ひたすら詳細図のチェック。 段々と手書きのタイプの チェック要領を思い出してきた感じ。 思えば10年前はこれが標準だったんだよなぁ。 本当、設計手段は進歩していると思います。 後は設計能力が追随すれば問題なしかな? *** 中学生の頃に愛読していた漫画が実写ドラマ化。 しかしキャストがイメージと合わん! 内容を知らないと抵抗なしに 受け入れられるかもしれないけれど 知りすぎているだけにちょっとねー。 話題になったついでに 段ボールからひっぱりだして読み直そうかな? |
ひとまず親会社への派遣延長が確定しました。 それの良し悪しは別にして これで他の選択肢を考える時間が一応増えたかなと。 とはいえ、ほとんど諦めているのが正直なところですが・・・。 学歴、年齢など動くには弱すぎるし、 こればっかりは僕の意志ではどうにもならないからね。 でも、少しでも可能性を探りたいのです。 人生最後の悪あがきが始まるか?! *** プロ野球の巨人、5年ぶりに優勝! しかしセ・パ両方共にスター選手の不在でか なんとなく始まり、なんとなく終わったような シーズンだったように思える。 まぁマー君は印象に残ったけども彼だけではねぇ。 クライマックスシリーズ、そして日本シリーズが 盛り上がることを祈っています。 |
親会社の株価が大幅下落中。 派遣先の部署が大幅な赤字なので 当然と言えば当然の結果だけど正直ショック。 僕なりに仕事のやり方を スピード、質共に向上させても 全員のベクトルが一致しなければ 何ら意味がなさないものだと思い知らされました。 悩んだところで単に一兵卒、派遣者では 何の口出しも出来ないので悩みません。 ただ、僕の力のない立場、 そして単に歯車というのを認識し ちょっぴり切なくなったKRでした。 |
ひとまず気持ちを割り切って仕事、仕事! 仕事が立て込んでいるので 気にしてもしょうがない〜。 ということで手書きの詳細図のチェック、 そして解析の終わったラックの図面化を ちゃっちゃっと片付けた。 歯車は今日も順調です。(ぷっ *** 娘がついにハイハイで前進! ゴロゴロと回転だけだったのに 子供の成長は早いなぁ。 まぁ行動範囲が広がると親の心配がつきないけど 逆に子供にとっては新たな世界が 出来て嬉しいことだからね。 事故がないよう見守っていこう!(^^) |
管理職について思うこと。 最近、責任がとれない人や部下とのコミニケーションが 上手くとれない人が増えたように感じる。 やはりある一定の役職以上の人は 給料が高い分 それだけ責任のある立場だと思うし、 業績に応じて辞職・降格・減給とあって当然だと思う。 下に落ちたくない管理職は必死で頑張るだろうし、 また部下からは上を目指す者が出てきて 従業員の活力が生まれると思うのだけども。 しかし時すでに遅しの親会社かな?! *** 久々に後輩との飲み〜! 2時間で追い出されることなく閉店まで。 やっぱり1軒でじっくり飲めるのは良いね。 酔っぱらっても ちゃんと更新していますよ! |
来客ありということで朝から掃除、掃除! やはり人がくるとなると 気合のスイッチが入りますね。 子供は子供同士で遊びで盛り上がり、 親は親で子供話で盛り上がっていました。 やはり他のご家庭の話を聞くと 新たな視点を見つけられ良いものですね。 *** 息子が使っていた歩行器がもどってきて 娘のアイテムがまた一つ増えた。 試しに乗せてみたら少しだけ動いて ”おっ?”という顔をしていたのが印象的だった。 動くコツがつかめたら面白いと思うけど 息子と違ってちょっと時間がかかりそう。 まぁ、マイペースに頑張ろう!(^^) |
妻は午後から着付教室で久々に子供達と3人。 しかし息子は動き回れて、 娘はハイハイレベルだと 息子の意志を尊重するか否か 難しいところがありますね。 なるべく希望はかなえてあげたいけど 娘の状況によっては我慢してもらうしかないし。 こうして兄として成長していくのかな? *** 娘を遊ばせるのに歩行器に乗せて飛行機がわり。 娘は満面の笑みで楽しそう。 息子がそれに刺激を受けたか”僕も〜!”。 え〜っ!と思ったけど 性格が曲がっては困るので 椅子に乗せて持ち上げるも長続きせず。 重たすぎや・・・。(TT) |
