2009年8月1日(土)曇り

夜は地元の花火大会。
例年ならば、打ち上げ会場近くに陣取って、
というパターンだったけど
マンション乱立の影響(立入禁止)で
ちょいと離れたディスカウントストアの屋上から見物。
穴場かな〜と思いつつ来たけど 皆 考えることは同じで・・・。
しかし、屋上の駐車場を見物専用にしていた
店側の対応に好感が持てたな〜。
まぁ、今回の経験を来年にいかして
さらにグレードUPしましょ!!(^^)
***
早いもので今年 7ヶ月が経過し、
そして夏休みは明日で終了か。
時間が経つのは早いけど
それに負けないように頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年8月2日(日)曇り後雨

連休最終日、息子と共に椅子作り。
本当、久々のDIYです。
これでまた平日は顔を会わせることがない、
話がほとんどない日々に戻るかと思うと
ちょいと寂しさがあるけれど、
これが父親の”普通”なのかなと。
また次の休みを楽しみに、ね。

日記帳TOPに戻る


2009年8月3日(月)曇り

連休前の仕事を引き続き。
リズムの悪さは感じたけれど、
〆切目指してコツコツと。
休みボケというより、
休み中の疲れが蓄積していたような・・・。
***
一級建築士の学科試験、
話を聞く限り内容は簡単だったそうで
学科合格者は多数出し、製図で絞って・・・かな?
佐藤&石井ペア、合格目指して頑張ってよ!

日記帳TOPに戻る


2009年8月4日(火)雨後曇り

主だった製作図が済んで
安心して据付図に着手、完了。
明日から計算書のまとめを今一度見直して
来週のレビュー時にあーだこーだ
言われないような構成にしないと。
考えよう。
***
どうも最近、やる事が多くて
日記への時間が割けず。
帰宅は遅いし、酒を飲んだら・・・。
手短に近況をつづっていこう!(^^)

日記帳TOPに戻る


2009年8月5日(水)曇り

計算書、以前と同じ”建築物”であれば
今迄と同じスタイルでまとめるのだけど、
今は”機器用架構”で建築物では ないのがみそ。(確認申請不要)
計算書をまとめる内容にしろ、かける時間にしろ、
温度差があるし なかなかね。
ひとまず”これなら”というのを作り、
あとはコメントを待つしかないなぁ。
まっ、トライ&エラーで進みましょ!
***
クリントン元米大統領が訪朝、
そして米国人女性記者解放、か。
日本人にも政治家引退後に行動出来る人が欲しい。。

日記帳TOPに戻る


2009年8月6日(木)曇り

計算書の項目は大雑把に言って
機器図・STAADモデル図・水平震度/風荷重算出
荷重分布図・荷重の組合せ説明・STAAD入力データ
解析結果の記号説明・解析結果抜粋。
一応、これでも従来よりは
”かなり”手を抜いてまとめたつもりだけども、
ちょいと手を抜きすぎた?!
***
久々の蒸し暑さにバテたか
帰宅後は最低限の事は済ませたら
朝まで ひたすら寝た。
年かな〜。

日記帳TOPに戻る


2009年8月7日(金)晴れ後雨

だいぶ仕事は片付いてきて
残すところは階段の部品図。
地道な作業もあと少しで、ちょっと気が楽。
TEKLAからの部品図がそのまま使えれば
何も言うことなしだけど、
そう上手くはいかないし、枚数があるからね〜。
まぁ、手書きの時はもっと重労働だったし、
あまり贅沢を言っても、か。
頑張ろうっ。
***
ニュースを読んでも明るい話題のない今日この頃。
つい先日までは雨による災い、
最近は芸能人の麻薬など嫌なニュースばかり。
まわりに期待ばかりはいけないけど、
誰もが心温まるHOTなニュースが欲しいね。

日記帳TOPに戻る


2009年8月8日(土)曇り後晴れ

天気予報がイマイチだったので
特に予定は立てずに行き当たりばったりの行動。
買物に行ったり、近くのプールに行ったり。
明日も天気イマイチだけど
なんとなくイメージだけはしておかないと
家族のブーイングが・・・。
頑張ろうっ。
***
今回の日本の選挙が海外と違うのは
”政策の判断”と言うより
”実行力の可能性の判断”のように感じる。
今迄散々、自分達の”地位”や”金”の為に
国民受けする政策で国民を騙し続けてきたからね。
今迄与党が何をしてきて、
そして国民が生活を通して感じたものは何なのか、
今月末には はっきりする。

