休暇をとって“猿の惑星”鑑賞へ。 大画面、そして大音響は良いものです。 だけど安い日に観に行かないと財布が耐えられなく・・・。 まぁ、それはヨシとして映画の内容は前作に続いて納得の出来栄え。 リーダーは ああ あるべきだなと感じるものはあったし、 腹心の心情も理解出来て無理のないストーリー展開だったかなと。 最近は3部作が多いけれど次作もまたあるかな? *** 自民党 片山さつき議員、事実誤認のツイッター発言。 党として朝日新聞に文句を言うならば自らも正しい行動を示さねば。 まぁ、議員は こういうレベルの人ばかりなんだろうけれど 税金を納めている庶民としては金をドブに捨てているようなもの。 日本の政治家は低レベル過ぎだよ。 |
設計が動ける図面がない状態なのでそれ以外をコツコツと。 あまり相手を突っつくのも難だし、ギリギリまで我慢しようかなと。 仕事はキャッチボールな分けだし、誰でも手離れよく裁いて欲しいのが本音。 “忙しさ”が時系列を狂わせるのかな? *** ソフトバンクホ−クス、パリーグ優勝! しかし、今年のパリーグは予想がつかなかったと言うか、 圧倒的補強で独走と言われていたSBHでさえ僅差での優勝だったし、 そして、ここ数年低迷していたオリックスが2位、 去年日本一に輝いた楽天は最下位争いだもんね。 どのチームも歯車となる選手が噛み合うか否かで明暗を分けたかな? うちの部は いつまでたっても噛み合わないが・・・。(TT) |
昨日の続きで動ける範囲をコツコツと。 なんか建築士製図試験のエスキースをしている感じで プランが固まったら一気に動くぞと言う感じ。 ただ、ここにきて相方の仕事捌きが悪いと判明し、 期待せずに全て自らやると言うスタイルの方が無難だろう。 僕をサポートしてくれる人材は ここにはいない、か。 *** 相方が若手と組んで担当していた工事では リードすることなく、いつも従うのみで 年長者、ベテランとしての存在意義が感じられなかった。 機種で分からない事はあったとしても 仕事の流れを読んで引っ張る・指摘する事は出来るはず。 いつまでも若手気分じゃ自立出来ないぜ! |
憂鬱な土曜日がまた来る。 朝食の食器洗いの山を見たらテンションは上がることなく、 その他の家事等々で1日がかりだなと諦めの心境に至ってしまう。 やる事はやるけれど、せっかくの休日がこれでは・・・。 早く長期出張に行きたい!(TT) *** 台風18号が接近中。 来週月曜日の出勤時間帯が微妙だな〜。 仕事で進められるものは進めて時間の貯金を作っておきたいけれど 電車が動かなかったらアウトだもんね。 自然相手だと なるようにしかならない、か。 |
妻が またまた不在で憂鬱な休日。 掃除だけなら まだしもアイロン掛けなど+α部分が多々ありだし、 慣れているとは言え、時間はそれなりに かかる。 僕が資格試験の勉強で部屋に籠りっぱなしだった時は 妻は同じような気持ちだったのだろうけれど 期間限定ではなく、ずっと続くところが 気持ちを奮い立たせる事を難しくしている。 う〜ん、ご褒美を貰うしかない? *** 夕刻に明日は会社は休みだと連絡あり。 明日は家事は やらないぜ! |
明け方より雨風強くなり、10時前後が台風ピーク。 午後は それが嘘のように晴れわたった。 しかし、出社モードだっただけに 急な家族全員休み&台風で 特別に何かをやることなく1日が終わってしまったなぁ。 まぁ久々に家族全員揃ったのでヨシとすべきかな? |
先週に引き続いて据付図の仕込み開始。 CADは手書きと違って伸縮自在だし、書いて無駄にならないのが良い。 また、単に入力する分けではなく、 過去の工事の計画を紐解きながらなので 仕上げ時には更に理解度が上がる事と思われる。 愚直に手を動かしながら頑張ろうっ。 *** 日々、出張用宿の空き状況を確認しているけれど 駐車場付き空き部屋は減る一方だし、 僕が望む期間がネットに出てこないと言うことは 長期契約等々で埋まっているということであり、 あと3ヵ月以内に好転するのは難かな〜。 それでも期待を持ってチェックを続けようっ。 |
昨日の続きで出来る事をコツコツと。 お客様からの要望で3D設計の条件ありで 鉄骨だけならまだしも、それ以外も入力する必要ありで 面を構成して入れたり、ソリッドで入れたり。 これも親会社へ派遣時代に色々と やらされたおかげか。 仕事は何でも出来るようになったけれど評価は・・・。(TT) *** 世界選手権体操 男子団体決勝で日本は まさかの逆転負け。 スポーツは正々堂々と言っても、 胡散臭い審判はどこの国・スポーツにも存在する。 某国だけ非難するのは難だけど 真似することなく、毅然と正しい審判をして欲しかったな。 スポーツって勝敗を抜きに見れば楽しめる? |
