2012年9月1日(土)晴れ時々雨

いつもの倍は寝たにも かかわらず、
体のダメージは抜けきれず。
もう しばらくは時間がかかるかな?
無理はしないで 調子を整えよう。
***
とはいえ、FPの勉強だけは進めなければ。
”悔いのない準備”が出来るか否かだけど、
今年の僕の目標でもあるFP2級だし
やっぱり合格は手にしたい。
3級着手から約半年かけたもんなぁ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月2日(日)曇り時々雨

体調は昨日より だいぶ良しで復調の気配。
子供の夏休み最後になって
こういう事態になり申し訳なかったなぁ。
まっ、試験が終わった後の家族サービスで
挽回するしか方法はないね。
明日より 子供達は学校や幼稚園、
僕は会社へと通常の平日。
もう9月なんだなぁ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月3日(月)晴れ

久々の会社は一日通して教育。
コンプライアンス・メンタルヘルス等々学んでいき、
実務以外での重要な部分を学ぶ。
そういえば、”うつ病”というのは
通常の勤務時間を守れないところからも分かると説明あり。
遅刻常習の上司は ひょっとして・・・。
***
FP試験約一週間前だけど ピリピリすることもなく、
気持ち平穏なところが良い感じ。
まぁこれは合否とは一切関係ないけど
自分なりにやるべき事をやってきたという事なのかな?
さぁ、ラストスパート!

日記帳TOPに戻る


2012年9月4日(火)晴れ

報告書等々、優先順位に片付け。
最近はリストアップしておかないと
忘れてしまうところが悲しいところ。
まぁでもメモれば良いだけだし、
そんなに悲観することでもないのだけど
これが試験となると話は別で
加齢による暗記力の低下は防ぎようがない。
まっ、テストさえ終われば何を見ようがOKだし、
記憶力を悩む事はないね!

日記帳TOPに戻る


2012年9月5日(水)晴れ

部内で思うに 情報の共有が出来ないばかりに
後手に回っている部分があり。
また、人によっては同年代に負けたくないという
プライドからなのか情報封鎖を行っているし、
それで上手くいくならば良しだけど
知らない人間同士で対応したところで
上手くいくはずがない。
そのプライドって何?!
***
今日の勉強はOFFにして
試験勉強ラストスパート祭りということで家飲み〜!
明日・明後日は験担ぎで休暇をとったし、
フルに勉強しないと。
メリハリつけて頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月6日(木)晴れ

昨夜は酒を飲んでググッと寝れたのか
午前2時より勉強開始。
夜中は静かだし、効率が良く好きな時間帯。
最も 翌日がフリーでなければ
こういう生活は出来ないけどね。
しかし、これって夜型 or 朝型?
***
日中は相変わらずの暑さだけど
夜中はだいぶ涼しくなってきた。
秋はもう目の前かな?

日記帳TOPに戻る


2012年9月7日(金)晴れ

家に引きこもり問題集をひたすら繰り返し。
問題を解く感触は予定通りに仕上がってきており、
明後日の試験は”運試し”ではなく”力試し”。
ちょっとドキドキしてきたyo。
***
国会議員で思うに、何も出来ない人達が
代表選うんぬん、政界再編と言っても
国民の心には何も響かないだろう。
過去、総理の職を投げ出したり、
モラルなき行動をとった人達に何が出来るのかと思う。
行動力のある、国民の目線に立てる人達と
血の入れ替えをしなければ日本は何も変わらないでしょうね。

日記帳TOPに戻る


2012年9月8日(土)晴れ時々雨

試験前日。
いつものように勉強し、
午前中で試験前の勉強は終了。
やるべき事はやってきたと思うし、
僕がこの数ヶ月勉強してきたことが出せれば
それで良しだと思う。
合格する力があるか否か、明日の試験が楽しみ。。
***
前夜祭という分けではないけれど
酒を飲んでリラックス。
なんだかんだ理由をつけて飲んでるな・・・。
まっ、いいか!

