製品検査2日目。 今回、鉄骨製作メーカーは気合入りまくりで ここまでノーミスで きていたけれど、 残念ながら若干ミスが出た。 勿論、それを責めるわけではなく、 一部はミスが懸念されていた箇所でもあったので、 今後の図面の改善等、 建設的な意見の交換が出来たらよいかなと。 微力だけど頑張ろうっ。 *** ホテルからは特に動くことなく中で静かに過ごす。 連日の暑さでちょいバテ気味です・・・。 | |||||||||
製品検査最終日。 連日の蒸し暑さの中、 今日は特に問題なく検査終了。 しかし、こういう暑さの中だと サッカーと同じで全員の運動量を上げないと 特定の人間に しわ寄せくるね。 はいっ、クタクタです・・・。 *** 地元駅からトボトボ歩いていると 前から息子と娘が手をつないで歩いてきた! 母親なしで迎えに これるようになったとは 予想外で、ちょっと感動。 少し離れると見えてくるところがありますね。 | |||||||||
他の人の思い込みによる余波で いらぬ時間を費やし・・・。 それも5人も立て続け・・・。 疲れが癒えぬ体に さらに疲れが すりこまれて調子の悪い一日に。 思い込みで人に迷惑は かけないようにしようっ。 | |||||||||
静かに、静かに、一日を過ごす。 そのかいあってか心身共に復調! 平穏は心の良薬かな? *** 始まったばかりの民主党の人事等に 自民党やマスメディアは一騒動。 自民党は今後の体勢を固めるのが先だし、 マスメディアは記事の為か 政策実施前からネガティブ過ぎ。 今の段階で民主党を諦めるなら 有権者だって投票しないんじゃないの? 長い目で判断しましょう。 | |||||||||
久々に汗ばむ陽気。 そんな中、家族揃ってサイクリング! (とはいえ目的は買物なんだけど・・・) 息子は今や片道30分は余裕の行動範囲で この間まで いっぱいx2だったのが嘘のよう。 娘はと言うと いつのまにかZZZ・・・。 これは いつものことか!(^^) *** 自宅PCのウイルス対策ソフトは 出費抑制の為、”ウイルスセキュリティZERO”に。 収入は減っているし、削れるところは削って 問題が出れば修正すればよいかなと。 頑張ろうっ。 | |||||||||
金魚の飼育に再びトライ。 しかし、買ってきたその日のうちに2/5が死亡。 色々と改善したつもりでもまだまだ甘く・・・。 簡単に飼えそうで簡単ではない金魚、 子供のためにも調べようっ。 *** 娘の幼稚園の入園で夫婦で悩む。 3月生まれということもあり、 成長の差を感じる等々。 あと約1ヵ月か・・・。 | |||||||||
段々と仕事量がカウントダウン。 以前は良い悪いは別にして 神風的に仕事が入ったものだけど、 さらに厳しさを増す設備投資の状況では仕方がないのかな? ひとまず今はノウハウをまとめつつ、 静かに突破口を模索しよう。 *** 顎下に しこり発生。 触ると痛みはあるし、 風邪による単なるリンパ線の腫れかな? しかし、もしも腫瘍だったら・・・。 早めの診察で白黒つけますか! | |||||||||
今の自分は目標を定めたくとも ”何をやっても無駄”という気持ちが 支配的で惰性で流れている。 そう、出口のない部屋で 呆然と辺りを見回す感じ。 どうすれば これが打開出来るのか、 いつ打開出来るのか予測不可能。 正直、きついな・・・。 | |||||||||
今さらながら社内レビュー、 そして確認等多々。 確かに言われることは筋が通っているけど、 メーカーが仕上げ(亜鉛メッキ)を 続々と仕上げてきているのに もう少し早い時期に出来なかったのかと僕は言いたい。 自身の視点が足りなかったと言えば そこまでだけど 管理職というかベテランは もっと早くアクションすべきだったと思う。 この悔しさというか無駄な段取りは この工事で終わりにする! それが僕に出来る唯一のことだと思う。 | |||||||||
