2015年6月1日(月)晴れ

会社の防災訓練が嫌で年休。
緊張感のない、歩け歩け大会のような避難は
意味がないどころか無駄の極地だよ。
この訓練が意味があるのかないのか
今度抜き打ちでテストしてみたらどうだろう?
秩序なき混乱が目に見えるような・・・。
***
と言う事で映画の日と言う事もあり”誘拐の掟”へ。
この手の映画はDVDでは見ていても
劇場では初めてで見終わって疲れたと言うか・・・。
自分の性格を考慮すると爽快感を得られるものに絞った方が良いかな?
ただし、内容が外れた場合のショックは計り知れない。。

日記帳TOPに戻る


2015年6月2日(火)曇り

昨夜、馬鹿息子への怒りで床に拳を叩き付け、
どうも骨に異常が出た模様。
原因を作った息子が悪いのか、叩き付けた僕が悪いのか・・・。
反抗期だからと妻には言われたが、少しでも矯正しようと思うのが親。
まぁ、思いがどうであれ、利き腕が思うように使えなくなったのは事実で
日常生活も、通勤も、仕事も四苦八苦。
後悔先に立たず、か。(TT)

日記帳TOPに戻る


2015年6月3日(水)曇り

基本設計の次は見積業務にTRY。
算出用のエクセルはあれど その根拠を理解していないので
どこまで信用して良いかがピンとこなくて全てチェックするしかない。
となると このエクセルの存在意義はと考えてしまうしで
明確な指針が欲しいところだけど・・・。
うちの部は何事も明確な指針、ルールがないところが弱点かな?
***
全仏テニス順々決勝で錦織選手は残念ながら敗退。
“自分を見失った”と言われていたけれど
それが人間なんじゃないかなと。
仕事にしても間違いのないプロセスで攻めているように思えても
イージーなミスが見つかったりするしね。
まぁ、仕事の場合は まだ見直す時間があるけれど
スポーツはリアルタイムで結果が出てしまうので
ある意味で失敗の許されないドクターと同じ心境なのかな?

日記帳TOPに戻る


2015年6月4日(木)晴れ

先週 習った基本設計業務の新たなパターンにTRY。
形状がノーマルであれば傾向を見ながら
トライ&エラーを繰り返すだけなので手が止まる事はなし。
前回 注意を受けた事はクリアしているし、
新たな視点漏れがあれば注意願います!
***
他の部員の設計、イージーミス連発で現場工事に支障あり。
まぁ、下が図面をALLチェックしていないツケなのだけど
上は下が どういうチェックをしたのか、また設計レベルを考慮して
チェックしていかないと こういう事態に陥ってしまう。
上は“情けない”の一言を発していたが、
今まで何も手を打ってこなかったツケが出ただけだと思いますよ。

日記帳TOPに戻る


2015年6月5日(金)曇り後雨

他の部員の設計で制作中の物のチェック依頼あり。
ブロック分は問題あれば連絡あるだろうと言う事で除外し、
単品分の取合いや数量を重点的に見たけれど
それとは別に構造的に却下すべき内容が
上がノーチェックでスルーしていたんだなと呆れてしまった。
今迄実務で手を動かしていれば気付く事なのに上の2人は・・・。
究極に情けない。。
***
久々に建築士仲間との飲み〜!
手が痛かろうが、心が和むメンバーだしで
キャンセルと言う文字は自分の中にあらず。
本当、久々に腹の底から笑えて、飲んで、楽しかったな〜。
皆 忙しいけれど また調整よろしくお願いします!

日記帳TOPに戻る


2015年6月6日(土)晴れ

複雑骨折が気になり通院。
レントゲンの結果、やはり骨折はしていたけれど
複雑骨折ではなかった事が不幸中の幸いだったかな。
しかし、叩きつける直前に頭によぎった直感は正しかった。
もう少し内なる声に耳を傾けようっ。
***
と言う事で今日は家事は出来ず。
でもまぁ、不安要素が解消されたし、
気持ちはプラスマイナスゼロと言うところかな。
しかし、利き手が復活するまでは動ける範囲が限られるしで、
気持ち割り切って動いていかないと治りに影響する。
気を付けようっ。