日記帳TOPに戻る


2012年9月9日(日)晴れ時々雨

試験当日。
受験会場にて ふと
僕が春先に受験を考えなければ
ここには いなかったのだという
不思議な感覚に襲われる。
受験していなければ今頃何をしていたのやら。
***
受験して思うに、本職でないせいか
3級の時と同様でテキスト・問題集に記載以外は
対応が難しかったなと。
ひとまず、試験は苦しみながらも
学科は間違いなく合格ライン、
実技は配点が想定を超えたものでなければ合格だと思う。
まぁ、蓋を開けるまでは分かりませんが・・・。
***
一息ついたら我が家の今後について
ライフイベント表やキャッシュフロー表を作成していこう。
本やネットで調べながら、ね。

日記帳TOPに戻る


2012年9月10日(月)晴れ

昨夜は(仮)合格ラインにいったという
気持ちの高ぶりからか
夜中に目が覚めてからは明け方まで寝付けず。
睡眠不足と考えるとよくないけど
理由が理由なだけに仕方がないかな?
***
FP2級実技の対策で失敗したのは
市販問題集の模擬試験が
購入した本全てで40問に設定されており、
これだけ問題数があれば捨ててよい問題と
拾う問題とを区別して良かろうと考えていた。
だが、蓋を開けてみたら全部で15問しかなく、
かつ、捨てた1パターンの問題がしっかりと出ていて
これが結局微妙な合格ラインとなる原因となった。
これから受験される方は
僕みたいな勉強方をされないようご注意願います!

日記帳TOPに戻る


2012年9月11日(火)晴れ

体調イマイチな一日。
連日の暑さで体のダメージがまた出てきたかな?
今週を乗り切れば最高気温が30度をきりそうだし、
もうしばらくの辛抱だと思って耐えていこう。
***
今週末の連休や来月の息子の秋休みを
どうするか色々と検討中。
この数ヶ月、他の家庭に比べると
ほったらかしに近い状態だったし、
ここで やらねば僕の存在意義が疑われる。
腐っても父親、まずは提案しようっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月12日(水)晴れ

今後の資格取得などに ついて考える。
まずはFP2級の勉強を生かした
今後の我が家への反映が第一。
それと同時並行で何か出来ないかと
あれこれ考えるもベターな答えが見つからず。
人間、やっぱり目標があった方が良いし、
焦らず模索していこうっ。
***
娘、今朝より体調崩して発熱中。
単純に風邪をひいたかな?
今、幼稚園で最後の運動会の練習中だし
出来れば行かせてあげたいけども
急がば回れと言うように まずは安静第一ですね。

日記帳TOPに戻る


2012年9月13日(木)晴れ

体調不調が続くよどこまでも。
ということで、いまだに回復せず。
受験を終えて緊張感が無くなり、
そして残暑厳しい毎日で
体がダメージに気付いたのかな?
会社を休みたいけど、先週2日も休んだし、
明日も頑張って仕事しようっ。
***
娘、今朝方は熱がひき元気一杯だったけども
夕方より熱がぶり返し、またもや高熱。
父娘揃って今週はイマイチ。。

日記帳TOPに戻る


2012年9月14日(金)晴れ

部内の ええかっこし君は
同年代は全て格下と思っているのか
自ら解決出来ない情報を封鎖して対応を後手にさせる。
注意してても治らないし、性格上無理なんだろうなぁ。
相手にしないのが一番なんだけど
組織として動いている以上 そうも言っていられない。
ひとまずは彼の行動パターンを頭に入れて対応していこうっ。
***
娘、高熱の原因はヘルパンギーナと判明。
徐々に食欲が出てきているので良しだけど
当初は喉(口?)が痛くて食欲がなくなり、
なんか ほっそりとしてしまった。
連休は美味しいものを食べにいきたいね。

日記帳TOPに戻る


2012年9月15日(土)晴れ

心平穏な一日。
勉強優先だった先週までと違って
家の事を勝手気ままに出来る自由度が
心に平穏というか余裕を与えてくれた。
う〜ん、でも今の生活が続くと慣れが出て
逆に勉強するのが楽しかったりするのだよね。
何事もバランス・オブ・パワー、
一方に片寄らずバランスを心掛けようっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月16日(日)晴れ時々雨

