2016年9月1日(木)晴れ

長期現場出張は相方の別の人への強い思いがあり過ぎて
気持ちドン引きで行く気持ちが切れる。
僕が行ってギクシャクするのも難だし、
逆に代わってくれる方が僕の目標に向けて
軟着陸出来そうなので良いのだけども。
と言う事で大ボスを押し切る事を期待しています!
***
サッカー日本男子、W杯最終予選敗退スタート。
どうしたと言うより いつものように強さを感じなかった内容で
ブラジルW杯を思い出すような内容。
本田選手の言うとおり、気合・根性が足りないと思うし、
決意と行動が伴っていないところが残念。。

日記帳TOPに戻る


2016年9月2日(金)曇り

いったん、慣れないアイテムはさておき、
慣れたアイテムに切り替えて作成開始。
自分の手段・表現が確定していれば悩む事はないし、
若干パターンが変わっても十分対応できる。
んっ、これって問題の先送り?
いやいや、共倒れを防いでいるだけですよ。
***
築地市場の移転問題で思うに
関わるのが議員のみであれば延期で支障はないと思うが、
移転決定で進めてきた市場関係者の色々な決断を考慮すると
何が正なのかとも思う。
消費者の目線、都民ファーストと言われるけれど
まずは市場関係者を考えるべきだと思いますが・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年9月3日(土)曇り

馬鹿息子の定期テスト対策追い込み開始。
とは言え、理社のみ対応で明日・明後日とさらに繰り返し行えば
目も当てられない点数にはならないと思う。
勉強も仕事も愚直に繰り返し行えば要領を掴めて向上するのだけど
面倒臭がりの性格なだけに1人では限界があるかな?
***
”こちら葛飾区亀有公園前派出所”が連載終了との報道あり。
連載40年、ネタが尽きることなく人気を維持された状態で
終わりとする決断が潔くて美しく感じた。
何て言うか、終わり方が凄くキャラを尊重されていて
回りは受け入れるだけだったような・・・。
今年は時代の節目なのかも知れないなぁ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月4日(日)雨後晴れ

馬鹿息子の定期テスト対策続き。
関与を最低限にしているせいか、
お互いにピリピリせずに程よい関係。
しかし、ここにきて他教科が やばいと言われても
残り時間は僅かであり、一夜漬けをするにしろ、
他への悪影響が出ると懸念する。
まぁ、やる事やらずに屁理屈を並べてきたつけであり、
息子は身を持って”後悔先に立たず”を実践中。。
***
プロ野球セリーグ 広島が優勝までM4まで減らす。
優勝は ほぼ間違いないと思うけれど
こうなると黒田投手の進退が気になるところ。
昨年も続けられるか悩まれていたし、
優勝して引退が男気全うのような気がしてならない。

日記帳TOPに戻る


2016年9月5日(月)晴れ

馬鹿息子の定期テスト対策もあり年休。
効果がある・なしに関わらず
親としては最善を尽くしたくなるのですよ。
本当、出来が悪かろうが我が子ですから。
その結果であれば後悔はないし、
”人事を尽くして天命を待つ”かな?
***
日中は家事に勤しむKR。
ここ最近、洗濯機に排水エラー表示ありで
調べてみると排水口に汚泥が詰まっており
大掃除時に対応すべきとインプット。
誰もやらない、僕だけの仕事、か。(TT)

日記帳TOPに戻る


2016年9月6日(火)晴れ

11月からの出張は相方が僕で納得し、
僕も心が固まり、宿の手配等々。
図面の調整、部品の手配も順調(?)に推移しているし、
もうひと頑張りかな?
出来る事からサッサと片付けて気持ちをシンプルにしようっ。
***
今日も帰宅後は馬鹿息子の定期テスト対策。
明日で終了だけど突貫工事の成果はどうかな?
良かれ悪かれ、段々と志望校が絞れる段階にきているし、
期待ではない現実が現れ始めるのだよね。
う〜ん、息子は冷静に現実を受け入れられるのだろうか?

