- DIARY-2016/11
2016年11月1日(火)雨後晴れ

僕が仕事の合間に設計していた工事が1年前倒しで動き出し、
後輩に注意点等々引き継ぎ。
受注してから動き出すのがセオリーだけど
時間を無駄にしないのは利益を生む事だと思う。
だからと言って僕は自社から評価など望まないし、
僕の心は・・・で確定している。(ぉ
***
今年度の中間発表ありで
またまた現大ボスは嘘つきのオンパレードで
開いた口が塞がらない状態に。
もう僕にとって彼がどんな嘘をつこうが関係ないし、
また、そんな彼を見抜けない上層部には残念な気持ちで一杯。
僕の決断に間違いはない、突き進もうっ。

日記帳TOPに戻る


2016年11月2日(水)曇り

工事着工前だと言うのに野暮用が色々と。
もっと前に言えば良いのにと思うけれど
やるしかないしで淡々と処理。
しかし、内向きな仕事が多くて
悪戯に金と時間を食いつぶしているのが気に入らない。
技術力低下の上に管理のパフォーマンスだけでは
お先真っ暗だな・・・。
***
年賀状を購入。
これで印刷まで仕上げなければ これまでの準備が水の泡。
こちらも淡々と片付けていきましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年11月3日(木)晴れ

出張先での移動手段がないので自転車購入を考え中。
宅配便で自転車を送るのは意外と高額だし、
移動した後は自由な移動手段がなく
段々と外堀が埋まって迷いが無くなってきている感じ。
アルコールの手配も完了したし、
ストレスなき出張生活の為の前段取りも大詰め。
波に乗るか否かは何事も出だしが肝心です!
***
J1サッカー最終節は毎年の如く悲喜交々。
鹿島も1STステージ優勝が霞むような2NDステージだったし、
来季もJ1とは言え、期待が持てない。
すべてはカイオの移籍から歯車が狂いだした、か。

日記帳TOPに戻る


2016年11月4日(金)晴れ

年休。
で、映画”デスノート Light up the NEW world ”へ。
ストーリーは練り込まれており、
無理なく、自然と引き込まれていった感じがする。
しかし、最近の犯罪増加傾向を見ていると
こういうノートがあればと思うけれど正直無理な話だし、
重大犯罪は特に極刑のみで対応していけば
自然と減少するように思えるのだが・・・。
死刑廃止論者は甘過ぎだよ。
***
午後は大掃除やら年賀状印刷など
出張先では出来ない事を色々と片付け。
心残りは無いようにと思うのだけど
出張先で ふと思い出すのだろうなぁ。

日記帳TOPに戻る


2016年11月5日(土)雨後晴れ

大掃除続き。
妻では動かせない大型家具・家電を動かす部分、
そして妻では視界に入らない部分に注力して対応中。
また午後からは馬鹿息子への勉強仕込みを開始し、
手付かずだった教科の1回目としては上々。
心残りなく出張先に旅立つべく頑張ろうっ。
***
出張用調達品で自転車も注文完了!
ストレスを感じる事を考えたら安い買い物かなと。
これで未調達品は食料のみ。
これは2日前からしか注文出来ないし、
品切れが ありませんように・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年11月6日(日)晴れ

出張用荷物の荷造り開始。
過去の経験を基にしたチェックシートを
消し込みながらの入れ込みで大方完了、
ここまで準備しておけば後は なるようになるでしょう。
ただ、北国の冬はお初で生活が想像出来ないのが難だな・・・。
***
馬鹿息子への勉強仕込み続き。
残された1週間程で どこまで完成度を上げられるかは不明だけど
出来る限り最善を尽くすのが僕の役割だと考えている。
アドラーの考えで”馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、
水を飲ませることはできない”とあるが、
僕はとてもじゃないが真似出来ない。
これは僕の自由意志かな?

