2016年3月1日(火)晴れ

気持ちはどこか4月からの出張分の工事に入り込んでいる。
まぁ、目の前の事で当然と言えば当然だし、
僕自身が事前に仕込みを行っていたのも
ある意味で運命なんだと思う。
ただ、まだ1ピースが埋まっていない。
この工事の据付業者は2年前の業者しかいないと考えているし、
今は受けてくれると信じて待つのみです。
***
トリプル工事対応で久々に深残業対応。
1日があっという間で気が付くと出勤していると言う感じ。
突発ではないのだし、段取り次第なんだけどなぁ。
眠い。。

日記帳TOPに戻る


2016年3月2日(水)晴れ

製作期間を考慮し、優先順位の高い物から対応で
だいぶ先が見えてきた感じ。
ただ、本来なら片付けているアイテムを
4月からの出張中に片付けようと
そっくりそのまま先送りにして他対応をしているところがある。
ところが やるしかないと腹をくくっていたところに
4月からも現体制のままと聞いて逆に異動へのスイッチが入った。
ドライにいきましょう。
***
サッカー女子 なでしこジャパン、
韓国に引き分けてリオ五輪出場がかなり厳しい状況に。
確かに、出場して欲しい気持ちはあるけれど
ここ数年は新戦力の台頭がなかったし負けて学ぶこともあると思う。
そう、失敗は成功のもとと言うし、人間は改善出来る生き物ですよ。
(我が部のように例外もあるけれど・・・)

日記帳TOPに戻る


2016年3月3日(木)晴れ

4月にスタートする工事分の設計は片付き、
設計未着手工事の続きに入る。
後進が引き継いだ迄は良かったけれど
思うように進んでいないと言うか、
判断・決断力があるか否かの差のように感じた。
そう、他の人が作った図面をみるだけでは設計力は養われないし、
自ら手を動かさないと注意ポイントや引き出しが
増えていかないと考えている。
超出来る人は稀、その他は愚直に頑張りましょ!
***
ひな祭り。
夕食は ひな祭りっぽくて心和む。
最近、上司の尻拭いで心が疲れていたからな〜。
鬱になる前に早く離れたいね。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2016年3月4日(金)晴れ

設計未着手工事の続き。
計画は昨日の段階でFIXしたので
今日は とにかく、ひたすら、懸命に部品図の調整。
チェックでは構造的に不備がないかに注力して行ったけれど
どこか一抹の不安はある。
しかし、材料の手配や製作を考えると
うだうだ悩んでいる場合ではない。
何とかなるの心意気で前に進みましょ!
***
実に半年ぶりに一級建築士仲間との飲み〜!
本当に時間の経過が早いと言うか、
息子の定期テスト対策でバタバタしてたもんなぁ。
今日もまた いつものように鋭気は養えたし、
出張迄の わずかな時間で出来る事を確実にこなしていきましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年3月5日(土)曇り

父娘共に春だけど嫌な季節到来。
娘、目のかゆみ・目の回りの腫れ等 僕以上に花粉症がひどし。
病院で薬は処方してもらってはいるけれど
効き目に限度があると言うか・・・。
これもまた花粉の元になる木々を植えた人達の決断の連鎖、か。
***
今日で今の家に引っ越しをしてきて丸9年。
その当時、家を買ったまでは良かったけれど
収入面、そして派遣である事など
不安が先行していたのをよく覚えている。
今は出費を切り詰めて返済は出来ているけれど
現実は決して甘いものではない。
安倍総理は消費税増税は確定事項のように言われるけれど、
国民の現実を把握出来ないリーダーは如何なものかと僕は考える。

日記帳TOPに戻る


2016年3月6日(日)曇り後雨

出張まで約1ヶ月、ようやく尻に火が付いたと言うか
溜まっていた家の事を対応開始。
と言う事で4月からの電気料金をサクッとシュミレーション。
契約期間のしばりさえなければ後は状況で どうにでもなるし、
割り切ってサクッと決定した。
さぁ次、次!!
***
夜は1日早い娘の9歳の誕生日会。
娘は家族皆に祝ってもらえて凄く嬉しそう。
そう、子供にとって家族は特別なものであり、
この時期に受ける影響は大きいと思う。
でも特別に力を入れることなく、シンプルに正しい事、
間違った事を教えていけば良いと思うし、
”会話をする”と言うのが大事だと考える。
そう、反抗期がくる前にたくさん話しておこうっ。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2016年3月7日(月)雨後曇り