日記帳TOPに戻る


2016年9月7日(水)雨後晴れ

再度、据付重機の検討等々。
業者が必要以上の重機で見積を出してくるしで
余計な時間を取られる。
根拠があっての事ならば納得は出来るけれど
心配とか余裕を見てと言う事であれば
プロとしていかがなものなのかと。
金額が上がり過ぎると取れる仕事も受注出来なくなりますよ。
***
またまた台風が本州横断で現地調査は延期。
強行して何かあるよりは良い。
些細な決断のようであれ、意外と重大な事だったりして。

日記帳TOPに戻る


2016年9月8日(木)曇り

来週から まとまった仕事に集中したいしで
時間的に細々とした事の片付け。
変に分断してしまうと集中力が散漫になるし、
ミスへの気付きが鈍くなると言うか。
まぁ、集中していてもミスはしますが
出来る限りminで、と言う事で。。
***
出張先の東日本大震災時の被災状況を調べると
現場は勿論のこと、宿のある場所も津波被害が甚大で
避難など色々とシュミレーションの必要性を認識。
津波は 暫くはないと思うのだけど
あまり考えたくない事だなぁ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月9日(金)晴れ

現場調査。
現段階での使用出来るエリアの確認、
そして何より現場に常駐される元請や業者と
顔を突き合わせたのが収穫だった。
そう、5年前の現場で一緒だった元請の方が常駐されており、
人間関係が上手く回りそうで”ほっ”。
***
息子の定期テストの採点結果が続々と。
僕の担当範囲は まずまずの結果だったけれど
息子が”やばい”と言っていた教科は案の定・・・。
どんな順位になるかは”?”だけど
出張前までに出来る限りの対策を施さねばと決心しました!

日記帳TOPに戻る


2016年9月10日(土)晴れ

家族皆で親父の喜寿のお祝い。
”普通”の事が難しい この世の中だけに
無事に生きて祝えるのは おめでたい事。
しかし、病気もあってか やせ衰え、
孫からの手作りプレゼントでデレデレで
昔のガンコ親父の面影はなし。
んっ、僕もそうなる?!
***
プロ野球 広島が25年ぶりにセリーグ優勝!
黒田投手が先発した日に優勝が決まるなんて ある意味でドラマ。
開催側は営業的には もう少し先で決まって欲しかったと思うけれど
そういう流れ(運命)だったのかな?
チーム関係者の方々、ファンの皆様、本当に おめでとうございます!

日記帳TOPに戻る


2016年9月11日(日)雨後曇り

出張前の仕込み開始でネットで調達品の登録等々。
被災地だからなのか、元からなのかは不明だけど
宿の近くにスーパーは無く、
可能な限りネットでの調達として動く。
しかし、ネットでの調達に限界があるのも事実で、
諦めずに色々と模索してストレスがないように準備しようっ。
***
残暑も無くなり涼しい一日。
もう30度を超える事はないと思うし、これからが僕の季節。
出張前に色々と片付けていきましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年9月12日(月)曇り後雨

懸念事項があったアイテムに着手。
ようやく対策案が上手い具合に はまり、それに絡む変更等々。
ここに至るまで長かったけれど
これでリスクは無くなり、後はひたすら前に進めるのみ。
残り時間は僅か、頑張ろうっ。
***
個人的な懸念事項の第2ステップ。
正直、諸条件を考えると難しいと思うけれど
動いた結果であれば納得出来るしね。
次は第3ステップ、頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月13日(火)雨

昨日の続き。
詰めれば詰めるほど問題は見えてくるし、
また順次 案は出るしで何となく波に乗った感じ。
苦労した分、視点の引き出しが増えるし、
経験値を上げていきましょ!
***
デブ対応 約1ヶ月。
炭水化物を減らし、特茶を飲み、
お腹回りがすっきりしてきたのが手に取るように分かる。
とは言え、もう少し痩せられれば良いかなと考えているので
特茶の在庫が無くなった時の状況で更なる対策を考えようかなと。
しかし、運動への発想が全く無いところが僕らしいな・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年9月14日(水)曇り

