2013年4月1日(月)曇り

天気はイマイチでもフレッシュマン多し。
厳しい就職戦線を勝ち抜いてきたわけだから
輝きがあるのは当然か。
その輝きを持って自らの力で仕事が出来るようになって欲しい。
フリーライダーになったところで
詐欺師のような充実感があるだけだしね。
期待しています!
***
総理は”解雇自由化”は断念と言うけれど、
参院選が終わるまでは断念と言う意味かな?
政治家は選挙に勝つ為の都合の良い事を言い、
勝利後に手のひらを返したように実行するからね。
本当に断念するのであれば国民に宣言して欲しい。

日記帳TOPに戻る


2013年4月2日(火)雨

本来ならば3月末より現場出張のはずだったのに
諸事情により体制変更で いつものように事務所ワーク。
ということで改善に努めるけれど閃くものがなく、
未受注工事の設計に切り替え。
改善は案が出て、実行出来ていると充実感があるけれど
出ないと産みの苦しみがある。
また、設計では以前と比較して成長を感じると充実感がある。
まぁ、改善あっての設計の充実感なのだけどね。
色々と経験して改善する目を養おうっ。
***
松井選手に国民栄誉賞・・・ねぇ。
なんか匂うのは気のせい?

日記帳TOPに戻る


2013年4月3日(水)雨後曇り

研修が終わったのか、
通勤電車よりフレッシュマンが減り、
いつもの混み具合で爺には丁度良い混雑。
体に圧縮が かかるのは負担が大きいし、
かと言って引張りが かかっても快適ではない。
人はブレースかと突っ込みが入りそうだけど・・・。
***
未受注工事の設計は前回の工事の反省、
そして今後の後戻りのなさを考慮して進捗中。
まぁ、受注不可も考えられるけれど
受注出来た場合は その分
他の工事に時間が割り当てられる分けだしね。
勿論、上から指示がくれば それを最優先するけれど
部下の状況は上は把握しているはずだし、
指示を待つ事なく 自分の意志で考え 行動中。。

日記帳TOPに戻る


2013年4月4日(木)晴れ

設計の続き。
据付図は一通り完了し、部品図に入る。
前回の工事の図面が ほぼ流用出来るし、
また昨年11月に作成した分なので
記憶も新しく、トントン拍子に進捗中。
ただ、心の中に何か見落としがないかと言う
一抹の不安が存在する。
その不安がある限り致命的なミスは回避出来るかな?
***
週末の天気は全国的に大荒れか〜。
桜は この週末で散ってしまいそう。
花見のタイミングを逸してしまった・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2013年4月5日(金)晴れ

設計の続き。
一部、前回の工事にない範囲で
先人の計画を紐解いていくと
僕では発想しないであろう考えがあり、
今後の僕のパターンとして取り込めたのが収穫だった。
また、新人からも誰もが発想しないアイデアが出るかも知れないし、
自由に意見が言える空気を作っていかねばね。
目指すはアイデアの相乗効果であり、より良く、ですね。
***
景気も日銀との相乗効果を狙いたいところだけど
これは一部限定だろうね。
投資に財産を回せる余裕のある家庭は限定されるし、
庶民はハイパーインフレに備える方が懸命なように思える。
そう、住宅ローンなど返せるものは返しておく方にね。
まぁ、石橋を叩いて渡るか否かは それぞれですが・・・。

日記帳TOPに戻る


2013年4月6日(土)曇り後雨

久々に読書に はまるも
子供が寄ってきてお喋りするしで
なかなか集中出来ず・・・。
まぁ、避けられるよりは良いのだけど、
たまには昼間に そういう時間を父さんに作って欲しいね。
意外と父の日のPでフリータイムは好評だったりして・・・。
***
サッカーJ1リーグのジュビロ磐田の前田選手、今季初ゴール!
都市伝説上、今迄は上位のチーム以外は
早く決めてくれと言うのが本音だったのではないかと思う。
とはいえ、初ゴールの相手が上位にいる浦和レッズで、
戦力的に降格は まずないでしょうし、
ある意味で目の前の試合に集中出来るようになったようにも・・・。
今後の平常心で戦える試合が楽しみです!

日記帳TOPに戻る


2013年4月7日(日)晴れ

台風一過のような晴天。
空って こんなに青かったんだって素朴に感動。
明後日の入学式も今日のような天気になれば良いな。
***
精力的に部屋の片付け。
これは来客ありの為で、どうも きっかけがないと動き悪し。
きっかけなしに常にやると言うのが今後の課題だなぁ。
しかし、パッと見はゴミ・埃などないのだけど
掃除機をかけると あっという間に
ダストカップに溜まるのだよね。
毎日掃除を原則とし、片付けは常に、ですね。
***
久々に心平穏な週末だったように思える。
予定は未定で充実した時間が過ごせたからかな?