昨日出た確認事項や変更処理の一日。 久々に扱ったSTAADではSTAAD上での 梁レベル変更のノウハウが蓄積出来たし、 昨日のレビューは”ある意味”で 無駄ではなかったかも。 そう思わないとね・・・。 *** 今年の一級建築士学科試験で知人が不合格。 記憶力、テンションなど30歳後半になると 若い人に比べると厳しいし、 なるべく早く合格して欲しいと思うのだけど・・・。 こういう試験は若い、独身時代に 1、2年集中して勝負が良いと僕は思う。 家族が増えると なかなか集中させてもらいません、ハイッ。 | |||||||||
顎下の しこりで病院のはしご。 外科で まず診てもらうと その部位は形成外科なんですと。 (昨日、電話で確認したのだけど・・・) 次の病院の形成外科で診てもらっても 原因は はっきりせずに ひとまず塗り薬で2週間様子見ることに。 あー、サクッと病理検査出来る部位でなくて残念! *** 病院嫌いの僕が自ら足を運んだのが 妻にはとても嬉しかったらしく、 いつになくサービスが良い。 そりゃー僕だって症状によっては ちゃんと行きますよ。 まだまだ死ぬわけには いきませんから! | |||||||||
親父の古希祝いを兼ねて日光・尾瀬方面に旅行。 雨でも観光は無難かと思い、 急きょ日光の観光を組み入れたけど 予想外の大雨で・・・。 まずは日光東照宮。 ![]() その後、華厳の滝。
午後は群馬県沼田市に移動し、吹割の滝を観光。 ![]() この吹割の滝は僕が持つ滝のイメージを壊し、 新鮮な衝撃を与えてくれた。 この衝撃を今後に活かしたいところだけど・・・。 | |||||||||
この旅行のメインの尾瀬観光へ。 マイカーで戸倉まで移動し、 それから乗り合いタクシーで鳩待峠まで移動。 その後、山ノ鼻まで約1時間、 徒歩で UP・DOWN を繰り返して到着。 正直、平坦というか本に載っているイメージしか 持ってなかったので思い込みを反省。 残念ながら雨が強く降ってきて 山ノ鼻周辺を少し散策して引き返したけど、 息子・娘のいる状態では良しとするべきでしょう。 しかし、娘をしょっての行動は ビリーズブートキャンプ以上だったかも。 次は身軽に夫婦二人で行きたいな。 *** 林道では見知らぬ人同士でも 挨拶が自然と出て清々しい気持ちに。 山だから出来る事、かな? | |||||||||
疲れを考慮していた休暇。 とはいえ、娘の相手や家事はしっかりとあり・・・。 こういう日は睡魔に逆らうことなく 眠りたいと思うけど、 結局、普通に一日を過ごしたKRでした! *** 旅行の写真を見て思うに、 何十枚と撮っても納得いったのは そこ何枚かだけ。 技術もさることながら感性が乏しいのかな〜。 せめて仕事以外では 何か自信のつくものを身に付けたいな。 | |||||||||
休み中に溜まっていた仕事の片付け。 淡々と、本当に淡々と。 一応、関連するものはイメージして 進めているので問題はないけれど、 まだまだ気持ちの切り替えは出来ていないみたい。 長引きそうだけど耐えていこうっ。 | |||||||||
仕事は ほぼ片付いたかと思っていたら、 客先所掌の配管が嫌〜な位置にあり、 その対処方法で頭を悩ます。 なぜこの時期に判明すると思うと同時に 製作を急ぎすぎたのかなと思いつつ・・・。 全てのバランスを保つのは難しいと思うのは、 僕だけだったりして。(ぷっ *** 民主党政権が今日からスタート。 先々、生活が上向いたかどうかは この日記を読み返した数年先の自身は知っているのだよな〜。 さてどんな感想を持つのやら・・・。 | |||||||||