雨の中を子供達と電車で隣町までお出かけ。 だけど次第に雨が強くなり ”車にしとけば〜”と思うも後の祭り。 息子は転ぶは、僕は娘の重みで汗だくになるしで(TT)。 そんな中、娘はいつのまにか抱っこ紐の中で熟睡。 無垢な寝顔を見ると自然と心が癒されますね。 *** さてさて3連休も終わり明日から仕事。 本当、気がつけばって感じ。 冷めた感じではなく、 ”よっしゃー!明日から仕事や〜!” と熱く思いたいけどね。 ということで熱くなれるように頑張ろうっ。 |
いつになく勘がさえる一日。 問題になりそうな箇所が匂い、 無駄かもと思ったけど確認して良かった。 結局、仕事はこの繰り返しだよね。 大丈夫だろうという思い込みは不要、 絶対設計でいきましょう! *** 天気予報に裏切られ、 会社近くの駅についたら大雨。 なので仕方なくビニール傘を購入。 無駄な支出と とらえるのか、 スーツ等が濡れずに済んで 安くあがったと とらえるのかは価値観次第。 本当、物事には色々な見方があるから面白い! |
なんとなく親会社内には 不安を感じる空気が流れている。 再生プランが上手くいくかどうかより いつ事業からの撤退が宣言されるかにだけ 注意がいっているように感じる。 こればっかりは下っ端ではどうにもならないし、 不安に思うのは仕方がないところ。 こういう時は何も考えずに今に集中!だね。 *** プロ野球パリーグのCS第1ステージは ロッテがソフトバンクに勝ち越して第2ステージへ。 ソフトバンクは1位通過時でも、3位でも駄目となると なんとなく負のスパイラルに突入しているように思える。 今年こそ、の思いが空回り始めているような・・・。 難しいけど気負いなく 来年は楽しみましょう! |
なんだかんだと忙しく、予想外の深残業。 手書きの詳細図のあまりのずさんさに 泣きが入りたくなる。 でもまぁ、据付は待ってくれないし、 とにかくチェックをして問題を摘まないと。 後始末屋KR、頑張ります! *** 「負けたら切腹する」と言った大毅君、 出来もしないことを言うのは男じゃないよ。 だからと言って”やれ”と言うわけではなく、 素直に謝り、今後は出来ることを言おうね。 マジでかっこ悪いよ。。 |
うなりながらも詳細図のチェックを進める。 この工事にはノータッチだったので いきさつが不明な箇所が多々で詰まることが多々、 だけどやらねば仕事はない〜。 早々、このチェックって もう据付が始まっている箇所なんですよ。 なので問題が見つかっても改造なんですよね。 どうせなら製作前にやった方が 無駄な出費がなかったのではと思うけど それは担当の考え方次第・・・か。 *** 明日は息子の幼稚園児として初の運動会。 日々練習を積み重ねてきたみたいで 僕は見るのが楽しみだけど それ以上に息子は楽しみだろうなぁ。 晴れますように・・・。 |
今日は息子の運動会。 僕は開門30分前には並び、 なんとか最前列のポジションをGET! 息子は初の運動会を楽しみ、 そして僕は親子競技への参加や、 来年への改善策が思いついて満足。 疲れたけど充実した一日で〇! *** ここしばらく仕事が忙しく、 帰宅が遅くなるのが続くので 妻と息子に”頑張って”の意味を込めて本をプレゼント。 息子はお気に入りの本だったので超〜嬉しそうだった。 本当、親の言うことを聞いて頑張ってよ!(^^) |
息子は昨日の事は すっかり忘れる。 何回言っても分からないのなら 分かるまで とことん注意する!! また聞かない、忘れていると怒るより その方がよっぽど気が楽だ。 息子よ、耳にタコが出来るほど言うから覚悟! *** 昨日の運動会のデジカメの画像を PCに取り込もうと思ったら"ERROR"!! 慌ててカメラで再度確認しても同じで画像消滅。 まぁPCやメディアのエラーはいきなりくるとは言え、 取り込んでからだって良いじゃない! あんなに頑張って撮ったのに何だったの? 今日は厄日だ・・・。(TT) |