昨日の続き。
懸念事項は出し切った(?)しで今日からは ひたすら系。
とは言え、完成させるまでが手間と言うか、
面倒なアイテムばかりなので思うように進まないのが現状。
この山を越えればと思うけれど足取り重し。。
***
東京都庁が残業抑制へ取り組み始めるとか。
個人的に思うに、単純に早く帰れではなく、
アウトプットが適正な時間で出されているかに焦点を当てるべきだと思う。
ある人の残業が多ければ生活残業なのか、
はたまた人員が足りないのか上は見極めるべきだと思う。
我が部にはアウトプットは出なくても
遅くまでいることで仕事をした気になっている人がいますが・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年9月15日(木)雨後曇り

昨日の続きで完成を第一に黙々と。
思うように進まないのが玉に瑕だけど耐えて進めるしかない。
マネジメントだけならば楽だけどALLならではの宿命か。
***
民進党代表は蓮舫氏に決定。
女性と言うことでイメージは良いように感じるが、
国籍問題の迷走ぶりを見ると今迄の繰り返しのように感じる。
そう、口だけではなく、実行力のある政治家でないとね。
日本の政治に変わる要素はないな・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年9月16日(金)曇り

ひょんな事から他アイテムの不具合に気付き対応。
図だけ見れば何も問題はなくても
ボルトが締められないと現場でトラブルし、
わずか5mm弱だろうが事は重大である。
しかし、今判明して本当に運が良かった。
”大丈夫”ではなく、常に疑っていこうっ。
***
馬鹿息子の期末テスト順位の発表があり、
上がるには上がったけれど・・・。
息子が”やばい”と言っていた教科と
自信のあった教科が思うような点数にならずで
狙った順位に ならなかったと分析。
ストイックに勉強すれば そこそこいけると思うのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年9月17日(土)晴れ

出張のネット調達品の登録続き。
出来る限り家から送る物、現地調達をminで検索等々。
今は送料無料で色々と購入出来るのが利点だけど
出張直前の注文時に在庫があるか否かが懸念事項かな?
出張では なるべく現場と家の往復にしたいし、
事故るリスクはminにしたいですね。
***
息子の勉強対応再開。
地理での勉強で過去の公害が色々と。
発展途上だった日本は今の中国と同様に有害物質を垂れ流していたし、
悲惨な歴史を得て今の日本があるのが事実。
安易な利益追求をせずに堅実に進んでいきましょう。

日記帳TOPに戻る


2016年9月18日(日)曇り時々雨

TVで東京ゲームショウの紹介ありで見ていると
”プレイステーションVR”に久々に二番煎じではない新鮮な感じを受け、
かつての it's a sony が戻ってきた感じあり。
成熟社会は刺激を求めて”今迄にないもの”には投資をするし、
日本経済の旗振り役になってくれれば良いかなと。
ただ、日本人は超冷めやすいのが短所、
そういう前提で販売計画をしていくのが無難なのかな?
***
短時間なれど息子の勉強対応続きで
今は駆け足で詰め込み作業を実施中。
今後 行われる授業で復習と言うか理解を深め、
そしてテスト前に細部を詰めれば良いしね。
しかし、前向きに僕と勉強する気になってくれているところが救い。
なんとなく、僕が出張時の惨敗が不安要素になっているのかな?

日記帳TOPに戻る


2016年9月19日(月)曇り

天候がイマイチなのもあって
家族それぞれ やりたい事をマイペースに。
と言う事で僕は僕の目標に向かってコツコツと。
出張があって軟着陸は無理だけど
徐々に高度を下げられれば良いかなと考えている。
無理をせずに頑張ろうっ。
***
またまた台風が日本直撃で明後日の通勤時に支障ありそう。
ひとまず、明日は可能な限り仕事を進めて
色々な角度からシュミレーションをしなければ。
何事にも”支障がない”のがベストな選択だけど、
優先順位で決めればベターだし、
あれこれ考えて全滅するのは無しにしようっ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月20日(火)雨

