2009年7月1日(水)曇り

月が変われば・・・何も変わることなし。(ぷっ
本当、淡々と仕事を進めていくのみですよ。
ひとまず部品図作成”後”から
チェック・修正までの過程を
まとめることが出来たのが収穫かな。
部品図仕上げは徐々に加速はしているけど
根本的な設定が理解出来ていないのが難か。
合間を見ながら挑戦し、自分の技術に変えていこう!
***
久々に子供達が起きている時間に帰宅。
そのせいか息子も娘も ちょっぴり嬉しそう。
”誰、この人?!”と言われないよう、
なるべく早く帰れるように頑張ろうっ!

日記帳TOPに戻る


2009年7月2日(木)雨後曇り

客先打ち合わせの結果、
工程変更によりモデル変更!(TT)
救いは、”自社のミス”では なかったところだけど
先走りした感は拭えない。
今の心配は すでに製作メーカーが走っているだけに
この変更による製品番号が どうなるか。
ちょいと変更範囲が広く
変更結果がどうなるか読めないけど
メーカーが混乱しないように
こちらが対応するしかないでしょう。
こういう事態ですが、明日は予定通りに休暇です。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2009年7月3日(金)曇り

数年ぶりに夫婦水いらずで食事。
そう、息子は学校で娘はババに預けて。
子がいると子を中心に動かざるえないし、
たまには こういうのも良いでしょう。
その後も実物のipodとwalkmanを比較したり、
来年早々の住宅ローン更新時の不明点を
質問に行ったりで収穫多々の日。
自ら動くことは良いことだ。。
***
住宅ローン、契約当時は言われるがままに
3年固定で契約してしまったが、
変動金利の動向を見ながら
変動金利<固定金利 が逆転しそうな場合に
固定金利に変更することを進められる。
まぁ契約後に両金利共にグンッと上がって
固定にしとけば〜と思うかも知れないけど
こういう判断って面白そう。
過去のデータをちょいと調べてみますか!

日記帳TOPに戻る


2009年7月4日(土)曇り後晴れ

初めて娘と二人で電車に乗って買物へ。
そして意外とこのパターンも使えるなと認識。
ちょっと前はあっち、こっちと
駄々をこねたものだけど、
”何が面白いのか”だいぶ分かってきた証拠かな?
さて、次はどんな顔を見せてくれるのやら・・・。
***
東国原氏は自身が総裁候補等になれば
”自民党が変わった”と思われると言うが
本当にそうだろうか?
タレントにたよる体質は相変わらずと
見切られる可能性が高いような気がする。
ちょっと最近の東国原氏を見ていると
宮崎県知事を早く辞めたい気持ちがありあり。
まずは一期努めて宮崎県の経済等
どのように変わったかアピールするべきだと思うのだけど。
他県の知事さんだって地方分権が進まない現状で
頑張られているのですから。

日記帳TOPに戻る


2009年7月5日(日)曇り

妻を近くの駅まで車で送ったまでは良かったけれど
家の鍵を忘れて車で追いかけることに・・・。
僕と息子だけならば妻の帰宅まで待つけれど
娘グッズ一式ないのが痛かった。
出かける前は必ず確認します!(反省)
***
衆院選挙がいつ行われるかなんて
もうずいぶん前から興味がなくなった。
そう、与党は解散して国民に信を問う心がないし、
任期満了までいくでしょう。
ということで今は与野党問わずに冷静に観察する期間、
変な小細工に騙されないようにしましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月6日(月)曇り

先週に引き続き変更、変更!
なんとか図面修正まで突入出来たけど
新規で図面を作画させた方が良かったのか、
修正しながら悩む。
今は引き出しが少ないのが難だけど
経験が引き出しを多くしてくれるはず。(多分)
地道に頑張ろうっ。
***
久々にアルジェリアの後輩No2が一時帰国で顔を見せる。
話を聞く限り あのアルジェリアの生活に
フィットしているそうなので何より。
そう、あの生活で”自由”を感じるとは
ある意味で大物かも知れないなぁ。
No1共々頑張れっ!

日記帳TOPに戻る


2009年7月7日(火)晴れ後曇り

変更続き。
やる事は新規調整時と
同じ事の繰り返しで単調そのもの。
ということで油断なのか、錯覚なのか
分からないけれどチェックをすれば
漏れが出てくる、出てくる!
まぁチェックは絶対に必要だし、
まずは何も気にせずサクッと仕上げることか。
進めようっ。
***
注文していたipod が無事に配送完了。
先週、実物を見たら何の迷いも消えて
その日のうちに注文しちゃいました。
しかし、こんな高額なご褒美は
一体いつ以来だろう??
それはともかく、これを励みに頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年7月8日(水)曇り