手書きの詳細図チェックで今週はスタート。 手書きならではと思ったのが、 勾配のついている箇所はミスのオンパレードで やはり書き手が頭で3次元的に理解していないと こういう事態におちいりますね。 で僕は、やはりというか書き手の思想が 理解できないと頭がショートし始めるし、 脳が異常に疲れてしまった。 しばらくはこれが続く。(TT) *** 今日はこの地区の幼稚園の願書配布日。 この近隣地区の子供の数は増えているのに 幼稚園は増加せず、また募集人員も変わらず。 なので抽選漏れを考えた時、 確実な先着順の幼稚園をおさえて 子供を幼稚園に入れてあげたいのが親の気持ち。 今年もまた先着順の幼稚園には徹夜組があり、 我が子を思う気持ちが痛いほど伝わると同時に、 行政の無計画さに呆れるばかりです。 本当、どうにかして欲しい。 |
新たな手書き詳細図のチェック。 シンプルな構造部は珍しく100点〜。 その後ちょっと部材が増えたものになると やはりミスが多発してくる。 仕事の発注は金額よりも 能力に応じた物を出すべきですね。 ところで安くて質の良い外注さんて この世にいるのだろうか?? 同レベルでの競争ならば受注の為に 金額を下げるしかないと思うけども レベルの高い人には自然と仕事が流れるし、 金額もその内容に応じたものになっていますね。 *** 急に寒くなり、咳をする人が多々。 今年は暖かい日と寒い日との気温差が激しすぎる。 これも温暖化の影響なのかな? |
ここ親会社はシステム開発が大好き。 それは僕も同じだけど、 違う点は本当に作れるのかを検証せず、 そしてそれが活きるかどうかを検討せずに ダボハゼ料理的に開発に取り掛かってしまうことだ。 確かに開発前のイメージはなんでもありで良いのだけど、 実際は結果が伴わない無駄な開発投資だからね。 近々 また新たな事にトライする親会社、 今度こそは良い結果を出してよ! *** 今日は妻との8回目の結婚記念日、 なんだかんだで もう丸8年ですよ。 最近、感じるのはお互いの短所を お互いの長所で打ち消しあって 夫婦でようやく一人前になれてきたかなと。 そう考えると意外とバランスが とれていた夫婦だったのかなって思う。 とはいえ まだまだ先は長いし、 山あり谷ありで頑張りましょう!(^^) |
STAADの解析補助でワクワクするような 強力アイテムがついにお披露目! AIJ評価での部材サイズ選定で 最適なサイズ決定を自動化するもの。 解析ってあちらを立てれば こちらが立たずで なかなか収束しないし、 時間の関係で最適サイズまでいっていないからね。 目安となるサイズがあれば後は微調整で済むし、 かなり設計時間が短縮出来ると思う。 しかし、これで事業撤退だったら・・・。(TT) *** 年に一度の防災訓練。 しかし予告してやっても 本当の訓練にはならないと僕は思う。 突発的に起きる非常時に冷静に対処できる人など ほんの一握りだと思うしね。 常日頃から避難方法など周知させ、 そしてゲリラ的に行って避難方法、 そして人の心を改善していくのが訓練だと思いますよ。 現状のままだと避難場所は知らないとか、 我先に逃げ出し混乱するのがオチでしょう。 ということで会社では何も起こらないように・・・。 |
忙しさは小休止、ゆとりを感じる一日に。 なので久々にちょっとした改善を行う。 材料準備関連で自社システムに投入するのに 以前はしこしこ入力していたけど 詳細設計側が作成したEXCELを 投入形式にコンバートするもの。 以前は誰もが面倒でも入力との認識だったけど 少しは楽になるんじゃないかな? 久々に生まれた改善で超〜嬉しい! *** ボチボチと年末に向けて動き出す。 ○年賀状のデザインの本を購入! ○X'masプレゼントを悩み中!(僕のではないよ) ○会社の忘年会の場所も考えねば〜! 思うように進まないのが目に見えているので どうしても早め早めのアクションになりますね。 さぁ年末に向けて頑張ろうっ。 |
久々に家族揃って自然食バイキングのお店へ。 娘は見ているだけだけどニコニコ、 他は美味しさにニコニコ。 もうすぐ健康診断だと言うのに ブレーキが利きません〜。 なので夕食は抜き。(ぷっ といっても腹が減るわけでもなく、 胃がもたれているわけでもなく、 自然に満たされている感じ。 自然食ならではかな? *** 巨人、3連敗にてCSが終了。 盛り上がるどころか、 逆にリーグ優勝の価値が吹っ飛んだように思える。 果たして巨人の選手達はスパルタの戦士のように 強い意志で戦いに臨んだのだろうか?! まぁ、比べる相手が間違っているけども なんでスパルタかというと単に”300”を見たから。 僕もあの逆境での意思の強さを見習いたい。 (無理だけど・・・) |