昨日の問題箇所対応、 製作済みの物に支障なきように計画。 ボスの優先事項の関係から 結論まで待ち時間が発生したので とっとと部品図まで作成。 その方が問題ある場合を除いて 時間のロスが少ないしね〜。 今の僕に出来るいっぱいx2のこと。(ぉ *** Jリーグの東京Vは スポンサー料収入が確保出来なければJ退会か。 費用対効果が得られるのであれば 各企業共にスポンサーになるとは思うけど、 今の景気では難しいかな? 名門どうなる?? | |||||||||
設計を進めていて思うに、 何事も早くやれば問題が出ようが、 また良い案が出たら それに対応できる時間がある。 人間誰しも見落としがないとは言い切れないし、 これからも このスタイルで。 *** 建築業界を見て思うに、 安全な建築物を求められているのに 安い請負金額の余波で 少ない人員での対応は当たり前の状況。 そのせいか某航空会社のリストラ計画で 社員が安全が保てないというのは 言い訳のように聞こえる。 ”やるしかない”でいきましょう! | |||||||||
家族揃って幕張メッセで行われている モノづくり体感スタジアム2009へ。 そこで息子が友達と”全日本折り紙ヒコーキ大会”に参加、 滞空時間を競ったのですが 結果は、ね。 それはともかく、折り方ひとつで 何十秒も飛ばせるとは・・・。 探究心は見習っていきたいな。 *** 毎年この時期恒例の鼻炎発症。 妻からは病院に行けと言われるけど、 以前、1万も取られたからな〜。 それでいて たいして効果はなかったし、 ひたすら鼻をかむ方が経済的です! | |||||||||
鼻炎対策で まずは一部屋を大掃除! 不用品、埃、汚れ、意外とたまっていて・・・。 自分の為にもハウスダストは撲滅しないとね。 頑張ろうっ。 *** 夜に息子つながりの3家族で飲み〜。 各家族とも独特のカラーがあるけれど、 話をしていてバランス良く交わるから好き。 またお願いします〜!(^^) | |||||||||
今日はひたすら のんびりと。 子供達は近くの公園で満足してくれるので 甘えが出ているかな? とはいえ、せっかくの休みなので 明日は日帰りドライブの予定。 娘がちょい心配だけど・・・。 *** ”クレヨンしんちゃん”の作者、 荒船山で遺体が見つかるとの報道。 皆に愛される作品を描いてこられただけに 凄く残念でならない。 良い写真を撮ろうとしての事故みたいだけど・・・。 人として人の死って何か心にズンッとくるね。 ご冥福をお祈りします。 | |||||||||
この連休唯一の遠出で鋸山へ。 現地には9:30に特に渋滞なく到着で まずは良し。 尾瀬の時より坂がきついと感じつつ、 なんだかんだで3時間程 観光。 まずは”地獄のぞき”。 ![]() 百尺観音、日本寺大仏。
最後は”抱っこ〜”という娘を 息子が”僕がおんぶしてあげる!”と兄貴ぶりを発揮。 坂や階段がきつかったのに本当 良く頑張った。 これは親として嬉しかったな〜。 ![]() 息子と違って、僕自身は成長を感じない日々は続く。(ぉ | |||||||||
洗濯、そして少しだけ+αの家事から始まる。 娘は どんなに説明しても マイペースに”とうさん、あそぼっ”ときて、 それを断れる状況ではなく、 なかなか思うように進まないのが現状で・・・。 成長をしっかり見るのも大事だし、 かといって家事をおろそかには出来ないしで 最低限の仕事を目指して夫婦共闘は大事ですね。 *** プロ野球 セリーグ、巨人優勝! 多くの自前の選手が活躍しているし、 勝っても嫌らしく感じない。 チーム内での競争や そして指揮官の選手起用が 今の活気あるチームを作り上げたのかな? 会社にもこういう雰囲気が大事だと思うけど・・・。 | |||||||||