日記帳TOPに戻る


2013年4月8日(月)晴れ

今朝も風強し。
電車が遅れると想定し早めに家を出たけれど
前回同様に遅れも運休もなし。
う〜ん、かと言って普通に家を出ると
不思議と遅れが出るのだよね。
まぁ、つべこべ言わずにリスク回避の行動で いきますか!
***
未受注工事の設計も残すはボルト拾いのみ。
ボルト拾いは僕の中では最終チェックの段階なので
受注後に最終形態がFIXしてからという気持ちと、
図面等他は仮に仕上げたのに
最後まで仕上げないのかと言う気持ちが交錯し、今日は手をつけず。
状況を考慮すると、受注後に対応の方が良いだろうな〜。
“無駄な時間を作らない”事を第一に考えて
臨機応変に対応していこうっ。

日記帳TOPに戻る


2013年4月9日(火)晴れ後曇り

娘、小学校の入学式。
まだまだ幼さが残るのでピンとこないけども
紛れもなく小学生になったのだよね〜。
式中は緊張しっぱなしな娘だったけど
ボチボチと小心者のテクを教えていきますyo!
***
午後は疲れが残る中、家の片付けに没頭。
年末の大掃除では無かった視点での片付けで
公私共に新たな視点は”はまる”なと。
多分、皆が日々変化する視点に気付き、行動出来れば、
株高や円安に振り回される事無く、日本は更に成長出来ると思う。
そう、日本の強みは周りの人との相乗効果の技術だと思いますよ。
ただ、今は技術者より”管理者”が多いのが難なのだけどね・・・。

日記帳TOPに戻る


2013年4月10日(水)晴れ

純粋な気分転換の休みで
誰もいない昼間は まさに天国。
だけど掃除は しっかりとやるところが ある意味で主夫か。
そう、時間があるせいか、お風呂の排水溝の掃除まで。
その後は ゆるりと読書のはずが疲れで・・・。
頑張りすぎた。(TT)
***
ナンバーズ4で統計表を作成して初挑戦。
結果は×だったけども、3/4は意外と的中。
多分、残り1を当てると言うのが難しいと思うけど、
外れでも楽しめたから良しかなと。
また分析して挑戦してみようかな?

日記帳TOPに戻る


2013年4月11日(木)曇り後晴れ

運動不足解消の為、通勤ルートを若干見直して
いつもの倍歩くように設定し、本日より開始。
これが継続出来れば週末のウォーキングなど
幅が拡げられたらと思う。
まずは挫折しない事が第一であり、
疲れがある時は今迄と同じルートにすれば良いと言う気持ちで臨み、
頑張り過ぎないように気をつけようっ。
***
子育てで悩むところがあり、
”大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編”を読んで
叱れば治ると勘違いしていた自分に気付く。
どうしても欠点を治して欲しいが為に
きつく叱る傾向があったのだよね。
ということで、帰宅後は意識して”ほめる”事を実践。
出来て当然ではなく、些細な事でも ほめていこうっ。

日記帳TOPに戻る


2013年4月12日(金)晴れ

新人教育。
まずは仕事の流れ、そして計画時の
チェックポイントを ざっくりと説明。
今は なんとなく掴んで もらって
全くの白紙にならなければ良し。
育てようっ。
***
北朝鮮、振り上げた拳を どうするのか。
他国が譲歩するまで待つ?
否な場合は破滅覚悟で玉砕する?
ええかっこし は謝る事を知らないし、
これは万国共通。。

日記帳TOPに戻る


2013年4月13日(土)晴れ

息子につきあい買物 兼 サイクリング。
これも息子を甘えさせるうちで
一人で行けるだろうではなく、
僕が付き合うことで息子が
親に甘えているんだと感じてくれたらなと。
子育て試行錯誤中のKR。。
***
兵庫で震度6弱の地震発生。
今の日本は どこで大地震が起きても
おかしくない状態だけど、
備えは万全に、そして過度の心配はせず、かな。
人の力では防ぎようがないし、
”なるようになる”の心構えしかないような・・・。

日記帳TOPに戻る


2013年4月14日(日)晴れ後曇り

自治会役員選出の為、話し合い。
しかし、現役を引退された組は
”やらない”オーラがバリバリで
各家庭の事情説明があっても理解出来ていなく、
ある意味で”押し付け”で決まったような・・・。
ひとまず前回選出された僕は免除となったけども
決定までの推移を見ていると心重たく すっきりせず。
こういうのは平等の条件で選出でなければ、ね。
***
気が重たいまま週明けか・・・。
役員になる・ならないの問題より
住んでいる この地区の問題が重たいのだよな〜。
これは解決出来る問題ではないし、
今は目の前の子育ての問題に専念しようっ。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2013年4月15日(月)晴れ

通勤時に体調悪くする人ありで電車遅れ。
気候が良くなり、服の温度調整が間に合わなかったかな?
まぁ、誰しも起こしえるような理由だったので
気にせずだったけど大声でボヤく人もいて 嫌な感じ。
そういう人は自らが その立場になったら どうするのかな?
***
新人君を ここまで見ていると
人の話を聞いてそうで聞いていないところがある。
大学院を出て年齢的にも即戦力の立場なので
地に足つけて進んで欲しいところだけどね。
気持ちが浮ついているのかな?