家族で地元をぶらぶら。 ”散歩に行くよ〜”と息子に声をかけたら 珍しく”疲れる〜”とか”めんどくさ〜い”と 文句を言わないので”?”と思ったら ちゃっかり車の助手席に座っていた。(ぷっ もちろん、車から降りて歩く時は文句たれたれ。 だけどその後は和気あいあいと歩きましたよ。 息子の最初に文句をガーッと言って 自分を納得させるところは僕と同タイプ。 親子だね〜。(^^) *** 最近、家のPCは調子がイマイチ。 メディアへの書き込みが何度も失敗するかと思えば、 通販の決済ではエラーの連続だし。 ひとまずメディアへの書き込みは ウイルス対策ソフトを無効にしたら失敗がなくなった。 (注:ネット接続を解除して) まさか、PCではなくこれが原因なのか?! かといってネット接続状態で 解除なんて出来るわけはなく、 面倒だけど上記方法で対応するのみ。 しかし通販は??(TT) |
午前中はこれといった仕事がなく、 早々に会社の忘年会の店探し。 会社近くに色々と店が出来るも 決めてに欠き悩む〜。 とはいえ、あまり悩んでも時間の無駄だから スパッと決めないとね。 ちなみに建築士仲間は焼き鳥屋さんに決定! まぁこれは探したというより、 いつもの場所ってとこですね。(^^) *** 息子のX'masプレゼントで狙っていたものが ヨドバシ.comでは予約受付終了、 そして入荷未定で販売休止中!! X'mas前には休止が解けるかな? 息子の目がある時は買いには行けないし、 さてどうしたものか。 週末に仕事と偽り、スーツ着て玩具買い?(ぷっ |
細々とした仕事を片付けて一日が終わる。 う〜ん、会社の事情が事情とはいえ、 完璧にそのリズムに流されていて、 なんか今の自分がもどかしい。 例え仕事量が少なくても 改善に熱くなっていた昔の自分が嘘のよう。 軌道修正しなければと思うけど、 思うようには修正出来ず。 今は試練の時期なのかな? *** ということでお酒を少々。(ぉ? 健康診断までは止めようと思ってたけど仕方がない。 でも酒を飲むと気分転換になるから ある意味 心の健康に良いのかも。 飲みすぎずで頑張りますっ。 |
ふと頼まれていた改善項目を思い出して着手。 ”手が空いた時にでも”と言われていたので すっかり忘れていたよ。 始めは難しく考えすぎて悩み、 だけどツボにはまったら意外と簡単だった う〜ん、全盛期でも悩んだかな?? まぁ無事に完成したから良しとしましょう!(^^) *** 家のPCのハードディスク増設計画中。 今でも一杯いっぱいなのに さらにビデオカメラのデータを取り込んで 編集をしないといけないので。 しかし”Serial ATAII”とか”UltraATA”とか よく分かりませ〜ん!! 勉強してからまわりに聞こうっと。 |
なんとなく頭の回転数が上がったような一日。 良し悪しは別にして ある事柄に対して提案出来ると言う事は なんとなく復調してきたかな、という感じ。 まぁ提案しても受け入れられないのは いつもの事なんだけど。 まぁ提案したということで満足しておこう! *** 小中学生の学力テストで基礎力はあっても応用力は弱し、か。 まぁこれは子供に限らず、大人でもそうです。 公式があれば強いけど ない事は弱いとかね。 まぁ応用力は基礎力があってこそと思うので 経験を積むことで次第に身につくと思いますよ。 あせらず、騒がずで! |
会社にて風邪のウイルスが拡散中。 ここでは不思議と咳をしてても 誰一人マスクをしないのだよね。 マスクをすれば多少なりとも感染は抑えられると思うし、 それにより無駄な医療費も抑えられると思うのだけど。 昨日から発生したウイルスNは強烈で 潜伏期間なしに速攻で喉が痛くなった。 ということで僕は咳はしていないけど 今日からマスクを装着中! ここは咳をしない人がマスクをする不思議な会社。(ぷっ *** どこで道を誤ったのか分からないが 駅前留学のNOVAが経営破綻。 経営TOPの人は学力はあっても 経営力がなかったってことか。 で、それで泣きを見るのは下っ端の人間。 この構図はどこの業界も一緒だね〜。 |