4月からの出張分の現場対応を主に。
通常時とは異なる申請等々でマニュアルを熟読。
後で回りに迷惑を掛けるのは嫌だし、
今やっておかないと後悔すると直感で悟った。
そう、何回も読むことで見えてくることがあるし、
頭の悪いKRにとっては それが丁度良い。
自分を把握して対処していこうっ。
***
サッカー女子 なでしこJAPAN、リオ五輪予選敗退、か。
色々と報道はあるけれど、これも多くの人の決断のクロスした結果かなと。
ここから どのように進むのか、
同じ過ちを繰り返さないようにするにはどうするか、
皆で共通認識を持つことが大事。
外野は静かに見守りましょう。

日記帳TOPに戻る


2016年3月8日(火)曇り後晴れ

ひとまず、出張分はさておき、
年初に受注した工事の設計に戻る。
出張迄に片付けなければならないアイテムは
それなりに時間は掛かるしで
上司の尻拭いでのロスタイムは痛すぎる。
そういう事の連続なので気持ちが折れ気味であり、
明日は割り切って休暇を取ることに。
心が疲れると爆発的なスピードは望めないし そして頭のキレもない。
急がば回れとは この事かな?
***
気温20°超え。
だけど事務所内は判を押したように暖房が入っており、
気持ちが悪くなり・・・。
もう少し臨機応変さが欲しいね。
その他 色々と。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2016年3月9日(水)雨

年休。
本を読んだり、TVを見たりでゆっくりとリフレッシュ。
録画していた”オリンピックの身代金”を
3年ぶりに ようやく見たけれど
今の政治と かぶることも多く、深く考えさせられた。
また、今は昔と違って何でも揃っているので不自由はないし、
よってバイタリティがないのも至極当然の流れなのかな?
***
新たに野球賭博へ関与した選手が発覚。
これで言える事はただ一つ、人は嘘をつける生き物だと言う事。
単に聞き取り調査では意味がない事は判明したし、
全球団の選手が灰色と見ても良いかと思う。
会社でもそう、言葉ほど信用出来ないものはない。。

日記帳TOPに戻る


2016年3月10日(木)曇り

設計の続きと思いきや、客先コメント対応に追われる1日。
この手のものは簡単に捌けるものから片付けていき、
徐々に減らしていくのが僕のパターン。
よく時間のかかるものから対応と言うものを良く見るけれど
僕としては逆に数を減らし、
複数の難なコメントを何回も目を通して
徐々に答えを構築していくようにしている。
何て言うか、すぐに答えを導き出せない頭の悪さと言うか・・・。
そう、まだまだ引き出しが足りないし、
謙虚に頑張りましょ!
***
自民党、元女子サッカー選手の澤さんにまで出馬依頼をしていたとは・・・。
票集めよりも国民の為の政治を行うことを考えれば
自然と票は集まるのにね。
まぁでも、今の自民党は金欲と性欲にまみれているから
少しでもクリーンな人を集めてそれを払拭したいのかな?

日記帳TOPに戻る


2016年3月11日(金)曇り

一晩頭を冷やしたところで昨日の見直し。
ちょっと冷却期間があるだけで
それまで見えなかったものが見えてくるしで この間隔は大事。
なので僕にとっては何事も一旦完成させた後に
見直す時間が作れるかが生命線かなと考える。
そう、僕は非力、だけどそれを自覚していれば対策は打てる。。
***
東日本大震災から丸5年。
家族を失った人達の記事を読むと辛く、切ない。
決して東北だけが特別ではなく、
日本のどこにいても被災する可能性はあると思うし、
同じ境遇になったらと言う思いがあるのだと思う。
僕は耐えられる自信は正直ないし、
こればっかりは分かってはいても対策のしようがない。

