ない。
地元を歩いていると家外にお迎えの準備をされている家があり、
そう考えるとマンション等の集合住宅だと そこまでは難だなと思う。
時代に合わせて変化していくのだろうなぁ。

日記帳TOPに戻る


2017年8月15日(火)曇り

連休5日目。
タンス引き出しのレール交換にトライ。
レールの仕様が変わっているとは 露知らず、
前回の穴をベースに取り付けていたら引き出しが出っ張る〜。
ネジ頭は その時点で不覚にも潰してしまい取り外すのも四苦八苦、
こうして苦労すると思い込みなく、
しっかり寸法を見てやらねばと今後の反省点が見えてきますね。
今日の家事は これで終戦。。
***
連日のように天気悪し。
気温も低くエアコンいらずで財布には優しいけれど
日照不足で農作物に影響が出そうとか。
人生って意外とプラスマイナスゼロになるんだよな〜。
なるようになるで頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2017年8月16日(水)曇り時々雨

連休6日目。
息子と共に妻方実家に移動。
報道で夕方よりUターンラッシュありとの事だったので
時間を前倒しして移動開始。
おかげで高速道路は渋滞は無く 快調に進むも
某カーブを過ぎた当たりで道を塞ぐようにスピンした車があり。
無事に回避出来たから良かったものの、
下手したら追突し、命を落としていたかも知れない。
全ては決断の運次第、か。
***
夜は家族揃ってアナログにトランプ。
駆け引きを皆が純粋に楽しみ、一喜一憂する感じが良い。
現実を忘れたひと時だったかな?

日記帳TOPに戻る


2017年8月17日(木)曇り時々雨

連休7日目。
雨を覚悟の上でテーマパークへ。
お盆明けで混雑も無く、目的のアトラクションも遊べて、
息子の希望は無事に達成。
親の希望は息子が前に進む事だが・・・。
***
夕方前には自宅へUターン。
渋滞で思うに、前がスカスカなのに追越車線を
低速で走る車が原因になっていると僕は思う。
走行車線を走るべきだと考えるが・・・。
まさか、車線の意味を理解していないのか?!

日記帳TOPに戻る


2017年8月18日(金)曇り時々雨

連休8日目。
息子、再び些細な事で豹変して家の破壊行為に至る。
ついに壁だけではなくガラスまで割るし、
甘い期待が砕け散り、最悪の時期に引き戻された感じ。
また、誰かを傷つけるリスクを考慮すると
今の心理状態では高校進学なんて夢のまた夢だと痛感させられた。
正直、理性を保つのに一杯x2です。
***
邪念を打ち払うように歩き、地元神社へ参拝へ。
↑の事があった日なだけに心の葛藤はあったが、
今の僕に出来るのは見守る事と それしかない。
しかし、夜明けは来るのかな?

日記帳TOPに戻る


2017年8月19日(土)曇り後雨

連休9日目。
いつもの週末の流れで掃除からで
昨日の件を考えないように一心不乱に動くのみ。
とは言え、大汗かけど痩せる気配はなし、
まっ、いいか!
***
買い物ついでに覗いたペットショップで
心が揺さぶられる犬ちゃんとの出会いあり。
人にしろ犬にしろ、この気持ちに間違いはないと思うけれど
妻がタヌキみたいと乗り気ではないのが難で・・・。
駄目元で説得工作を始めよう、
やるだけやって駄目なら仕方がない!

日記帳TOPに戻る


2017年8月20日(日)曇り

連休最終日。
妻への説得工作は今いる犬との相性を見て
判断するところまで譲歩を引き出し、
店での反応でGOサインが出て、早速購入!
家でも犬同士で仲良く(?)じゃれ合っているし、
家族と言うか兄弟が出来て良かったのではないかと。
ペットの宿命とは言え、一匹では寂しかったよね。
***
子供にしろ、ペットにしろ、
育てるには相当の覚悟がいるなと つくづく思う。
単に可愛いだけではないし、
欲しいと言う気持ちだけでは育てられない。
当然の事ながら途中で投げ出す分けにはいかないし。
(昔は)考えが甘かったかな?

日記帳TOPに戻る


2017年8月21日(月)曇り

久々の出勤日。
依頼事項の片付け中にちょっとした不注意より流血。
これは良い事があれば悪い事があると言う人生の流れだな。
本当、真摯に生きようがマイナスは必ず起きるし、
これが防げるようになればノーベル賞ものかな?
***
いつもの起床時間になると睡眠時間が足りず、
また不眠の慣れが解消されており 久々に体がきつかったかなと。
また慣れるまでの辛抱かな?

日記帳TOPに戻る


2017年8月22日(火)晴れ

試運転中のメンバーより順調に推移しているとの連絡あり。
本来は僕が行くべきだったのだけど、
家庭内事情で行けず心苦しくもあったので
少し心の負荷が和らいだ感じ。
息子の負荷は相変わらずだけど耐えて前に進みましょ!
***
試運転時の設定値に関して過去の工事のデータ洗い出し。
今迄は単純に安全サイドの数値より
徐々に近付けていくパターンだったが
今後は大きさによって初期値を変化させても良いのではないかと。
なるべく一回で決まるのが理想だし、
スタンダートに出来るように纏めましょ!