日記帳TOPに戻る


2009年8月9日(日)曇り後雨

隣家に蜂の巣を発見で ひとまず連絡。
駆除についてネットで調べ始めると
ここの行政は未対応で業者のみ。
そしてハチの種類によって値段が異なる事を知る。
結構、いい値段するけど安全には
かえられないと思っていたら
隣の奥さん、ハチ退治!
見習うべきか、安全第一でいくか、
う〜ん。。
***
休日の無難な予定はサイクリング。
方面さえ変更すればマンネリ感はなくなるし。
ゲリラ豪雨の前に無事に帰還出来て”ほっ”!

日記帳TOPに戻る


2009年8月10日(月)雨

朝から大雨。
道は池と化し、傘をさしていても濡れる、濡れる!
それでもサラリーマンは
会社を目指して突き進む、か。
びしょ濡れでも頑張ろうっ。
***
”行動”について思うこと。
誰かに勧められて行動したにしろ、
行動を決断・実行した時点で自己責任だと思う。
人のせいにしたところで、
その事実が消えるわけではないしね。
本当、人生考えることだらけです。

日記帳TOPに戻る


2009年8月11日(火)雨後晴れ

淡々と階段部品図が終了。
本当、”淡々”とで、
チェック等やるべき事は やっているけど、
モチベーションが上がることなく
ここまで進んだかという感じ。
理由は分かっているのだけど、
努力では変えられないことだし、
現状を打破するには環境を変えるしかない?!
***
明日から盆休み。
家族のことだけではなく、
自分の事も少しは進めないと。
頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年8月12日(水)晴れ

帰省前に少しだけ片付け。
家の事、子供の事、それに自分の事。
人生一度きり、頑張ろうっ。
***
帰省は夜中から。
子供が椅子から降ろせだの五月蝿いし、
寝る時間帯がベスト。
渋滞は間違いないだろうけど、
心理的負担は かなり軽減されるしね。
到着後は冷えたビールが待っていると思って
安全運転 頑張ります!(^^)

日記帳TOPに戻る


2009年8月13日(木)晴れ

妻方実家に帰省(寄生?)一日目。
初日は特に出かけることもなくTVを見たりゆっくりと。
久々に見た高校野球で思うに、
今迄とことん練習をやって出た結果での涙は
半端な事をやった人間には流せないし、
なので勝っても負けても今後に生きていくと僕は思う。
息子にそれが分かって欲しいのだけど、
努力せずに泣くから親として超もどかしい。
そのうちに分かってくれるのかしら?(TT)
***
東名高速の崩壊の件。
確かに早期復旧は誰もが望むところだけど、
記者会見でもあったように
原因の特定が何よりも優先されるべきであろう。
まぁでも復旧が遅ければ遅いで皆叩くし、
問題があればあったで皆叩くしで
復旧する方は針のむしろか。
まぁでも安全第一で頑張って!!

日記帳TOPに戻る


2009年8月14日(金)晴れ

いとこと共にサマーランドへ。
来ている人を見てみると
家族連れ・恋人達・ナンパ目当てのグループ等等、
色々な人間模様ありで改めて人は十人十色だなぁと認識。
僕は僕で娘の素朴な反応に目じりたれっぱなしで
他人には親バカにうつった事が容易に想像がつきますね。
まぁ、色々な人がいてこそ面白い世界ですが、
犯罪抜きでいきましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年8月15日(土)晴れ

終戦記念日。
戦争を肯定はしないけど、
国として目的があったかと。
だけど今の世の中は自分勝手な理由で
殺人が横行しているように思える。
”狂気”に満ちた今の世界、
それが治る日がくるのか誰にも分からない、か。
***
深夜に無事に我が家に帰宅。
追い越し車線をノンビリ走る車や、
指示器をあげずに車線変更する車など色々だったけど
無事に帰宅出来たということは
まだ生きる運命だったということかな??
ということで楽しんで日記をUP中です!(^^)

日記帳TOPに戻る


2009年8月16日(日)晴れ

お盆休み最終日、夜は地元の夏祭り。
意外というか、結構 参加者多し。
この祭りの為に遠出を控えたとか、
早めにUターンしたとは考えにくく、
不景気の影響のように感じる。
でもまぁ、楽しめれば人間それで良いし、
この祭りが、そしてこの人出が
いつまでも続きますように・・・。
***
さぁ、明日から仕事、仕事!
今は+αまでは期待せずに
目の前のやるべき事を確実に、だね。
地道に頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年8月17日(月)晴れ

工事に備えて客先の入構者教育。
机上では気付かぬ危険など認識し、
現場慣れしていない僕にとっては どれも新鮮。
慣れてきた時にどう思うか、行動するか、
それが一番の問題かな?
***
当初、今週予定だった製品検査は
上司の色々な都合で延期。
仕事は かなり落ち着いてきているし、
こういう時にこそ時間を有効に使いたいのだけど、
立場上 従うのみ、残念!

