メンテ工事の申請書類、未発注分の対応など 客先に確認しながら片付け中。 その合間(?)に設計が遅れているものの対応をしているが 未経験のものを完璧に理解して精度を上げることは 短期間では たたき台を作るところで精一杯。 経験・視点が まだまだ足りないなと実感する。 う〜ん、もう何頑張りすれば人並みになれる? *** 娘が幼稚園でマラソン大会。 断トツのビリっけつだったらしいけど 泣かずに にこやかにゴールしたらしい。 自分がベストを尽くせば他人は関係ないという事か?! |
息子の授業参観ありで休暇。 空いた時間には災害時用にと非常食やグッズの調達へ。 お金をかければ万全の体勢が出来るだろうけども これは万が一に備えてのものなので どこまで準備するかは正直悩む。 ひとまず うちの予算で出来る範囲で準備をし、 あとは運に任せるしかないかなぁ。 *** 息子の授業参観の科目は理科。 国語や算数の自分の考えを発表するのと違って 検証した結果の発表のみだったので 見ている方はイマイチで・・・。 色々な子供達の考えを聞いて 新鮮な感動を期待していたKRとしては”ガクッ”。 |
今日は節分。 会社のオジサンがラジオで聞いたことを 教えてくれたのだけど心に染みる文言だった。 それは”心の鬼を外に出しなさい”という言葉。 家族の心から鬼がいなくなれば必然的に福しか残らない、 そこには誰もが求める理想の家庭像があるように感じた。 理想を求めるのは厳しいけれど 理想を心掛けて過ごしていこうっ。 |
久々に妻方実家に帰省。 道中に感じたのは高速で他車に危険をおよぼす 速度オーバーの車を警察は取り締まることなく、 なぜ通行量の少ない脇道での一時停止を厳しく 取り締まるのか疑問に思う。 検挙率を上げたくて しょぼい違反を捕まえるより もっと人命に関わりそうな違反を捕まえて欲しいと僕は思う。 警察よ、脱草食系で頼むぜ! |
先月末に納車された車、 操作、加速共になかなか良い。 ただ、マニュアルを熟読していないせいか 細かい操作がよく分かっておらず、 能力を十分に引き出せていないと感じる。 何事も相手を理解して能力を引き出さないとね。 1つ1つ理解して改善していこうっ。 |
昨夜の移動疲れか、 いつもの週明けの調子の悪さかリズムが悪い一日。 今年はこの週明けの調子の悪さを改善したいけど どうしたら良くなるのだろうか? 過去、早く寝るとか色々とトライしてきたけど なかなか良い兆しが見えない。 体に染み付いた習慣なのだろうか? |
暴風雨の中、客先との打合せ。 風で電車が遅れるものとして それを見越しての移動は 仕事を請ける側の最低限の礼儀ですよね。 会社の通勤ならば電車の遅延で許されるけど 流石にお客様にはそんな言い訳は出来ない。 もっとも、お客様と親しくなれば話は別だと思うけども・・・。 *** 来週の出張はPCの持参は考えていなかったけれど 下期のレポート提出を考えると持参せざるえない。 荷物が かさばるから出来れば避けたいけど・・・。 タイムリミットぎりぎりまで頑張ろうっ。 それで駄目なら仕方がない! |
補修工事の設計は手配する部品図・購入仕様書に ようやくメドがつき、”ほっ”。 後は工事着手までに据付図の整備をすれば支障がないし、 優先順位を考えて出張の仕事に切替。 段々と こちらも工事のイメージが沸いてきたし、 不安要素は だいぶなくなってきたかな? 不安をなくすには内容を把握、そしてイメージが出来ること。 仕事だけは筋書き通りに進めたいね。 |
