昨日のEXCELの仕込みは済み。 なので次のステップの基本図やXSTEELの 基になる部分の細部の仕込みに入る。 サイズ確定後の方が流れとしては無駄がないけども 待ち時間自体が無駄だからね〜。 これでこの後に何か変更が生じても 十分 時間の計算が出来る。 よしよし。(^^) *** 最近の政治のニュースを見る限り、 与党は野党に落ちる可能性が低いと 政治家の本質が見えなくなってきていると言わざるをえない。 年金問題なんか特にそう。 普段から国民のことを考えて活動していれば 未然に防げた問題だと僕は思う。 しかし与党はなりふり構わず国民受けすることを始めたな。 根本は見えている、僕は騙されない! |
久々にIKEAへ。 一時期の混雑は解消されてきたみたいで ゆっくりと回れ、”ほっ”。 また、息子が文句も言わずに まわってくれたので2重の喜びでした。 しかし引越しして3ヵ月にもなるのに 部屋のイメージが今ひとつ固まらず、 悩みつきぬ僕と妻でした。 *** 息子は生後3ヵ月で寝返りができたのに、 娘はその兆しが見えず。 首のすわりもイマイチだし体が重そう。 多分、運動神経は僕の遺伝だな。 マイペースにいこう!(^^) |
妻が久々に着付け教室。 約3時間の待ち時間の間は 僕と息子、娘で店をはしごし時間を潰す。 いや〜息子の時はいつ泣くか、 そして僕の対応で泣き止むのかビビッて 家にひきこもり状態だったけどね。 まぁこの経験が今の自信を生んでいるのでしょう。 本当、この順番で良かった!!(^^) *** ”007 カジノ・ロワイヤル ”を見る。 前作がちょっと現実離れしていたので 久々に骨太なアクションが見れたような気がします。 しかし、この作品を見て改めて考えさせられたのは ”人の心は見えない”ということかな。 確かに見えないけれど、 人は目や言葉の節々に本音を垣間見せるんだよね〜。 絶対ではないけれど意外と・・・ね。 |
残念ながら仕事の動きは特になく、 気分を換えて設計環境の整備。 データを連動させるのに置換を多用するけれど 置換数が少ないということで 妥協して手入力していた部分をBATファイルで自動化、 そしてそれを”Ninja”に登録し ボタン一つで実行可能とさせました。 Ninjaはフリーのソフトでメニューバー型ランチャーです。 言えば用途別にショートカットを集められるので 結構 使い勝手が良いです。 その名の通り、マウスを持っていかない限り 隠れていて画面すっきりなんですよ。 デスクトップ上がごちゃごちゃしている人は 一度お試しあれっ! *** 内閣支持率が急激に下降中! まぁ当然の結果でしょうね。 で、興味があるのが支持率回復の為に 次にどういう手をうってくるか、というところ。 北朝鮮に電撃訪問かな〜。 それとも単に野党を攻撃するだけかな〜。 でも一番ありそうなのが小泉さんの再登板だろうね。 なんでもありあり与党さん。 今一番面白い存在かも。(ぷっ |
人のSTAADの部材定義を見ていて思うこと。 1本の部材が複数に分割される場合で そのうちのいくつかの定義する方向が イレギュラーのものがある。 STAADの解析上、特に問題はないのだけど なるべく統一されている方が 他のデータ作成時に使いやすいデータとなると思います。 そこそこのやり方により最適な方法は異なるので あくまで参考ということで。 *** やばい、今月の日記も長文の傾向が出ている!! でもまぁ、心の赴くままに書くのが日記だよなぁ〜。 ということで長文でごめんなさーい! |