日記帳TOPに戻る


2015年6月7日(日)晴れ

妻の46回目の誕生日。
僕のリクエストはあまり聞いてくれないけれど
リクエストは多しで頭痛し。
ひとまず、”真心”でメニューを考えて準備したけれど
満足してたような、否なような・・・。
しかし、お互いに歳をとったなぁ。
若い時とは違って衰えと上手くつきあっていかないといけないね。
***
利き手を痛めてもうすぐ1週間か・・・。
街では松葉杖で歩く人がいたりで健康である事の大切さを痛感する。
何をやるにしても体が資本ですね。

日記帳TOPに戻る


2015年6月8日(月)晴れ

先週の問題点をSTAADにて数値化。
これで この問題に対して対策を打たねばならない事が明確になり
事前に事務所と現場が問題点を共通認識出来た事が
不幸中の幸いだったかな。
問題が起きた事は仕方がないし、後は後手になるか否か。
とにもかくにも仕事を回していきましょ!
***
後輩は解析モデルの考え方が未熟であり、
現状とは条件の違うモデルに変更して検討してしまう。
まぁ、経験が浅いし、そして指導員も叩き込んでないからね。
やっぱり知識はあっても仕事力がない人では指導に難ありだなぁ。

日記帳TOPに戻る


2015年6月9日(火)曇り

構造不具合改善対策。
不具合に関しては考えれば考えるほど
シンプルな案にまとまって ひとまず担当者に提案。
現場の状況を踏まえて最終判断するのは担当者だし、
僕が出来るのは ここまででしょう。
しかし、僕がもしも図面を見ていなかったら
部門長の責任問題までいったかな?
まぁ、今後も綱渡りの運営は続く、か・・・。

日記帳TOPに戻る


2015年6月10日(水)晴れ

新工事に着手。
他の部員の尻拭いと言うか、
制作に支障を来す時期に来ているのに
ほとんどノーアクションでなので見るに見かねて動き出す。
制作・据付なんて逆算すれば簡単に工程は出せるのに
会社の信用を失わせる行動としか思えない。
でもまぁ、僕が入ったからには”遅延”はさせない。
出来ない人間に頼らず自ら動こうっ。
***
現場からナットにトルクをかけたら変形したとの連絡あり。
しかし、写真を見る限り、荷重が かかった変形ではなく、
単純に製品不良・・・。
判断力がなく、そして無駄な討論に時間を費やしているのが悲しく思う。
いつまでたっても監理者ではなく、メッセンジャーボーイ、か。
40代の人間に成長を求めるのは難なのかなぁ。

日記帳TOPに戻る


2015年6月11日(木)晴れ

新工事続き。
重複しない範囲を確かめながら、
そして手の痛みをこらえながらの作業。
今、自分の中で この工事の図面を処理した後は
現場に入る野望を抱いている。
担当している機種クラスでは監督者が図面を理解し
現場側で捌かなければ利益など出ない。
だけどそれを理解していない部員が多々で・・・。
やはり血の入れ替えしかない、か。

日記帳TOPに戻る


2015年6月12日(金)雨後曇り

据付図を調整していたら、
ベースとなる工事の不具合がまたまた見える。
ベース工事が既に完了した工事ならまだしも、
リアルに動いている工事で・・・。
しかし、若手は図面にイエローチェックを入れているのだけど
数値の根拠を追わずに ただマーキングしているところが問題なんだよなぁ。
数値を追えないと言うことは理解出来ていない証拠であり、
なんとなく大丈夫だろうと言うノリでチェックしたと思われる。
図面を作成した人間のレベルを考えたら僕は不安しかないけれど・・・。
***
北海道の飲酒運転死亡事故、供述が二転三転。
どいつもこいつも我が身 可愛さに嘘をつきまくる。
罪を犯したと言う気持ちがない証拠、人として情けない。