日記帳TOPに戻る


2013年4月16日(火)晴れ

今週・来週分の出張準備等々。
来週分で不明な点は解決まではいかなかったけれど、
複数の人への問い合わせの中で光明が見え不安解消、
後は どうにでもなるレベルまできた。
しかし、ちょっと回答してくれるだけで解決する事なのだけど
その“ちょっと”が出来ないくらい現場は戦場なのかな?
***
ボストンマラソンで爆発事件あり。
世の中には狂気の人間が多々いるが、
何が人を狂気に駆り立てるのか。
戦争で家族を殺されたから?
単に人を殺したかったから?
出来れば、そういう人間と出会う事なく、
”生”を全うしたいね。

日記帳TOPに戻る


2013年4月17日(水)晴れ

午後より出張先へ移動。
移動中は本を読むわけでもなく
なんだか今日はボーッと考え事をして過ごす。
そう、新幹線乗車中に大地震があった場合、
無事に停まるにしろ、そこで津波がきたら どうなのか等々。
そうしたら偶然にも日本各地で
震度5前後の地震が続発しているし なんだか嫌〜な感じ。
ひとまず、僕が帰宅するまでは大地震は発生しませんように・・・。

日記帳TOPに戻る


2013年4月18日(木)晴れ

防音がイマイチなホテル、
まさか廊下ごしに隣室の いびきや電子音が聞こえるとは
夢にも思わずで 熟睡出来ず。
出張先でのリスクなんだけど、今回は大当たり。
今夜も、か。(TT)
***
性能試験は順調そのもので何のトラブルもなく2/3が終了。
明日もこの調子で さばいて予定通りに帰りたいところ。
そう、なるべく早く家族の傍にいたいのが本音です。
色々と不測の事態を考えてしまう事はあるけれど
地に足つけて頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2013年4月19日(金)晴れ

性能試験最終日。
無事に残りも終了し、これでこの現場ともお別れ。
2年前の本体工事据付から約2年、色々とあったせいか
それらの事を走馬灯のように思い出し・・・。
苦労が多かった事ほど不思議と思い出に残りますね。
***
子育ても同じで、苦労が多かったところは記憶に残るしで、
親の言うことが段々と分かるようになってきた。
親は子供に成長して欲しいからこそ厳しく言うし、
同じ事を言う頻度を少なくして欲しいと思う。
だけどまぁ、子供が大きくなった時に
笑い話として話せると思えば少しは気が楽になるかな?
その割り切りが難しいところだけども・・・。

日記帳TOPに戻る


2013年4月20日(土)曇り後雨

移動、そして明日からの出張為の車受け取り等々。
中には単に移動だけ、と思う人もいるけれど
長時間の移動が短期間のうちに続けてあると結構きつく、
案の定、再びクインケ浮腫が発生してしまった。
最初に突然に まぶた が腫れた時は”???”だったけども
何回も出ると”またか”という感じ。
しかし、腫れがひかないと明後日からの現場が難だな・・・。
***
今日も一日仕事みたいなもので
明日も移動となると休みがないのと同じだよな〜。
上司の中に理解してくれない人がいるのが残念。。

日記帳TOPに戻る


2013年4月21日(日)雨後曇り

両目、いつも以上に腫れて ほぼ塞がる。
明日からの現場を考えると このままとはいかず、
起きて早々に休日診療の病院へ。
ひとまず、アレルギー性の腫れだろうという推測のもと、
薬を処方してもらい対応。
夕方前には視界は多少開けてきたので
これ以上ひどくならないと良いけども・・・。
一抹の不安を抱えながら宿へ移動。
***
娘は僕の顔を怖がって逃げまくるけども、
確かに自分が鏡を見ても怖い。
ブサイクと言うより化け物だよ。(TT)

日記帳TOPに戻る


2013年4月22日(月)晴れ

腫〜れ〜は続くよ〜どこまでも〜。
・・・引かないねぇ。(TT)
***
現場初日。
客先の事情もあり待機。
仕方がないとは言え、正直つらい。
追い出し部屋の気持ちが ひょんな事から理解出来たKR。。
***
眼は下手したら失明もあるので気を使うところ。
早く正常に戻ってそれ以外の事に専念したい!