新たなラック群の部材評価の仕込み。 改善したとしても手の速さには限界があるので ある段階からは仕事を先読みして、 仕込みが大事になりますね。 仕事が速くこなせれば見直しだろうが、 検討だろうが十分に時間がとれる。 とにかく後手にまわらないよう気をつけています。 *** 最近、娘といて心が癒されるのがよく分かる。 話しかけると笑ってくれるし、 また なにか一生懸命話しかけてくれるので。 本当、子供達はあっという間に成長してしまうので よく心に刻んでおこうっと。 |
会社を休んで朝から料理。 いや〜昔に比べたら手馴れたもんです。 途中、食材の買出しに行ったりして 夕食前には無事に料理が一通り完成! 実は今日は妻の誕生日だったのでした〜! ![]() 結構頑張ったのですが どうでしょう? そして夕食後は僕の作ったケーキです。 ![]() 妻は料理にケーキに大満足。(本当?) そして僕は忙しく充実した一日となり、 良い気分転換になりました。 食事に行くのも良いけど、 たまにはこういうのも良いものですね。 |
ひたすら部材評価の一日。 単純に応力状態だけを見ての評価なので 本当に荷重状態は正しいのか、 また接合部の定義は正しいのかと疑心暗鬼になりつつ。 やはり荷重状態を把握していないとなんかピンとこないね。 でもまぁ信用して とにかく進めよう! *** う〜ん、なんか今日は頭がまわらない。 そう、言葉が上手く出てこない。 まぁそういう日もあるよね。 明日からまた頑張りまーす。 |
息子の幼稚園での初遠足! まずは息子と妻が幼稚園バスにて現地へ移動。 その後、僕と娘がマイカーで合流し一時を過ごす。 いや〜奥様方が多いと なんかパワフルなオーラが出ていて 居場所がないっていうのが正直な感想ですね。 なので雨雲が出てきたら早々に退散したKRでした! *** 僕と娘が帰宅しようとすると 奥様方から羨望な眼差しで見られる。 多分それは”赤ちゃんを男一人で大丈夫なの?!” という気持ちからだったと僕は思う。 まぁ娘は大泣きしないし、 僕でなくても誰でも余裕だと思います。 でもちょっと得意気になったKRでした!(^^) |
朝のうちは久々の大雨。 最近の天気を見ていると空梅雨かなと 思っていたのでちょっと嬉しい。 雨が降って嬉しいの思うのも変だけど、 水不足で生活が窮するのはなんだしね。 でも水がめに雨が降っていなければ 意味がないのだけど。 *** 水ついでの話題で、 前回の水道の使用水量が12m3/月。 最近きた使用水量のお知らせが30m3を示しており、 節水を心掛けているのに倍か?!と真剣に悩んでしまった。 でもよーく見てみると2ヶ月分じゃない! 検針する間隔は統一してもらわないと 勘違いしてしまうよ!! 寿命が縮む・・・。(TT) |
忘れた頃にやってくるC工事の仕事。 少しやっては長期間空くので先が読めないし、 また問い合わせ事項も返事がこないので 心の中では既に終わっていたんだけどね。 う〜ん、だけど僕は悲しき派遣社員、 やるしかないよね〜。 *** またも幼児が虐待、そして殺される。 それも母親の交際相手に。 こういう事件の概要を聞くと、 母親は母親である事を忘れ、 一人の女性になっているんだよね。 まぁ人を好きになるのはごく普通の事だけど、 親は子供を愛し、守ってあげないと。 ”恋は盲目”とはこのことか。 |
C工事の改正作業。 ふと見ると何ヶ月も前の懸念事項が そのままになっている! フロントローディングを唱えたところで それに関わる人の能力によっては まるっきり意味がなさないんだね。 だけど僕は文句を言わずにコツコツ作業。 そう、文句は書くものです!(ぷっ *** 久々に蒸し暑い一日。 なので帰ってから酎ハイを少々。(ぉ? ウィ〜!なんとなく酩酊状態、 だけど僕は日記をつけます。 そして起きたら妙に日記の内容が 心配になるタイプなんです!(^^) |