来年初頭の工事のスタートを見直し検討中。 なかなか新工事の設計資料が入手出来ない状況で 設計期間、コメント対応、そして見積&発注と考えると 時間が段々と厳しくなってきているからだ。 とは言え、ずらせても1週間程だし、 早く上流側のスピーディーな対応を願いたい。 *** 着工を遅らせるにしても 祭日が絡むと入所教育が不可 等々で 中途半端だけど週中からスタートしようかなと。 思うように進まないのが人との仕事なんだけど 色々な要因が重なり合って頭痛しKR。。 |
某メーカーの製品がこの3年で約2倍の値段に。 しかし、値段に相反して品質は悪くなる一方で かつ、担当者は謝りはすれど すました顔。 自分の堪忍袋の緒は切れて、他の材質で代用出来ないかと検討開始。 僕は言いなりにはならないし、全力を出さない人・会社は切る。 なめられて大人しくしているKRじゃないぜ! *** 久々に一級建築士仲間との飲み〜。 いつものことながら笑いながら飲んで、話も多々し、 本当に良い仲間達です。 また近いうちに飲みましょう! |
二日酔い。(TT) やらねばならない事はいつものように多々あれど 動きが緩慢で、なかなか思うように捌けず。 ただ、救いだったのが子供達が それぞれに動いてくれたおかげで負荷が減ったこと。 いつもこうあって欲しいなぁ。 *** 台風19号が接近中。 子供達が秋休みと言う事もあり、 明日から出かける予定にしていたけれどキャンセル。 進行スピードは読めないし強行するのはリスクが高いかなと。 そう、見える確実なリスクだとスパッと対策が施せるけれどね。 |
明日・明後日は荒天と見越して 今日は外の用事を優先し、明日・明後日は家に引きこもる覚悟。 下手に出て命を落とすことは何だしね。 しかし、台風で怪我をされている方が多数。 警戒されていても それを上回る猛威なので 注意し過ぎるくらいの行動あるのみでしょう。 崖や河川付近の方はご注意願います! *** 子供達は秋休みだけど特別はなし。 今回は仕方がないね。 |
午前中は意外と雨風が弱くてブラッと買い物。 予報を見る限りでは台風は段々と加速し、 地元を夜から朝にかけて通過する模様。 まぁでも時間帯はどうであれ、 家に被害が出なければ良いけれど・・・。 神のみぞ知る、かな? *** プロ野球の監督辞任が続々と。 勝負師として目標としていた成績が残せなかったりすると そういう決断になるのでしょう。 また、さらに成長するには一度その場を離れてみると、 見えなかったものが見えたりして次に良い結果を生む場合がある。 うちの上司にも見習ってもらいたいが・・・。 |
予想外に晴天だったけれど強風はあり。 個人的には中途半端に晴れるよりは 雨もあった方が家族が出かけれないと納得してくれるから良い。 そう、家族はせっかくの休みだからと出かけたいモードに突入。 とは言え、外で何かを出来る状態ではなかったので 色々と考えた末にSCへブラッと。 アイデア乏しKR。。(TT) *** プロ野球パリーグCS 1ステージは日ハムが勝利。 第3戦はオリックスは引き分けでも2ステージに進め、 日ハムは勝利しかない状況で その辺の心理状況が出たのかな? よく言う、追われる者と追う者の気持ちは スポーツに限らず筆記試験でも同じ。 自分が合格圏内にいないと思ってガムシャラにやれば いつのまにか合格圏内に入っていたりしますよ。 |
複数工事の残務処理。 だいぶ片付いて新工事の設計に注力出来る環境が整ってきた。 これで設計かつ図面作成し、そして客先との調整まで出来るなと。 そして頼りにすべきは自分の腕のみと言うことを認識し、 甘えは絶っていかないと墓穴を掘ってしまう。 自分は裏切らない、ただそれだけかな。 *** 日本サッカー代表、ブラジル代表に完敗。 監督の目指すところはよく分からないけれど もう終わっている選手を使うことはないのではないかと・・・。 そう、結果の出ないドヤ顔は見たくはないし、綺麗事も聞きたくない。 求めるのは泥臭いファイトのみ。 惨敗したW杯と気持ちが何も変わっていないのが残念。。 |
