2008年4月1日(火)晴れ

自社変更分は とある事情により中止指示がくる。
とはいえ、他にやるべきことがないので継続して作業。
再開すればそれで良し、
また再開しなくても勉強と思えば有意義なものなので。
ここで人によっては上手くアピールするのだろうけども
僕の場合はどうも怒られそうな感じがしてね。
ひとまず無駄にならないと信じて頑張ろうっ。
***
H20年度は他の人を見ずに僕だけを見つめて、
焦らずに確実に進んでいきたい。
そう、短所撲滅が何より優先!!

日記帳TOPに戻る


2008年4月2日(水)晴れ

自社変更第3弾分で梁をスライドさせる箇所での
構造が気にかかりSTAAD変換からやり直しの決意。
最初は現状あるデータ(全チェック済み)の
見直しで済ませようと考えたけど、
ミスが発生するのは避けたかったし、
それにSTOPが かかっているモデルの部材番号が
そこだけイレギュラーになるのって
どう考えたって変だしね。
時間はあるし、綺麗にまとめていこう!
***
昨夜遅くに家族がもどってきた!
短髪にしていたので娘に泣かれるか心配だったけど
最初は照れた様子で、でも すぐに
抱っこしてといつもの娘に戻って”ほっ”。
今日も帰宅したら高速ハイハイで寄ってきて僕はデレデレです。
本当、家族が一緒と言うのは良いね。
家族の為にも全てを頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2008年4月3日(木)晴れ

昨日のやり直し分は一応済んだのは済んだのだけど、
スライド部の拘束条件が悪いのかWARNINGの嵐、
お初なので何が原因なのか特定出来な〜い。(TT)
でもまぁ、他は問題ないし、
その問題点だけなのでちょっと気が楽かも。
明日はマニュアル開いて勉強だな〜。
ということで再開指示はまだ先でヨロシク。。
***
う〜ん、なんか考えがまとまらずに
時間だけが浪費しているので今日はここまで!
それとは別に日記はやっぱり短い方が良い?

日記帳TOPに戻る


2008年4月4日(金)晴れ

昨日のスライド部の拘束条件は無事に解決!
解析上、相手部材がない箇所は(別エリアの為)
単純にSUPPORTでFIX処理していけば良いのだね。
上手くいかない箇所をよくよく考えてみたら
SUPPORTなしにモーメントリリースで処理してた。(ぷっ
これで知識が増えたかな?
忘れないように記録、記録!
***
ようやく親会社の仕事が出てくる。
まずはちょっとした架構のSTAADモデル作成。
もちろん、作成資料から全てチェックです!
細かいと言われようと、
この間と同じようなミスの繰り返しは避けないとね。
僕の甘さを指摘してくれた上司に感謝です。

日記帳TOPに戻る


2008年4月5日(土)晴れ

来客ありということで
午前中はとにかく大掃除!
気になっていたところを集中的に掃除し大満足〜♪
やはり人が来る、来ないとでは
掃除のモチベーションが全然違うね。
綺麗にしたい時は人を呼ぶに限る・・・かな。
***
ということで、
娘と同じ病院、そして同じ日に
生まれた女の子のご一家と会食。
奇遇にも対面のベッドだった方が
同じ地区だったのですよ〜。
しかしまぁ、家の娘は離乳食が全然進まないけれど
相手方の娘さんはギャル曽根並みの食べっぷり!
どうしてこうも違うのと思いつつ、
これも個性だと わりきりました!

日記帳TOPに戻る


2008年4月6日(日)晴れ

昨日の掃除力の余力を使って小掃除。
子供と遊べる時間も限られているので
そこそこに抑えてね。
僕としては今日は家事と育児のバランスは
良かった方ではないかと思うのだけど
出来る人と比べるとまだまだだろうなぁ。
上を目指して頑張ろうっ。
***
ようやくウォームビズが
卒業出来そうな暖かさになってきた!
ということでこれからアイロンです〜。
アイロンは実に半年ぶり、
失敗しないかドキドキ・・・。

日記帳TOPに戻る


2008年4月7日(月)曇り後雨

仕事の合間に送別会のメニュー計画。(はぁ
ドタキャン大王(一応仕事で)がいなければ
サクッとコースで頼めるのにな〜。
”この工事はチームで・・・”なんて言って
ドタキャンが許されると思っている感じだけど
会社なんだから皆チームでやってますよ。
それに会社の飲みだって
”チーム”としての行動なわけだし、
皆に迷惑をかけない自覚をお願いします!
***
ウォームビズを脱して
スーツにしたまでは良かったけれど
あまりの寒さに悪寒発生。(TT)
明日は季節外れのウォームビズ?!

