2007年11月1日(木)曇り後雨

今日は一日計算書関連の仕事。
その絡みで計算書と図面との部材サイズの整合性を
確認する必要が生じて以前作成したEXCELの改造を行う。
このEXCELはSTAADのデータから
MEMBERとJOINTをCADで描画するLISPを出力するもので、
それにサイズ描画を付加しました。
ただアングルやチャンネルがダブルでも
現状はシングル名でしか描画させてないので
そこが今後の改善ポイント、頑張ります!
***
最近、増設やら何やらで寝るのは1:00過ぎ。
そして起床が5:30なので寝不足気味。
だけど家事・育児が終わった後からが
僕の時間なので そうなるのは仕方がないか。
今週は明日いけば休みだし、
今日もおまけで夜更かしするか!(^^)

日記帳TOPに戻る


2007年11月2日(金)曇り

正直、今の自分は大嫌い。
かといって現状のままでは何も変わらないので
ふと目に入った社内講座の
”リーダーシップセミナー”の受講願いを出してみた。
今の立場は何も変わらないと思うけど
心だけはリーダーシップを発揮していきたいなと。
ひとまず上司はOKだったので後は定員に入れるか否か かな。
仮に駄目でも行動に移していくことを継続していきたい。
***
昨日の日本シリーズの話。
僕は落合監督の投手交代の決断への評価は
外野が言うには”たられば”のレベルなので
話をしない方が賢いと思う。
続投させて負けていたら?
交代して負けていたら?
多分、今と逆の事を言うことになるでしょう。
今、一つだけ言えるとしたら
監督の勝利への決断に間違いはなかったと言うことでしょうね。
結果が伴う決断ほど美しいものはない。。

日記帳TOPに戻る


2007年11月3日(土)晴れ

3時間睡眠で起床!
そして紅葉を見に山梨までGo〜!!
今年は温かかったせいか紅葉もまだ今ひとつ。
赤みを帯びるのはもうちょっと先なのかな?
だけど自然の中にいるだけで心癒されます。
少しだけ秋をどうぞ。

昇仙峡
紅葉

***
帰りは翌日の七五三の為、妻方実家に向かう。
夜は帰りの渋滞疲れと睡眠不足のWパンチで
息子と共に深〜い眠りに落ちる。
もちろん、朝まで起きることなく熟睡。
ビールを飲み損ねた・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2007年11月4日(日)晴れ

息子の七五三でお宮参り。
義兄の娘さん達と合同だったのだけど
女の子がいるとやはり華やかですね。
親として息子が怪我なく、病気もなく、
無事にここまで成長してくれて正直嬉しい。
何が起こるかわからない世の中だけに
まだまだ安心は出来ないけれど
出来る限り守っていかなければと強く思うところです。
***
夜遅くに帰宅し、片付け後に写真のチェック。
今回はメディアの読込に問題なくて”ほっ”。
しかし写真で見る自分に愕然、
だ、誰やこのおっさんは?!
鏡の自分と違いすぎ・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2007年11月5日(月)曇り

週末の疲れも関係なく きっちりと仕事をこなす。
今は仕事が目茶苦茶あるわけでないので
日程が重ならないようにして無駄な工数を使わないこと、
そして無駄なミスが出ないことに気をつけていますよ。
まぁ各人が無駄な事を止めれば自ずと黒字に変わるもんですが、
それが出来ないから赤字なんだよね〜。
焼け石に水かも知れないけれど頑張ろうっ。
***
今の政治を見ていると、
改めて人の適正な位置というものを認識させられる。
TOPにしろ、NO2にしろ、
その人が潜在能力を超えた位置にいると
必ずと言っていいほど歪みが出る。
これは努力云々で解決できるものではなく、
持って生まれた天性のものだと思う。
TOPではイマイチでもNO2だと力を発揮する人っていません?
まぁ僕は悩むことなく その他大勢の中ですけども!(^^)