変更修正分は ようやくメドがついたけど
メーカーが製作に入っているので
部品図で今回の変更で生じた部材符号変更分は
人為的に修正することに。
TEKLAの性質を知っていれば
もっと簡単な方法があったと思うけど今回は仕方がない。
仮に図面にミスがあろうと仮付け時点での
製品検査で100%に仕上げる、今はそれしかない。。
***
唇にヘルペスが発症。
何々、疲れやストレスがたまって
体が弱っているときに出る症状ですと?!
疲労感は感じないし、ということは・・・。
まぁ、じきに治ると思ってほっとこう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月9日(木)曇り

客先都合ついて自身初めての現地調査。
新設と違って既設に絡む工事は想定外の障害物あり。
現場で気付く物、事務所に戻って気付く物ありで
ここは慌てずに今一度細部検討ですね。
段取りとしては一番最初にすることだけど
この工事の変更等見てみると今回は仕方がない。
次回からは もっと絡んでいこう!
***
今朝は客先直行と言うことで
いつもより2時間ほど余裕あり。
ということで洗濯物干したり、食器を片付けたり。
不思議と体が自然に動いたけど
時には妻の負荷を減らすのも夫婦円満の秘訣ですね!

日記帳TOPに戻る


2009年7月10日(金)曇り

計画が済んで製作出来る範囲の製品図は済み。
ということで ようやく
細部計画が詰まっていない箇所に着手開始です。
あの工程変更の余波がなければ
もっと余裕があったのだけど・・・。
頑張ろうっ。
***
忙しいせいか あっという間の一週間。
自宅で記憶に残ることは ほとんどなく、
気がつくと出勤してる、みたいな。
なので平日は子供と話すのは
出勤前に数分あるかないかだけど
それが一般的な父親だよね〜。
同じ境遇の方々、家族の為に頑張りましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月11日(土)曇り

朝は息子と自転車で遠出、
そして午後からは地区の子供の交流会で
暇を感じる事のない一日に。
こんなに動いても数ヶ月ぶりに
乗った体重計の表示に悲しみが・・・。
普段、飲みすぎか。(ぷっ
***
ドラクエは”発売”自体がニュースで報道されるとは
他に比べて存在感のある証。
もうかれこれ初代が発売されて約23年かな?
そう、たしか僕が高1か2の時だったような・・・。
思うにゲームは進化しているけど
昨今のニュースを見ると人間はどうなんだろう?
退化というか、荒れているように感じるのは僕だけ?

日記帳TOPに戻る


2009年7月12日(日)晴れ後曇り

昨日の疲れに蒸し暑さが加わり動き少ない一日に。
ということで動きが少なくても出来る
旅行の検討を始める。
実家の親父は今年で70歳(古希)ということもあり、
記念に皆で行こうかと。
しかしまぁ、皆 歳をとったものだ。
力や若さが保てれば何も言うことはないのだけど・・・。
***
東京都議選、皆の予想通りの結果に。
本当、与党は国民が生活に苦しんでいるのに
ノー天気な目くらましばかり行って
生活が良くなると感じた人が少なかった証拠でしょう。
衆院選もこのままいって希望を感じたいね。

日記帳TOPに戻る


2009年7月13日(月)晴れ

未計画部の続き。
どうも週明けの月曜はノリがイマイチ。
週末の疲れなのか、はたまた
先週のリズムがリセットされるせいなのか?
まぁどんな状態にしろ仕事を進めなければ
後々自分の首を絞めるだけ、頑張ろうっ。
***
報道は昨日の都議選結果一色、
そして衆院解散はいつか、か。
まぁいつでも良いというか、遅すぎですよ。
しかし”権力”って持ってみないと分からないけど
人を惑わす何かがあるのか?

日記帳TOPに戻る


2009年7月14日(火)晴れ

計画、そして入力の詰めは順調そのもの。
製品図は孔一つで符号が変わるので
細部まで入念に見直し中。
まぁこれも今迄の苦労があるからか。
本当、もう少し符号付けに自由度があれば
出図後でも苦労しないのだけど・・・。
***
久々に興味沸く本があって早速注文。
本当、普通の欲求が
すぐに満たされるという事は
人としてノンストレス。
僕が生活出来るのは日本だけだなぁ。

日記帳TOPに戻る


2009年7月15日(水)晴れ

昨日の続き。
はっきりと段取りが悪いと感じるところだけど
それが移籍先の体質なのか、
プロマネの技量なのかは”?”。
やっぱり、やる事やって
変更の可能性を”ゼロ”にしておかないと。
この人が僕より上かと思う人は多々だと思うけど
お互いに頑張りましょう!
***
関東は もう梅雨明けか。
なんとなく雨量が少ない感じがしたけれど
貯水量を見る限り昨年・一昨年とあまり変わらず。
まぁ、現状はどうであれ、
水は大切に使っていきましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月16日(木)晴れ

