映画の日と言う事もあり、年休をとり”フューリー”へ。 戦争の悲惨さ、そして軍曹の任務遂行への強い意志が 観客に十二分に伝わる内容で◎。 劇中の「理想は平和、だが歴史は違う」の言葉を 政治のお偉いさんにも聞いて理解して欲しいと思う。 そう、綺麗事を言っても、武器を持って戦うと言う事は 自分の命を守る為にも”人を殺す”と言う事。 最前線の人達は普通の感覚では いられないyo。 *** 菅原文太さん、逝く。 また名優が旅立ってしまった。 昭和の匂いが また消え、熱き良き時代が遠のく感じ。 今は何かと訴える人が多いので 間違いも間違いと指摘しにくい時代になったと思う。 本当、自分に非があると感じない人間が多くなったな〜。 |
製品検査1日目。 いつもの僕のパターンにそって とにかく、ひたすら、懸命にやり、 そして間違いを感じる感覚を大切に進める。 そのかいあって(?)、明日には全て完了出来る見込みで”ほっ”。 明日も慢心なく、完璧に検査をこなそうっ。 *** 夜は いつものように家にFACE TIME。 娘は早く帰れると知った途端に大喜び。 やっぱり家族一緒が良いよね〜。 でもまぁ、もうすぐ相手にされなくなるかな? 本当、覚悟は出来ていますよ。 |
製品検査最終日。 昨日と同じ感覚で、とにかく ひたすらに。 そのかいあってか不具合を(多分)100%潰せて良い感じ。 そう、そこに居れば良いとか、時間が経過すれば良いとか 考える人間には気付かない内容。 来月検査分は今回よりも内容・数量共にハードだけど 今回の感覚を維持しながら対応していこうっ。 (相方の人選が難だが・・・) *** 泊まったホテルの空調がイマイチで 夜中に寒くて ちょくちょく起きる。 なんか嫌〜な予感。。(TT) |
出張報告等々を片付けた後は先月の設計続き。 しかし、やはりと言うか、風邪の症状が出始め、 夕方頃には考える事が辛くなってきたので 特に考えるまでもない来月の検査段取りを行って仕事は終了。 設計を無理に進めても問題が出ると思うし、 全体として前に進めば良いかなと。 その時の状態で何を進めるのがベストか考えながら頑張ろうっ。 *** 今日は薬を飲んで早く寝るのがベスト。 ・・・当たり前、か。 |
体調は多少改善し、設計の続き。 現物や据付をイメージして進めているせいか 最初は もやもやっとしてたものも ここにきて明確に頭に浮かぶようになった。 現場には こう言う状態で乗り込み、 陣頭指揮を取るのが良いんだよな〜。 行き当たりばったりじゃ駄目よん。。 *** 定時退社後は いつものように定例会だけど 今日は感謝の気持ちを込めて ちゃんとした(?)居酒屋でゴチ。 評価を貰って自己満足するだけでは駄目だと思うし、 その分は感謝の気持ちを込めて何かしないとね。 もちろん、家族にも何かしますよ。 |
ついに、大掃除リストを作成、そして着手。 気分屋のせいか、やれる時にやっておかねば 終わらないと言う懸念がある。 そう、何事も前倒しで進めておかないと 気が付くと除夜の鐘が鳴っていそうで怖い。。 *** サッカーJ1リーグ、ガンバ大阪が優勝! 優勝は皆の予想通りだったけれど 上位3チームに対して下位のチームが引き分けたり、 勝ったりはプロとしての意地があったのではと思う。 シーズンを通して意地を見せられれば 上位から下位まで接戦となり面白くなるはず。 来シーズンは期待しています! |
妻が不在だろうが大掃除に専念するKR。 こういうのは やってとは言わずに 自ら動いた方が気持ち的に楽だしね。 仕事の疲れを癒すのは家、綺麗な方が良いに決まっているので 心地良い疲れで充実感あり。 徹底的に掃除するので なかなか思うように進まないけれど 妥協せずに頑張ろうっ。 *** 冬の風物詩と言うか、自動車保険の見積。 直近の契約が3年単位だったので よくあるネットの一括見積が出来ないと判明したり、 各保険会社単位で それぞれ条件入力したりで労力大。 でも面倒でも こうして見積をすることにより 経費削減が可能になるのは家計には非常に良い。 まぁ、色々と経験して見識を増やしましょ! |