日記帳TOPに戻る


2007年11月6日(火)曇り

年に一度の健康診断。
自社では去年は約7割の人が問題あり、
そういう事情から管理部が検査1ヶ月前から
各人に注意を働きかけているみたい。
まぁ、その気持ちは分からんでもないけど
健康は常日頃からの積み重ねだと思うし、
なんかテスト前の一夜漬けみたいで違和感がある。
まぁ問題の根本は言われないとやらないところなんだけどね。
僕?一応節制はしてきたので問題ないはずだけど、
今一番の問題はモチベーション。(TT)
***
自殺、何度も言うようだけど くだらない。
あげくに何の関係もない通行人を巻き添えにする
飛び降り自殺なんて馬鹿すぎる。
この世に起きることは万人の行動の交錯の結果なのだけど
これもやはり運命なの??
巻き添えにあった人が無事に回復しますように・・・。

日記帳TOPに戻る


2007年11月7日(水)晴れ

親会社が忙しさを脱してきたせいか
ようやく提案していたプログラムの改善に
着手してもらえそうな雰囲気になってきた。
これにより解析部分の手間が大幅に削減できるので、
僕はもう何も言うことはない!
・・・いやいや、満足は×だね。
よーし、他にも改善がないか考えてもっと上を目指そう!
***
本当、会社のビルは温度設定がイマイチ。
外気温と ほとんど変わらずで寒すぎ!
明日からウォームビズに変更しないと
風邪をこじらせてしまうよ。
ということで夜はその準備でドタバタ。
これからアイロンで〜す!

日記帳TOPに戻る


2007年11月8日(木)晴れ

改善の為に各工事の図面様式や手法を見ていくと
担当者によって異なっているのが現状。
さらに同じ担当者でも工事によって異なっている事があるので
まずは部内統一を図ることが効率化への第一歩だと感じた。
統一されていれば一つの改善が皆に波及するし、
また緊急時には代わりが利くしね。
ゆくゆくはグループ全体で統一出来れば
業務効率や仕事量によって人の移動など
スムーズにいくなと勝手に思っています。
本当にそうなれば良いけども、現実は・・・。

日記帳TOPに戻る


2007年11月9日(金)曇り

地道に改善を考える一日。
そんな時に自社より神の声が聞こえた!
なんと外注さんの手が足りなくて
STAADのデータを作成出来る人を捜していると。
ぼ、僕がいるじゃないですか〜!
精度の高いアイテムがありまっせ〜!!
ささやかな架構だけどマジで嬉しい。
ということで来週の出社が待ち遠しいyo。(^^)
***
健康診断の検査結果が出て、
無事に”異常なし”の判定をもらえた。
しか〜し、肝臓のALP値が267と若干ながら
標準値(80〜260)を上回り、
去年より56増えたのが気になるところ。
一応調べたけど暗くなる内容だったので
診断結果を信用することにした。(ぷっ
素人が調べすぎよん♪

日記帳TOPに戻る


2007年11月10日(土)雨

今日は朝から鼻たれ親父。
本当にノンストップで
鼻をかみすぎて鼻下は真っ赤っ赤。
これは風邪ではなく、鼻炎なんだけど
例年、この時期に必ずといっていいほどあるんだよね〜。
そして僕はちょっとだけ痩せる。(ぉ
***
家のPCでメディアへの書き込みに連続失敗。
今日だけで4枚もだよ。
色々と調べるけど原因は”?”。
やはりフリーのソフトでは限界があるのかな?
それともドライブに問題あり?
一体どっちだろ・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2007年11月11日(日)曇り後雨

息子を見ていて思うのは
幼稚園での対人ストレスや
妹が出来て優先順位が変わったストレスが
ここ最近の親を困らせる行動に出ているような気がする。
とはいえ誰もが人間関係で悩む事なんだけどね。
僕としては甘えさせているつもりなんだけど
”つもり”なんだろうなぁ。
息子を叱るばかりではなく、僕も反省。。
***
昨日の書き込みの件は
ひとまずラインティングソフトを購入して
DVD-RWでトライする予定。
そうすれば原因がドライブなのかどうか
はっきりすると思うので。
しかし調べるけど決定的な要因が
つかめないのがもどかしいな。
地道に頑張ろーっ。

日記帳TOPに戻る


2007年11月12日(月)晴れ

計算書関連と自社の解析モデル作成の一日。
モデル作成分はまだ架構分だけなので
ちょっとの作業で済み。
でもこの作業のおかげで以前行っていた
LISP改造のミスが見つかった。
一部だけ反映ミスという単純なものだったのだけど
時間が経過していただけに当初は”?”。
時間のロスを考えると改善中に検証がベスト、
後からだと倍の時間はかかるね。
今後は気をつけま〜す。
***
船場吉兆の経営陣は消費・賞味期限の偽装を
パートの人に罪かぶせ、我関せずか。
こういう人間は金と地位にしがみつき、
人の心というものを知らないから手におえない。
大体、パートの人が偽装をして
何かメリットがあるかっつうの。
こういう店はこの世から排除されるのみ!

