製品検査2日目。 溶接部以外では若干修正が発生したものの、 さほど大きなミスはなくて2日目を終える。 こと細かにヒューマンエラーを叱るのは好きではないしで、 サクッと修正指示だけ。 個人的には僕らが熱きチェックをしていて そのうちに”ミス出すか!”って 製作する人のハートが熱くなってくれればと思うところ。 どうなるかは”?”だけど頑張ろうっ。 *** 体は疲れているはずなのに 朝は4時から目覚める。 どうも出張すると安眠が出来ない体質みたい。 アルジェリアの2ヶ月間もそうだったしな〜。 そうです、小心者のKRです!(ぷっ |
無事にチェック終了し帰宅するはずが・・・。 確かに大ボスが言うとおり、 この後の溶接の補修方法をメーカーとの口頭だけではなく、 実際に目前で確認することは大事なことで明日はその確認等々。 最悪、また補修のやり直しが発生するかも しれなかったからね。 なんとなく心にモヤッとあったことが晴れて解消! まだまだ詰めの甘さがあるKR、頑張ろうっ。 *** 夕方に僕の帰宅を楽しみにしていた息子から電話。 僕が今いる場所、そして今日は帰宅出来ないことを知ると 声のトーンがダウン・・・。 明日は絶対に帰るよ!! |
溶接補修方法、無事に実作業で確認し帰路へ。 今回 特に溶接での熱量や歪の認識が 出来たことが収穫だったかな? 単純に板厚を上げれば溶接はしやすくなるけど、 過剰設計もなんだしで 皆が納得する解決案を探すのって なかなか面白そう。 とはいえ、大ボスが”こうだ!”と言えばそこまでだけど・・・。 *** 中秋の名月。 曇り空をものともせず、 綺麗に姿を現してくれた。 ![]() 心が癒えるわ〜。(^^) |
先日までの疲れが出たか久々に10時間近くも寝た。 それでも疲れが抜けきれないところに年を感じる今日この頃。 とはいえ せっかくの休日なので 地元の区民フェステバルに家族で行ったまでは良かったけれど 予想外の暑さと昨日までの疲労から体調が・・・。 まっ、焦らず徐々に回復していこうっ。 *** 中川元財務相が自宅で死亡の報道。 ただ、ただ、驚きの一言。 明日は我が身と思いつつ、頑張ろうっ。 |
現地工事は着々と進行し、 既設と新設の位置関係が ようやく明確になりだした。 意外と図面寸法と現地計測寸法は異なり 既設に絡む部分は計測後に製作する事は必須と感じつつ、 ただ、その部分の製作から現地納入までが 非常に厳しいので なんとか ならんかなぁと。 溶融亜鉛メッキ仕上げ、防錆には強いけど短納期には弱し、か。。 *** プロ野球 楽天の監督人事、いまだはっきりせず。 あの弱小チームをCSにまで出場させたのだから 野村監督が続投で良いと思うけど。 これで来年監督が変わり、成績が落ちたら ファン心理が どうなるか・・・。 健康面で退任なら退任とはっきりすれば良いのに。 他に理由がある?! |
出社後、既設配管をサポートする為の計測が目的で 急きょに現場行きに。 実際に既設配管の図面との位置ずれを ”目”で観ると今後の設計の仕方というか、 今よりもさらにサクッと調整のきく 構造にしないといけないなぁと認識。 現場は改善の宝庫、明日も頑張ろうっ。 *** 非常に強い勢力の台風18号接近中。 確かに”災害”が予想されるけれど、 恵みの雨でもあるような・・・。 ここ最近 雨が少なかったせいか 利根川水系の貯水率って44%、 例年より約20%低かったんですよね。 危険を予知して人の命だけは最低限守って 恵みの雨に なるようにしましょう! |
現場は台風対策、また大雨で思うように進まず。 でもまぁこの2日間で行った据付のノウハウ的なもの、 そして強風対策を行う箇所が掴めたから良しか。 しかし、雨にうたれながらの現場は寒〜っ。 本当、色々と改善ポイントが見えてきました! *** 大ボスからは宿泊して明日朝一行動指示が出たけども 中ボスは”僕は泊まるけどKRは帰っていいよ”だって。 幼き子供がいるから気を使ったのだろうけど、 仮に電車は動いても すでに間引き運転予告だし 泊まった方が楽かも。 本当 どの視点かなんだよな〜。 まっ、いいか!(^^) |
家を出る直前に見たTVニュースの 大雨・暴風警報とは裏腹に晴れ間が見え、 そして風も さほど強くなく無事に現場へ到着。 ・・・が!その後に雨・風共に強くなり、 また、晴れてきても風が弱まることなく 今日の作業は残念ながら中止。 でもまぁ被害が工程遅れだけで不幸中の幸い、 誰も自然には勝てません! |
