映画の日ということもあり、 家族揃って”モンスターズ・ユニバーシティ”へ。 一人1000円だと観に行っても良いかなと言う気持ちになる。 色々と出費もあるから自然とセーブ力が働くし、 映画の日や深夜料金のみならず、 そのくらいの料金で設定して欲しいのが本音。 通常の料金だと見逃してもレンタルで観れば良いかなと考えてしまう。 でもまぁ、安くして客が増えるか、同じかは 映画の作品次第、か。 *** 政治家は失言すると言うよりも、 言うべき事と、言わざる事の区別が ついていないように思う。 政治家って何でも許される立場ではないし、 もう少し日本人ならではの気配りを出してもらわないと。 でもまぁ、性格は治るものではないし、また繰り返すのだろうなぁ。 A 元総理の発言撤回の会見時に、用意した原稿を読んだのは これ以上の失言回避の為のような・・・。 本当、まわりの気配りは凄し。。 |
トイレ掃除に精を出すKR。 前から気になっていた便器の黄ばみが どうしても許せなく、ネットで調べた方法で ピンポイントでサンポールを浸し、 その後にブラシで擦り取って無事に解消! なんて言うか、家事力は間違いなく上がっている。 今の僕に自信を持って言えるのは ここだけだな・・・。 *** 明日の花火大会の為、会場付近をサイクリングで偵察。 な、なんと もうシートで席取りしているぅ〜。 と言う事で出直して席取り。 まぁこれは、日本ならではの事で 海外だとシートは剥がされ、 人が常駐しない限りは意味がないでしょうね。 日本は基本的に治安良しなので 殺人事件が無くなれば何も言う事はないのだけど・・・。 |
雨もなく、無事に花火大会が開催。 行く方は気楽なものだけど、 主催者側は警備・誘導などなど 最善を考え、実行しなければいけないから大変ですよね。 人は時に予想もしない行動を取るものだし、 想定内であれば人間社会に苦労はないと思うのだけど。 苦労を面白みと取るか、面倒と取るかは人によりけり、かな? *** 娘が高熱を発症。 原因は不明で、まずは様子見。 家族が病気になると心重たしKR。。 |
娘の高熱は今日も続く。 寝てばかりで退屈かなと絵本を読んであげると (小学生だけど)意外と喜んでくれた。 大きくなった時に、この気持ちを思い出してくれれば嬉しいけれど・・・。 僕に出来るのは このくらいかな? *** いつの間にか夏休みが終了。 特に出かけた分けでは なかったけれど (準)熱中症は回復出来たし、 また、個人の時間をいつも以上に確保出来たから十分に満足。 疲れた体を無理させても周りも つまらなくなるしね。 家族サービスはお盆の時に。。 |
久々の出勤は、蒸し暑さ復活でバテバテ。 体は涼しさに慣れてきていたから仕方がないし、 水を片手に歩くしかない。 暑さに慣れるまで頑張ろうっ。 (慣れた後も、ね) *** 9月の現場入りは順調に推移はしているけれど 代理のきかない説明会が技能講習と かぶっており、 残念ながら講習を断念。 自分の目で、耳で、説明を確認し、 仕事の流れをイメージしないと他の人に迷惑をかけてしまうし、 言った、言わないは気持ち良いものではないからね。 自己責任の元に進めていこうっ。 |
出社直後に雨が強く降り、間一髪セーフ。 暑さに悶絶しつつ、あの黒い雲はと思っていた後だけに ラッキーだったかなと。 しかし、出社時・後は顔や腕から汗が噴出して 7月には見られなかった症状が出ているので 熱中症には気をつけないと。 本当、油断は禁物なり。。 *** ある事柄の検討において、 日が変わると視点が変わると言うか、 良い感じで進捗するなぁと。 初日で駄目だと諦める必要はなく、 継続するのが大事ではないかと。 僕ならではのスタイルを確立しようっ。 |
日帰りの性能試験。 家から直行・直帰の現場は準備が楽で良い〜。 荷物の軽減を考えて作業着&安全靴のスタイルだし、 周囲の目なんてなんのその。 まぁ、顔に自信のある人だと照れが出て 出来ない事かも知れないけれど 不細工だと色々と利点はありますね。 今後も。。 *** IMFが消費税15%を唱える意味って”?”。 日本国債の9割は日本人が所有しており、 仮に破綻しようが外国には大きな影響は出ないはずであり、 逆に内需の国 日本で消費減退が不安だよ。 ところで債務から日本政府の資産を引かないのは何故? 他国は政府資産を差し引いていると言うが・・・。 財務省の言いなり以外の人、誰か教えてください! |