日記帳TOPに戻る


2016年11月7日(月)晴れ

事務所滞在ラスト1週間。
会社から送る荷造り開始で細々とした仕事を片付けながら対応中。
足りないものは調達しながら出張前準備は順調に推移中だけど
何か忘れていそうな感じ。
多分、ふと思い出すのだろうな・・・。
***
明治神宮外苑のイベントでの幼児死亡事故で思うに
たまたま その日だけ灯光器にスイッチを入れた決断、
そして被害者がそこへ行く決断がクロスした結果であり、
どの事故や事件も起こるか否かは微妙なラインだなと。
誰にでも言える事だけど加害者になりえる可能性はあるのだし、
ちょっとした決断でも ど真剣に考えていくべきだと思う。
本当、後悔先に立たずですよ。

日記帳TOPに戻る


2016年11月8日(火)晴れ

出張の為、前倒しで健康診断。
体重は変わらずとも腹回りは去年よりマイナス5cm。
しかし、腹まわりの脂肪が どこにいったのか気になるところ。
身長は伸びていないし、(当たり前)
と言うと、脂肪が体全体に まんべんなく散った?!
***
福岡で大規模な道路陥没あり。
施工側の見込みの甘さがあったにせよ
作業員さんが異常に気付き、そして通行止めの処置など決断したおかげで
誰も怪我などが無かったのが良い運命になったのだと思う。
こういう”決断”ならばクロスしても良いね。

日記帳TOPに戻る


2016年11月9日(水)晴れ

出張前かつ今年度 最後の年休。
で、大掃除の続きをしたり、家事を色々と。
考えていた全てが出来た分けではないけれど
及第点は取れたかなと。
まっ、いいか!
***
トランプ氏が米国大統領選に勝利。
他国の事とは言え、世界へ多大な影響のある国だし、
この結果は正直なところ衝撃的であった。
ただ、オバマ大統領では“チェンジ”を実感出来なかった人達が
本当の意味で“チェンジ”を望んだ結果なのだと思う。
悪い方向に変わらなければ良いけれど・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年11月10日(木)晴れ後曇り

細々とした片付け続き。
だけど回りが内向きな仕事を悪戯に作るしで思うように進まず。
明日までしか事務所にいないのだし、
この内向きな仕事は引き継ぎアイテムとして残していくのも1つの手かも。
ところで来週から僕が現場常駐と言うのを認識している?
***
トランプ氏が次期大統領となりTPPはまず間違いなく白紙に。
こうなると、これまで多大な無駄な時間と労力を
かけたなと言うのが正直なところで
段取りとして どうにかならなかったのかなと。
各国共に国民の税金を無駄にしたのだし
今後はこのような事態は避けて欲しい。
しかし、トランプ氏が次期大統領に決まったのだから
日本でのTPP承認案はいったん保留すべきだと考えるのだが。
もう無駄は止めましょう。

日記帳TOPに戻る


2016年11月11日(金)雨後曇り

出張前最後の出勤日。
ようやく最後の部品図が片付いて”ほっ”。
数値を1つ1つチェックし納得出来たしで現状はOK。
設計、製作、そして据付と全てのカテゴリーで
100点になるのが理想だけど今回はどうかな?
大きなミスがなければ良いけれど・・・。
***
移動日2日前となり ようやく食料品の注文解禁日。
早速 注文したけれど、品切れもなくて”ほっ”。
これで注文出来るものは全て頼んだし、
あーだこーだ言い訳出来ない状況を作り出したかなと。
とにもかくにも仕事を完遂することだけに専念しようっ。

日記帳TOPに戻る


2016年11月12日(土)曇り後晴れ

出張前最後の休日。
とは言っても出張前最後の準備仕上げ、
そして馬鹿息子の勉強仕込みで 休日と言う感じがせず。
まぁでも やるべき事はやったしで後悔はないかな?
さぁ明日からは出張モードだ!
***
ネットを見ていると14日にスーパームーンが見られ、
ひょっとすると大地震が起きる可能性があるかもと。
4月の出張時も初っ端から大地震が起きたしで
何か嫌〜な予感がするのは心配症なだけかな?
まさか、ねぇ・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年11月13日(日)晴れ