日記帳TOPに戻る


2016年3月12日(土)曇り後晴れ

やるべき事はやってはいても気持ち上がらない1日。
原因は↓で分かっているし、
そしてTVで放映されていたサッカーの試合では
あきらかな誤審があって応援するチームが負け、
さらにその気持ちに追い打ちをかけた。
駄目な時は何をやっても上手くいかないのは分かってはいるけれど
外部要因が多々な場合は個人力での打破は難しい。。
***
ふと考え事に入ると出張迄に片付けるべきことに思いがいく。
上が管理していない余波で後手後手だし、
下はまだカバー出来るレベルに至っていないしで
僕1人では どうにもならないレベルを超えている。
そのせいか、鬱っぽい状態に・・・。
早くあの上司達から離れたいyo。(TT)

日記帳TOPに戻る


2016年3月13日(日)曇り

出張用道具を家族の用事の合間に調達開始。
現地に乗り込んでから調達もありなのだけど
少しでも前もって潰しておけば負荷は減るかなと。
先送りはリスクがあるし、出来る”今”が一番良い。
鬱っぽいけど頑張ろうっ。
***
大河ドラマ”真田丸”に意外とはまる。
昔の時代は死と隣り合わせだったし、
現代人みたいに悩んでいる場合ではなかったかも。
そう思えば今の苦労なんて可愛いものだと思うけれど
仕えるは将来性のある管理能力のある上司につきますね。

日記帳TOPに戻る


2016年3月14日(月)雨

親会社の過剰な程の客先対応で その余波があったり
メーカーの都合があったりで
相変わらず思うように進まない一日。
思うに、親会社の人達は基本1人1工事の所掌で
それだけに専念出来る環境にあるのだけど
その感覚で下の人間に要求されても無理な話である。
下になればなるほど複数の工事をやらねば
食べていけないのが実情だし、時間的に余裕はない。
過剰に対応は お客には喜ばれても費用対効果はどうかと僕は考える。
そう、線引きしないと赤字が膨らみますよ。(ぉ
***
4月の出張は据付業者の都合で着工は1週間遅れる見込み。
そしてその余波で工事期間は ほとんど休みがないのが見えてきた。
・・・そこまで体力ないんですけど。(TT)

日記帳TOPに戻る


2016年3月15日(火)晴れ

意外と外部が静かで予定通りに仕事が進んだ1日。
まぁ、こういう日もないと仕事は溜まる一方だしね。
今は全然形がないものを全方位的に進めつつ、
良かれ悪かれ出図が出来るように調整中。
頭の中は交通整理をしているつもりでも
どこかで事故る可能性がありそうだと常に意識はしているし、
それが問題個所を気付かせるキーになると信じている。
***
プロ野球での円陣組んでの声出しで
勝った・負けたでの金銭のやり取りは
個人的には ありではないかと思う。
最近の風潮として何でもかんでも駄目と言うか、
マニュアル通りに窮屈過ぎる感じがする。
少しは遊び心がないとイノベーションは起きませんよ。

日記帳TOPに戻る


2016年3月16日(水)曇り

なんとなく鬱状態を脱しつつある手応えあり。
アウトプットを出す、懸念事項の案が出る、
何気ない事だけど今の僕にとっては良薬の感じ。
今は紙一重だけど、段々とポジティブ側に寄せられれば良いかなと。
本当、仕事が回るところまであと少しなんだけどな〜。
そして振り出し(鬱)に戻るってか。(TT)
***
アルゼンチン、中国違法漁船を撃沈との報道あり。
どの国であれ違法は違法で等しく対応しないと
そこにひずみが生じて余計に こじれる元となる。
これは国のみならず、人に対してもそう。
等しく対応していますか?