昨日までの頑張り(?)もあり 今日は下期のレポートをメインに進め、 残仕事は期限にまだ余裕があるので レポートの合間に気分転換に進めていく日。 一応、レポートは たたき台が出来たし、 明日 見直しを行って提出だなぁ。 時間をおくと それまで見えなかったことが 見えてくるし、丁度良いでしょう。 評価はどうであれ、やるべき事はやるKRです。 *** 監理技術者証、そして監理技術者講習会の申請は済み。 いまやネットで写真や書類の送付も可能だし申請は楽なものです。 ただ楽な反面、セキュリティの心配はついて回るけどね。 ということで完全に安全なネット社会が作られるよう、 技術者には期待しています! |
来週からの工事の内容を 漏れなく進ませる段取りは出来ていても 安全に関する視点が欠如していたと痛感。 初めての事だと仕方がない面もあるけど 経験が まだまだ不足しているな〜。 まぁ、だからといって消極的では何も進まないし、 力不足を叱られながら進んでいこうっ。 *** 米国でフェイスブック上のトラブルで父親が2人を殺害、か。 また、フェイスブックやユーチューブでギャングに勧誘され ギャングが急増しているという話だし、 ネット社会というものを改めて考えさせられる。 世の中は表があれば裏もある。そう、良い面も悪い面も。 色々な人間が住む世界だけにネット社会が進展しても 悪い面の排除は無理な話なのかも知れない。 |
主に出張準備。 現場の書類表示に使うA3クリアファイル ジッパー付を 家の近場の文具売場&100円ショップで探すけど一切無し。 B4 までならあるのだけどね〜。 ひとまず、無いよりはましということでB4 を購入したけど A3って一般的に会社・家庭で使われないのかな? 深く考えるより、現場用表示書類だけは B4にして対応した方が良いのかも知れない。 *** 娘、スイミングに約1ヵ月ぶりに行くけれど 久々のせいか いつもの笑顔は無く、泣きが入り・・・。 病気、幼稚園の用事などが重なり仕方がない反面、 娘なら大丈夫とタカをくくっていた自分を反省。 子供なのだから もっと心のケアをしてあげないと。 ごめんね。 |
息子と強風吹き荒れる中 片道30分のサイクリング。 ”足で走る”のは苦手だけど 自転車だとスムーズに走れる気持ちになれるし、 とにかく体を動かせば良いよね。 最近、トマトに脂肪の燃焼成分があると発表されたし、 今年は中性脂肪を減らすべく色々とトライしようっ。 *** 息子、プラモデルに初トライ。 僕は幼き頃は苦手だったけど なんか刺激を受けたか作りたくなってきた。 まずはガンプラから? |
休みをとり、仕事としては夕方よりの出張先への移動のみ。 ぎりぎりまで仕事をして移動、 そして翌日より現場勤務というのは慌しいだけで、 気持ちの切替が上手く出来ないから 僕にとっては これがベスト。 人は人、僕は僕、マイペースにいこうっ。 *** 娘は僕が会社に行くのはいいけど、出張は駄目という考え。 僕の帰りが遅く、そして出るのが早くて会えなくても ”家に帰っている”というのが娘にとってベストらしい。 今回は1週間、すぐに帰りますよ。 |
現場初日。 入所教育、資材搬入、そして作業とバタバタと流れたけども ここでの動きの改善点・ルールが見え ひとまず良し。 短期と言えど改善すべきところは随時 対応していかないとね。 1日の流れは掴んだし、明日からは工事を中心に進められるかな? 頑張ろうっ。 *** 雨の中の現場だと防寒着は着れず、代わりに雨カッパなので 当然の事ながら寒さには弱い。 ということで、一人所長は風邪をひいたらアウトなので 防水・防寒の機能を備えた上着を会社には用意して欲しいと思う。 |
現場2日目。 手続き等、やる事分かれば心労なし。 ということで どの部員が この現場に入ってもスムーズに流れるように どういう書類・ルールがあるのか マニュアル化しておく事が大事だと思う。 それを基に工事毎に変更がないか確認していけば良いだけだしね。 次の人を考え行動していこうっ。 |