設計の続き。 スケッチで計画していたものを 細部を詰めながらのCAD入力。 しかし、今日はイメージが足りなかったと言うか、 単純な後戻りが多かったような・・・。 明日は後戻りをminにすべく頑張ろうっ。 *** 麻生さん、ここにきて暴言連発。 選挙に勝てる見込みありでノリノリかな? 大どんでん返しとなる結果になれば良いけれど・・・。 |
設計の続き。 部品図をおこすべく据付図は昨日のうちに済み。 で、今日は一心不乱に部品図作成。 計画さえ しっかりしておけば 部品図作成時に悩むことは何もない。 とは言え、一心不乱にやる分、 ミスは必ずと言っていいほど見つかるので ALLチェックは不可欠、とにかく進めようっ。 *** 作図を進めていると色々と欲しいLISPのアイデアが浮かぶも 今は まだ手をつける余裕はなし。 来年の楽しみかな? |
今日もまた設計の続き。 新たな部品図を進めようかと計画していたけれど 後戻りが懸念されるアイテムが絡んでいたので 今迄の据付図を正式に図面化することから始める。 進めるだけが能ではないし、一歩引くことも大事。 その時々で何がベストか考えようっ。 *** 昔の派遣先で僕と同年代の古株の派遣が切られたとの事。 正確な理由は分からないけれど ノウハウを知る人間が切られるとは ある意味でショック。 また歴史を繰り返しているのか?! |
昔の図面表現がイマイチ気にいらないKR。 タイプによって表現を変えるのが気にいらなく、 表現を統一して図面を読む側に抵抗を無くすのがベターではないかと。 構造の違いがあるのは理解しているけれど 理解に至るまで時間がかかるのが難だしね。 何事もすっきりしたいKR、ちょっと試行錯誤中。。 *** 衆院選挙前のマスコミの報道で思うに、 どの党が有利とかは中には諦めにつながり 投票に行かない人も出てくると思うし、どうなのかなと。 これって公平な報道ではなしと思うし、 やっぱり正式な結果のみの報道だけで良いと思う。 まぁ、いつの時代も情報操作される、か。 |
朝一で健康診断の結果にダメージをくらうKR。 毎日飲んだ年も、休肝日を設けた年も 肝機能の数値が変わらないとは・・・。 だから毎日飲むとは言わないけれど 無駄な努力だったのかとショック大。 シクシク。。(TT) *** ダメージを引きずりながら設計の続き。 やる事はやるけれど イマイチ ノリが悪し。 今は そういう運気かな? |
家の大掃除続き。 大掃除と唱えるからには中途半端はなしで 家具をどかして埃を取るパターン。 なので1日1部屋を目標にしないと時間が足りないと言うか あまりハードに目標を設定すると挫折してしまいそう。 だけど、何事も早めに片付けていかないとプレッシャーが・・・。 妥協出来るポイントを見極めて頑張ろうっ。 *** ベヤングソース焼きそば! 超大盛が大好きだったけれど 虫が混入する可能性があるのであれば仕方がない。 回収や対策でコストはかかると思うけれど 万全の状態での復活を期待しています。 本当、慌てなくて良いからね! 急がば回れの精神ですよ! |
町内会の溝掃除から始まる一日。 いつもは朝8時くらいから皆動き出すのに出だし悪し。 寒波の影響? *** その後もアイロン掛け・家の大掃除続き等々。 徐々に動きが鈍くなったけれど これは年のせいでしょう。 一応、想定の範囲内だけど いつ想定を超えるかが心配。 そう、人間は鍛えたとしても、老いには勝てない。 これは誰にでも言える絶対な事で 若かりし頃の自分には勝てないでしょう。 もちろん、同じ条件で、ですよ。 |
設計の続き。 新たなアイテムの計画開始。 しかし、なかなか計画が しっくりこないんだよな〜。 そういう状態で仕上げたところで 何か問題を起こすのがオチ。 しっくりくるアイデアが出るまでは ひたすら考えようっ。 *** 衆院選挙は案の定 与党の圧勝。 まぁ、本当に景気が良くなるのなら この結果に何も言わないけれども。 しかし、真実に目を背ける昨日の首相はこれいかに。 理路整然と反論出来ないし、 耳が痛い情報は聞きたくないって子供だなぁ。 |