日記帳TOPに戻る


2016年3月17日(木)晴れ

明日の着工前会議を前に申請書類の見直し等々。
分からない事を先送りしても後々自分の首を絞めるだけだし、
不明個所を洗い出して確認出来るようにしなければ。
そう、悩んでも仕方がないし、
何が分からないのか明確にしておかないとね。
現場を回していくには最初が肝心だし、
出だしに失敗しないように頑張ろうっ。
***
4月以降の会社の体制が正式に発表される。
案の定、異動希望は却下されていたし、
原因を追究せねば納得出来ない。
異動希望先の旧指導員に確認し、
不要と判断されたのか否か確認する必要があるだろう。
相手が否であれば納得出来るし、
まずはサクッと聞きましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年3月18日(金)曇り

着工前打合せの為に日帰り出張。
今日は出だしの決断を間違い、
空港へのバス移動を到着時間の余裕をあまりみず
飛行機に間に合うか否かの瀬戸際だった。
ただ、これは一昨日の電車トラブルの余波等々
色々な要因からの連鎖の決断であり、
必然へと導かれていた感じがするな・・・。
***
客先、そして据付業者とも打合せを無事に完了し、
懸念事項は大方片付き、どこかほっとした自分がいた。
緊張は工事終了まで切れることはないけれど
これで他の項目に注力出来る。
有意注意で頑張ろうっ。
***
帰りの飛行機は予約はしていたけれど
LCCが空いていたので変更。
例え1万円弱だったとしても経費は削らないとね。
そして到着後はひたすらダッシュで高速バスに なんとか間に合い、
家で くつろぐ時間を少しでも多く確保。
この決断も過去の経験からだし、必然、か。

日記帳TOPに戻る


2016年3月19日(土)雨

最近、暖かい日が続き 過ごしやすし。
丁度 1週間前は暖房なしでは動けなかったので
動けるエリアが限定されたしね。
三寒四温を繰り返し、桜の開花も もうすぐ。
ただ、今年の開花スピードだと入学式の時期は葉桜かな?
***
娘の習い事の帰り、手をつなごうとしたら”やだ!”だって。
遅かれ早かれくることだけど、小3にして もうこれか。
今度の出張中はFACE TIMEの応答があったとしても
悲しく天井が映る事が予想される。
今迄は疲れていても家族の為にと頑張れたが・・・。
自分の為にと言うのは一番妥協しやすいし、
こういう時の為にも上司は皆が支えようと言う管理者であって欲しい。
と言う事で今は頑張れる要素はなし!

日記帳TOPに戻る


2016年3月20日(日)晴れ

一昨日の打合せで ようやく日程がFIXしたと言うか
安心して詰めの作業に取り掛かれる状態となり
出張準備を再開し 宿の正式な契約や買い物等々。
休みが ほぼ無い状態なので買い物さえままならないし、
万全の準備をしておかないとストレスが溜まりそう。
そう、心身の負荷をminにすることに専念していこうっ。
***
妻と買い物に ぶらぶらと。
何気に入った店で気に入る商品がありで
保留していた事も忘れていた誕生日プレゼントを買ってもらった。
意外と気を使ってくれているのかなと感じたし、
今度の出張は いつも以上に頑張りますか!

日記帳TOPに戻る


2016年3月21日(月)晴れ

連休最終日。
いつもの週末より休日が1日多いだけで
心身共に休んだ感がある。
ただ、これは慣れの問題で週1日の休みに慣れているのであれば
2日の休みで満足していたと思う。
んっ、と言う事は今度の出張で無休に慣れたら週休2日制は天国か?!
いやいや、過ぎたるは猶及ばざるが如しだし、
何事もバランスが取れているのが1番でしょう。
***
ショーンKさんの経歴詐称で思うに、
嘘の経歴は×だと思うが、仕事をしているか否かが重要だと思う。
だって高学歴が事実でも仕事をしていない人は多々いるし、
これこそ学力詐称だと思うのですが。
これは問題ではないのかなぁ?