日記帳TOPに戻る


2007年11月13日(火)晴れ

派遣先の仕事量だけでは時間を持て余すのが現状。
今回、自社の手伝いが入ったおかげで
上手い具合に時間が埋まった!
もちろん、親会社の仕事は優先だけど、
こうしてSTAADのデータ作成を日々行っていれば
また何か改善が生まれるかもしれないし、
一石二鳥だと思うのですよ。
ということでアドレナリンが良い感じ、
明後日からまた頑張ろう!(ぉ?
***
明日は息子の幼稚園は休園日。
ということで久々に僕も休んで・・・。(^^)

日記帳TOPに戻る


2007年11月14日(水)晴れ

家族揃ってTDLにGo〜!!
朝7時過ぎには現地入りしたのだけど、
いつになく人が目茶苦茶多い。
平日に、そして7時過ぎなのに?!
その嫌な予感は見事に的中、
10時にはファーストパスの有効時間は
夜8時過ぎになり、そして待ち時間は軽く2Hに!
あまりの人の多さに心体共にお疲れ、
しばらくは行かない!(TT)
***
後で分かった事だけど
今日は埼玉県民の日だったらしく、
それでいつも以上に混雑していたみたい。
これからは関東の都・県民の日は避けないと!
それが分かったのが今日の収穫かな。

日記帳TOPに戻る


2007年11月15日(木)晴れ

遅れていた詳細図が届き、急いでチェック。
こちらがチェックしやすい構造は
書いている側もミスは ほとんどなく優秀。
ただ2ヵ所だけXSTEELモデルと据付図の符号が
入れ替わる摩訶不思議なミスがあって”?”。
ま、まさかチェック出来るかわざと試されたのか?!
落ちぶれたKR・・・。(TT)
***
仕事は快調にこなせても顔には生気なし状態、
やはり昨日の疲れは一晩では取れず。
早めに寝たいけど、寝れるかなぁ・・・。

日記帳TOPに戻る


2007年11月16日(金)晴れ

みっちりとSTAADのデータ作成。
いつもの作成パターンと異なるので
ひとまず架構だけプログラム処理して
荷重は変換後に手入力で追加。
いや〜次に何するかと悩まないのは心に良い〜。
もう少しは癒されたい。。
***
久々に会社のメンバーでの飲み!
帰りは千鳥足〜。
ちと飲みすぎたかな?
でも多々話が出来て満足です。(^^)

日記帳TOPに戻る


2007年11月17日(土)晴れ

酒が抜けきらない朝。(ぷっ
でもきつかろうが家族サービスさ!
娘をおんぶして初めて自転車に乗ったけど
きゃっきゃっ言って喜んでいるし、
息子は息子で並走して走って嬉しそうだった。
本当、子供達ってたくさん遊んであげると嬉しそう。
きつくても頑張ったかいがあった!(TT)
***
健康とガス代節約を兼ねて
午後から自転車で(後部に息子付き)
ヨドバシカメラまでGo〜!
一人で走った時とあまり変わらずに約30分、上々!
そして(年甲斐もなく)Wiiの”ゴースト・スカッド”を購入!
リモコンを組み合わせて銃もどきにする発想に
興味を引かれ、固い決心で買いに行きましたよ。
僕はこれからは真夜中の特殊部隊。。(ぷっ

日記帳TOPに戻る


2007年11月18日(日)晴れ

健康とガス代節約を兼ねて自転車PART2。
妻は娘をおんぶして、
そして僕は息子を後部に乗せてひた走る!
だけど今日は風が強くて きつかった〜。
夜、妻は子供達と共に撃沈。。
***
昨夜は特殊部隊はそこそこにし、
”ダイ・ハード 4.0”を見る。
派手なアクションだったけど
”ありえる”範囲だったと思うので
ジョン・マクレーンの強さ、人間らしさが
感じられる作品だったと思う。
本当、人間臭いというか個性があるのって良いね。
僕もKRらしさを出して頑張っていくか!

