今日・明日と息子は幼稚園のお泊り保育第2弾。 ううっ、買物など気兼ねなく行けますよ〜! と言うことで庭の改造を練るべくホームセンターへ。 物やディスプレイを見ながらだと イメージが沸きやすく非常に良い! 実際に物を見るのは良いことで、 後は妻との意見調整次第ですね。 *** もう少しで夏休みは終了。 大体、9月以降について 自分の考えはまとまってきた。 僕が意思表示をした後は、 煮るなり焼くなり好きにしてくれい! |
平穏な時間を堪能したと思ったら、 息子の帰宅後はまた心乱れる時間に。 眠いとよく分からん理由で大泣きするし、 かといって昼寝を嫌がるから手に負えない。 それに娘の泣きが加わったら、 正直お手上げ状態です。 人の意思なんてコントロール出来るわけがなく、 自分の感情抑制だけだと分かっていても難しい・・・。 *** 与党には内閣改造よりも、 国民の生活の為の政策を 次々と発表して欲しいのが本音。 まぁ、今の内閣で発表するのは 増税しかないだろうけども。 しかし、与党に投票して失敗したと思っている人は どの位いるのか知りたいところですね。 |
2年ぶりの潮干狩りにGo〜! 本当、息子の思い出作りに全力投球ですよ。 ここ最近は不自然な瞬きが見られないし、 全快ではないにしろ親として少し安心するところです。 8月も色々と企画しているし、 しっかり楽しんでよ〜!(^^) *** 夏休みは今日で終了し、明日から久々の会社。 今後については色々と想定して 覚悟を決めていたので不安は一切なく、 未知なる今後への期待感のみ。 今月はその準備期間ですね。 |
STAAD変換プログラムの一部変更を プログラマーの人に対応してもらう。 変更点はプログラムのスイッチにより ○垂直ブレースで交差するもの・・・TENSION ○垂直ブレースで交差なし・・・TRUSS ○平面ブレース・・・TRUSS と処理してもらい、 TENSION部材存在時はSET NL等必要なものを追記する形。 そうです、MEMBER RELEASE形式は スイッチで切り替えられるようにしています。 これを今後使う機会があるかは別にして、 心残りはなしにしておかないとね。 頑張ろうっ。 |
親会社の中堅二人の 一級建築士学科試験の感触を聞いて悲喜交々。 最終的にはフタを開けてみないと分からないけど、 一人はちょっと微妙かな・・・。 だけど諦めずに製図の勉強に入る 前向きな気持ちは僕は好きです。 僕も出来る限りアドバイスするよ。 *** 僕は製図試験では三角スケールは使いにくくて、 ドラフターの定規を使ってました。 目盛は取れるし、線を引くのも綺麗だし。 参考まで。。 |
ようやく、親会社の管理職の人から派遣終了の話を聞く。 十数年もいたのだし 非公式にでも 一番最初に話を聞きたかったのが本音ですね。 まぁ 今の世の中はドライな契約社会、 人の心を求めるのは難しいかな? *** 僕が建築士の受験時に使用していた 製図板を親会社の中堅に譲ることに。 で、その中堅にお願いしたいのは 浮いたお金での家族サービス。 結構、気を使ってくれているものだし、 感謝の気持ちを表すのが更なる夫婦円満の秘訣ですよ! |
STAAD変換プログラムの改善を考える日々。 思い起こせばこのプログラムを作成して約6年、 最初はある程度出来れば良いと思っていたけど やはり欲求が機能を色々と付加させてきましたね。 残り3週間でどこまで出来るか分からないけれど、 見直しをもうひと頑張り! *** ギョーザ中毒事件、 やはり混入現場は日本ではなさそうですね。 しかし、あんなに強く否定していたのは五輪の為?! 日本政府も要請があったとはいえ、 真実を報道しないなんて弱腰すぎる。 さらなる被害者が出る可能性があっても外交第一なの? 理解不能。(TT) |
しかし、親会社がここまで 仕事を受注しない理由って何だろう? 新事業部長は就任早々から事業体制の整備に着手しているのに 思うような結果が出ていないと言うことなんだろうか? それとも単に受注しないで赤字幅縮小? なんか仕事が減ると同時に 職場の活気も失われているようで寂しい限り。 事業再生は下っ端には理解出来ないプロセスがあるのかな? *** 通勤は早歩きをして体に負荷をかける日々。 蒸し暑い日が続くせいか、 少しお腹まわりがほっそりしてきたような・・・。 頑張ろうっ。 |