家族揃ってビール工場見学へ。
話を聞いていると味に こだわりを持って
創意工夫されているなぁと感心。
これぞメイド・イン・ジャパンですよ。
うちも自社製品の品質に
こだわりを持って進みたいけど
今はどこのお客様も安いのが一番だからなぁ。
追求すべきはギリギリの品質なのかな?
***
中国は”反日”という名目で
強盗集団と化したか。
そういう国の製品だと反日という名目で
製品に悪質な悪戯がされないとも限らない。
ということで中国で生産活動に励む各企業さんには
万全な品質管理体制を取って欲しい。
何かあってからでは遅いですよ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月17日(月)晴れ時々雨

暑い!ということでプールへ。
皆考える事は同じなのか
予想外の混みだったけども涼めたから良しかな。
だけど外に出ると・・・。
秋はまだ?!(TT)
***
家の事でたまっていた書類関係の片付け。
タイムリーに裁かないと
余計に時間が かかってしまう。
家の事だと舐めるのは厳禁、
仕事と同じ目線で対応しようっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月18日(火)曇り後雨

ここ最近、なんか波に乗り切れない。
平日にサクッと休んで気分転換が必要な感じ。
自転車を一心不乱に こぐも良しだし、
家の掃除を一心不乱にするも良し。
もうしばらく様子を見て決断しようっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月19日(水)雨後曇り

同僚と資格試験で話すに、取得が難しいのならば
なぜ全てを投げうってでも取得しようとしないのか、
また誰かが取るとか その考えの甘さに驚く。
根本にあるのは自分や家族に優しく、か。
今の時代に厳しさを求めるのはタブー?!
***
仮に新入社員が入ってきたとして
指導が厳しいと すぐに辞めてしまうのだろうか?
まぁパワハラ・セクハラの域でなければ
結果を気にせず やれば良いと思うけども・・・。
今は一番下っ端だから他人事です。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2012年9月20日(木)晴れ

久々に感じるスランプ。
試験疲れは感じなく、単にスイッチが入らない感じ。
残暑の影響が あるかもしれないし、
しばらくは様子を見た方が良さそうかな。
う〜ん、来週 サクッと休んでみるのも効果的?
***
調子が悪いからこその優先順位もあり、
ひとまず いつものパターンは崩す。
復活するまでは鈍行であれ進まねば・・・。

日記帳TOPに戻る


2012年9月21日(金)晴れ

鈍行ながらも昨日の続き。
今の状態では新たな事を理解するとか
覚えることは限りなく無理だし、
無理してさらに悪化するのだけは避けないと。
無理のない範囲で頑張ろうっ。
***
復活は早いに越した事はないけども
しばらくは この調子でも良いかなと。
焦っても何もメリットはないし、
心身共に万全の状態で復活出来る事が理想。
答えの出ない自問自答を繰り返しながら進みましょ!

日記帳TOPに戻る


2012年9月22日(土)曇り後晴れ

涼しかったせいか朝から朝食作り、
アイロン掛けなど精力的に動く。
ようやく次に動く事のイメージが
サクッサクッと浮かぶようになったような・・・。
とはいえ、まだまだ安心出来ないので
サイクリング、音楽など気分転換を十分に行う。
・・・来週は気分転換疲れ?!

日記帳TOPに戻る


2012年9月23日(日)雨

久々に まとまった雨。
木々には潤いを感じるし良い感じ。
本当、久々の雨だもんね。
***
家族揃って娘のランドセルの注文へ。
娘は娘なりに事前にどういう色が良いか考え、
そして実際に物を見て納得の決断。
僕の時代は男は黒、女は赤と2色だけだったけど
今は色々な色があるので悩むよね〜。
しかし、来年は小学校へ入学か。
”いつの間にか”の魔法だね。
***
これからは”いつの間にか”歳をとっていたのではなく、
今迄以上に計画的に物事を進めていかないと
棺桶に足を突っ込む年齢に すぐになってしまう。
気持ちの浮き沈みを乗り越えて頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月24日(月)晴れ後曇り