晴れて、そして風もなく、無事に作業再開! 既設配管のずれを修正すべく引っ張ると 意外と定位置近くに戻ったりと 今後の為の収穫が多く 現場に来たかいがあったな。 ちょいと疲れが出てるけど週末休んで頑張ろうっ。 *** 娘の幼児教室の運動会、ビデオで鑑賞。 この年代の生まれの数ヶ月の成長差って 意外とはっきり出ているので心配だったけど、 僕の心配をよそに、遊戯や玉いれを 娘なりに頑張っていたので”ほっ”。 来年から幼稚園大丈夫かな? |
寒さと疲れからか風邪でダウン。 素直に薬飲んで布団でぐっすり寝た。 何もない一日になったけど こういう状態で無理してもね〜。 たまには。。 *** 友人が明日は一級建築士製図試験。 まとめる力はあると思うので あとは平常心次第かな? 独特の雰囲気に惑わされることなく、 確実にプランをまとめて欲しいけど・・・。 難しいとは思うけど とにかくリラックス!! |
体調は昨日よりはマシで6、7割は復活。 で、子供を連れて買物や公園に行く等等。 公園に息子と娘の3人で行くと 息子と娘の遊ぶレベルが違いすぎるせいか、 なかなかバランスよく見るのは難しく、 今後どうしたら良いものか思案中。 とにかく考えようっ。 *** 息子が漫画”ドラゴンボール”に はまり中。 僕と息子の読む為の約束で ”1冊につき九九の掛け算を1度やる” との約束を苦もなく、そして次から次に 進んでこなしていくのには意外だった。 この調子で2年生前には掛け算の下地を作っておくれ!(^^) |
親父は写真の趣味に没頭中。 腕のたつ人達のサークルに入って パソコンでの仕上げなど 色々と刺激を受けてくるらしい。 話を聞くと かなりご高齢の人も パソコンをバリバリ使って加工をしているらしく、 この話は僕に刺激になったなぁ。 僕もただ”撮る”のではなく もう少し勉強しよう。 *** 読売新聞の勧誘員さん、 ”朝日です”と嘘ついてちょっとした劇。 本社から長年の契約者に対して サービスが低下しているのでケアで来ていると、 また 自分の成績(契約数)の為に 一度 読売に変えて また戻して欲しいと。(は? しかしまぁ、嘘をつき 真っ向勝負出来ないところに 人としての弱さを感じる。 嘘までついて充実感ってあるのかな? |
顎下しこりで久々の通院、そして手術用に諸検査。 ひょっとしたら塗り薬で しこり消滅し、 手術回避出来るかなぁと 淡い期待を持っていたけど淡すぎたようで×。 でもまぁ、気持ちに悲壮感はなく、 手術して なるようになるだけかと。 来週以降のお楽しみ!です。 *** 待合室に 車椅子の奥様を 旦那様が介添えする ご高齢のご夫婦二組。 仲良く談話されているのを見て心癒され、 そして現代の夫婦間にあの境地が成り立つのかと 心に疑問が投げかけられる。 うちは・・ですよ。(TT) |
会社でついにA型インフル発症者が出る。 豚インフルが日本で感染確認された当時は マスクを標準装備してたけど いつのまにやら、で。 通勤時にしろ いつ感染してもおかしくないし、 気を引き締めて対策しますか! *** 製図試験を受験した友人と試験後に初めて話をしたけど 完成はしたけど内容がイマイチだったらしい。 とはいえ、蓋を開けてみないと分からないのが製図試験であり、 慰めみたいに”大丈夫”と言うのもなんだしで、 ”なるようになる”と僕から一言。 今は試験を忘れて心身共に癒すのが一番で、 その後のことは全て発表後だよ。 |
現在、建設中の物件で設計陣と建設陣でお互いに ちょっとした気配りが足りないと感じる。 設計側としては間違いやすそうな箇所のインフォメーション、 建設側には据付図の熟読、そして不明箇所のインフォメーション。 分かるだろう、従来と同じだろう、の感覚が 無駄な後戻りを発生させているように感じる。 ”優しさ”を持ってお互いに頑張ろうっ。 *** 顎下の腫瘍の件で保険会社に電話。 この部位の腫瘍で保険適用外があるか否かという質問だったのだけど 社内規定があるのか、明確な返事がもらえず。 こちらは漠然と適用外があるかどうかだけ 知りたかっただけなのになぁ。 こういうのも言った・言わないの問題になるのかな? |