連日の暑さのダメージが蓄積され中。 う〜ん、調子イマイチ。。 *** 9月の現場作業の流れを固め中。 どうすれば無駄なく、流れるようになるかイメージx2。 段取りによっては、そう僕のつまらない指示によっては 後戻りや待ち時間が発生してしまう。 段取り八分で頑張ろうっ。 *** 夕方、会社で皆の携帯が緊急地震速報が鳴り響き、 身構えるも何も起こらず。結果 誤報だったけれど いつ大地震が起きてもおかしくないんだよね〜。 生きる・死ぬ は抜きにして、 地震への備えだけは確実に行っておきましょう。 |
暑さで今日も調子悪し。 本当、あと約1ヶ月の辛抱だと思って乗り切らねばね。 朝が必ず来るように秋はくる! *** 現地工事の準備は ひとまず終了。 イメージはついたし、また時間を空けることにより 新たな視点が出てくるかも知れないしね。 う〜ん、ひょっとしたら、 現場担当の大どんでん返しがあるかも知れないけれど それはそれで いつものように自分を納得させれば良いかな? これは心が強くなったのか、冷めたのかは 自分でもよく分からないけど10倍返しは ございません。。 |
体温以上の猛暑日。 掃除、アイロンと片付けただけで大汗。 痩せればと思うけれど、水分補給で±0。 残念。。 *** 近くのプールで体を冷やしにいくも、 気温が気温だっただけに ぬるくてイマイチ。 仕方がないね〜。 しばらくは猛暑日が続く予報だし、 熱中症に注意して安全サイドで行動していきましょう。 本当、熱中症で死ぬのは防げますyo! |
今日も また気温は高し。 子供をどこに連れていけばよいかと悩んだ結果、 プールに決めたけれど、ぬるま湯状態で涼むには至らず。 気温の影響は仕方がないね〜。 *** 妻が午後にパートありの休日は夕食は質素。 買うのもなんだし、作れるのは限られるしで。 妻には午後のパートは入れないようにリクエストはしているけれど パート先の事情もあるしで なかなか思うようにはいかず。 う〜ん、食事より、家計の方を優先すべきか?! |
部分更新工事の見積業務に着手。 見積なので数量等 拾い忘れがなければ良しとして進める、が、 丸ごと新設と違って中途半端なところが性に合わない感じだし、 そこに落とし穴が生まれそうで怖い。 好き・嫌い抜きに仕事をしなければならないのだけど・・・。 *** 最近、我が部の問題点が色々と浮き彫りになってきて 長い目で見た時に不安要素がありあり。 何て言うか、自責で仕事をしない人間が多すぎるかな。 まぁ、打開策は部長に直訴しているし、 受け入れられなければ次の一手を打つだけでしょう。 残念ながらバブル世代は半沢タイプばかりじゃないyo。 |
見積業務の続き。 積算漏れに注力して見直しをしていくと悲しいけれど やはりあり。 まぁでも ミスがある・なしに関わらずに見直しをするのであって、 一回で100点に こだわる必要はないのかな? 最終的に100点が取れれば良しと言う心構えでいきましょう! *** auのIPHONEで ようやくFACE TIMEが出来た〜。 何気に調べたらOSのバージョン5.1以降で 出来ると記載ありで早速試したらGOOD! 大々的にアピールしてもらわないと出来ないままだと思い込んでいたよ。 んっ、これで長期出張も問題なしってか?! 会社の帰りも娘とFACE TIMEで満足のKR。。(^^) |
お盆休み1日目。 家で放置されていた部分に注力し片付け。 綺麗になるから良いのだけど 会社でも家でも根負けし やるのは僕なのだよな〜。 と言うことで もっと時間が欲しい。 子供の成長と共に増えてはきたけど もう少し、ね。 *** 四国では今日の最高気温は40度越えはならなかった模様。 地元の人は記録更新ならず残念がったのだろうか? それとも ほっ とした? 十人十色、人それぞれ、か。 |
お盆休み2日目。 家族揃って”からだのひみつ大冒険”へ。 個人的に思ったのが、展示部分は一筆書きのように 動線が流れた方が良かったのではないかと。 まぁ、展示物が少ないからと言われれば そこまでだけど・・・。 もう少し学習出来る内容で欲しかったけども 対象年齢が幼い人向けだったかな? *** ザッケローニ監督、 ”W杯で優勝してくれというリクエストは受けていない”か。 就任当初から言えば良いのに、強豪相手に負けが続いた途端に これか。 ”男”として あるまじき発言だし、半沢直樹で言う ”部下の手柄は上司のもの!上司の失敗は部下の責任!” だな。 選手達よ、戦術無視して10倍返し(勝利)をやってやれ! |