日記帳TOPに戻る


2015年6月13日(土)曇り

朝も早くからリハビリ兼ねて家事に精を出す。
痛みはあったけれど どの動きで痛みが出るか、
そして不可の動きが把握出来て充実の1日に。
とは言え、全治7週間と言われているし、
調子に乗らないように注意しなければ。
それが一番の懸念事項。。
***
息子の塾費用など想定外の出費ありで
繰上げ返済にて支払利息を減らしたい気持ちを押し殺して
住宅ローンの返済見直しシュミレーション。
自分で決断出来るようになったと言う事は
騙されるリスクが無くなり、何があっても自己責任だと言う事。
これは設計でも同じ、か。

日記帳TOPに戻る


2015年6月14日(日)雨後曇り

娘のスイミング進級テスト。
前日までタイムは合格ラインに入った事は一度もなく、
練習の疲れがない状態でタイムがどうかが唯一の可能性だった。
いざテスト本番、カメラのアングルから
他のコースの子供達がいつの間にか後方に消えて
そしてタイムも合格間違いなしとなり、人目も はばからず喜んでしまった。
しかし、疲れが有る無しで10数秒も違うとは・・・。
今後の判断基準が出来たかな?
***
と言う事で夜は ささやかながら家族でお祝い。
メリハリつけて やる気を引き出さないとね。
僕も頑張ろうっと!

日記帳TOPに戻る


2015年6月15日(月)晴れ

新たな据付図の調整続きで
まずは担当者が調整したと言う図面のチェック。
据付図レベルでは見えない事も
部品図までチェックしていくと見えてくる不具合あり。
こうして順番に他部材に取合う部材から部品図まで
順番に潰していけば後戻りは なくなるし、
僕が理想とする設計パターン。
愚直に手を動かしていきましょ!
***
韓国のMERS感染拡大中。
日本に関しても豚インフルの時の対応を思い出す限りでは
大差はないように感じるし、また、
エボラ熱の疑いのあった日本人は平気で外出していたからね。
”うちの子に限って・・・”と同じ甘い考えは止めて
他国の反省点を生かして対策を考えましょう。

日記帳TOPに戻る


2015年6月16日(火)曇り

昨日の続きで まずは部品図の修正。
どうもチェックしたものの修正を
他人に任すのは余計な時間を費やしそうで任せられず。
そう、朱書き以外の修正しなくてよい個所を
悪い方向に修正する人がいる為だ。
修正する前に一言あれば こちらから説明する余地もあるが・・・。
謙虚に経緯を知ることから始めましょう!
***
サッカー日本代表、W杯二次予選にてシンガポールと引き分け。
ん〜っ、ブラジルW杯やアジア杯の時と変わっていないと言うか、
公式が当てはまらなくても馬鹿正直に続けていくところが
ある意味で現代の日本人らしい。
しかし、なでしこは男子と違って結果を出すし、
教えを乞うしかないのでは?

日記帳TOPに戻る


2015年6月17日(水)晴れ

新たに作成した据付図を部品図まで展開開始。
やはりと言うか詳細まで詰めていくと
成り立たない個所が見えてきて良い感じ。
でも、これがチェックをすると言うレベルではないかな?
制作や据付前に膿を出す、これが設計なのだと思う。
***
その部品図もチェックすると修正個所が多々。
でもまぁ、あーだこーだ悩むよりも
一旦アウトプットしてビシバシ修正した方が進むように思える。
良くも悪くもスピード第一に頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2015年6月18日(木)曇り時々雨

自宅から通う試運転初日。
去年に1人でコツコツと設計した工事なので愛着あり。
本当は設計→現場監督と流れるのが理想なのだけど
会社の事情がそうもさせずでね。
他社製と取合う場合は現場でしか見えない事があるし、
性能を考慮すると やらねばならない事が
成されておらずで とても歯がゆく思う。
連絡してくれるなら まだ対応の余地があるけれど・・・。
僕は今の部を変える立場にない。
それも歯がゆし。。
***
出張で思うに荷造り・食事・洗濯等々を考慮すると
自宅から通える範囲であれば早めに起きての対応が良い。
思うがままの時間が家にはあるし、気を使わなくて良いからね。
それに会社側にとっても経費削減でメリットありでしょう。
本当、お金に関する私心があってはいけません。。