顎下しこりで再度病院へ。 結局 抗菌クリームでは消えなかったので 手術での対応が ほぼ決定。 と言うのも手術の空き日が1ヵ月も先なので その直前までに消えなければ、で。 まぁ、僕の中では手術は2週間前から 覚悟していたので淡々と受け入れるだけで、 すぐに出来ないのがもどかしいところ。 悪性であれ、良性であれ、これもまた運命かな。 *** 病院には車の渋滞が読めなかったので 予約時間へ安全策で自転車で30分かけて移動。 お前は病人か!ってノリでの通院だけど、 汗をかくのは気持ちが良い! 来月の手術日は・・・さすがに車での送迎ですね。(^^) | |||||||||
今後の通院予定を伝えることから始まる一日。 不在の日を余裕をもって明確にしておけば 他の人に急に迷惑をかけることはないしで、 ひとまず仕事面はこれで安心。 しかし、仕事が落ち着いてきた時期に発症で 不幸中の幸いだったな〜。 日頃の行いが良かった?!(ぇ *** プロ野球 パ・リーグ、楽天が今のところ3位。 去年の日本一の西武は4位だし、 ロッテは無残な最下位争い。 思うに大半の選手は高額年棒を手に入れると 活躍しなくなる傾向にあると思う。 年棒に見合う成績ってあると思うし、 査定の見直しを感じるのは僕だけかな? | |||||||||
久々の公出の土曜日。 電車は空いているし、 会社は休暇を取る人が多々でとても静か。 こういう環境だと能率が良いというか仕事はかどる〜。 ひょっとして たまのことだから仕事がはかどった? *** 鹿島アントラーズ、4失点で完敗。 自信喪失なのか、勝ちに飢えて気が焦ってしまうのか。 人は気持ちの持ちようでガラッと変わるから 分からんでもないけども。 意外と首位陥落した方が気が楽になるのかな。 だけど そのまま逆転出来ずにシーズン終了したりして・・・。 | |||||||||
娘は最近歩くのがブームみたいで 公園から家への道中は娘は自転車に乗りたがらず、 小走りでタッタッタ〜! そこ何百メートルだけど、あの足の短さでは 大人の2,3倍の運動量になると思う。 娘の中で”私は歩ける!”という 自信が芽生え始めているのかな? 次の成長が楽しみ!(^^) *** 前原国交相、偽メール時とは違って 意外と地に足付けて頑張っていると感じる。 いや、十字架を背負って 本来持つ能力が発揮されつつあるのかも。 今後の対策に期待します! | |||||||||
明後日から またまた製品検査の出張で準備等々。 何事も余裕を持って行動しておかないと、 年と共にポカッと忘れる事が多くて・・・。 今回は溶接部の状態を前回より厳しくチェックする予定。 なぜって、それは・・・。 短い時間で効率的に頑張ろうっ。 *** 妻から休肝日を言い渡されるが、 自分の小遣いの範囲でのやりくりなので そっとして欲しいのが本音、 今は色々と忘れたい時期なんですよ。 駄目亭主でごめんなさい。(TT) | |||||||||
うちの中ボス、 もう少し余裕を持った行動をして欲しいけど なんかいつもカツカツで 周囲に迷惑が かかりつつ・・・。 でも意外と これが中ボスの魅力? 逆に僕は余裕を持ちすぎて マイペース過ぎるのが欠点か?! まぁ、迷惑をかけなければ どういうタイプでも良いね! *** 今夜は妻に気を使って休肝日。 体を気遣ってくれているのが分かるだけに・・・。 そしてこれ以上 休肝日を指定されない為に頑張ろうっ。(ぉ | |||||||||
僕が製品検査で名古屋入りする時は必ず雨。 まぁ それはさておき検査開始するけれど 溶接部の仕上がりがイマイチ。 柱の板厚が薄い(3.2mm)こともあり、 溶接しにくいとのことで・・・。 ひとまず溶接部は全て修正が必要と判断し、 それ以外が図面通りになっているかの チェックに切り替えて作業を進める。 この部分は間違いなく順調で”ほっ”! *** 正直、派遣生活が長くデスクワークオンリーだったせいか、 部品図のパーツチェックのように 実際の物も図面通りになっていれば満足するところがあった。 ”物が作れるか”とはそれだけじゃないよね。 足りない視点を埋めるべく頑張ろうっ。 |