設計の続き。 機能を考えてx2、構造を考えてx2、 段々とシンプルになってきたけれども、 しっくりくるまで もう一息、か。 この他、レスが極端に悪い外部要因も加わり、 色々と悩み多きKR、頭痛・・・。 *** ↑でリズム悪しで急きょ明日の休暇を決定。 このまま ずるずる行くよりは 駄目元でも気分転換を図るのが良いかなと。 意外と このまま出社拒否につながったりして・・・。 |
大掃除には手をつけずに細々とした事の片付けで 自動車保険の申し込み等々の絶対事項が片付いていくと ちょっと安心感が出てくる。 私事だけは迅速に捌けるのが良い感じ、 本当、レスや仕事が遅い人の感覚は理解出来ないけれど 気分転換は出来たかなと。 とは言え、不満は全面に出るとは思うけれど 明日から今年の総仕上げに取り掛かりましょ! *** 大安吉日なので年末ジャンボ宝くじを つい買ってしまった。 還元率が低いので外れるのは分かってはいるけれど 何となく運試しのノリで。 そう、庶民の細やかな夢さ! |
気分転換は出来たはず、だけど本調子には程通し だけど やるしかないし、いつものように手を動かすだけ。 あぁ、気持ちの春よ早く来い! *** 夜は送別会 兼 忘年会。 1つの時代が終わりを告げようとしているけれど 次世代が成長しきれていないんだよなぁ。 全力は尽くすけれど1人だけでは限度があるし、 OBはどのように見ているのだろうか? |
怒涛のように図面・書類の作成、そして仕上げ。 年内には ↑の仕事を ほぼ片付けないと 見積や制作に支障が出てしまうし、 危機感が尻に火をつけたかな? 寡黙に手を動かしていくぜ〜! *** STAP細胞は作れず、か。 出来たなどと発表をしていなければ 自殺者も、また世間から叩かれることなど なかったのにね。 しかし、弁護団の方達はこの結果をどう受け止めているのかな? いっそのこと、スポンサーになって STAP細胞を作る協力をしてあげれば良いのに。 なんて言うか、信じる心を見せて下さい! |
録画しておいたドクターX 最終回を見る事から始まる1日。 単に”失敗しない”だけではなく、 その言葉の裏に隠されたドラマが見えたりで 人として、医者として、続編が楽しみになるラストだったと思います。 また、現実社会であっても、凄腕の社員の裏には そこに到達するまでのドラマがあると思います。 一足飛びに成長出来る人は限られていると思うし、 地道に進んでいきましょ! *** ↑+いつもの土曜日で大掃除まで至らず。 まっ、明日、明日! |
朝は6時前から目が覚めて、 いつもの日課をこなしてから大掃除に着手。 家具など どかしていくと1年の埃がたまっているぜ〜。 そんな調子なので1部屋を片付けたら終了、 疲れない程度で止めないと気持ちが切れると不味いし。 また来週に頑張ろうっ。 *** 理不尽な突っかかりをする息子、 段々と呆れて物が言えなくなってしまう。 成長の見込みなし、残念! |
昨日の事で頭のどこかで家族の事を考えてしまい、 イマイチ仕事に集中出来ないKR。 公私は切り替えないといけないのだけど・・・。 これが人間、か。 *** んっ、年賀状が手つかずだ。 大掃除に気が取られ過ぎていたのか、すっかり忘れていた。 なんか駄目だなぁ。 |
公出の祭日。 電車は空き、そして座れて久々にウトウト。 ん〜っ、この緩さが たまには良い感じ。 その好影響か頭・手 共に順調に動く。 だけど これが毎日だと慣れが出て そうはさせないんだよな〜。 心は 難しい。。 *** 夜は家族でのX'masパーティー。 サンタの正体を知っている子供達には プレゼントは事前に渡し済みだし、 色々と演出を考える事が無くなって ほっとしたような、寂しいような・・・。 まぁでも、それだけが父親の役目ではないし、 人生の演出を色々と考えていこうっ。 |
細々とした仕事の片付け。 設計をやりつつ、金額の交渉ともなると 時間・負荷共に ちときつい。 相方からは図面の上がりが停滞気味だし これは僕に尻拭いしろって事?! まさか・・・ねぇ。 *** 今年の仕事もカウントダウンで残り2日。 予定通りに、と言うわけには行かなかったけれど 他のヘルプをした割には消化出来たかなと。 そう、目の前の自己満足ではなく、全体で判断していかないと。 残り2日も妥協なく進めていこうっ。 |