手摺用の炭素鋼キャップで 自分の寸法思い込みで現地干渉。(TT) ここまで干渉という干渉がなかっただけに超ショック、 慣れていない規格は よく確認しないとと猛反省です。 本当、これを次に活かさないと只の馬鹿、頑張ろう。 *** 来年の住宅ローン契約更新の為、 仕払い額の算出方法等を勉強中。 変動金利で勝負してみたい気持ちが多々なので 色々なパターンを想定してね。 EXCELでPMT式を使っての算出を習得出来たし、 久々に充実感を味わえたKRでした! |
結婚して丸10年。 色々ありすぎて言葉で表すのは難しいけど この夫婦、この家族だから ささやかながら 幸せを感じられるのかなぁ。 来年以降も感じ続けたい! *** ということで昼間にホームパーティー。 こういうのって夫婦二人で お祝いするものなんだろうか?? まっ、いいか!(^^) |
子を連れて金魚用品の買物等々。 そう、無事に残りの3匹は すくすく成長しているんです! ![]() 一番初めの環境と変えたのは ろ過が可能な石、(名称忘れた・・・) そして活性炭、エサ。 そう、エサによっては水の濁りがひどいし、 全然食べないしで最悪の状態でした。 最近の金魚の特徴で、尻尾を激しくふってエサを要求し、 水槽を指でトントンと叩くと 口を水面に出してくるところが愛らしい! まだまだ僕に勉強が必要だけど 頑張って長生きしてよ!(^^) |
最近またまた”今日は何やろうか”状態。 なので据付中の工事の結果オーライ箇所や まずかった箇所の洗い出しや、 それを ふまえての今後の対策を考える等々。 時間があるので さらに不具合箇所をひろうために 現場に常駐したいけども・・・。 *** 家の中で不満に思う箇所は多々。 だけど収入に応じて我慢するところは我慢して 生活を成りたたせています。 それは国でも同じこと。 優先順位を今の政権が考え実行しているのだから 今の段階で外野があーだこーだ言うのはどうかと。 多くの人に不満があれば4年後には無事に再開しますよ。 |
来年の建築施工管理技士受験について悩む。 資格をとっても それが活きるかどうか、 そして会社から評価があるのか、どうか。 自問自答するたびに負の答えが出て 挑戦したい気持ちを抑え込み・・・。 現実は重いなぁ。 *** 明日は顎下腫瘍の手術。 入院しているわけでもないし、 痛みがあるわけではないし、 そして日帰りで、かつ朝食OKなので 手術と言われてもピンとこないのが現状。 んっ、ところで手術代っていくらなんだ?! こりゃー金額によってはドタキャン?! |
妻と共に病院へ。 10:30 頃から手術室に入り 血圧計、点滴等の準備開始。 その後、ブルーシートを顔にかけられ 局部麻酔をし、手術開始。 手術中、回りの声は一言一句しっかりと聞こえ、 ”本丸は小さいな”の言葉に少し安心感を覚えた。 本当にあっという間で 11:15 には手術終了。 ホルマリン漬けの摘出部を見たけど、 素人には よく分からず・・・。 でもまぁこれで一安心さ!(^^) *** もしも体に違和感を感じたら、 素人判断せず、一日も早い診察を。 大したことは なかったと その都度笑えても 手遅れだったと泣けるのは一回きりですから。 人生一度きり、長生きしましょう。 |
患部の状態確認で病院へ。 手術翌日でも元気に自転車で通院です。 今日は確認だけなので特に問題なく あっさり終了。 まぁ摘出部の検査が終わらないと なんとも言いようがないよね〜。 でもようやく風呂&酒が解禁で(^^)のKRです! *** パCS第2ステージが意外と面白い。 ”絶対的に”というパターンが ひっくり返ったりで 野球の醍醐味が詰まっている。 こういう人生ならば面白いけども・・・。 |
試験を受ける・受けないは別にして 施工を勉強する気が少し起きた。 ”仕事としては関係あるでしょ” というのが自分に言い聞かせた理由だけど 気持ちが上がるのか、続くのか、 不安要素が多々なのが現状。 ひとまずはトライ&エラーのノリで やってみます。 *** 巨人 原監督、勝負時と見るや代打など スパッと替えて自分に流れを引き寄せる、 これはファンでなくても魅了されますね。 僕の決断は何も引き寄せないから余計に・・・。(TT) |
季節性インフルエンザの予防接種を 僕以外の家族が受ける。 病院によって値段もピンキリらしく、 高いところで5000円、安いところでは3000円。 その差がどうして出るのか素人には よく分からないけど 出来れば値段の情報開示して欲しいところ。 まさか、薬にも製造国によって安いとかある?! *** 顎下の状態を見るけれど、なんかイマイチ。 まぁ手術しているわけだから ノーマルな状態ではないだろうけど。 一抹の不安・・・。 |