日記帳TOPに戻る


2013年4月23日(火)晴れ

今日もまた待機。
つらいけども受注した者として当然の事。
こういう経験も貴重かな?
***
靖国参拝の報道を読む限りは
自民党は今の追い風を元に周りが見えなくなっているような気がする。
ようは他国は戦争を引き起こしたA級戦犯が祀られている状態で
参拝しているから批判しているわけでしょ?
とはいえ、アベノミクスの元で全てにおいてイケイケでしょうね。
***
人間、謙虚が一番だと思うけども”死語”なんだろうか。
そう、会社でも、政治でも。

日記帳TOPに戻る


2013年4月24日(水)曇り後雨

今日もまた待機。
これもまた仕事だけど、僕だけが耐える訳ではなく
作業員さん達も耐えている訳で
気性の荒い人達でなかったのが救い。
う〜ん、僕は恵まれているのかな?
***
眼は腫れたり引いたりの繰り返し。
理由は不明だけど、水で眼を洗っていると
腫れはひとまず落ち着く。
ひとまずブサイクには戻ったみたいで”ほっ”。

日記帳TOPに戻る


2013年4月25日(木)晴れ

今日もまた待機。
この調子だと明日もかな?
仕方がないとは言え、段々と口数少なくなる我がチーム。。
***
自民党は参院選に格闘家や芸能人を担ぎ出すのか〜。
素人目に今の勢いがあれば真向勝負しても
難なく勝てると思うけども。
アベノミクスの恩恵を受けない人が大半だと言うし、
著名人を担ぎ出して石橋叩いて勝ちを取り
その後は民意を無視した政治を行わなければ良いけども・・・。
***
今は、眼の腫れと現場の事に気持ちが半々。
中途半端とはこの事だね。

日記帳TOPに戻る


2013年4月26日(金)晴れ

想定内と言うべきか、結局 工事は中止に。
1週間待機して、中止、か。
多分 最初で最後の経験だろうなぁ。
貴重な体験をしたと前向きにとらえよう。
本当、普通では ありえない事。。
***
今回発覚したMRIの件で思うに、
過去にAIJでもあったように どうも金融業者は胡散臭い。
信用出来る人がいる人は良いでしょうけども
お金は色々な意味で人を、人生を狂わせる。
なので、単に預けるのではなく、
正しい知識を身に付けた上で行動すべきでしょう。

日記帳TOPに戻る


2013年4月27日(土)晴れ

久々の我が家。
今回は出張後に目の腫れは出ずで”ほっ”。
多分、乗り物による長時間移動がストレスで発症だと思う。
う〜ん、そう考えると海外への旅行や出張は、
僕にとっては かなりリスクの高いもののように感じる。
来月は某国へ製品検査で その試験にもってこいだけど、
移動以上のストレスが かかりそうで試験にならず、か。
***
よくよく考えるとGWの始まりか〜。
仕事と目の腫れで考える余裕がなかったなぁ。
息子の誕生日Pも未購入で、段取り悪しKR。。(TT)

日記帳TOPに戻る


2013年4月28日(日)晴れ

家族揃ってドライブ。
朝一、そして高速を使い、渋滞前行動をし、
帰りは逆に下道でノンビリと。
お金をかけるところと否なところを明確にして経費節約。
こういうのを面倒な人もいると思うけど
これも庶民の楽しみと言う事で。
しかし、昨夜のうちに急きょ計画した割には
及第点の内容だったけれど
今後は余裕を持って計画していこうっ。
***
息子の誕生日Pは ようやく申込し、
そして早々に娘のX'Pも申込。
まぁ、これは前倒しのリクエストがあったからだけど
サンタの正体を知ると今の欲求が第一優先なのかな?

日記帳TOPに戻る


2013年4月29日(月)晴れ

実家を交えて息子の誕生日パーティー。
段々と生意気になっては きているけれど
皆と会食出来るところは まだまだ可愛いところか。
そう、そのうちに家族と外出するのにも
照れが出て、離れていくだろうし、
今は生意気さと可愛さを楽しむ時期なのかな?
しかし、生意気さも度が過ぎると
楽しむ気持ちを通り越し、怒りと化す。
親も人間ですから。

日記帳TOPに戻る


2013年4月30日(火)曇り後雨

GW中でも平日だと学校ありで子供達は登校。
幼稚園だと休ませて出かけるのもありだけど、
どうも学校だと休ませる気にならず。
その方が我が家にとっては学業的にも、金銭的にも良いしね。
ウチはウチ、ヨソはヨソ、地に足つけて進んでいこうっ。
***
猪瀬知事の発言で思うに、
完璧な人間はいないので失言は仕方がないのだけど、
変な言い訳だけは見苦しいので止めて欲しかったなと。
素直に非を認めた方が印象は まだ良かったと思う。
しかし、撤回と言っても発言は残る、そう、過去は消えない。
交通事故と同じで注意一秒怪我一生、皆 注意しようっ。

日記帳TOPに戻る