息子と共にフクアリへ鹿島アントラーズの試合観戦! アウェイ自由席、ノリは最高! だけど試合内容は・・・。(TT) 長いシーズンを見たときに、 ベストメンバーを組めない時期はあり、 だけど全力で戦ったのなら誰もブーイングなんてしませんよ。 ”獅子は兎を倒すにも全力を尽くす”と言う言葉を 鹿島へのメッセージとしましょう。 *** 座席がなく通路にいた僕らに 席を譲ってくれたサポーターの方、 本当にありがとうございました! あなたの温かい心で試合を見に行って 本当に良かったと思えました。 多分、このメッセージは伝わらないと思いますが あなたの優しい心が拡げられたらと思います。 |
お子達を連れて店をブラブラ。 とはいえ今や娘は10kg強、 そしてその場に居たいとなると イナバウアー状態になるしで出かけるのも一苦労。 息子の幼少時とは違う負の面が見えて 何やら手こずりそうな雰囲気です。 *** 政府与党には国民を馬鹿にした人が目立つ! ”選挙に勝つには目くらましを”という伊吹大臣。 極めつけはギョーザ中毒事件で ”消費者が やかましいから徹底” という太田大臣だね。 国民の為と言っても本音はすぐに ばれる。 騒がしくなったら誤魔化すだけだし、 早く解散して国民の信を問うべきでは? |
STAAD変換プログラムに渡すデータ関連で AUTOCAD部分の属性やらLISPの一部変更。 段々と思いつく改善が少なくなってきて それが派遣終了のカウントダウンのよう。 最後まで妥協なく頑張ろうっ。 *** 昆虫が苦手な息子、 ようやくカブトムシを角で もてるようになった。 少しづつ成長している感じだね。 試しに服にカブトムシをつけると大騒ぎ♪ 徐々に免疫をつけていこう!(^^) |
思考が停止した一日。 なので気分を換えて身辺整理PART2。 考え事が駄目な日は体を動かすに限る! ただ、勢いあまって必要なものを 捨てないか心配だけどね。 明日は改善が思いつきますように・・・。 *** 五輪で盛り上がっている国があるかと思えば かたや戦争状態の国もあり。 同じ人間として生まれたのに こうも違うの? トラブルのない世界、それは見果てぬ夢なのか・・・。 |
詳細図の継手板厚に間違いがあり、 ○人為的入力ミス ○XSTEELオートコネクションの設定ミス の2つの側面から調査開始。 で、蓋を開けてみたら 曖昧な指示が元でオートコネクションの設定が 変更されていたことが分かった。 自動だから正しいではなく、 着手前にはどのような設定になっているのか 初めのチェックが肝心だと再認識しました。 ちなみに製作前でグループ一同”ほっ”! |
親戚が遊びにきて息子はハイテンション! 親もお調子者だけに(僕?!) その はしゃぎぶりは理解出来るのだけど、 ちょっとは抑えて欲しいと思うところです。 だけど子供達は同年代が揃うと 親といる時には見られない+αの力を発揮するものですね。 *** 今日から4日間の盆休み。 子供達の相手で終わるのだろうな〜。 そんなことを言っていたら妻に叱られそう。 頑張ろうっ。 |
ちょっとリッチにスライダーありのプールにGo! 日中は陽射しが強く、 水の中にいても肌は大火傷をしてしまった。 しかし、子供はタフだね〜。 なんだかんだで6時間遊ぶ意欲が衰えないんだもの。 その影響か、僕は家にもどってからは 体の火照りと同時に寒気が・・・。 頑張・・・れない。(TT) *** 北京五輪野球代表のダルビッシュ、 丸刈りで球場入りとか。 多分、強い思いが入っているはずだけど 報道陣に理由をペラペラ 喋らないところが またまた良い。 久々に男気を感じたKRでした! |
息子とポケモンの映画にGO〜! 最後まで飽きさせない内容で 大人の僕でも十分に楽しめました。 その映画の中で”感謝ポケモン”なる モンスターが出てくるのだけど これは製作者側の”感謝する気持ちは大切に”という メッセージなのかなと思ったりもして。 僕も感謝する気持ちが良いことの連鎖へと つながるような気がします。 *** 連日の外出で体の疲労がピーク。 まぁあの炎天下では無理もないか。 ひとまず悪寒が昨夜だけで取れたのが幸い。 盆休み残り一日、頑張ろうっ。 |