酩酊状態で日記を書く毎日。
大抵は先日に何を書いたか思い出せず、
帰宅後に”ぉ?”と思う日々。
とはいえ嫌味ではなく、
正直に書いているところが僕らしい。
休肝日を作らねばと思うところだけど
こう暑い日が続くとねぇ。
悲しいところは冷えたビールではなく、
大衆焼酎なところだけど
収入にあった飲み物で頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年7月17日(金)曇り

手摺の製品図着手。
これはTEKLAには入力せずに単純にCAD図で。
理想はTEKLAオンリーで
モデリング時点で細部まで詰めておけば
図面は楽なのだろうけども
図面を調整して初めて気付くところもありで
今の技術では仕方がない。
まぁ経験して今後につなげていこう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月18日(土)曇り

予定は”漠然”とで3連休突入。
渋滞ニュースを聞きながら
臨機応変に予定変更していかないと。
しかし、単に3連休なのだけど
意外とどこも混んでそうで・・・。
で、結局 身近で済ませました。(ぷっ
***
ということで
屋外イベント時のテントなど
以前から懸念事項だった物の購入に走る!
週末にようやく広告をじっくり読む時間が出来て
掘り出し物など見つけたら自然と物欲が・・・。
とはいえ妻に同意を求めるところが長年の経験ですね。
あぁ、独身時代が懐かしい。。(TT)

日記帳TOPに戻る


2009年7月19日(日)曇り後晴れ

ひたすら汗をかく一日。
午前中は家のまわりの草むしり、
午後は息子の為に
セブンイレブンのポケモンスタンプラリーで
自転車2時間こぎまくり。
息子は体力イマイチかと思ったけど
意外と根性見せてくれて満足。
僕はデブキャラ卒業と思ってひた走ったけど
鏡を見ると自己嫌悪・・・。
あぁ、くびれが欲しい!
***
夜は いつものように水分補給。
これでは駄目か・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2009年7月20日(月)曇り後晴れ

家電、一部買いかえ。
思えば結婚後10年も頑張った家電もありで少しだけ。
ターゲットを決めてからは連日のように価格調査し、
昨日ついに底値に近い価格に動き、
妻と相談して速攻で申込です。
ん、意外とデイ・トレーダーに慣れる素質があるのかな?!
いやバイ・トレーダーか・・・。
***
あっという間に終わった3連休。
もう少し自分の時間が欲しいと思うけど
子供が そばにいるのは今だけか。
叱ったり、笑ったり、
世代交代 頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2009年7月21日(火)曇り後雨

先週よりは体調の良い週明け。
ということで もろもろの不具合点など
意外とサクッと気付く。
まぁたまには こういう出だしも良いでしょう。
以前のような改善は思いつかないけど
今はTEKLAの基本をみっちりと、ですね。
***
与党系の人間が新党だと言っても
多くの国民は どうせまた目くらまし、
またよりを戻すと思う人が大半だと思う。
今迄、政策よりも国民受けだけ
考えてきたと思われる与党、
あと1ヵ月もすれば審判がくだる、か。

日記帳TOPに戻る


2009年7月22日(水)雨後曇り

残フロアの部品図に着手したのだけど
単品図を省いて孔位置寸法やら
板位置寸法を記入していくと
てんこ盛りの図面となり過ぎて
誤作の原因となりそう。
ということで調整図面は増えるけど
確実にいくために急きょ単品図の作成から。
急がば回れ、かな?
***
日本で46年ぶりとなる皆既日食。
とはいえ関東は天気が悪く×。
午後に僕の廻りが すーっと暗くなったので
”えっ、まさか!”と思ったら
単に蛍光灯が切れただけだった。(ぷっ
僕の人生、そんなもんだよね〜。

日記帳TOPに戻る


2009年7月23日(木)曇り

単品図は済んで、ひたすら部品図の調整。
黙々とひたすら 調整→チェック→修正 です。
モデル入力結果を正直に図面に表すので
修正発生を考えると部品図と単品図、
どちらから先に手をつければよいのかと考えるけど
これは鶏と玉子の関係と似たようなものかな?
***
中山前国交相さんねぇ、
党が逆風の中で戦う時に
じっとしていられない気持ちは分かりますが、
あなたが出馬することで
逆風がより強く吹く感じがしますが・・・。
最近の選挙結果を分析されることをお薦めします!

日記帳TOPに戻る


2009年7月24日(金)曇り

TEKLAが忙しくて ほっておいた計算書。
図面が一段落したので
STAADの解析結果を DocuWorks に取り込む練習。
A4 2枚を1枚に取り込むこと、
拡張子によって取り込まれかたが
異なることなど基本的な事は おさえた。
あぁ、こういう時間って幸せ・・・。
***
明日から しばし夏休み。
最近、忙しかったせいか
気持ち ほっとするところがある。
ひとまず順調に進んでいる証拠かな?