現場3日目。 今回の工事は ほぼメドがつき、 初日の雨の影響による遅れは解消。 工事が長期・短期に関わらず 見積時には多少 工程の余裕は見ているけれど 価格競争の為に無理に削ってしまうと余裕がなくなり、 万が一にも遅れた場合には 客先・関係他業者に迷惑がかかってしまう。 判断が難しいけれどリスクを背負って 勝負しないといけない場面も出てくるだろうな。 |
現場4日目。(一期目終了) 点検・計測が主で、ダメ工事を少々。 点検は去年も他工事で行ったけど この現場の点検箇所の高さが去年以上に狭くて 這いつくばって移動するのが やっと。 点検を考慮してもっと高さが欲しいけれど たまの点検の為に建屋自体を高くすると 柱や配管を必要以上に延ばす事につながるしなぁ。 良い案が浮かぶまでは這いつくばって頑張ろうっ。 *** しばらくぶりに建築士仲間での飲み〜。 心から話せて、笑えて、 この仲間達との出会いは僕にとって転機だったと思う。 子供達にも僕と同じような出会いがあれば良いと思うと同時に 自分に悪影響を及ぼす人間を断ち切れる勇気を持って欲しいと思う。 |
久々の我が家、やっぱり落ち着く〜。 ホテルでは時間を問わず廊下で大声で話す人がいるし、 その他、制限事が多くて いかに家がベストか身に染みて分かる。 その家をさらに充実させるべく、 整理・整頓・清潔・清掃の4Sを中心に頑張ろうっ。 (家は現場か・・・) *** 今日もまた地震あり。 最近また地震が頻繁に起きているし いつ、大地震・富士山の噴火等々起きても おかしくない状況のように感じる。 想定内であればシュミレーション通りで良いけども 想定外の場合に的確に行動出来るか否か。 動揺しない心であれば良いのだけども・・・。 |
前々から計画していた私的な勉強について 本屋を覗いて手頃な本があったので購入。 業務とは関係のない本当に興味のわいた分野なので 3日坊主にならずに継続していければと思う。 資格は私的感情のない評価、公正だから結果に納得。。 *** 焼肉酒家えびす の食中毒事件で思うに えびすの検査体制等しっかりしていれば 問題が発生していなかったと思うので 卸売業者を提訴し被害者にも参加を訴えると言うのは 何か問題を すり替えているように感じる。 どういう理由にしろ、問題ある業者を使った側の責任であり、 それは どの職種でも一緒だと思うのだけど・・・。 |
出張明けで荷、書類の片付けが主な日。 出張前に大体は段取りをしていたので 流れるように進められたと思う。 仕事は未来日記ではないけれど 筋書き通りに進められるのが理想、 これからも流れをイメージして段取りしていこうっ。 *** 某練炭事件の裁判のニュースを見て弁護人に思うのは 被告が明らかに無実と信じて戦っているのか、 それとも単に有罪となる決定的な証拠がないから 無罪となるとして戦っているのかどうか。 もしも後者だとしたら法の知識だけがある 正義なき人間が弁護士ということ。 金儲けの為だけに仕事をしているのだろうか? |
今後やるべき仕事の段取りが主な日。 中には気乗りのしない面倒な事もあるけど 先延ばししても なんなので1歩ずつ前進中。 公私共に気分が乗る・乗らない事ってあるけど 生きる為に頑張ろうっ。 *** 福島産の農産物で思うに 放射線量が規定値以下ということで 本当は購入することで少しでも復興に貢献したい。 だけども、世の中には腹黒い人もいるわけで そういう人が一切関わっていないという保障が どこにもないのがもどかしい。 腹黒く金儲けをする人は弱者の足元を見て、 そして嘘をついて商売をする。 それがないという保障が欲しい。 |