日記帳TOPに戻る


2015年6月19日(金)曇り時々雨

自宅から通う試運転最終日。
雨が降ったり やんだりの中、無事に終了!
しかし、測定器具の設置&取り外し、
そして記録にしても利き手が思うように動かずで難だったなぁ。
ひとまず無事に怪我なく終わった事を良しとし、
今後は五体満足&健康第一で過ごしていこうっ。
***
酒鬼薔薇聖斗が出版した”絶歌”について賛否両論。
僕が思うに、遺族の方がコメントするのは筋が通るけれど
部外者がマスコミを通じて叫弾するのは どうかなと思う。
印税は遺族への損害賠償金(約2億円)に充てると言う話だし、
本の内容よりも それを良しとすべきではないかなと。
そう、彼は”塀”の中ではなく普通に”街”にいるのだし、
あまり追い詰めたら・・・。

日記帳TOPに戻る


2015年6月20日(土)晴れ

娘の授業参観。
グループでテーマを調べた結果・感想を全員が発表をし、
各人のカラーが出ていて 微笑まし。
また、授業終了後の地区イベントの抽選時間を間違えたけれど
娘が代わりに引いてくれていて見事に当たり。
僕が引いていたら外れていただろうし、これも運命かなと。
本当、諦めから喜びで(^^)のKRでした!
***
プレミアム商品券を1冊だけ購入。
使用できる店舗は限られているし、
使用可能な期間内に無理なくと考えると
これで良かったのではないかと。
僕の場合は欲を かかない事が重要、必ず落とし穴がある。。

日記帳TOPに戻る


2015年6月21日(日)曇り時々雨

家の水廻りの汚れひどしで大掃除。
どんなに部屋が綺麗であろうと、水廻りが汚いと不快感大で
トイレ、洗濯機、洗面所、そしてお風呂場の排水溝を
率先垂範して綺麗にした。
そう、汚れをとることに没頭した結果、手の痛みは案の定・・・。
調子に乗った分けではないし、仕方がないかな?
***
父の日は子供達には関心が薄いか特に何もなし。
僕にとっても特に思い入れはなく、ある意味で子供の日と一緒。
親子似たのね。

日記帳TOPに戻る


2015年6月22日(月)晴れ

先週の続きで部品図の作成。
地道に潰すしかないのだけれど
手を動かせば頭に入ると思ってやるしかない。
しかし、ベース工事を鏡写しとか間違えそうな箇所が多々。
数値に納得しながら頑張ろうっ。
***
PC作業で午前中は まだ手の痛みは出ないけれど
午後は負荷が蓄積されてか痛みが出てくる。
全治に影響しそうだけど仕事をしない分けにもいかず。
まっ、いいか!

日記帳TOPに戻る


2015年6月23日(火)晴れ後雨

今日もまた部品図の数字を一つ一つ潰していく。
その数字にリスクがあれば、
リスク低減の数値へ修正したりで自分が納得すれば良し。
しかし、図面をホワイトで修正していると
修正の度に、印刷し直すのとは違って
チェックした感じが出て個人的には好き。
これは1度で完成出来ない能力なゆえか・・・。
***
プロ野球セリーグ、貯金のあるチームがゼロに。
交流戦でパリーグに負け越した影響はあるにしても
プロとして”力を見せる”と言うところに疑問符ではないかなと。
低レベルであれば新たなファンの獲得は難しいだろうし、
既存のファンであれ、限度があるでしょう。
個人的には球団を減らして力のない選手を淘汰して欲しいが・・・。
これは会社員も同じだけどね。

日記帳TOPに戻る


2015年6月24日(水)晴れ

色々と野暮用ありで休暇。
その合間をぬってサイクリングしたりで思いのほか充実した1日に。
暑さに負けて 出ていなければ収穫はなかったと思うし、
そして事故に合わなかったと言うのも運命。
しかし、サイクリングでは どこを走るかで気を使ったなぁ。
なんか息苦しい世の中。。
***
実に30数年ぶりにプラモデルを購入。
作りたい欲求はあっても下手なので逃げていたのだよね。
でも逃げていたら下手は下手のままだしで
いい年こいて一念発起。
幼き頃とは違って作り方を改善していきましょ!