C工事はひとまず休止し、 解析の終了したラックの作業。 部材数が多かったせいか、 思ったよりも時間が かかったかな。 詳細側が誤解しないように 基本図を作成しないといけないから、 部材数が多くなる分 それはしょうがないか。 でもこれでこのタイプのバックデータは出来たし、 今後にいかしていこう! *** 夜に昨日の日記を改めて読む。 前半はシラフ状態、 しかし後半はすっかり出来上がっているね〜。 今後も飲んだ後は変な日記が多くなると思いますが そんな馬鹿なところも含めて読んでください! |
ひたすら詳細図を書く一日。 ちょっと特殊な物なので改善は使えないけれど ”忙しい”ということがやっぱり嬉しい。 贅沢をいえば3Dモデルを見ながら計画をし、 機器側と調整をしながら 基本図をまとめていきたいところです。 しかし今は我慢、我慢。 そのうちに・・・ね。 *** 最近、娘は僕の顔を見ると笑いかけてくる。 もちろん僕はデレデレ。 息子は娘と同時期は泣いてばかりいて 僕に見向きもしなかったから より嬉しさを感じるのかも。 子供も十人十色、色々ですね。 |
昨日と同じくひたすら詳細図の一日。 昨日とは違う箇所だったのだけど、 担当の考え方が統一されていなかったので 勝手に変更し進める。 一言断わるのが筋なのだけど担当は不在だったし、 来るのを待っていたら進まないので。 後で担当が文句を言いそうだったら、 言葉には出さなくても目で威嚇!です。(^^) *** 会社の帰路の途中、ふと紫陽花を見つける。 淡々と歩くだけの道だったのに ちょっとまわりを気にかけるだけで 普段気付かなかった色々な発見がある。 面白いね〜。 特別に探さなくても 感動は日常に眠っている、そう思います。 |
”「金持ち」家族、「貧乏」家族” の見出しにひかれてPRESIDENTを購入。 詳しい内容は読んでもらうとし、 やはり僕が一番気になるのは 今後の住宅ローンの金利変動、 そして子供達の教育費かな。 こればっかりは避けて通れないしね。 まだまだ先の事をあーだ、こーだ悩むより 今は地道に無駄な出費をさけて 破産しないように頑張ろうっ。 *** 夕食時に僕と息子が娘を笑わそうと 変なリアクションをすると声を出して笑った! おぉ〜父さん感激!! また息子を見てはずーっとニコニコしていて 赤ちゃんはやはり子供が好きなんだなぁと再認識。 娘は日々成長していっています。 |
父の日! 息子が幼稚園で作ったものをプレゼントしてくれた。 お初のことで・・・なんか感動。(TT) お礼にぎゅーっと抱きしめると嬉しそうだった。 これからも怒ったり、笑ったりと 色々だけど仲良くやっていこう! *** 昼食で”メガテリヤキ”を食べる。 味は変わらないけどボリューム凄し! ちなみに”今日は父の日”というと \100引きだったのです。 皆知ってた?(終わったことだけど・・・) |
3工事の作業が目まぐるしく変わる一日。 ミスなく頭はついていけたけど、 皆”僕が優先”のノリなので精神的に疲れた。 忙しいということで良しとしたいけど、 ぐったりしてしまい さえない一日だったかも。 明日はもっとリズムを上げていきたいな。 *** 最近、月曜って妙に調子が悪いんだよなぁ。 ひょっとして休みあけは PCからの電磁波を受けやすい体質なのかな?? 火曜以降はマヒし始めたのかなんともないのだけど。 男だけどOAエプロンが必要か?! 「あなた、今日はXSTEELが先?それともSTAAD?」 ・・・って若奥様風エンジニアかよ!! ちなみに今は酔ってません。 おしまい。。 |