日記帳TOPに戻る


2009年8月18日(火)晴れ

残設計の潰し等など。
一気に仕事の山が減ったなぁと思うけど、
先の心配より今の工事の心配が先か。
まっ、冷静に現実を見て進むのみだけど、
これも今迄の苦しい経験からかな?
***
多少、夜は涼しくなってきたとはいえ、
まだまだ日中は暑しで多少バテ気味。
しかし、衆院選の候補者達は
この暑さの中 連日街頭立ちか。
根性を見習って頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年8月19日(水)晴れ

設計で動ける範囲はひとまず終了で、
製品検査の為の資料作成開始。
複雑な形状の板物は寸法はかるよりも
原寸の図面をあてた方が精度高く、
手っ取り早いので印刷したり。
他にも何かないか考えようっ。
***
鹿島アントラーズ、最近不調。
まぁ人にしろ、チームにしろ、
好不調の波はあるし、
仕方がないと言えば そこまでだけど・・・。
とはいえ、仕事を確実に こなしているかだけは
自分の中で確認していきましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年8月20日(木)晴れ

資料作成続き。
ほとんど小学生の図画工作状態で・・・。
費用対効果を考えると
ちょっと”?”だけど、
手隙な時間を利用してだから良しとしましょう。
今後は多忙な時にどうするかが課題で、
次の製品検査で また何かを感じて
改善につなげられれば良いと思ってます。
***
宙に浮いていた性能試験&製品検査の
出張日程が確定し、すっきり。
これでまた無駄なく仕事が進められるよ。
仕事量が少ない時は〆切を考慮しつつ、
出来るだけ早く帰らないと。
んっ、逆にやる気のない人間と見られている?!

日記帳TOPに戻る


2009年8月21日(金)晴れ

細々とした仕事の片付け&出張準備。
出張での飛行機の予約で
今やネットで座席まで指定出来るとは、
出張慣れしていない僕にとっては驚きで・・・。
前回(6月)は購入までは使ったけど、
見落としていたかな?
何はともあれ便利な世の中、
使えるものはフルに使いましょ!
***
大学生の半数が”努力が報われる社会”と思っているとの報道。
言えば逆に半数は”努力が報われない社会”と
思っているということなんだよなぁ。
能力はあっても運悪く就職出来なければ、
使い捨て派遣になる可能性はあるし、
そこから這い上がるのは正直難しい。
正社員だとしても色々あるしね。
ジャパニーズ・ドリーム、限られた人だけか?!

日記帳TOPに戻る


2009年8月22日(土)曇り

昨夜から蒸し暑さが続き、
汗かきついでに午前中は家事に専念。
とはいえ娘に”仕事しているから”と言っても
マイペースに本や玩具を持ってくるので
思うように はかどらず。
嬉しいやら、悲しいやら・・・。
***
午後から某人とプラント業界等について
話す機会があったのだけど、
僕の持つSTAAD & TEKLAの技術って
”誰でも持っている普通のこと”という感じを話から察する。
つまり、僕の場合は”努力が報われない”というより
”意味のない努力”だったということか。
頭の中、真っ白・・・。

日記帳TOPに戻る


2009年8月23日(日)晴れ後曇り

落ち込んでいるわけではないけれど
ふと考えこむことが多かった一日。
そんな中で出した答えが
水面下の動きを全て白紙に もどそうと。
そう、今は自分自身を見つめなおすことと、
崩れた自信を治すことに専念です。
***
息子とようやくポケモン映画にGo〜!
だけど どこか心から楽しめていない自分がいて
本当に息子に申し訳なかった。
今は叱るのも楽しむのもテンション低いKR。。

日記帳TOPに戻る


2009年8月24日(月)曇り

4月以降の業務の見直し&まとめ開始。
見直しによって再認識しながら
ちょっとした改善を加えたり。
今の僕が一番にやるべきことは、
新たな機種の事で同じ事を何回も聞いたり、
ミスをしないことかなと。
+αはその次ですね。
***
本当、今は いらつくわけでもなく、
投げやりになるわけでもなく、
かといって気持ちが上がるわけでもない異様な状態で
人生初めての心理状態。
これって”まな板の上のコイ”状態?
時間が解決してくれる・・・かな?