日記帳TOPに戻る


2016年3月22日(火)晴れ

4月から出張分の現場対応を主に対応。
しかし、現場説明会の案内がないのにも関わらず
欠席を どう考えていると言われても事実しか言えず。
定修を前にバタバタしてるのは分かるけれど
スポット業者は指示を貰わないと
どう動いて良いか分からないのが実情です。
今後も色々とありそうだけど割り切って対応するのがベターかな?
悩んでも仕方がないし、愚直にやるだけですね。
***
↑の対応で設計は思うように進まずとも
あーだこーだ悩まない事にした。
だって今の状況を作り出したのは上司達なのだから。
2016年度開始まで後10日、か。
僕自身の甘さを捨てて非常にいこうっ。

日記帳TOPに戻る


2016年3月23日(水)晴れ

打合せの為の日帰り出張。
今回は先日の反省を元に早めの出だしで
心に余裕のある対応に。
人間は失敗を繰り返しながら成長する生き物で
その印象が強ければ強いほど改善に努めるし、
停滞する人間は基本的にいない。
まずは些細な事から改善していきましょ!
***
道中、前大ボスと我が部の現状を色々と話す。
前大ボスも現大ボスの部門長としての資質のなさを諦めていたし、
これで僕も最終手段に動けるなと感じた。
そう、旧大ボスへの義理は果たしているし裏切ってはいない。
まずは、異動出来なかった理由を確認しましょ!

日記帳TOPに戻る


2016年3月24日(木)雨後曇り

2日ぶりとは言え、受信トレイを開くのに緊張。
またまた無理難題メールが多々入っていそうで
1つ1つ開封しながら安堵する自分がいた。
親会社の人は1日に100件近いメールが入ると言うけれど、
責任を回避する為にCCで投げているのが大半かなと思われる。
正直、宛先であれば責任感を持って対処するけれど
忙しいとCCごときでは真面目に見ないのが大半だと思うのだけど・・・。
お、俺だけ?!
***
自民党として参院選に出馬予定の乙武氏、不倫報道あり。
五体不満足で懸命に生きる彼には共感出来ても
不倫を懸命に行う彼には共感出来ず。
類は類を呼ぶと言うか、育休宣言のゲス野郎と言い、
自民党には同タイプが多し。
しかし、奥さんが謝ったのは裏がありそうだな。
単純馬鹿が仕組みそうな事だけど騙される人は少ないと思うよ。

日記帳TOPに戻る


2016年3月25日(金)晴れ

相手に説明はしていても その人から説明を聞いた人は
全然理解されていなかった事が同日に2件発生。
きちんと顔を突き合わせて説明しているのだから
分からないなら分からないと言えば良いのに なんだかなぁ。
まぁ、これは自分1人では
仕事が完結出来ない悲しいところでもあるのだけども
なんか心が疲れるなぁ。
***
プロ野球、色々とあったけれど無事に開幕。
選手達にはプレーに専念してもらいたいと思うし、
また、ファンにしろ、そうでないにしろ、
純粋にプレーに注目して盛り上げてもらいたいと思う。
しかし、これからは円陣を組むと色眼鏡で見られるのか・・・。
なんか窮屈な世の中。。

日記帳TOPに戻る


2016年3月26日(土)曇り

身の回りの整理を粛々と進める。
2ヶ月間も出張だし、片付けておかないと
変に捨てられそうで怖い。
そう、価値観が違うと僕の大事な物でも
妻には”ゴミ”にしか映らないからな〜。
出張中は色々なところにリスクがありすぎです!
***
北海道新幹線が開通!
今年は初っ端から変な話題ばかりだったので
ようやく明るい話題が来たかなと。
ただ、報道でもあるように現在は函館止まりのせいか
予約率が思うように伸びていないのが懸念事項だと思う。
しかし、そこはプロが客を魅了するアイデアを出して
改善してくれると信じています。
本当、想定外の企画を楽しみにしていますよ!