日記帳TOPに戻る


2008年4月8日(火)雨

親会社分の解析で部材評価は終了。
ついでに親会社の若手が行った
部材評価部分の改善を検証したけれど、
一気に100点を目指しすぎなのか
現状では改善効果があまりみられない。
究極を目指す気持ちは分からんでもないけど
改善って試行錯誤の連続だから
徐々にの方が拡がりがあると思うけどなぁ。
まぁ、目標到達には人それぞれの考え方があるし
温かい目で見守るか!

日記帳TOPに戻る


2008年4月9日(水)曇り

解析終了した箇所の計画&図面化。
ちょっとした架構だけど
細心の注意を払って計画です。
細心と言っても萎縮せずに出来ていると思うけど、
周りから見たらどうかな?
僕の場合は萎縮すると視野が狭くなり、
ミスの連発の元になるから気を付けないと。
大胆さも忘れずに頑張ろうっ。
***
4月上旬とは思えない寒さで再びウォームビズ。
まわりから変と思われようが
風邪をひかなければそれで良し。
わりきっていこう!

日記帳TOPに戻る


2008年4月10日(木)雨

自社分の変更第4弾の仕込み。
他の人の作成したデータの変更は難だし、
座標変更を伴うものだったので作り直し。
正直どう対応するか悩んだけど
第一弾の悪夢再びよりはマシかなと。
良いペースで進んでいるけど
STOP指示があるので疑問点を確認出来ないのがミソ。
とにかく それ以外の部分を進めますか!

日記帳TOPに戻る


2008年4月11日(金)雨後晴れ

自社変更分は一旦中止し、久々に改善に着手。
今迄、自社分で単にSTAADへの入力値はEXCELで計算、
そして計算書に載せる入力値の算出式は手書きだったので
(AUTOCADで作画)そこの連動を図った。
まずEXCEL部分は↓の感じ。

算出式EXCEL

添付図のごとく、入力は左側で
そして右側に"&"を使って一つのセルに出力させてます。
(列単位で数値等を区切るとCADに貼り付け時にバラバラになるので)
値は"FIXED"処理し、"1"も"1.0"となり見た目も悪くないです。
そしてコピーしてAUTOCADにズバッと貼り付け。
昔々は入力にこだわりがあったけど
今は早くて正確であればそれで良し。
ひとまずはこれで良しだけど、
心のどこかでは上を目指そう!

日記帳TOPに戻る


2008年4月12日(土)晴れ後曇り

娘の後追い&抱っこして病を実体験し、
ちょっとぐったり。
仕方がないと言えばそこまでだけど
娘の相手以外に何も出来ないのが つらいところ。
でもまぁ、ここ最近の妻の悩みが
よく分かったのが収穫かもね。
息子の幼少時は僕には全然こなかったから
気持ちが分からなかったのです〜。
ということで夕食は僕が作って妻は束の間の休息。
何を作ったのか分かった人はKR通ですね!(^^)

日記帳TOPに戻る


2008年4月13日(日)曇り後雨

昨日とはうって変わって肌寒い一日。
娘は鼻タレ小娘に化したけど、ご機嫌そのもの。
息子は いつもよりは聞き分けが良かったような・・・。
最近、息子に手を焼いているのが実情。
息子が悪さや失敗をするにしても
攻撃的な口を利かなければ
僕も諭すように対応するのだけど
攻撃的にこられると どうも大人の対応が難しい。
そして怒られてもすぐにケロッとする息子。
この部分の性格って長所なのか短所なのか判断微妙・・・。

日記帳TOPに戻る


2008年4月14日(月)雨後晴れ

今年の構造設計一級建築士の
”みなし講習”を受講する決意。
昨日までは来年以降で、と考えていたけれど
調べたところ 講義と修了考査のインターバルが約1ヶ月あり、
試験用の勉強がそれなりに出来るかなと。
本当、知った途端に すーっとスイッチが入った感じです。
家族を省みずに やるしかないかなと思いつつ、
娘の顔を見たらその決意は砕けそう・・・。
出来る限り 両立を目指して頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2008年4月15日(火)晴れ

頭の回転が絶不調な一日。
夜中に娘は何度も起きるしで頭の中はモヤモヤ・・・。
なので仕事をしてても印象薄く、
単にやっていたなという感じ。
こんな状態で申し訳ないと思いつつ、
とにかく今は現状での最善を尽くそう。
***
ということで酒を飲んで早めの就寝、
そして4時前には起床。
娘は何度か起きたけど
意外と頭すっきりでこれって使えるかも。
まぁ、非常時限定で・・・。