先週の続き。
手は動かしているけれど改善がほぼない範囲なだけに
アイテム数に比例して時間の掛かりが大。
苦しくて、もどかしくて、丸投げしたい気持ちが出てくるけれど
自ら捌いて自己責任にしなければね。
今は とにかく地道に頑張ろうっ。
***
人生で思うに、どんなに成功されている方でも
プラスマイナスゼロなのかなと思う事あり。
なので人生を悲観されている方でも
努力さえ続けていれば やがてプラスに転じるようになると感じるし、
もしくはプラスに気が付いていないだけとかね。
そう考えるとプラスもマイナスもない人生は
平穏そのものなのかも知れないなぁ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月21日(水)曇り

昨日の続き。
区切り良いパーツ迄完成したので一旦チェックに入る。
しかしまぁ、印刷してみると意外と点数が多くて想定の約4倍。
こうして見てみると時間が掛るのは必然の結果だったけれど
最初の甘い見込みが原因であり、
今後は精度を上げて予定を組んでいきましょう。
***
日銀 黒田総裁の発言で思うに、
何を意固地になっているのかなと正直思う。
常に成長をし続ける世の中なんてありえないと考えているし、
今は成長期とは状況が違うのを認識しているのかな?
なんとなく国民を向かずに評価を気にしている感じがします。

日記帳TOPに戻る


2016年9月22日(木)雨

祭日だけど公出。
チェックの続きは順調そのもので意外とミスが少なくて“ほっ”。
冷静に据付や形をイメージしながら観えているし、
ミスを見逃してはいないと思うのだけど・・・。
ひとまずは全てを完成させる事に注力し、
変に心配して そこだけでループしない事が大事。
時間は限られている、頑張ろうっ。
***
プロ野球パリーグ 日本ハム、
最大11.5ゲーム差からついにマジック点灯!
第三者的にはソフトバンクのファンの方には申し訳ないけれど
巨大戦力を相手でのメークドラマを見てみたいのが本音。
でも最後まで二転三転して楽しませてくれる事を期待しています!

日記帳TOPに戻る


2016年9月23日(金)雨

昨日の続き。
第2ステップは思いのほか順調に進んで
部品図の最後の大物は完成!
ただ、まだ細々としたアイテムは残っているし、
そして据付図の最終調整も行わなければならない。
ここで一旦、予定を組み直して万全に仕上げようっ。
***
夜は再雇用満了の方の送別会。
何て言うか、部や会社が存続して満了を迎えられたと言うのが羨ましい。
今日もまた後輩の計画を見てみると性能的に不味い個所が多々で
それがノーコントロールで進んでいるところが部の存続に危惧を感じる。
マネジメントだけでは設計のミスは絶てないですよ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月24日(土)曇り時々雨

長期出張先の懸念事項ありで内覧の検索、調査。
やはりと言うか、室内に洗濯物が掛けられる個所がないし、
そしてクローゼットもないしで ひとまずそれが把握出来た事が良し。
そう、今ならば対策が打てるし、ストレスをminに抑えられる。
とは言え、高額な物干し台を買うのも抵抗あるし、
廃棄も手間になるしで、色々とシュミレーションをしていきましょ!
***
9月末だと言うのに暑く、ちょっと動いただけで大汗。
ただ、冷房なしの生活になってきたし、快適な生活まで もう少しか。
あの くそ暑かった夏が遠い昔のよう、本当 時間が経つのは早い!

日記帳TOPに戻る


2016年9月25日(日)晴れ

いつものように家事に勤しむKR。
生活の事だし苦はなく、考え自然に動けている。
んっ、今日は”主婦休みの日”ですと?
旦那も仕事に家事に勤しんでいると思うし、
それにシングルパパ・ママさんだって頑張っていますよ。
もう少し”配慮”が欲しいと思うところです。
***
サッカーJリーグ 名古屋は闘莉王復帰後は2勝1敗。
決意と行動が一致する彼が復帰したことで
彼のベクトルに皆のベクトルが呼応・一致して
チームとして息を吹き返したのだろうか?
全てのチームが同じになるかと言えばそうではないし、
上手くいくか否かは潜在能力によるのでしょうね。