伯母を見舞いに行って 言葉について考えさせられた事。 余命いくばくもない伯母に”頑張って”と言っても 痛みに耐えながら狭い病室の中で 死を待つのは変わらないなと。 なので”またくるから”という言葉が 少し励みになればと思って声をかけたけど・・・。 人によって感じ方も違うし、悩むね。 *** 花巻東の菊池雄星投手は国内希望か〜。 彼を指名しない旨を伝えた球団があるけど これは面談した時の感触からなのかな? 興味ないのに わざわざ行くとは考えにくいし。 各球団のかけ引き、楽しませてもらいます! |
ようやく新規工事へ。 これはコピー工事なので基本的な設計は済み。 ただ初めて”全体管理”という立場になるので 緊張感がそれなりに出てきた感じで・・・。 ということで まずは仕様書等を見ながら 問題になりそうな箇所の検討。 今の力以上の事は出来ない、地道に頑張ろうっ。 *** 野村元楽天監督ねぇ、 あそこまで言っておきながら名誉監督受諾かよ。 子分のコーチ陣を守ることなくだし、 リーダーのするべきことではない。 まさか息子しか見えない親馬鹿? 克則コーチ、楽天を去ったら男だよ。 |
最近、馬鹿息子に心の平穏を乱されがち。 例の如く、悪い所を指摘したら 反抗してくる最悪のパターン。 このままでは感情で怒鳴ることに発展、常態化してしまうので いちるの望みをもってサンタさんからのメッセージカードを 枕元において行動の変化を期待してみることに。 ------------------------------------------ シュウくんへ さいきん、おとうさん や おかあさん の いうことを きいて ないね。 サンタさんは とても かなしいです。 ざんねんだけど このままでは プレゼントを あげることはできません。 プレゼントをあげたくなる いつもの シュウくんになることを しんじています。 サンタより ------------------------------------------ 息子の性格からして友達や妹がもらえて 自分がもらえないというのは屈辱なはず。 子供だましみたいな手だけど 子供相手だから(多分)大丈夫であろう。 さて、息子の心が向かうところはどこ?! |
上期を終えて上司との面談。 やはりというか指摘されたのは、 自他共に認める僕の積極性のなさ。 5月に会社からの評価を諦めざる事実を知り、 そして8月にR・Aからは一般以下だと とどめを刺されて 努力しても評価に値しない現実から這い上がれていない。 全ては僕の力のなさが原因なのだけど、 今迄 資格や改善など やる事やっての事だけに モチベーションを上げるのは容易ではない。 そう、今は道具なしに窓や扉のない部屋から 出る方法を考えるのと同じ状態だと思う。 正直、分かっているだけに触れて欲しくなかった・・・。 |
先週の手術の抜糸で通院。 病理検査結果は特に問題なしで”ほっ”。 それよりも今の自分の心の方が問題で 行き帰りの自転車では 音楽を聴きながら自問自答の連続。 おかげで片道30分 退屈することはなかったけども・・・。 *** 結婚詐欺で大金を騙し取り、 事件発覚を防ぐ為に何人も殺す人間に 死刑以外の判決がありえるのかと ふと考える。 無期懲役にしても人間以下の扱いにしなければ 遺族も誰も納得しないだろうし、 犯罪は減らないように思う。 最近また殺人多し、嫌な世の中。。 |
現状を真正面から受け止め、 それを乗り越えられれば何かが変わるか? この際、変に立ち止まるより、 自分自身をとことん虐めるしか 今を脱する方法はないように思える。 Mじゃないけど そうしよう。(ぉ *** ん〜、そういう姿勢を子供達に見せること、 そして会社と言うのが どういうものか 伝えることこそが僕の役目か。 まぁ やるだけやってみよう。 |
母親が出展している水墨画展へ。 僕が幼少の頃より母は絵心はあったので 特別驚くことはなく納得の鑑賞。 しかし、父親の写真や母親の絵のセンスは 僕には遺伝しなかったな〜。 そういえば僕の取り柄って何だ? 酒飲んで陽気になるところ?(ぷっ *** ・・・ということで真面目に来年は 私的な部分で何か取り組みたいなと考え中。 子育ても大事だけど、 何か打ち込めるものが欲しいかなと。 今年はあれこれ見てみよう。 |