仕事が少し落ち着いたのでEXCEL男子となって改善。 今までは多忙すぎて手がつけられなかったけども 超久々に改善に取り組むとやっぱり充実感を感じた。 節目、節目にフォロー出来る事が理想なんだけどね。 そんな充実感漂う中に問題が起こり・・・。 *** 中ボス、年末・年始にかけての仕事もそうだけど またまた ほったらかしにしている仕事が発覚し、 僕は しばらく尻拭いの日々になる模様。 管理職って下の人間に管理される人のことを言う? いや、皆をまとめ、会社の利益に邁進する人の事でしょう。 世の常識がここでは通用しない・・・。(TT) |
尻拭い初日。 出図の〆切日過ぎた図面の調整が主な日。 単に図面の調製と言うわけではなく、 機能を考慮しているけども 短時間、 そして僕の知識では何か見落としていることがありそう。 そうは言っても今は客先に図面を提出することが重要。 信用なくては仕事なし、上に代わって頑張ろうっ。 (評価はないけど!) |
尻拭い2日目。 あれもこれもと詳細に遅れが見えてきて ひたすら頭と手を動かす一日。 一人で抱え込んでも出来ない事は出来ないし、 早めに周りに仕事を振って処理した方が良いと思うけど それは個人の考え方の差があるのだろうなぁ。 とはいえ、土壇場で嘆かれたところで周りが迷惑するだけで、 上の人には過去の失敗事例より対策を施して欲しい。 |
ふと、私的な勉強時間をどのように確保するか考えていたら 建築施工管理の時の経験を思い出し、 それを少し改善して取り組むのが一番かと。 あの時は帰宅後に2hほど勉強して、 高ぶった気持ちを抑えるべく、 勉強後に酒をグビグビッと飲んで健康診断で異常値が出たので 今回は酒は週末だけにしようかと思う。 強い意志が続くかどうか問題だけど 何かを得ようとする時は何かを犠牲にしなければならない。 頑張ろうっ。 |
息子の”お水頂戴〜”の午前5時前から一日が始まる。 おかげで使える時間が増えたから ひとまず良し。 昨日リストアップしておいた週末予定は こなせたけども 子供から”遊ぼうっ”と言われた時は予定が狂うことも しばしば。 あまり我慢をさせたくないしね。 幼き子供がいる状況で勉強や家事・育児をいかに両立させていくか、 対策に全ての子供に当てはまることなどなく、 多分 多くの人が模索していることと思う。 うちは どうしようもない時はTVで誤魔化す! (誤魔化せない時もあるけど・・・) |
珍しく出だし好調な週明け。 この週末からFPの勉強を少しギヤアップして、 テンションが良い感じになっているのだろうか? FPの勉強は仕事とは関係ないけど、 家計には間違いなく役に立つし、 資格があればあったで武器になるかなと。 そうは言っても まずは3級、 慢心を出さないように頑張ろうっ。 |
監理技術者講習会を受講。 講義は短時間で行わないといけないので 厚いテキストをサラッと説明は仕方がない。 なので事前にテキストを配布し内容確認を各自させておいて 講義は その時々の法改正や注意点に 絞るだけで良いと思うのだけど・・・。 どうせ受けるのなら有意義な時間を過ごしたいです。 *** 今、社会は暴力団の排除を強く唱えているが それだけでは何か不足しているような気がする。 そう、それは倫理観が欠如した 金儲けの為だけに生きる人間達の排除を。 人を騙し、金を手に入れることが、 人間として、仕事として、何が価値があるのだろう? 最近、日本は何かが崩れ始めているような・・・。 |
真夜中の緊急地震速報、 ”つ、ついにきたか!”と身構えたら 揺れは ほとんどなく・・・。 心構えだけは十分ですよ。 *** 一昨日の時点で今日は雪予報だったので年休。 電車の運行・路面状況等を想像したら 出社する気力が全然沸かなくて・・・。 突発的に休んだわけではないから良しかな? *** ということで家でFPの勉強。 まだまだ合格出来るレベルではないけど、 少しずつ知識が増えてきているように感じる。 とことんやれば自分の力が見極められるし、 変な言い訳も出来ない。 楽しみながら自分を追い込もうっ。 |