昨日の続き。 他部員の尻拭いをしつつ、某工事の総仕上げ。 そう、工程表を見ずに搬入日を設定していたので メーカーに連絡・調整等々。 現地に広大な資材置場があれば良いけれど 狭い置場ではピンポイントの搬入をしなければならないし、 また出荷を遅らせるにしてもメーカー側にだって都合がある。 さて、お隣さんには僕の背中を見せたけれど どこまで感じてくれたかな? *** 小渕優子経済産業相の政治資金の報道を見て思うに、 当たり前だけど政治家に倫理感など皆無だなと。 しかし、百貨店でベビー用品やら化粧品等々の購入を 悪ぶれもせずに記入している事が庶民として腹ただしい。 政治家が こういう犯罪まがいの事をしているから 世の中から犯罪は無くならないのであって 上の人間は国民にお手本を示すべきだと思いますよ。 |
ようやく上流側からデータが流れてきて本格的に設計がスタート。 お初な部分はベテランに確認し、そして仕込みの部分を加味して 後戻りをminにすべく、まずは検討から。 検討をしていて感じたのが”なんとなく”軌道に乗ったなと。 さて、いつものようにとばして いきましょ! *** 結婚記念日、丸15年かぁ。 いつも傍にいるから時間の経過が気にならなかったけれど 子供の成長と同じく”いつのまにか”の魔法だなぁ。 本当、色々とありましたよ。 だけど それらを乗り越えてきたからこそ 今の関係になったように思えます。 今後もよろしくお願いします! |
いつもの土曜日。 淡々と家事をこなして1日が過ぎていくのは変わらず。 やる気スイッチは入れてはいるけれど 入りがイマイチなんだよな〜。 こうなれば自分でご褒美を買うしかない?(ぉ *** 小渕さん、説明が嘘か真か分からないけれど、 これで来年の税務署は申告者の領収書がなんであれ ”認めない”とは言えなくなりましたね。 ベビー用品にしても事業運営上の贈り物で通るんだから。 これは申告する人は小渕さんを神として崇めなければならない? 僕には単に税金泥棒だけれども・・・。 |
子供達を実家に預けて久々に妻と2人きりで食事へ。 結婚して15周年、水晶婚式と言う事もあり、 ちょっと奮発した内容で。 男性と違って女性は記念日を大事にするし、 そこの対応を誤ると後が大変です。 次は20周年の時に行きましょう! *** 早速、ご褒美の注文。 これでモチベーションを上げなければ ただの愚者、 張り切っていこうっ!(^^) |
先週の設計の続き。 あちらを立てれば こちらが立たずでは難なので まずは各分野毎に検討(CAD入力)しつつ、問題点の洗い出し。 ラフな手書きでは見えない事がCADでは見えてくるし、 そして結果として図面にも使えるし無駄がない。 う〜ん、問題点はあれど出だしは良い感じ、かな? *** 昨日の効果で気持ちのノリは良し。 物が届くのは まだまだ先だから気持ちを持続する事が出来るかな? 明日も頑張ろうっ。 |
昨日の続き。 設計初期の頃は やればやるほど問題点が見えてきて良い感じ。 これが理解度を高めていくポイントになるしね。 先走りしたい気持ちを抑えつつ、もう少し検討しないと。 頑張ろうっ。 *** 外注さん、いつものように指示を仰ぐばかりで進歩なし。 もう何年もやってきている分けだし、 自分の考えを伝えて どうするか判断を仰げば良いのに。 だから僕は上には切れと いつも言っている。 だけどそれを止める手抜き者がいて・・・。 やれやれだぜ! |
昨日の続き。 段々と悠長に構えていられる時期では無くなってきたので 自分にムチ打ち ペースアップ。 妥協出来る部分は妥協しないと 優先すべきところに多大な影響を与えてしまう。 個人的には膿は出し切り、出図といきたいところだけども・・・。 残念だけれどバランスを見て頑張ろうっ。 *** 帰宅後は なんか いつもと違いハイテンションな息子、 どうも好きな子に告白して恋が成就出来たらしい。 僕なんか振られまくりで そういう星の下に生まれたんだと 諦めていたのだけど息子は違ったのね。 これで 更なる成長を期待したいところだけども小学生の恋、か。 一応、相乗効果を期待していますyo。(^^) |
昨日までに手掛けていた範囲は無事に終了し、提出。 そしてまた、急ぐ範囲の図面作成に突入し、 久々に加速感を感じて1アイテムは片付け完了。 う〜ん、慣れている範囲ではないけれど 捌かなければ来年初頭の現場入りは露と消えてしまう。 燃える闘魂で頑張ろうっ。 *** 宮沢洋一経産相、政治活動費でSMバー代を支出、か。 本人が行っていないにしても 事務所関係者達が好き勝手に税金を使っているわけね。 しかし、倫理観のかけらもない人間達の集まりだな〜。 こりゃ、他の自民議員も洗いざらい調べた方が良いのでは? |