日記帳TOPに戻る


2009年7月25日(土)晴れ

連休初日、息子の結膜炎等で病院のはしごから。
どこの病院も来院する方が多々で
この不景気で負担だよなと思いつつ。
そういう我が家も息子が4月から
医療費助成がなくなり月末に痛かった。
せめて小学生の間は助成して欲しかったけど、
今の市の財政では・・・。(TT)
***
九州地方では大雨。
恵みの雨、災いの雨と色々とあるけれど
最悪を想定して防災・治水計画、
そして家などの建築許可をしなければ
ならないでしょう。
仕方がないと言われれば
そこまでだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2009年7月26日(日)晴れ

家族揃ってヨドバシまでサイクリング!
・・・のはずが途中 息子に腹痛が発生し、
僕以外は引き返し、僕はそのまま続行。
暑さのなか、吹き出る汗が気持ち良い〜!
そして目的だった掃除機用の布団用ブラシを
購入出来たし何も言うことなし。
ただ、帰りの道中にタイヤがパンク・・・。
修理したくても”自転車屋”がない〜!
大型量販店の影響かな?
***
息子の腹痛、あとで聞いた話では
しばらくすると治まったみたい。
多分、水分を多くとった後に
激しく動いたからだろうな。
ということで午後は安心して近場のプールで遊び相手。
娘はというと午後は大体が昼寝タイムで、zzz・・・。
そして起きた後に”プール!!”と泣かれてもねぇ。
生活リズムが違う子供達、
割り切っていこう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月27日(月)晴れ後雨

息子のリクエストで
JRポケモン スタンプラリーに参加。
今年は本格的にやってやるかと意気込むも
階段のUP・DOWNや歩く量が
意外と子供には きつかったらしく、
15%の達成時点で断念。
最初は電車が涼しくて余裕かなと思っていたけれど
大人の僕でさえ 疲れを感じたものなぁ。
来年は”体を鍛える為”に参加かな?
***
諦めていた水面下の動きに変化あり。
諦めていただけに どうしようか迷いもありで・・・。
考えよう。

日記帳TOPに戻る


2009年7月28日(火)雨後曇り

先日立てた予定通りに一年ぶりのカラオケ。
とはいえ、僕がちょっとした不在の合間に
妻と息子がぎくしゃくし、
残りの約2時間は僕のオン・ステージ。
きつぅ〜。(TT)
***
民主党に対し、マニフェストの財源問題を指摘する人達は
今迄 与党の考えた財源で
国の借金がどこまで膨れ上がったか認識しているのか?
まさか”確実に減ってますよ!”なんて
口が裂けても言えないだろう。
僕を含め、生活が苦しくなった人達は
今の与党で駄目だから違う政党を試してみようと、
それで駄目ならば さらなる次の政党を求めているように感じる。
他人を批判する前に自らの過程を
まずは振り返ることが大事なように僕は思うのだけど・・・。
まっ、謙虚にいきましょう!

日記帳TOPに戻る


2009年7月29日(水)曇り

ここ最近、天気は安定せず、
突如スコールがあったり。
ということで室内プールへ家族でGo〜!
親は暑さしのぎで満足し、
子は水遊びで満足するところかな?
今のところ妥協なく予定を進めているKR。。
***
何かと出費が かさむ夏休み。
経費削減の為に超ひさびさに息子を散髪、
もち、バリカンでウィ〜ンと丸刈りです。
いや〜見ているだけで涼しい感じ、
夏恒例にしたいなぁ。(^^)

日記帳TOPに戻る


2009年7月30日(木)晴れ

休み中 一番(?)のイベントで
銚子方面にドライブ。
ネットで調べたドライブコースで
刑部岬 → 地球の丸く見える丘展望館 → 犬吠崎灯台
→ 醤油工場見学 です。
残念ながら霧が かかっていて
はっきりと地球が丸くは見えなかったけど
何となく感じ取れたので親子共々満足。
そして昼食は海を見ながら。
自然の中は気持ち落ち着きますね〜。

君ケ浜から見た犬吠崎灯台

日記帳TOPに戻る


2009年7月31日(金)雨後晴れ

息子、生協の”旬のクッキング・スタジオ”に
抽選で当たって一人で参加。
面識ない人が ほとんどだったらしいけど
いつのまにか打ち解けあうのは子供ならではかな?
そして皆で野菜を収穫してピザやジャムを作り、
貴重な体験が出来たと思う。
これを生かして人間的に
”もっと”成長して欲しいと思うのだけど・・・。
***
ということで留守番組は家でゆっくり。
涼しかったし、久々に心身共にOFF。。

日記帳TOPに戻る