お盆休み3日目。 家族揃って高尾山へ。 行きはリフトやケーブルカーは使わずに ひたすら歩き。 平面ならいざ知らず、斜面はきつくて・・・。 しかし、娘は小さな体で文句言わずに黙々と登り、 意外と体力があるのだなと感心した。 ん〜っ、スイミングでハードに泳いでいるからかな? 僕の通勤の歩きでは まだまだ ですね。 *** そのまま妻方実家に帰省。 あまりに遠くだと交通費の関係上 なかなか帰りにくくなるけれど それなりの距離だと帰りやすいし また帰省している感じが良い。 しばし、ゆっくりと。。 |
お盆休み4日目。 家族揃って室内プールへ。 お盆と言う事もあり 空いてはいたけれど 徐々に水温は高くなり・・・。 今の時期、外も内も ぬるくて駄目ね。 涼は冷房の効く部屋のみ、か。 暑い中、ジジ・ババは仕事、お疲れ様です。 *** 息子のX'mas プレゼントでポケモンのゲームをリクエストされており、 各サイトを比較し、一番安価なところで購入する予定だったけれど 業者が大量購入したか いつのまにか受付は中止され、 かつ その業者と思われるものが 倍の値段で販売していた。 定価4800円を8800円で売りつけるとは 商売と言うより子供心に つけこんだ悪質な商売だな〜。 と言う事でヨドバシカメラで予約。 大手の方が信用があるし、安心出来るね! |
お盆休み5日目。 前回の GW 同様に最終日の日中は車は空いており、 帰宅するのに渋滞はなく快調にもどる。 ただ、遠出の人がもどるとなると渋滞、不測の事態を考慮すると 昨日のうちに移動し終える予定で進むのがベストだろうなぁ。 リスクを考慮して行動、これは公私共々にですね。 *** お隣さん、引越し間近なのだけど 引越し先の隣人に日照うんぬん文句を言われてゲンナリそう。 たくっ、建築基準法も分からぬ奴が何をほざいているんじゃい! 北側斜線制限など法をクリアして家を建てるのが建築士なんじゃ! 死ぬほど勉強してから文句を言え!と建築士としては思う。 ということで聞いている僕もゲンナリ。。(TT) |
お盆休み明けの年休。 技能講習のキャンセル手続きや 家電リサイクルを出しに行ったり。 忙しいと手数料を払って処理してもらうのがベストだけど 時間がある時は自ら動く方が出銭が少ないしね。 抑えられる出費を見極めながら頑張ろうっ。 *** 京都の露天爆発事故で思うに、 今迄、露天商の検査や規制が緩かったのは こうした死亡事故が なかったからでは なかろうか? 人に何かある前に対策が打たれるのが望ましいけれど 残念ながら ある段階以上からは対策に盲点が出て、 事故後に盲点対策を講ずるのが現実のような気がする。 尊い命を単に犠牲にしない為にも 同じ事故・ミスは起こさないように皆で努めましょう。 |
連日の暑さ。 でも“暑さ”は“熱さ”と違って耐えられるし、対処方もある。 泣き言が言えるだけマシだし、頑張らないと いけませんね。 *** メーカーの誤作によるトラブルあり。 僕が中国で検査した部品以外でチョンボが頻発しているんだよな〜。 結局、メーカーは現地スタッフ任せで何も検査していなかったってこと? 口では かっこいい事を言っていたのだけど結果が全てを語る、か。 超〜がっくり。。 *** 休みボケどころか、↑でヒートアップして ある意味で出だし好調。 評価なき僕は平穏に仕事が出来れば良いのだけど・・・。 |
現場の人間で思うに、いつもなら些細な事でも連絡してくるのが ちょっとした事だと思い込み、それが大事に至るケースあり。 視点が狭いと木は見れても森が見えないんだよな〜。 と言うことで、二日続けて超〜がっくり。 今一度、全員に教育し直した方が良いと思うが・・・。 *** 気温は若干下がれど湿度が高くて昨日以上に暑く感じる日。 あと10日で8月が終わると言うのが気持ち的に救いかな? もう少し頑張ろうっ。 |
9月の現場の客先説明会。 提出書類・段取り等々 説明は受けたので 後は漏れなく書類提出・資料の読み返しを行うだけ。 他社の人で代理の人もいたけれど 僕としては自ら出席して何か不備があっても 自己責任としたから それで良しかな? 監督変更がないと思って頑張ろうっ。 *** 某方の災害発生の説明で残念だったのが 単純に件数が前年比で何% 増えた・減ったの説明であったこと。 各年度の全工事件数に対する災害発生割合が どのように変化しているのか示してこそ データ分析としては説得力があるように思えた。 手間が かかると言われたら そこまでだけど・・・。 まっ、いいか! |
昨日の続きみたいなもので 記憶の新しいうちに書類作成や資料の読み返し等々。 なんだかんだで一日掛かりとなり 早めに対応しておいて正解だったかなと。 来週に今一度見直して漏れがないか 確認したら後は現場対応だなぁ。 把握出来ていれば大きな心配はない、頑張ろうっ。 *** 楽天の田中投手が去年より22連勝か。 打つ相手もそうだけど、 ダルビッシュ投手らレベルの高い選手が大リーグに行き、 投げ合う投手が見当たらないのも事実。 日本には敵なしの感じで見ていて逆に つまらない。。 |