日記帳TOPに戻る


2016年3月27日(日)曇り後晴れ

今日は家の片付けを粛々と進める。
妻がやろうと言う時に変に逆らうのはタブーであり、
素直に従うのみだね。
それとは別に出張前には ちょっとした大掃除を
やらねばならないと考えており、
これは勿論 僕しか手を出さない範囲である。
これは過去の経験、そして留守にする申し訳なさが
生み出した決断かな?
***
我が愛しの鹿島アントラーズ、ナビスコ杯2連敗。
ちょっとでもメンバーが変わると
いつものサッカーが出来なくなるのが残念なところ。
そう、特定の選手に頼り過ぎなのが最近の傾向である。
まぁ、うちの部も同じで力がない人間は出来る人間に頼るだけで
それで満足して成長を止めてしまっている。
がむしゃらに努力をすれば結果は全然違うのだけどなぁ。
部下は上司の鏡と言うし、必然の結果、か。

日記帳TOPに戻る


2016年3月28日(月)曇り

アンカーボルトの据付記録用紙の調整を主に対応。
この据付は他業者の範囲なので
責任を持ってやってくれれば何も言う事はないし、
それにJASS6に従っての精度しか要求していないので
こちらに据付後の確認をしろって言うのは責任転嫁でしかない。
何て言うか、最近のゼネコンの技術力の低下が顕著であり、
杭や配管スリーブの問題は その現場だけの問題ではないのだなと感じた。
て言うか、次世代大丈夫か?!
***
埼玉県朝霞市の女子中学生行方不明事件は
2年ぶりに ひとまず解決。
生きて戻れた事は何より良かった事なのだけど
失われた2年間は今後の人生に大きく影響するかなと思われる。
なので親御さんや友人達のサポートで少しでも緩和されると良いね。
そして部外者は忘れよう、何もなかったかのように・・・。

日記帳TOPに戻る


2016年3月29日(火)晴れ

昨日の調整続き。
参考資料で支給されたPOWERPOINTでの
+αの作画に行き詰まり 割り切ってCADに移行。
どちらにしても表はEXCELで作成したものを貼り付けだし、
総合的に僕としては編集が楽かなと。
まぁなんだかんだCADは20数年扱ってきているし、
昔は振り回された感があったけれど
今はLISPも覚えて手足以上だから当然と言えば当然。
でもいつかは加齢による衰えは間違いなくくる、か。
***
夜は久々に部の懇親会。
色々と思うところはあれど企画しちゃいましたよ。
でも、前大ボスは場を盛り上げようとしてくれたし、
そして親睦が深められて(?)良かったかなと。
現大ボスにはミーティングであれ、飲みであれ、
コミニケーションをとって欲しいところだけど
馬の耳に念仏だし、もう何も言う事はございません。

日記帳TOPに戻る


2016年3月30日(水)晴れ

年度末最後の年休で いつものように
本を読んだりして ゆっくりと過ごす。
この3ヶ月は公私共に怒涛の忙しさだったし、
そして今度の出張は ほとんど休みがない状態だしで
疲れを抜いて万全の状態にしておかないとね。
そう昨年末で齢46、四捨五入をすれば齢50、
20代と同じ動きは無理だし工夫して乗り切っていこうっ。
***
最近特に何事にも迅速な決断・実行を心掛けている。
メモっていたとしても つい忘れるとか、
新たな事象で つい埋没してしまうのを防ぐ為もあるけれど
すぐにアクションすればメモする時間を省けるし、忘れる事もない。
老いには勝つには先送りしない事かな?

日記帳TOPに戻る


2016年3月31日(木)晴れ

年度末最後の出勤日。
今日もまた いつものように部として何も考えずに
行き当たりばったりの人の配置が発覚。
いつもの事で分かってはいても妙に疲れてしまった。
しかし、かなり昔から上司が駄目だと見抜いていたのは
冗談抜きに苦労してきた分、ゲスな匂いがするのかも知れないな。
そう、綺麗事だけで何も努力しない人達は
全て同じタイプと言うか”自責”で仕事が出来ないし、
そして苦労してきていない分、仕事が適当と言うか・・・。
学歴重視の日本だし、技術力の低下は当然と言えば当然、か。
***
アイススケートのカザフスタンのデニス・テン選手は
羽生選手の練習中に彼の軌道上にいると言うマナー違反。
力がないなら こざかしい真似をしないで
死に物狂いで練習しろって言うの。
しかし、努力をしないで勝とうだなんてゲスの極み、
高みを目指す子供達への悪影響が心配だよ。

日記帳TOPに戻る