ようやく仕事のスキルアップについて
自分の中でモヤモヤッとしていた対応策がイメージとして沸く。
求める結果とは“出来るようになる”ことなのだけど
正直なところ結果が得られるかは分からない。
だけど やらなければ得る可能性がないので
まずは やる事が大事ではないかと。
老体にムチ打ち頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月25日(火)曇り

帰り際に急きょ明日の休暇を決めた。
仕事には支障はないし、
なんとなく休んで気分転換が良いかなと。
直感って意外と侮れないもの、
有意義な一日になるようイメージしようっ。
***
住宅ローンは当初は言われるがままに
短期固定金利で組んだKR。
今後、インフレになる可能性等を加味して
住宅ローンをどのように返済していくか、
長期固定金利で契約していない僕にとっては
ある意味で勝負師の気持ちである。
まぁ、自分で決断・実行したものならば割り切れるし、
FPの勉強を生かして楽しんでいきますか!

日記帳TOPに戻る


2012年9月26日(水)晴れ

ようやく我が家のライフイベント表、
そしてキャッシュフロー表を作成。
家族それぞれのイベントを記入し、
どこで出費があるか把握出来るだけでも
出費セーブの元になるから良いかな。
ただ、作成して満足していては効果が薄いので
ローンの繰上げ返済も検討しながら
随時 見直していければと。
僕はKR家の社長みたいなもの、頑張ろうっ。
***
その他、映画を見たりと気分転換は十分に出来た。
誰もいない平日休みの自由さは堪能したし、
また明日から気持ち切り替えて頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月27日(木)曇り後雨

某工事の改造に伴う昔の図面発掘作業。
今みたいにCADやPDFの時代ではないので
図面一枚、一枚をめくっては確認の繰り返し。
そして古い工事のせいか図面が全て残っておらず、
残っている情報で どのように対応するか検討開始。
現場を見るのが一番早いのだけど、
連続運転中で止まる見込みなしで・・・。
***
台風17、18号が日本近海を進行中。
上陸して欲しくないのが本音だけど
水がめを補充するという意味では上陸もありかなと。
週末は どうなるかな?

日記帳TOPに戻る


2012年9月28日(金)曇り

来月からの組織変更に伴う座席変更等々。
ついに、自グループの世代交代か。
次期グループ長が皆をグイグイッと引っ張ったり、
そして部下を守るタイプなのか 楽しみ半分 不安半分。
まぁ他人をとやかく言う前に
まずは自分の成長をしっかりしないと。
冷静に頑張ろうっ。
***
某国へのODAを見る限り、
最近の行動は恩を仇で返すとしか言いようがない。
これまでの何兆円もの金を返金した後での行動であれば
まだ納得出来るところではあるけども。
まぁ”人の振り見て我が振り直せ”と言うように
とった行動が義理に反していないか注意していこうっ。

日記帳TOPに戻る


2012年9月29日(土)晴れ

”ニーチェの言葉”を読んで思うに
哲学書は賛否はあれど
色々な考え方を知るという点で面白い。
そして自分なりの考え方を作り上げたらよいなと。
僕の一番好きな言葉は
デカルトの「我思う。ゆえに我あり。」
言いなりは心のない人形と同じ、
人間として生きていこうっ。
***
最近、息子の言い訳が屁理屈というか見苦しい。
10歳ならではの考えだから仕方がない?

日記帳TOPに戻る


2012年9月30日(日)晴れ後雨

久々に本屋をブラブラ。
何気に手にした漢検の本、
妻と息子が年一回の割合で受けているので
僕も試しに受けてみようかと。
人と話す時に言葉を知らない、
勘違いしているのはネックだし、
初心に帰るのも良いと思う。
習慣にして頑張ろうっ。
***
台風17号、意外と速度をあげて
明朝の通勤時間帯には通過していそう。
ただ、電車は間引き運転など通常とは異なるだろうなぁ。
ということで早寝・早起きで対応しよう。

日記帳TOPに戻る