再びラック郡の部材評価、 そしてデータ変換の仕込み。 やっぱり一つの工事に専念というのは良いね。 良いにしろ、悪いにしろイメージが連動して沸くから。 とにもかくにも確実にこなして 経験を積み上げていこうっと。 *** 某弁護士さん、本職を忘れ ついに出馬か。 まぁもうすでに芸能人化していたし、 票集めの道具としては丁度良いのかも。 しかし”党を立て直したい”とは 政治家に似てパフォーマンスが好きだね。 元総理でさえ ぶっ壊すことができなく、 腐敗だらけの与党なのにさ。 こうなりゃ他の3人の弁護士も 他党から出馬させてお祭りムードにしちゃうか?! それはともかく自分を見失っていないと良いけども・・・。 |
昨日までで手持ちの仕事は片付いたので これから発生する(であろう)仕事の段取り開始。 資料集めやら、各工事の状況確認をしていくと 早速仕事が出てきた〜! まさにこのタイミングを計っていたかのような・・・。 詳細図でボリュームもあったけど 改善効果もあり無事に終了〜。 やっぱり月曜以外は絶好調です!(^^) *** 都心の温泉施設にて爆発事故。 あらためてガスの恐ろしさを認識ですね。 社長が”安全管理上問題はなかった”とは言ってるけど、 事故は問題があったから起きたのだよ。 これから次の被害者を出さない為にも 徹底した原因究明、そして体制作りを構築して欲しい。 そうしないと被害者は犬死だよ。 |
おっとっと、詳細図で梯子を忘れていた! これは初めてのことなので 既存の図面がどういう風に仕上げているのか、 また基準書と見比べながら勉強。 しかしよーく見ていると、 基準書通りに梯子が作成されていない!(TT) こ、これではお客が怒りますよ〜。 ということで担当に伝えておきました。 ハイッ、リカバリーOKです! *** 上司が自身の昔話をしてくれた。 意外で、そして今の僕の境遇と似ているような気がした。 話すのに ためらいもあったろうけど 多分それは僕を励ます意味でしてくれたのだと思う。 本当に ありがとうございます。 どこまで出来るか分かりませんが、 とことんやってみます。 |
動ける範囲を潰せたあとは身辺整理。(ぉ? これに深い意味はなく、 単に机の上がごちゃごちゃしていると 気持ちが悪いので綺麗さっぱり捨てまくり! これで来週はリズムが違うぜ〜!! ・・・ただし月曜は除く。(TT) *** 蒸し暑い我が家。 リビングにはエアコンはなく、皆でもだえ苦しむ。 今夏は扇風機で乗り切ろうと思ったけど、 こりゃ〜駄目だね。 ネットで値段と口コミを比較しながら 良い物を探さないと! 買う前に熱中症にかかりませんように・・・。 |
所用で妻方実家へ。 道中は冷房を入れていても 陽射しで車中が暑くなるのを感じましたね。 夏はもうすぐ、いやもう夏かも。 例年この時期は調子がよくなるので 今年もまた・・・と期待して 頑張っていきますね。 *** 夜は息子と共に深い眠りに落ちる。 途中、目が覚めるも起きる気力なし。 なんだかんだで9時間位寝たかも。 たまには赤子のような生活も いい休養になるかも。 いつもだと時間のロスだけど! |
車の運転をしていて感じるのは 高速道だと異様に緊張感が高まる。 まぁ高速だし、誰かがミスを犯したら一貫の終わりだしね。 なので他車が視界に入らないと気持ち落ち着くのです。 で、無事に家に到着後は軽く乾杯〜! これで緊張感が和らぎ、熟睡出来るかな?(^^) *** ”ビリーズブートキャンプ”、凄い人気ですね。 だけど僕はずーっと継続できるか自信がないからパス。 僕は高校時代にラグビーをやっていたのだけど 辞めたあとの反動が凄かったのです!(TT) 僕の体は横着者で動かなくなると駄目なんですね〜。 なので食事制限で出来る範囲しか興味ありません。 ある意味、自分を知っているのかも。(ぷっ |