台風の影響で久々の大雨。 そんな中、子供達とトイザらスに X'masプレゼントの下見。 もちろん、サンタさんの夢は壊したくないので 子供の反応を見ながらの下見ですよ。 いや〜しかし色々な玩具がありますね。 大人の僕でさえ目移りしてしまいますよ。 ということで妻には内緒で・・・!(^^) *** 明日は久々に息子の空手の型試合。 午後は少し特訓をして、 コツをつかんだようでもあったのだけど 時間がたつと元に戻るのがミソ。 やはり練習の積み重ねで 体に覚えこませないと駄目ですよね。 ひとまず期待半分でいきますか! |
息子の空手の型試合! 残念ながら1回戦敗退だったけど 前回よりは声は出て、 そして形も様になっていたように思えた。 相手の力が上とか下とかは関係なく、 どこが課題かを把握できたのが収穫だったかな。 ということで日々練習あるのみ!です。 *** 午後から息子には仕事と偽り ヨドバシカメラへX'masプレゼントの購入へ。 値段を調べたら一番安く、 そして昨日、入荷の確認も取れていたので。 しかしラスト1になっていたのは予想外で 本当、今日の行動で良かった。 息子よ、まだ理解出来ぬと思うが 親はお前が笑う為に陰ながら頑張っているのだよ。 なのでもう少し言うことを聞いてくれると嬉しいのだけど!(^^) |
隣のおじさん、最近ミス連発。 だけどあっさりとスイマセンで 済ましているのに違和感を覚える。 仕事をしてお金を貰っているのだから 次はミスなしでと思うのが普通じゃないのかな? いくら組んでいる相手が嫌だとは言え、 ミス連発であれば誰も使ってくれなくなりますよ。 う〜ん、謙虚になれないお年頃なのかな? *** 昨日、家のPCに追加するHDDを購入! いざ取り付けようにもシリアルSATAケーブルがなく、 てっきり常設されているもんだと勘違いしてた。(てへへ) ということで会社帰りにケーブルを購入し、早速取り付け。 そして電源ON!・・・に、認識しなーい!!(TT) ど素人が内臓型HDDを取り付けるには 100年早かったということか?! いやいや、ETC車載器だって取り付けてきた僕じゃないか! 調べまくって頑張ろうっ。 |
仕事の合間にHDD増設の件で色々と調べていくと "BIOS"の設定でプライマリIDEを "AUTO"にしなければならないことに気付く。 後輩にも相談したところ、十中八九間違いない! ということで夜にトライするけども、 訳わからん画面でお手上げ〜。 どうもDIMENSION9100の特有のものらしい。 ということで仕方なく、DELLのサポートセンターへ問い合わせ。 しかし、”設定できません”なんて回答きたらどうしよう? いや、責任持ってやってもらいますよ! *** 守屋前防衛事務次官の証人喚問の件。 大体、人間は嘘をつける生き物なんだから 証人喚問って意味があるのかな? 薬を使って自白させるとかしないと意味がないでしょう。 嘘が心を苦しめるような人間は 偽装や業者との癒着などしませんよ。 しょせん証人喚問は政治家のパフォーマンスなり。。 |
HDD増設の件。 昨日、あと少しのところで詰まった 自分にすっきりせず 日記をつけた後に再トライ。 なんとなくBIOSで それらしきスイッチを発見し、 トライ&エラーで挑戦したら上手くいった! このPCにはSATAコネクタが4ヶ所あって、 HDDをつなげたコネクタの番号部が "OFF"になっていたので "ON"に設定すればよいだけだった。 増設した番号部でなかったら "ON"にしてもエラーメッセージが出るし、 それの繰り返しで簡単に設定出来ました。 しかし一時期は無駄な投資かとドキドキしたけど、 やっぱり上手くいくと嬉しいね。 これだから未知への挑戦は止められない!(^^) *** 今日は他の人のミスに振り回された一日。 まぁ、そういう日もあるよな〜。 明日から11月だし、気持ち切り替えていこう! |