日記帳TOPに戻る


2007年11月19日(月)晴れ

自社分のSTAADデータ作成で一日が終わる。
データ作成では単に手入力するのではなく、
EXCELで”&”を使ったりして入力の効率化を図り、
結果としてチェックする項目が減って
作成がスムーズにいくようになったかな?
・・・しかし、いい加減自社にもどり、
解析から図面まで取りまとめをしたいな〜。
このままでは小間使いで終わってしまうよ。
約1ヵ月後には38歳、時すでに遅し・・・か。(TT)

日記帳TOPに戻る


2007年11月20日(火)晴れ

詳細図のチェックや計算書関連の一日。
う〜ん、このへんは特別なトピックはないなぁ。
チェックは単に力仕事だしね。
それよりもSTAADデータの方が気になり、持ち帰りで仕事。
これってコンプライアンスに違反なのは
承知しているけどチェックくらい良いでしょう。
今はこれが一番面白い。。
***
息子の空手に久々に付き添い。
声の出がイマイチなのが気になるけれど
まぁ集中していたと思うし、
形もそこそこなので良しなのかな?
今日より明日で成長していければ・・・。

日記帳TOPに戻る


2007年11月21日(水)晴れ

親会社に呆れる一日。
派遣契約の内容を知らなかった僕も悪いのだけど
(って誰が契約した?!)
今月も2/3が過ぎた時点で派遣契約の始業時間よりも
前の労働は認めないと親会社より通告。
結果として早く始業してた分、早く帰って調整していたら
マイナスの労働時間になってしまった!(TT)
そうならそうで早く注意喚起すればよいのに
いきなりカットはおかしいよな〜。
でも労働時間だけカットっておかしくない?
その間に作業した仕事を認めないって言っているわけでしょ?
そう、これは時間同様に消去すべきでしょう。
監査が入っても親会社に支障のないようにしないとね。
なんて気が利くKR。。

日記帳TOPに戻る


2007年11月22日(木)晴れ

昨日の続き。
いくら時間を認めないと言っても
自分が苦労した仕事をわざわざ消せるはずはなく、
わりきって仕事。(当たり前か・・・)
だけど わざと消したと言うのは面白いかもね。
だって問題になって自社に戻れるかもしれないのだから。
う〜ん、こういうマニュアルにないのって
なんかワクワクするね。
目標、脱 親会社!(^^)
***
今年は年賀状の出だしが遅いなぁ。
本だけは早く買ったけど眠ったまま。
誘惑をたちきって本腰いれないと
年末に向けてドタバタしてしまうね。
この連休で形を作ろう!・・・と思う。

日記帳TOPに戻る


2007年11月23日(金)晴れ

3連休初日。
12月下旬の冷え込みなんだそうで
晴れていても空気は冷たく、
外に出るのが おっくう。
まぁ家は家で寒いのだけど、
暖房で どうにでもなるという安心感があるからね。
しかし、これから冬本番を迎えるのに
11月でこの寒さでは一体どうなるんだろう??
冷え〜っ。
***
最近、思っていても実行出来ていない事が多いので
年末に向けてやる事のリストアップ。
そうです、年のせいで忘れまくりですよ!
視覚的にあれば後は実行力の問題だから
なんとかなるかと思いつつ。
さぁ、ふぁいと・おー!(^^)

日記帳TOPに戻る


2007年11月24日(土)晴れ

実家と共に養老渓谷までGo〜!
朝は寝坊して(ごめん)若干の遅れありも
朝の8時過ぎには現地入り。
息は白く寒いけれど空気が澄んで気持ちが良い。
紅葉は今一歩だったけれど、
行って後悔しない景色でしたね。
ちなみに今年はこんな感じでした。
来年は真っ赤に染まっているといいな。

養老渓谷

***
我が愛しの鹿島アントラーズ、
なんと浦和レッズに1-0で勝利!
とはいえ浦和は強行日程が響いた結果であり、
鹿島はリーグ戦のみで代表はゼロ。
勝因はそこだね。
お互いに万全の状態での勝利ならば嬉しかったけれどね。
最終節に浦和がどうのこうのより
(横浜FCに負けるはずはない!)
勝って来期につなげてもらいたい。