雨で地元の祭り2日目は中止。 結構、採算が厳しい自治会が多いので 中止の影響が気になるところ。 うちの自治会は その採算性の問題で 出店を見送っていました。 ただ、やりたい気持ちは多くの人が持っており 今後は予測不可能な事由により中止になっても 多少の赤字内で済むような企画を考えるか、 もしくは地元活性化の為に赤字を割り切るかを焦点に 話を進めていかなければと思います。 ただ、色々な考えがあるので 調整が難しいところですが・・・。 |
自主的に 動いている工事の見直し。 しかし残り2週間になっても 親会社が仕事の指示が出来る体質に 変化しなかったのが悲しいところ。 去り行く人間にしろ、 最後の最後まで”効率良く使う”意識がないと 赤字は いつまでも続きますよ。 もっと がめつく! *** 日焼けによる火傷で痛みが続く日々。 見る限り そうでも なさそうなんだけどな〜。 九州男児のKR、博多人形のような肌と 言われるゆえんがここにあり。(TT) |
息子を見ていると、 まさに僕の性格だなぁと思う。 自分の中でこうと決めたことは 人からなんと言われようが実行し、 失敗したらその人のアドバイスが 正しかったのだと理解する。 息子が親の言うことを聞かないのではなく、 聞かせようとしていた僕が間違いだった。 子供の発想は無限大だと期待する一方、 親がどこまで我慢出来るかが一番の問題かな? *** ということで”プレジデントFamily”を買ってみました。 色々な考えを知り、僕なりの答えが導き出せればと思います。 息子や娘に合う考えはないかも知れないけど 考えを知るのは損なことではないしね。 しかし、子育てって難しいーっ。 |
9月以降について上司x2と面談。 結論を求めた面談ではなく、 あくまで方向性だけ。 そして配属先を変えるにしても 他の分野を知ることの重要さを諭され、 仕事をこなすことだけに目がいっていた 僕の視野の狭さに未熟さを感じた。 そうですよね、今さら慌てても仕方がないし、 知ることから始めますか! |
今迄に作成してきた EXCELの数々をふと見ていくと 挫折していた部分があって やるか やらないか迷い中。 今後、一切必要ないかも知れないし、 だけどあったら便利そうだし・・・。 まぁでも最後の思い出作りに ちょっと挑戦してみるか! *** 先日、製図板を譲った中堅から魚が沢山届いた。 さりげない心配りが凄く嬉しく、 やはり人は気持ちのやり取りがあると嬉しくなるね。 派遣終了後は仕事抜きに仲良くやりましょう! |
STAADデータの等分布荷重データから 荷重分布図を作成する改善に着手。(昨日分) 既に完成している集中荷重部分と同じく、 EXCELにSTAADデ−タを貼り付けて CADに描画させるLISPを出力する内容です。 意外とサクッと完成したのだけど 完全に見落としていたのが 部材定義方向が人によってバラバラなる点。 試していって修正は出来たけど、 他にも修正すべき箇所は多々あるでしょうね。 で、描画させると・・・ ![]() 方向別の矢印(図形)を作成しておき、 集中荷重の場合は”INSERT”、 等分布の場合は”MINSERT”で図形挿入。 しかし、また 使うかどうかも 分からぬものを作ってしまった。 だけど まっ、いいか! *** 夜は外注さん仲間での送別会、 楽しい一時をありがとうございました! もう同じ仕事をすることはないですが、 酒の席だけは共にしましょう!(^^) |
この時期にしては珍しく雨や曇りが多くて 例年になく過ごしやすい毎日。 利根川水系の貯水率も 去年・一昨年を軽く上回っているし、 水不足の心配もなさそう。 毎年こうだと良いのだけど プール関連の人たちは泣きをみるかも。 自然相手だと改善の余地はある?! *** ということで涼しい夜に黙々とアイロンかけ。 静寂の中でアイロンをかけていると 色々と思考が巡るので僕は好きです。 大抵は結論なんて出ないけど 考える事は より良い考えを 導き出すステップだと思っています。 |