日記帳TOPに戻る


2015年6月25日(木)晴れ

部門長と朝から一悶着。
昨日の休暇は休暇届は提出はしているけれど
(実質、管理していない)中ボスの了解を得ていない等々。
普段何も管理していないくせにと こちらも反撃開始。
結局 向こうは反論出来ずで
陰でしか出来ない評価を下げる事しか出来ないだろうなぁ。
僕は評価の為にゴマスリをする気は毛頭ないし、
いつでも 今の部を離れる覚悟はある。
て言うか、あれだけチェック能力のない人間達も珍しく、
ついていく理由が見当たらない。
究極にあきれ果てて何も言えないぜ!
***
何もチェック出来ない部門長&中ボス。
それに反して問題点を瞬時に見極める前部門長。
僕は以前に前部門長に部門長としての復帰を依頼したし、
残念ながら却下されたけれど やるべき事はやったしで後悔はなし。
結局、導き出される答えは一つ、
でもまぁ前部門長が そう決断した結果ならば受け入れましょう。

日記帳TOPに戻る


2015年6月26日(金)曇り後雨

気を取り直して計画の続き。
今回の計画範囲はベース工事を流用と考えていたけれど
”なぜ”と考え込む個所が多くて新たに計画開始。
手間暇はかかると思うけれど総合的に時間短縮、
そしてミスの低減につながると思う。
何事も理解出来ない物にはリスクが潜む、気を付けようっ。
***
自分の思い通りに ならないからか”潰せ”か。
これは殺人事件と同様で
人間、思い通りにならないと消去したくなる傾向がある。
何て言うか、耐える事を知らない、改善しようとしない幼稚さ、か。
自分の力を超えた欲望は醜すぎる。。

日記帳TOPに戻る


2015年6月27日(土)雨後曇り

娘と2人で緩〜い時間を過ごす。
買い物バスに乗って買い物に行ったり、トランプしたり。
娘は本当は皆で過ごしたい気持ちが あるのだけど
ぐっとこらえているのが良く分かる。
そして僕が掃除をしている時もね。
なので自分の事よりも娘優先で過ごす土曜日です。
***
19時になっても夜の帳は降りずで不気味な明るさ。
小笠原の地震当日の昼間も雲が可笑しな流れ方をしていたし、
なんか嫌〜な感じ。
単に素人の思い過ごしであれば良いけれど・・・。

日記帳TOPに戻る


2015年6月28日(日)晴れ後曇り

先日 購入したプラモデルをコツコツと組立。
”作る”楽しさで時間を忘れて没頭し、
少年時代に感じた楽しさは こんな感じだったかなと。
塗りに はまりたい気持ちはあれど無駄に金を使いそうで・・・。
下手の横好きで気分転換していきましょ!
***
女子日本サッカー代表、豪を撃破で準決勝進出!
男子にはない押し込む時は押しまくる強さがあり、
見ていて飽きないし、見応えがある。
やっぱり今は女子の方が強い時代、
見習って裸の王様サッカーを卒業しましょ!

日記帳TOPに戻る


2015年6月29日(月)晴れ

計画の続き。
今回の範囲は取合う相手の計画も同時に進めつつ、
取合いが可能か否か検討中。
それぞれをシンプルな状態にしないと
なんか心がスッキリしないしね。
慌てず、騒がず、確実に調整していこうっ。
***
某ケーブルテレビさんの通信速度は気にならないと言う言葉を信じて
ケーブルテレビとネットを統合したけれど
しょっちゅうネットが寸断するしで不快感ありあり。
まぁ、信用した僕が馬鹿だったのだけど
これってある意味で導入詐欺?

日記帳TOPに戻る


2015年6月30日(火)曇り

昨日の続き。
段々とシンプル・イズ・ベストの状態に近づきつつあり、
かなり すっきりしてきたかなと。
あと数ヶ所の違和感が解消されれば
問題となるリスクはなくなると思う。
そう、モヤモヤ感があると不思議と問題が起きるのだよなぁ。
これも ある意味で内なる声かな?
***
新幹線内で焼身自殺、か。
自ら死ぬ覚悟を決めたならば他人に迷惑をかけずに
往生するのが最後の務めだろう。
投身自殺の巻き添えになられた人もいるし、
常に指差にて安全確認しなければならない世の中なのか?

日記帳TOPに戻る