休日だけど移動日。
忘れ物がないように準備してきたはずなのに
駅にて あれこれと忘れ物に気付く。
正直、あの時にと言うタイミングはあったけれど
それをスルーしたのが要因。
決断が不味かったな・・・。
***
移動後は怒涛のように宅配便を開梱そして整理。
ひとまず形はつけたけれど、やはり違和感はありあり。
これは徐々に改善していきましょう。
今日は精神的な疲れが大だし、
早く休んで回復を図りましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年11月14日(月)晴れ

現場初日。
とは言っても まずは書類の整理や現況把握のみ。
でも ここでのリアルな情報が聞け、
そして注意ポイント等々 把握出来て閃いた事が良し。
根拠はないけれど仕事が回る自信が出てきたyo。
***
スーパームーンの影響かニュージーランドで大地震あり。
こうしてスーパームーンによる大地震が現実となると
2011年のニュージーランド地震後の東日本大震災を意識してしまう。
単純に計算すると今月末から来月上旬が日本の要注意期間であり、
なるようにしかならないけれど心構えは出来た。
この出張先で どうなろうが運命(決断の結果)か。

日記帳TOPに戻る


2016年11月15日(火)晴れ

現場2日目。
入構教育、そして仮設資材搬入等々。
出だし上々のように見えるけれど
仕様の施工条件とは異なり
邪魔者が多くて今後の展開が危惧されるところ。
調整で何とかなれば良いけれど なるようになる、か。
***
最近、交通事故の報道多し。
正直、両若男女問わず事故は起こしていると思うし、
誰もが”自分も起こすかも”と言う謙虚さが必要だと思う。
ただ、これは精神論であり、絶対的な対策ではない。
事故の傾向を見て水平展開が警察は必要だろう。
そう、違反しそうな場所に待機するだけでなく。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2016年11月16日(水)晴れ

現場3日目。
強風の中、仮設足場を黙々と。
管理する側として今は安心出来る作業員さん達で
ちょっと忘れている点を注意するだけで済むので気持ちは楽。
このまま継続出来れば良いけれど人生は思うように進まず、か。
***
未だに地元スーパーは使わずに食事は対処中。
と言うか、せっかく購入した自転車も この強風では使うに使えず。
週末まで持つかな・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年11月17日(木)晴れ

現場4日目。
昨日の続きが主だけど ヒヤリが連続して頭痛し。
若い職人さんだけにスピードはあっても
危険に対する意識はイマイチ薄いと認識した。
やはり 誰に対しても安心はない、とことん管理しようっ。
***
我が家とは定期的にFACE TIMEで連絡中。
離れていてもリアルに顔が見えるのは嬉しいし、
特別離れている気はしない。
とは言え、お喋りなKRとしては
会話もなく1人で食べる食事は虚しいyo。

日記帳TOPに戻る


2016年11月18日(金)晴れ

現場5日目。
昨日の反省点をTBMで注意した後は順調そのもの。
ただ、これで終わりではないし、
気が緩みそうな時期を見計らって
注意喚起を促すのは必要だろう。
人間は完璧ではないし、それさえ認識していれば
大問題は防げると考える。
***
現場に限らず心掛けるのは対等な立場で接することで
それさえ誤らなければギクシャクすることはない。
目的は同じだし、共有して頑張りましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年11月19日(土)曇り後雨

現場6日目。
昨日の継続作業で仮設作業をコツコツと。
雨足が強くなったところで体調を考慮し終了したけれど
寒さに慣れていないせいもあって動かない監督業務は辛い!
これからますます寒さが厳しくなっていくけれど
北国の防寒対策のノウハウがないだけに
防寒着を着れない雨の日が悩まし。。
***
工事開始して約1週間が終了。
生活のリズムが作り切れていなく
夜中に目が覚めたりして ちょいお疲れ気味。
明日はゆっくり静養しましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年11月20日(日)曇り後晴れ