日記帳TOPに戻る


2008年4月16日(水)晴れ後曇り

睡眠十分、今日は僕だけ絶好調!
というのも午後からPCが連続して
原因不明なシャットダウン&再起動。
いきなり落ちまくりだから
CADファイルは破損しておかしくなるし、
どうにも対応出来ず。
で、メモリーを交換してもらったら
ひとまずは難なく起動したのだけど、
いつまでもつか超〜不安。
本当、原因が分からないというのは厄介だ・・・。
***
ここ最近、チェックが良い感じに仕上がっている。
CADやEXCELだから大丈夫という思いこみを捨てて
取り組めているのが良しな点かな。
本音としてはチェック項目を減らしたいところだけど、
まずはミスなき完璧な物を目指しましょ!

日記帳TOPに戻る


2008年4月17日(木)曇り後雨

今後、改善の必要性のある箇所の検討。
現状では他の人が使うには難があり、
それに さらなる時間短縮を図るためにね。
精度は着々と上がっているはずだけど、
これだけでは業績は上がらない〜。
だけど改善効果が出た時は素直に喜びますか!
***
無事にみなし講習の申込書を発送!
月曜に思い立ってから わりと短時間で
発送までこぎつけたのではないかと。
後は高額な受講代をドブに捨てないようにしないとね。
しかし52500円か・・・、
うちの家計は今月も大赤字よ!(TT)

日記帳TOPに戻る


2008年4月18日(金)雨

昨日の改善検討の続きはサクッとまとまり、
この時期恒例の年度目標の設定検討。
派遣だと やる事に大きな変化はなく、
また先が見えないので
段々と手詰まり感が出てきますね。
評価する人は僕の置かれた環境を理解すると言うより
年度目標の紙しか見ないから出来れば数字を掲げたいところ。
とは言っても難し・・・。
***
今度のみなし講座というか修了考査は
一級建築士以来の実に12年ぶりの試験。
あの時と違って競い合う相手がいないし、
モチベーションをどう高めるかが一番の問題かも。
資格を取っても評価されるわけではないし、
こうなりゃ 敵対勢力を作るしかない?!

日記帳TOPに戻る


2008年4月19日(土)曇り後雨

息子の悪さ・反発に対して
今の僕は気持ちを抑えることが出来て、
逆に妻はピリピリ気味。
ついこの間までは立場は逆だったのだけどね。
良い面もあるのだけど、
こちらの言うこと全てに対して
口応えをするのが玉に瑕。
僕の幼少時もこんなんだったのかな?
う〜ん、記憶にございませんが・・・。
***
そんな息子にも誕生日プレゼントはちゃんと買いました。
今年はポケモンの映画の前売り券!
行きたがっていたし、
僕の気持ちだけで我慢させるのは可哀想かと。
なんだかんだ言っても子供は子供、可愛いものです。

日記帳TOPに戻る


2008年4月20日(日)曇り

地元自治会の定期総会。
ついに役員として活動開始です。
引継ぎ時の話を聞く限りでは大変そうだけど
僕が楽しまないと他の人も楽しめないしね。
んっ、冷静に思ったのだけど
仕事外は幼子+日記+役員+試験か!
なんだが、気がつけば大変な事に。
決めた自分の責任で頑張ろうっ。
***
とはいえ手を抜くところは抜いていかないと。
ずばりそれは日記だな!
僕が読み返した時に空白の期間というのも
書くより感慨深いものになるかも。
さてさて・・・。

日記帳TOPに戻る


2008年4月21日(月)晴れ

今年度の辞令が交付される。
その評価の良し悪しは正直分からないけれど
昨年度末のミスの連発の事があったので
よく下がらなかったな、というのが素直な感想です。
今の僕は評価を気にする事よりも
現状の課題をクリアすることが一番重要な事、
他所見せずに進みますか!

日記帳TOPに戻る


2008年4月22日(火)晴れ

緊張感ゼロの防災訓練。
いつものように事前通知、
そして毎回変わる避難場所。(ぉ?
そうです、避難場所が確定していないのです!
そして避難係の人はテキパキ指示するわけではないし、
本当 この訓練を見る限り、
災害時は混乱するのが目に見えるよう。
ええっ、ご指摘通りに内部統制に問題ありありです!(TT)
***
光市母子殺害犯の判決は死刑。
犯した罪は紛れもない”殺人”なのだから当然でしょう。
被害者側には生い立ちとか、理由うんぬんは関係なく
その悲しき事実だけが残っているわけだし、
加害者や弁護人には素直にその刑を
受け入れて欲しいと願っています。