慣れていない範囲の設計続きで 色々と過去の事例を紐解きながらでの対応。 で、結局 相方分が固まっていないと 自分の所掌範囲の詳細を潰せないということに気付いて せっせと総当たりで捌き開始。 相方は他の事で百点目指し過ぎて手離れがイマイチだし、 そんな状況で任せても こちらの日程に支障が出る。 うちの部員はミスを怖がりループし過ぎだよ。 *** 刑務所に入りたいが為に刃物を振り回し、 何の責もない人が刺される、か。 快適なところと思われすぎじゃない? まぁ、今の法では こう思われても仕方がない。 いや、刑務所の中での生活を人として扱わなければ良いだけか。 早速 改善しましょ! |
いつもの土曜日だけど気持ちは珍しくノリノリ。 やっぱり、ノリ悪くダラッとやるよりは 機敏に動いた方が気持ちが良いね。 とは言え、これが持続出来るかと言うと自信はない。 だって人間ですから気持ちの山谷は絶対に出る。 う〜ん、今は まだ ご褒美効果の範囲かな? *** 最近、昔の漫画が復活しつつあり、 経験が画力も、ストーリーもレベルUPさせたのか 読んでいても以前よりもパワー溢れる内容になっている感じがする。 しかし、未完で終了した”男坂”が 30年の時を越えて復活していたとは驚いたな〜。 取っておけば良かった・・・。(TT) |
午前中は昨日の勢いが続いたけれど アイロンが長時間かかった影響か午後は失速。 自分の分だけならまだしも家族分があるとね〜。 心は燃えても体がついていかずで 何事も程々に、だね。 *** 我が愛しの鹿島アントラーズ、今日もまた引き分け。 今季は世代交代を推し進めているところなので致し方ないかなぁ。 優勝の望みが絶たれても手を抜いちゃ駄目、 残り5試合、来期につなげる試合内容を期待しています! |
先週の続き。 おぼろげだったイメージが段々と固まってきて良い感じ。 そう、明確に形になれば思い込みではなく正しい判断が下せて、 後戻りのリスクが少なくなるからね。 今後の仕事の為にも11月に ちょっとした出張に行きたいし、 さらに加速して頑張ろうっ。 *** 羽田空港に到着した男性が発熱しているとか。 危険な地域に出入りする場合は向こうで確認してから 出国してくれと言うのが正直なところだけど もう後の祭りかな? さてさて・・・。 |
昨日に引き続いてコツコツと設計。 ”図面”までは いかなくても どのように部材を配置するか、 また形状をどうするかまで検討が終わると ちょっと一安心。 今日で ある範囲の部品図が作成出来るアイテムが出揃ったし、 明日からは改善を使って ひたすら作図に入ろうかと。 そう、加速あるのみ! *** 昨日のエボラ出血熱への感染が疑われた男性は陰性で”ほっ”。 でも、豚インフルエンザが流行した時に 日本は拡散を防げなかったわけだし、 もしも日本に感染者が入った場合はイチコロかなと。 政治家は危機時に指導力がないからな〜。 税金の無駄使いだけは得意なんだけども・・・。 |
またまた昨日の続き。 平面的には見た目の配置はよくても 現実的に据付が無理な箇所に気付いて対応。 しかし、気付いたのは”たまたま”なのか、”エンジニア”ゆえ、か。 まぁ、どちらにしても現場のトラブルが回避出来た事は事実であり、 今日より明日の感覚で頑張ろうっ。 *** プロ野球 日本シリーズ第4戦は ソフトバンクが延長の末に勝利で3勝1敗に。 個人的には圧倒的戦力を誇るソフトバンクに 阪神が勝利して欲しいけれど、 戦力差が そのまま結果に出ているのかな? さて、第5戦の結果はいかに?! |
昨日の見直しをした部品図関連も作成し、順調と言えば順調。 当初、計画していた時間は読みが甘くて倍の時間を要したけれど 他のアイテム分で上手い事 遅れを取り戻して”ほっ”。 明日からは改善が生きる範囲だし 集中すること、 そして改善は絶対ではないと注意力を高める事が大事かな? 時間・品質共に100点目指して頑張ろうっ。 *** プロ野球 日本シリーズはソフトバンクが制覇! 勝敗ではSBが圧倒的だったけれど 各試合は接戦が続いて見応えが ありましたね。 秋山監督、日本一での勇退 お疲れ様です。 これからはご家族との時間を大切にしてください! |
先日の改善を初使用。 トップスピードでいけるかと思いきや バグが あったり、設定が悪かったりで その修正も並行作業で ある意味で予想通りだったかな。 また、図面を作成していて 疑問に思うところに計画の不備があったりで、 単純に”作図”に前のめりに なっていないところが良い感じ。 時間は今までの半分以下で進捗中、頑張ろうっ。 *** 2014年 残り後2ヶ月か、本当に時間の経過が早い。 気を抜くと やり残しが出そうなので 今一度、気を引き締め直して進んでいこうっ。 |