日記帳TOPに戻る


2009年8月25日(火)晴れ

午前中はボルトの手配表作り。
正直、ここまでの範囲は経験がなかったし、
色々と調べて ちょいとしたEXCEL作ったり。
設計から調達・検査・据付まで行う今の部署、
覚えることは多々、頑張ろうっ。
***
午後から愛媛県に出張へ。
測定の為の乾湿温度計が空港の手荷物検査でOUT!
見るからに怪しかったかな?
しかし安全帯は見ればわかるのに、
わざわざ再度X線に通して
”これは問題ないですね!”だって。
マニュアルに乗っ取った優秀な人なのかな?(ぷっ

日記帳TOPに戻る


2009年8月26日(水)晴れ

6月に試運転したものの性能試験。
性能試験と言っても規定の性能が出ているか測定が主で、
このノウハウ(特別なものではないけど)が
取得出来たことはよしかな。
少しは前進しているとは思うのだけど・・・。
***
帰りの手荷物検査でも やはり乾湿温度計はOUT!
だけど安全帯と共に目視チェックでOK!
こうして臨機応変に対応してくれる人って良いわ〜。
人柄も温厚だったし、個人的には この対応が好き。
また よろしくお願いします!(^^)

日記帳TOPに戻る


2009年8月27日(木)晴れ

仕事のまとめ&来週からの出張準備。
忘れ物などないよう荷物のイメージ、イメージ。
そして製品検査の前回の反省を加えたイメージ、イメージ。
先日作ったスケール1/1のアイテムが
活躍してくれる思うのだけど、
検査しているうちに切れてくるイメージが・・・。
頑張ろうっ。
***
衆院選挙はもうすぐ。
僕としては結果よりも
投票率がどこまで上がるのかが楽しみ。
任せられる人がいなければ白紙で良いのだし、
皆で投票に行きましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年8月28日(金)晴れ

休暇、そして久々に建築士仲間で飲み〜。
沢山 話して、飲んで、
モヤモヤ感は すっきり!
気持ちよく帰ってきたら
午前1時過ぎより妻と子育て論議が・・・。
こちらは思考がまわっておりません。(TT)
***
昼間に初の期日前投票に。
簡単な理由書 書いて
後は通常の選挙と同じスタイル。
勉強になりました!

日記帳TOPに戻る


2009年8月29日(土)晴れ

昨日の余波で妻の機嫌は悪し。
なので歯車は噛合わない一日に。
たま〜に こういう日もありますよ。
まっ、争うのは嫌なので
前向きに接していこうっと!
***
来週からの出張用の新幹線指定を抑えた途端に
台風11号の情報が!
新幹線はともかく、地元沿線は風に弱いので
無事に東京まで着けるのか?!
朝超早いのに やば過ぎです!(TT)

日記帳TOPに戻る


2009年8月30日(日)雨

妻所用で父子で一日を過ごす。
最近、娘は遊びたいせいか
”寝るのやだっ”と昼寝を嫌がるのだけど
まだまだ睡魔に勝てるはずはなく、
いつのまにかZZZ・・・。
今が可愛い さかり。(^^)
***
衆院選、予想通りの結果に。
僕が思うに誰もがマスメディアの
”政権交代”に踊らされることはなく、
自公政権への不満・不安が
この投票につながったと思う。
また、民主党は勝利の嬉しさと同時に
変な政治をすればどうなるか、
肌で感じたでしょう。
日本が緊張感のある政治へ変わることを期待。。

日記帳TOPに戻る


2009年8月31日(月)雨

製品検査で出張へ。
強風による電車の遅延等を考慮し
朝は(かなり)余裕を持って家を出て
無事に予定の新幹線へ。
しかし、よりによって出張当日に台風とは・・・。
心配性なのに止めてくれい!!
***
製品検査は出張前に作成しておいた
製品チェックアイテムが効力を発揮し感無量!
とはいえ工場でのハンドリングを考慮すると
改善の余地は多々ありです。
明日も引き続き検査、何かを感じようっ。

日記帳TOPに戻る