日記帳TOPに戻る


2007年11月25日(日)晴れ

3連休最終日。
超久々に日曜大工!
ちょっとした台を作っただけなんだけど
それにより部屋のレイアウトが変更出来て
雰囲気もなかなか良い感じです。
しかし、家の前で釘を打ち付け中に
近所のおじさんが来たときは
結構、隣近所に響いていたので
”五月蝿い〜!”と怒鳴られるかと超ドキドキ。
そしたら”器用に作ってるね〜”だって。
気を使ってお世辞を言ってくれたかな?
でも嬉しかったyo。(^^)
***
しかし、連休が始まったと思ったら
あっという間に最終日だもんな〜。
まさか、人生の最後もこんな感じなのかな?!
まぁ振り返る事が出来るのならば御の字なのかも。

日記帳TOPに戻る


2007年11月26日(月)晴れ

娘の泣き声で夜中に2度ほど起きる。
よって頭の中は一日中靄、靄〜!!
くぉ〜仕事は やらねばならないけれど
いつもの切れなし、さえなし、何にもなし!
明日は万全の体調で望みたいけれど
全ては娘次第・・・か。(TT)
***
某工事の詳細図のフォローを
僕と隣のオジサンと やらねばならないのだけど
そのオジサンはちっともやる気なし。
多分、やりたくないから
上手いこと言って逃げているだけだと思う。
たくっ、モチベーションの上がる相手と組みたいぜ!!

日記帳TOPに戻る


2007年11月27日(火)晴れ

親会社の仕事の合間に
自社分のSTAADデータvol.3を作成。
荷重や接合部のチェックは出きたし、
後は流してエラーの有無を見るだけ。
ほぼ自社分の作成パターンはつかめてきたし、
今後はもっとスピードを上げられそう。
この仕事のおかげで操業維持のメドが立ったし、
本当に良かった・・・。(TT)
***
最近、会社のPCが何の前触れもなく
いきなりシャットダウンし再起動が度々起こる。
ウイルス感染かな?と思い、
ウイルスチェックをかけるが問題なし。
何が原因なのかは不明だけど
マメにセーブしておかないとね。
これもPC社会のリスクマネジメントのうちかな?

日記帳TOPに戻る


2007年11月28日(水)曇り

自社分のSTAADデータvol.3、
完璧に仕上げたはずがやり直し!!(TT)
その工事についての荷重ケースなど
口頭で確認してたはずだけど、
ちょっとした手違いが出たみたい。
誰にでも思い込みはあるし、
やっぱり念には念の確認が必要だね。
今後は気をつけよう。
***
↑の仕事で一緒に組んでいるのは
入社2年目にこっぴどく叱られた人。
なので いつも以上にミスしてはいけないという
プレッシャーを感じていますね。
まぁ、あの時の僕とは違うし、
成長した(?)僕を見せられたらと思っています。
自然体で頑張ろうっ。

日記帳TOPに戻る


2007年11月29日(木)曇り

ちゃっちゃっと親会社分の仕事は片付けて、
配管ラックのようなスカスカな
ラチス構造物の風荷重について勉強。
閉鎖型はお馴染みなんだけどね〜。
充実率や風力係数の算出をEXCEL上で連動させて
手間は省いたはずだけど人並みになれてきたかな?
単に人真似ではなく、
数値の根拠を自信を持って説明できないとね。
早く、そして精度を高めていこう!
***
妻のX'masプレゼントを購入!
(かなり)奮発してナノケアです。
女性だし、肌の手入れは必需ですからね。
そういう僕も手入れが必要な年かもな〜。
良かったら使わせてもらおう!(^^)

日記帳TOPに戻る


2007年11月30日(金)雨後曇り

僕はEXCELは分かっても
WORDはちんぷんかんぷん。
だけど計算書の為にWORDの勉強なのだけど、
やっぱり駄目だ〜!(TT)
昔から抵抗感がありありで
本当、仕組みがよく分からん!!
ということで ある程度の目星をつけたら
早々に切り替え。
慣れた範囲はオアシスだ・・・。
***
久々に建築士仲間での飲み!
傘をどこかで忘れたけれど十分に楽しめました。
まぁそれも思い出ですよね。
来年以降も楽しい酒を心掛けていこうと思います。
ところで酔っ払いが書いた日記、
明日読んだらどんな感じだろう??
まっ、気にせずほっとくか!(^^)

日記帳TOPに戻る