自治会分の敬老の日の贈り物の下調べ。 来週がその打ち合わせなので 円滑な流れにする為にも必須事項です。 ひとまず消耗品をターゲットにした時、 やはり無難な洗剤x2かと。 妻いわくには今の物価高を考えると 商品券の方が自由も利いて良いだろうと。 (確かに一理ある・・・) まぁでもこれで値段の把握もほぼ出来て 話す材料は揃った。 後は来週のお楽しみ! *** 外出先では娘に手こずり、家では息子に。 本当、気が休まる時はない! ああ無情。(TT) |
親会社の人達による送別会。 そういう会をしてもらえるだけ有り難いかな? この席で皆に挑戦して欲しいことは伝えたので 今後はそれを実行して欲しいと思っています。 でも皆 酒が入っているし 覚えているか微妙だな〜。 でも、まっいいか!(^^) *** 冗談抜きに今後の事を考えると、 今のメンバーで改善ポイントを考えて 乗り越えていって欲しい。 その方が壁にぶち当たっても 乗り越えられると思うから。 新しき時代を作るのは古い人間ではない。 自信を持って前へ! |
先日考えた等分布荷重作画分を CADの属性からも作画出来るように調整。 半円連続での表現は作成済みだったけど、 色々なパターンを作っておく方が良いかなと。 今は何をどう改善するか悩んでいる時間が多いけど 改善が出きたら嬉しいものです。 残り3日も全力を尽くしましょう! *** 不動産会社の倒産ラッシュ。 実際、マンションによっては 空室だらけだしね。 我がグループもそうだけど、 確実な利益を得られるものだけ 作るようにしましょう! |
徐々に自社へ荷物の移動開始。 そして最終日の台車の手配等、段取りもOK! しかし、またPCの設定を やらなくてはいけないのか〜。 まっ、面倒だけど仕方がないね。 あとちょっとで17年ぶりの自社、 じわじわと実感が・・・。 *** アフガンでNGO職員が殺害される。 本人の思いとは裏腹に こういう結果になるなんて。 日本でも変な事件が多発しているし、 現代を生きる人々は ある意味、死と隣り合わせなのかも。 この世に絶対はない。。 |
各柱節点毎に荷重分配で新たな方法を思いつく。 STAAD変換プログラムのダミー梁を使った荷重分配 + EXCELで全フロア一括で出来そうな感じ。 今迄は1フロア毎に荷重種別単位で 処理していたので手間はかなり減ると思う。 で、補助的なEXCELをサクッと作成。 う〜ん、これがここでの最終改善かな? そう思うと涙が・・・出ない。(ぷっ *** 健康の為にヘルシア緑茶を試しに飲む。 脂肪燃焼を促進の歌い文句の通り、 体から脂肪が出て行く感じが分かる。 とはいえ、値段が高いのが難だな〜。 良いものは高い、それは人も物も同じですね。 |
派遣最終日。 思えば親会社の仕事に携わったことにより今の僕がある。 しかし、派遣であるがゆえに 自社から評価がもらえない立場でもあって、 何か計算されたような奇妙な関係だったと思う。 まぁでも今は改善の数だけ満足していますよ。 長い間ありがと〜!!(^^) *** 自社に戻ったからと言って決して安泰ではない。 違う分野に飛び込むのは ある意味で激流だと思う。 9月からは又バンビーノ、 初心に帰って頑張ろうっ。 |
変な天気の一日。 晴れていたかと思えば すぐさま激しい雨が降り注ぐし、 洗濯物を外に干すに干せない!(ぉ こんな日にテンションを上げろと 言われても正直無理な話、 元気が良いのは子供だけですね。 *** 最近、おっぱい星人の娘が 食に興味を持つようになった! 今まで離乳食に何度もトライしても駄目で この世に生まれて1年半で ようやくですよ。 まだまだ少しだけど妻はどことなく嬉しそう。 苦労した分だけ感動ありかな? |
地元自治会の役員会、 敬老の日の贈り物の話し合いです。 先週の僕の案の洗濯用洗剤は 粉を使う人もいれば液体の人もいるしで×。 商品券はおつり等の問題で×。 で、他の人よりクオカードの提案があって 意外とあっさりと決定。 これについては商品券からの閃きだそうで 相乗効果が得られた結果かな? とにもかくにもアイデアは言う、やる、 これが大事ですね。 *** 息子に何も言っていない状態から 生意気な言葉を言われて さすがにブチ切れ、ガツンと怒る。 言うことを聞かないのは まだしも、 親を馬鹿にするのは意味が違うからね。 はぁ〜疲れる。。(TT) |