日記帳TOPに戻る


2017年8月23日(水)晴れ

暑さぶり返して ほぼほぼ猛暑日。
通勤は熱中症になるか否か微妙なところである。
夏場は職種によっては在宅勤務の方がリスク低減になるかも。
しかし、仕事をしないリスクを持つ人を考えると企業側はリスク増か。
やはり通勤がベストかな?
***
据付の知識が弱い箇所の勉強を主に。
身に着けた知識は使うものであり、
事前にインフォメーション、リアルタイムに確認など
後戻りを防止する為のもの。
書類だけでは現場は進まないのだけど
最近、そういう人が多いような・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年8月24日(木)晴れ

過去工事の不具合箇所を見直し。
他工事の変形パターンだと大抵の場合に不具合が生じて
自分のパターンに出来ていないと言うか、理解が浅い。
今は自分の技を磨く時期、地道に進まねば。
悩んでx2 進みましょ!
***
ここ2日ほど夜中に起きる事はあれど
以前のように数時間寝れない事はなし。
このまま継続して欲しいところだけど さてさて・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年8月25日(金)晴れ

今後の人員配置シュミレーション。
仕事を回そうとした時に やはり僕の出張を
解禁せねばならないけれど、息子がね。
これから皆が受験にラストスパートをかける時期なだけに
さらに不安が増幅されて さらなる破壊行動に走る懸念あり。
本当、心が読めないだけに判断に迷う。
***
神戸の橋本市議、架空発注は一線を超えたよう。
否定しておきながら お上が これでは
国民にモラルを問うのは難だなと。
まぁ、国会議員でも同様の人はいるし、
この世は秩序なきカオスの真っ只中かも知れないな。
しかし、国民が税金を払う意味がよー分からん。。

日記帳TOPに戻る


2017年8月26日(土)晴れ

いつものように家事に専念。
ここ最近は娘が友達と出掛ける事が多くなり、
その分 出来る事が増えたなと実感。
しかし、夏休みの宿題をやらずに出かけるとは これ如何に。
兄を見て色々と思う事はあるとは思うけれど
最低限のやるべき事はやりましょうね。
***
夜は親父・お袋の誕生日を祝って会食。
昨年は息子の定期テスト対策に追われていたんだよね。
そう考えると息子と勉強をしていたのが遠い昔のよう。
う〜ん、どこでボタンを掛け違えたか、
そして この先どうするか、思う事は多し。

日記帳TOPに戻る


2017年8月27日(日)晴れ

パソコンの音声トラブルから始まる一日。
ネットで検索し、まずはサウンドドライバーの更新で×。
そうこうしているうちに音が聞こえたまでは良かったけれど
音量調整のアイコンが消えたりで四苦八苦。
こういう設定関連は大の苦手だし、
また、トラブルは息子だけで十分よ。(TT)
***
週末の地元神社への参拝は珍しく妻と愛犬と一緒に。
道中は当然のように息子話が途切れる事なく続く。
まぁ、あーだこーだ話しても
息子が勇気を持って一歩でも踏み出さないと
何も始まらないのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年8月28日(月)晴れ

仕事に関して段々と出来る事が限られてきた。
また、改善に取り掛かかっても ここまで改善を進めていると
考えてもなかなか思いつかないものである。
ん〜っ、乾いた雑巾をさらに絞る心意気が必要か。
今一度 面倒なところを探していこう。
***
親父、再び入院。
親父と言い、息子と言い、今年は呪われているなぁ。
まぁ、僕も不眠や心労を考えると似たようなものか。
頑張り過ぎず、頑張ら無さ過ぎず、
バランスを見ながら頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2017年8月29日(火)晴れ

補修工事の設計に着手。
かれこれ2ヶ月前に受注していても
指示が遅くて納期に厳しさあり。
上司のいつもの事とは言え、
(無駄だけど)注意だけはしておいた。
本当、変わらない人間っているんだなぁ。
***
設計は久々にアドレナリンが湧き出てくる感じで
注意力・集中力共に良し。
仕事では疲れていない証拠かな?
そう、仕事ではね。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2017年8月30日(水)曇り

昨日の続き。
昨日に完成させた据付図のチェックから開始。
一時は全てパーかと頭によぎったけれど
色々な視点から現状の形にしか成りえないと判断。
一晩おいて冷静になれているような・・・。
やはりチェックは時間をおいてからの方がベストかな?
***
地元の小中学校は新学期始動。
しかし、息子はゲームの世界に逃避したまま。
逃げてばかりいても何も始まらないのに・・・。

日記帳TOPに戻る


2017年8月31日(木)曇り

据付図に基づき、部品図・購入仕様書の作成。
昔に標準図として作成していた図ありで
作成もチェックもトントン拍子に進む。
仕込みと段取りは大事だと つくづく思うけれど
計画に不具合があれば意味が全然無し。
計画第一で頑張りましょ!
***
サッカー日本代表、豪に勝利でW杯出場決定!
豪は今迄 日本に不敗だったし、
かつドイツW杯での残り数分での大逆転劇もあったしで
心のどこかで勝てると慢心があったのではないかな?
日本の選手達はこれに浮かれることなく、
切磋琢磨して少しでも上位に進めるよう頑張って下さい!

日記帳TOPに戻る