休日。
前夜は睡魔に負けて夜中に目覚めるのを覚悟で
早めに就寝したけれど目が覚めたのはAM7時前。
疲れは予想以上だった?!
***
早速、自転車を使って食料品の調達へ。
幸いに雨や風がなく無事に移動出来たけれど運次第だなぁ。
食料品通販での無料配達はある一定の金額以上だし、
気象条件よっては割り切って使わざる得ないだろう。
でもまぁ、時間を買うと思えば安いものかな?
そうなると購入した自転車の意味は?(ぉ
***
疲れもあって昼寝をしたりで最低限の事だけを片付け。
今週は2週目だし、もう少し動けると期待しよう。

日記帳TOPに戻る


2016年11月21日(月)晴れ

現場7日目。
作業員さん達は順調そのもの、
しかし僕は慣れない仕事で慣れない体勢が続いて疲労困憊。
明日は筋肉痛が予想されるし、まずは体を休めようっ。
***
生活がパターン化するのはリズムを掴む意味では良い事、
しかし逆の意味ではマンネリで その微妙なラインが悩まし。
出張って こんな感じだったかな?
まっ、郷に入れば郷に従えと言うし、
後は自らの努力あるのみ、か。

日記帳TOPに戻る


2016年11月22日(火)晴れ

早朝にちょい大きな地震あり。
結果として津波の懸念ありで作業は中止になったけれど
東日本時の被害を考えると当然の事であろう。
しかし、5年前は NZ地震 → M7.2の前震 → 東日本大震災の流れで
今年は NZ地震 → M7.4の地震となっており、非常に酷似している。
ここまでは予想通り、だな。
***
と言うことで、残り一つの懸念事項を考慮して
自宅には毎日となるけれどFACE TIME。
あの時と言う後悔はしたくはないしで この決断もありでしょう。
家族に言われて気付いたのが
東日本時も、熊本・大分地震時も僕が出張時に起きたこと。
んっ、これってこの後・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年11月23日(水)晴れ

現場9日目。
今日もまた一昨日の続きを黙々と。
昨日の津波警報が嘘のような平穏な一日だったけれど
今週を乗り切れば本当の平穏な現場作業になるかなと考えている。
ん〜っ、変に覚悟があるせいか
前回の出張時のような不安は微塵もない。
ここまで自然災害が予想通りだと そんなものかな?
***
TPP、ねぇ。 安倍総理の会談後の話では まだ脈ありだったけれど
昨日のトランプ次期大統領のメッセージでは微塵もなし。
日本が如何に小さく見られているか
これで理解出来た感じがする。
胡麻をすったところで彼には意味がないし、
現実路線に舵をとるべき時が来たと言うことでしょう。
と言うことで政府がどう出るのか ある意味で楽しみyo。

日記帳TOPに戻る


2016年11月24日(木)曇り

またまた早朝から緊急地震速報。
ついに本震かと身構えたけれど小規模で”ほっ”。
こちらは いつでもこいの心構えよ。
***
現場10日目。
地震を警戒しながら作業継続中。
自然災害はなるようにしかならないけれど
一日終わってぐったりのKR。
東日本大震災時の被災地なだけに気が休まる事はありませんね。
***
関東は雪、そして現地は雪はなしでも激寒。
こういう時に限って防寒グッズを忘れるのだよね。
あぁ、センテンススプリングはまだ?(んっ?