日記帳TOPに戻る


2016年9月26日(月)晴れ

据付図の調整を主に片付け。
部品図は大方 片付けたし、それによる不具合反映、
そして現場での作業性を考慮したグレードにUP中。
同じ情報を異なる図面に記載すると言う事は
修正発生時に二度手間三度手間になるしで正直やりたくはない。
またチェックも2倍になるしね。
僕が現場で管理するのだから そこまでする必要があるのかなと思うけれど
強いリクエストがあったので仕方がない。
頑張ります!
***
9月末だと言うのに最高気温30度超え。
会社は蒸し暑く、”考える”事を考慮しない室温設定に。
能率無視して節電命?

日記帳TOPに戻る


2016年9月27日(火)曇り

昨日の続き。
部品図展開時に不具合を潰しているので
据付図の再調整は順調そのもの。
そして ようやく上流側の情報が出てきたしで設計の大詰めに突入中。
て言うか、一ヶ月も前に投げている事が
なんで今なのって言うのが正直なところ。
エンジニア力がグループ全体で落ちまくり、大赤字は当然です!(TT)
***
なんて言うか、高学歴と言うだけで
マネジメントに徹すれば良いと言う感覚が摩訶不思議。
昔の人は手を動かし、ノウハウを蓄積して
その役職に就いたのになんだかね。
仕事のノウハウを知った者こそグループを、仕事を管理出来るし、
綺麗事だけでは会社は成り立ちませんよ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月28日(水)曇り

上流側の情報を元に検討・図面調整。
いったん検討がてら部品図まで進めて、
上流側に案を返球してこの部分はHOLD。
詳細な部品図まで詰めると視点の漏れに気付く事があるし、
それに製作が開始している状況なので
上流側からGOサインが出れば素早く対応出来るしね。
仕事は各方面とのキャッチボールが主、
精度の高い返球を素早く行っていきましょ!
***
プロ野球 日本ハム、最大11.5ゲーム差から逆転優勝!
それも二刀流の大谷投手が先発し1安打完封なんて
広島の優勝時と言い、これもまたドラマだなぁ。
まだCSがあるけれど日本シリーズで
黒田投手と大谷投手の投げ合いを、新旧交代劇を見てみたいね。

日記帳TOPに戻る


2016年9月29日(木)曇り

年休。
ITUNESとIPHONEの同期が始まらずで悪戦苦闘。
色々と調べていくうちに その原因が
"Apple Mobile Device USB Driver"が無いことが判明し、
Appleのサポートにしたがってインストールを試みるも×。
諦めかけたその時、検索で解決策がヒットし無事に解決したけれど
まさかAppleコミュニティにその投稿があるとは。
USBAAPL.SYSの手動セットアップで悩まれている方、
是非 やまともさんの投稿を参照して下さい。
しかし、サポートがサポートになっていないって なんだかね。
もっとユーザーの視点に立って欲しいです。
***
出張先の洗濯物干し検討続き。
ネットで検索していると”エアコンハンガー”なるものを発見。
残念ながら出張先での設置は不可能だったけれど
このようなアイテムがあると知った事が今後の収穫だったかなと。
色々と調べた結果、室内用物干し台に心は固まりつつあり、
納得した結果であれば後悔は無しよ。

日記帳TOPに戻る


2016年9月30日(金)曇り

一昨日の続き。
上流側は こちらから催促しないと問題がある・なしの回答もないし、
そして図を見てるようで見ていないしで能力に疑問あり。
各社の次世代ってこんな感じなのかな?
責任逃れの意識だけは人一倍強いのだが・・・。
***
”ジョジョの奇妙な冒険”が実写化。
近年、漫画を実写化と言う傾向にあるのだけど
一ファンとしては内容が内容なだけに
いくらCG技術が発展しているとは言え、
アニメで十分なように感じるけれど・・・。
第一章が最終章にならない事を祈ります!

日記帳TOPに戻る