サンタの声は聞こえないけれど黙々と作業を継続KR。 見積・交渉、そして設計の続きなど 今年は暇なく推移している感じ。 それで利益が出れば報われるけれども 円安の影響もあり厳しいのが現実。 色々と知恵は出すのだけれど・・・。 *** なんとなく、ぎっくり腰の痛み再発。 調べてみると・・・ 1.同じ部分に負担がかかり続けることで起こる 2.代償的に他の部位に負担がかかって起きる 3.精神的なストレスによる のが再発の3つの原因らしく、立っているのも辛いくらい。 原因は3しかないな・・・公私共に・・・。 でも、明日を乗り切れば しばし休暇、耐えるしかない。。 |
45歳の誕生日、そして今年最後の出勤日。 特別な思いはなく、いつものように”片付ける”だけ。 そして現体制における問題点解消の為、改善に着手。 まぁこれは昨日 大御所が辞められた時に 僕に強く求められた事であり、やるしかないかなと。 だけど、さらなる改善を進める為にはピースが足りないんだよな〜。 これは諦める。(ぉ *** 知人から生後2ヶ月の犬を譲り受ける。 僕を見た途端、体をブルブルと震わせ、 親と離れ、そして初めての家に不安な様子が手に取るように分かった。 ”ペット”とは言え、人間と同じで”心”があるんだよね。 今日から僕らは家族、少しずつ信頼関係を築いていこうっ。 |
いつもの土曜日に毛の生えた一日。 世間はお正月モードに突入の感があるけれど 僕は まだまだ平常モード。 そんな中、年賀状を怒涛のように片づけたのが救い。 どんな状況だろうが手書きでの一筆は欠かさないぜ! *** NYヤンキースの黒田投手が広島に復帰。 金銭面だけ見れば来年も大リーグだと思うけれど 海外挑戦時の広島復帰の男の約束を果たそうとしたのかな? 男気、今の時代の男からは中々感じられないもの。 こうして世の男子に何か伝わっていけば 金儲けだけではない男気を持った社員が多々出てくるはず。 男子よ、覚醒せよ! |
娘と2人だけで映画”妖怪ウォッチ”へ。 大人気が納得のストーリー&笑いで父子共々 大満足、 そして父娘で こうして初めて出かけたのが思い出かな〜。 女の子向けは行く気はないけれど このジャンルはOK、 また行ける日を楽しみにしています。 *** 午後は大掃除のラストスパート、と言いたいところだけど ちょっとやっては疲れるところは映画の中のキャラ同様で 活動時間に”短かっ”と突っ込まれそうだけど その短い時間に精魂込めているのだよ〜。 だから早い時期から分割、かつ集中を大事に行っているし、 己を知ればマイナス面も問題なく可愛いもんですよ。 |
久々の雨、そして最高気温が6度。 こんな天気では大掃除には制約があり 出来る範囲で対応。 とは言え、読みが甘い所が多々で 去年までの経験が生きてないな〜。 天気や自分のテンションを読み、 もっとバランスを考えないと効率は上がらない。 頑張ろうっ。 *** 2014年も残すところ あと2日。 来年への心の覚悟を決めたいけれど 決めたところで今迄の繰り返しだよと囁く自分がいる。 境遇は根性論では変えられないし、 何度も痛い目にあったトラウマは簡単には消えないne。 |
いつになく年末を感じない日々。 大掃除は”12月”と言う事で そつなくこなすけれども 気持ちの盛り上がりが欠けているような・・・。 ん〜っ、X'masにかける情熱もなかったし、 淡々と時間が過ぎてしまったのかな? まっ、遅かれ早かれくる波が今年来たと割り切りましょう! *** 我が家の子犬、初めての留守番。 簡易のゲートを作ったけれど 寂しさのせいか難なく突破した形跡あり。 経験が色々と必要な物を分からせてくれますね。 |
2014年最終日。 昨日までの気力なく、まったりと過ごす。 まぁ、最終日くらいはヨシだと思うけれど 年が変われば気持ちを入れ替えないと。 このまま ずるずるいかないとは思うけれど、 まさか、ねぇ・・・。 *** いつものように夕食時に一家揃って 1年の総括、そして十大ニュースの発表。 僕の1番のニュースは年初の2ヶ月間の出張、 家全体としては初めて犬を飼う事と全員一致。 ん〜っ、平々凡々の事がニュースになるのは ある意味で平和な証拠なのかな? 来年も。。 |