日記帳TOPに戻る


2016年11月25日(金)曇り

現場11日目。
寒気の影響で現場事務所の水廻りは朝一番は凍結。
手を洗うにしろ、何にしろ、不便そのものであり
北国の現場とは こんな感じかと実体験。
これからもっと寒くなると流れる水を求めるのは無理なのかな?
ある意味で戦場だな・・・。
***
↑に加えて天候に左右されない自由に動ける足のないKRにとっては
”今”欲する食材が食べれない。
家では予めリクエストすれば出てきたのにね。
本当、自宅での温かい食事が こんなにも有難い事だなんて思わなった。
まだまだ寒い時期が続くし、僕専用の車を手配したいところだけど
経費削減をモットーとする我が社は却下するだろうな。
でも、出張継続には大事な事なんだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年11月26日(土)晴れ

現場12日目。
安全専任としてその時の重要度の高い作業に密着して
うっかり忘れている事に注意を払って管理中。
とは言え、順調そのもので今は何も言う事はないけれど
何事も絶対はないからね。
僕の本格的出番は据付が開始されてからと認識しているし、
後戻りをminにするべく管理しないと考えている。
寒さに負けずに頑張ろうっ。
***
人間関係で難しいと思うのが
雑談をこちらが話しかけても相手が一切話しかけてこないこと。
まぁ、出張は仕事なので相手の出方を見極められれば
割り切って対応が必要かと考えているし、何も苦悩する事はない。
何て言うか ある意味で初期の平匡さんと みくりさん。
みくりさんの気持ち良く分かりますよ!

日記帳TOPに戻る


2016年11月27日(日)曇り

現場13日目。
津波警報の振替日で仕事あり。
とは言え、出の業者は少なくて いつもの雰囲気はないけれど
危険は いつどのような場合でも潜んでいるし、
気が緩むことなく対応。
そして疲れも水面下で進む、か。
***
サッカーJ1リーグ 川崎Fの小林選手、
他チームからの誘いに迷いながらも残留を表明。
何千万と言う年棒差があっても残る決断をしたと言うのは
プロ野球 黒田選手の男気に近いと感じた。
それだけサポーターに愛され、
そしてチームを思う気持ちが強いのだろうな。
その点で言うとサラリーマンはドライに対応出来るかも知れないね。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2016年11月28日(月)晴れ後曇り

現場14日目。
寒強風が吹く中、黙々と作業。
体力が奪われていくのが分かるけれど やるしかないのよねぇ。
しかし、この寒さが今後更に厳しくなっていくし、
どのように対応していけば想像出来ず。
精神論だけでは乗り越えられないし、
絶対的な物理的な対応が必要でしょうね。
***
昨夜は不覚にも真田丸を見終わって安心したか
それから午前過ぎまで爆睡で
起きた後は数時間布団の中でうだうだと。
ん〜っ、こういう場合は割り切って何かすれば良いのだろうけれど
翌日の仕事を考えると早く眠りにつきたいのが本音で
一生懸命眠ろうとしている自分に健気さを感じた。
そう、出張先で寝坊だなんてご法度だし
自宅とは違って常に緊張感がありありです!

日記帳TOPに戻る


2016年11月29日(火)晴れ

現場15日目。
今日もまた寒強風が吹く中、黙々と作業。
気温以上に体感温度が寒くなり、
注意力が普段以上に落ちそうで それが懸念されることかな。
ある意味で熱中症と同じだな・・・。
***
強風の為、今日もまた食料を調達出来ず。
段々と在庫がそこをつきていて・・・。
しかし、車のレンタル許可が駄目だと諦めていたけれど
無事に許可がおりて”ほっ”。
これでWストレスが解消で、この先問題なし。
よしっ、さらに頑張ります!

日記帳TOPに戻る


2016年11月30日(水)晴れ

現場16日目。
継続作業で順調そのもの。
今日で11月が終わり今年も残すところ1ヶ月で
やるべき事はやったきたと思うし、
残り1ヶ月は現場対応に全身全霊を注ぐのみ。
安全と後戻りに注力して対応していきましょ!
***
この2週間で生活のリズムが掴めた部分はあれど
睡眠に関してはランダム。
心の中では駄目だと思っていても疲れで早く寝て
リズムが狂う事が しばしばある。
まぁ、現場出張だし、割り切るしかないね。

日記帳TOPに戻る