家の片付けを ちょこちょこ と。 とは言っても不用品をノコギリ片手に細かく刻んだりで 時間は少しでも体力はそれなりに消耗。 これで進まなかった部屋の片付けが流れるようになるかな? 本当、納戸ではないけれど納戸と化している部屋を生き返らせないと。 頑張ろうっ。 *** 明日の気温が30度をきるって本当かな? 気温と共に湿度も下がってくれれば良しだけども。 期待しようっ。 |
雨が降っても涼しさを感じて過ごしやすい一日。 とはいえ、真夜中に息子に水をくれと起こされ、 かつ しばらく寝付けずで頭の回転が死に 動けるのに動けないもったいない一日に。 う〜ん、子供が幼いと仕方がないと割り切れるけれど 11歳ともなると自分で動けと僕は思う。 これって親の勝手?! *** 明日からは またまた30度超えの一週間。 どこかしらで年休を入れた方が体の負荷が少ないかな? 自分の体は自分が一番把握しているし、 他人は根性論は言っても責任はとらない。 自己責任の範囲で頑張ろうっ。 |
先週の続きで資料の読み返しをしたり。 しかし、読めば読むほど、 工事に必要な書類等々が説明会時に 配布されなかったのだなと分かってきた。 理解している業者ばかりでなく、 初めての業者もいるわけだし、 もう少し丁寧な対応が必要ではないかと思う。 それはさておき、取りに行くのは難だし どうしましょ! *** 最高気温が30度になったとは言え、 先週と うって変わって過ごしやすし。 そう、朝夕の通勤の徒歩が苦にならなかったし、 帰宅後もエアコンいらずで快適。 暑さと言う負荷が減れば その分 心も体も動けるし、 これからは暑さを言い訳とせずに頑張ろうっ。 |
昨日の書類の手配の件はメールでは送れないものなので 返信用封書をお客様に送って対応することにした。 直接取りに行くのも考えたけれども遠く、 であればお客様に必要な書類を入れて投函して頂けたら、 お客様の手を煩わせることが最小限に抑えられ良いかなと。 ただ、これはベストな方法ではないと思う。 他の人で あれば どう対応したのだろうか? *** 某経済新聞の発表によると消費税の増税賛成の人が大半とか。 僕は賛成と言うより、庶民レベルでは反対と言ったところで無駄だし、 仕方がないから、と言うのが本音のように感じる。 しかし、増税の目的は賛成か反対ではなく、 それにより税収が増えるか否か。 でもまぁ、財務省や政治家は増税したことで満足するのでしょうね。 ところで税収が減ったら消費税を元に戻して 税収を元に戻すと言う発想はなし? |
据付計画。 期間が短く、かつ重機配置にも かなり制約ありで 案が思うように浮かばず。 う〜ん、経験・技量共に不足しているから仕方がないか。 全てを兼ね備えている人は その制約を突破すると言うし、 今は謙虚に色々な工法、工事を観て知識を取得せねば。 現場行きを却下されながらも頑張ろうっ。(ぉ *** 咳き込みが激しい人がマスク着用を止めた途端に喉に異変が・・・。 咳が出ている間はマスク着用して欲しかったけれど、 エチケットがない人は多々だし、仕方がないか。 今は逆に健康な人が予防の為にする時代、何か変だね。 |
昨日の続き。 短納期を目指して極力ブロックにして据付と思えど、 重機の制約で×だったりで、 2交代で地道に作業するのが この条件ではベターのような気がするが・・・。 まぁ、まだ決め付けずに熟考しよう。 諦めるには ちょい早すぎだね。 |
子供達の面倒見を兼ねて年休。 暑さが ぶり返してきていたし、 休んで丁度良かったかなと思っていたけれど、 部屋の片付けに精を出していたら大汗、 そして出先では子供達が迷子となり冷や汗ありで・・・。 どんな汗も いらないyo。(TT) *** 週末さえ乗り切れば最高気温が30度を切るみたいだし、 ようやく体への負荷が終わるなぁ。 よし!これからだ! |
連日の気温30度越え。 家だと どんなに汗をかいても シャワーしたり着替えも自由だから 体を動かすことに抵抗はない。 と言うことで連日の部屋の片付け。 今 頭に閃くアイデアを形にし、 トライ&エラーで検証中。。 *** 大手銀行による住宅ローン金利の引き下げ競争が過熱、か。 借り側は住宅ローン減税を含めて何がベストか、 焦らずに判断して欲しいですね。 どんなアドバイスも納得しておけば後悔はなし、です。 |