詳細関連の作業。 ただ確定しきっていない箇所だけに ”変更が出なければ儲けもの”と思って進める。 いや〜しかし久々に調子の良い月曜日だったな〜。 どんなに早く寝ようが、 体を休めようが調子が悪かったのが嘘のよう。 ついに電磁波にマヒしきったか?! ・・・嬉しくない。(TT) *** 帰宅後、息子の声が聞こえない。 ”?”と思っていたら 39度を超える高熱で寝込んでいた。 ということでなんか心落ち込む。 月曜ってどうも駄目ね。 |
息子は今朝方も40度近い高熱。 妻とも相談し、病院行き決定。 病院へ行こうにも息子は一人で立てる気力もないし、 妻は妻であまり寝れていなかったので急きょ休暇に。 子供が病気だと気が気じゃないですからね。 夜は少し熱が下がる気配を見せてきたけども 明日はどうかな?頑張れっ! *** 年金で僕が思うに、 社会保険庁の年金に関わった人達は 今迄やるべき仕事をしてこなかったわけで 消えた年金、これから発生する費用に対して 賠償責任があるのではなかろうかと。 普通の会社なら後始末にかかる残業代なんてもらえず、 ましてや賞与なんて出るわけない! 昨年暮れに問題を知った首相を含め、 一般の国民と感覚が違いすぎ。 僕らの世代が定年を迎えるころは、 年金も介護保険もなくなっていそうですね。 |
またまた改造関連の詳細図。 ただ、今回の改造は機器側の能力のなさに愕然。 通路を横切るようにケーブルトレイを配置して、 通れなくするなんてエンジニアじゃないよ。 まさかこの人は内容の良し悪しを別にして 仕事に満足してしまうタイプなのでは・・・。 これから こういうのを社会保険庁症候群と呼ぼう! *** 夜中に大汗をかいていた息子。 その時もそして朝も36.7度と高熱を脱して”ほっ”。 幼稚園も無事に一日過ごせたみたいで良かったX2。 まぁ、友達と遊んでいれば熱も吹っ飛ぶよね。 しかし今度は父さんが・・・。(冗談) |
またまたまた改造関連の詳細図。 改造図がすっかり板についてきた?! いやいやベテランに比べたらまだまだ未熟、 もっと知識を増やさないとね。 改善人間だった頃が懐かしい〜。 とはいえ何かないかと気持ちは健在です! *** 後輩に第二子が誕生。 待望の男の子だったらしく本当におめでとう! お互いに出産にまつわる話をしていると 不思議と一緒で安堵感というか、 妙に気持ちが軽くなった。 大抵の人はこれだけでは”?”だと思うけど 中にはピンとくる人もいるのでは? |
改造図が一息ついたところで XSTEELの梯子出力への追加作業。 先入観では式を組むのは面倒だな〜という箇所だったけど 丁寧に進めていくと意外となんでもなかった。 こういうのって思い込みが足かせになり、 ひとまず出来るところまで進めないと後が続かないんだよね。 面倒くさがらずに頑張っていこうっと。 *** 今日は賞与日。 同年代に比べたら少ないと思うけど やっぱり嬉しいものです。 今年は引越と出産で妻と息子が頑張ってくれたから ほんの気持ちだけ二人に特別賞与。 大事に使ってくださいね。 ちなみに僕の分はなし。 借金王だから。(TT) |
息子の友達が父親の仕事の関係でサウジアラビアへ。 ということもあり、夜は3家族が集まって壮行会。 親は話が弾み、子は遊びが弾みで 夜遅くまでお疲れ様でした。 皆を見送ったまでは覚えているけど 気がついたらソファーの上。 記憶がないのはなんかねぇ。 ひとまず明け方に日記を更新し、 妻が起きるまではまな板の上のコイ状態。 何もなければよいけども・・・。(TT) |