日記帳TOPに戻る


2008年4月23日(水)晴れ後曇り

久々にXSTEELからの詳細図のチェック。
些細なことだけど 今迄の視点に+αした
チェックを意識していたのが少し嬉しかった。
今はとにかく+αを習慣付けて
自分自身を成長させないと。
慢心せずに頑張ろうっ。
***
今月末で引き上げる外注さんの送別会。
無事にドタキャンもなく全員集合〜!
KRプロデュースのコースだったけど
ヘルシーかつボリューム満点、
そしてコースを頼むよりはコスト削減も出来て
個人的には納得の内容です。
まぁ、主賓が満足するのが第一だけど
たまには こういうのもありだね!

日記帳TOPに戻る


2008年4月24日(木)雨

昨日のチェックの続き。
僕の場合は図面1枚毎に念入りにと言うより
項目ごとに区切ってリピートして見ています。
詳細図ともなると枚数が枚数なだけに
その方がその項目に集中出来て
チェック漏れやミスに気付きやすいので。
まぁ、頭の中にチェックシートがあれば
1枚毎にチャッチャッと出来ると思いますが
それは かなり先の話ですね。

日記帳TOPに戻る


2008年4月25日(金)晴れ

こんなことをやっているから
業績が悪いんだと思うことがあった。
詳細はあえて書かないけれど、
一部のベテランには自分の判断を正とはせずに
実行前には関係各位に確認する意識を持ってもらいたい。
プロ意識が強いのは分かるけれど
問題があったら意味ないしね。
会社では発言力がないので ここでだけ、以上!
***
今年のGWは短期間X2。
まぁ、休みをつなげたところで
息子は暦通りの幼稚園だし、
休むのなら他の日にしようかと。
混雑が心配の種だけど、
一応、後半は出かける予定です。

日記帳TOPに戻る


2008年4月26日(土)晴れ

親父の退職祝いで食事会。
そのおまけで息子が一足早い
誕生日プレゼントをもらったのだけど、
欲しかった玩具が予期せぬところからもらえて
超〜嬉しそうだった。
こういう純粋な反応って見ている僕も嬉しくなるし、
ありがたみを何歳になっても持ち続けて欲しいね。
***
ちなみにプレゼントはマリオカートWii。
幼稚園の友達も大抵はWiiを持っているらしく、
任天堂のDSやWiiの時代を読んだ
開発コンセプトに改めて賞賛です。
僕も”どうすれば仕事が楽しくなるか”を
コンセプトに自分なりの設計を開発していきたいですね。

日記帳TOPに戻る


2008年4月27日(日)曇り後晴れ

娘が風邪をひいたな〜と思っていたら
いつのまにか僕も。(ぷっ
昨夜 冷え込んだせいなのか、
娘からうつったのかは分からないけれど
休みで気が緩んだのかも知れない。
だらしない・・・。(TT)
***
「休みたいならば辞めればいい」
と某社長さんが発言されたとか。
立場によって意見が異なるのは当然のことなのだけど、
この社長さんが言う休みなしで働いた場合の
能率ってどうなのだろうか?
疲れなく能率をキープ出来る人って稀だと思うけど。
休みなしで出ろという会社状況は
どこかでしわ寄せがくると思いますよ。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2008年4月28日(月)曇り後晴れ

娘と同じ風邪の症状。(TT)
薬漬けの一日で頭は常に靄状態、
集中力なんて微塵もなし。
こんな状態では何をやっても効果がないので、
娘とひたすら遊ぶ。
早く治って欲しいのだけど・・・。

日記帳TOPに戻る


2008年4月29日(火)晴れ

今日はあえて風邪薬を飲まずに行動重視。
おまけに妻子が所用で出かけていたので
遅れていた予定が取り戻せて”ほっ”。
しかし体が本調子でないのはつらいね。
これでは明日の飲みはヘロヘロになりそう。
気を付けなければと思うけど
多分それは無理な事。(ぉ

日記帳TOPに戻る


2008年4月30日(水)晴れ

久々に建築士受験時代の仲間との飲み。
思い切って今度の みなし講座を誘ってみたら
笑いながら断られてしまった。
分かってはいたけど
僕も笑いを取るために言ってみたのだよ〜。
本当、楽しかったです。
今度の飲みは試験前にお願いします!
***
与党はやっぱり暫定税率復活できたか。
しかしまぁ、格差社会を生み、
高齢者を切り捨て、年金問題等々ありで
国民の目線で見ているとは少しも感じられず。
やっていることに自信があるのなら
解散し選挙をしてみたら?

日記帳TOPに戻る