新年は家でのんびりとスタート。 年賀状を見たり、ウトウトしたり。 今年も焦らず、騒がず、マイペースにいきます! *** 午後は近場の親戚が集まり和気あいあいと会食。 子供が一人いるだけで場が和みますね〜。 僕はお正月ということで無礼講、無礼講!飲みまくりです。 こんなに飲んだのはいつ以来かな。 ということで、アルコールは満タンになったし、 今年も一丁やったるか! |
妻方実家に約1年ぶりに帰省。 久しぶりだったので妙に町並みが懐かしく感じてしまった。 そして久々に会った2歳半になる姪の成長ぶりに驚くと同時に お腹の子もこうなるんだなと感心したりして。 そう、次は(間違いなく)女の子です。 おしとやかな子に育って欲しいと思うけど 今の時代はそれでは難しいかもしれませんね。 気が強いのではなく、心が強い子であればよいかな? ちょい気が早いKR。(^^) |
毎年恒例の初詣に。 そしてようやく今年もやるぞという 強い気持ちが沸いてきました。 家族が笑えば僕も笑っていると信じて。 年末にあの決意は本物だったと振り返りたいですね。 *** ひとまず今年の前半は引越し&出産に集中。 家族が落ち着ける環境作りが優先ですね。 こういう時は去年のように 仕事が暇だと良いなと思うけど なかなか思惑通りには進みませんよね。 なるようになるで頑張りますか! |
引越しに向けて妻方実家近くの家具屋さんを探索。 イメージ作りをと思って行ったのですが 広く、そして人も多くて疲れが倍増! 妻は妊婦なのでさらに倍! 出産と引越しがかぶるというのは大変・・・。 出来れば避けましょう! *** 明日から仕事なので僕だけ先に家に戻る。 夜の高速は空いていて走りやすいのだけど 過去にスピード違反で捕まった経験からどうも落着かない。 制限速度内でも捕まるような気がして・・・。(ぉ? これがトラウマってもんなのかな? 心の傷よ、早くいえて! |
仕事初めだと言うのに1時間以上も寝坊。(TT) とはいえ、いつもフレックスで早く出勤しているので 通常の始業時間には間に合った。(ほっ) 一体、いつ以来の寝坊だろう?? 大物になってきた証かも。(ぷっ *** 遅く起きた分、睡眠は十分! やるぞ〜!と思ったら担当者2人共お休み。 僕の人生ってこんなもんです。(TT) |
今日は出勤日! 担当が一人復活し、仕事が出てきた、出てきた! ここの良いところは仕事を提供してくれたら 後は自由にさせてくれるところかな? まぁ、この年で管理されっぱなしというのは 問題ありだけど。 さて今年も”責任ある自由”で頑張りますか! *** 昨日の反省からか午前3時半に目が覚める。(おぉ 不思議と失敗すると潜在意識に 目覚ましがつくのかな?? ある意味、息子のクリスマスと似た状態だね。 ははっ、僕はやっぱり小物だった!(^^) |
午前中は洗濯したり、アイロンしたり。(おぉ そしてPCの埃が気になっていたので 開けてみると汚すぎ。(TT) 1年半もたてば当然か・・・。 今後の大きな出費は痛いので これからはもっとマメに掃除しよう! *** 明日は購入する家の売買契約です。 これで実感がわくかな? なにせネット上では ずーっと広告が出たままなので 本当に売ってくれるのかと疑心暗鬼になりつつ。 ドキドキ・・・。 |
万が一にも寝坊はあってはならないので 昨夜は実家へ泊まる。(ぷっ そして午前中のうちに売買契約へ行き、 無事に(仮)契約終了〜! そう、この後ローン審査が残っているので それが通れば本当の意味で契約となります。 やはりお初のことなので精神的に疲れました。 何はともあれ一歩進んだKRです。(^^) *** 古い人間のせいか今日が成人式と 言われてもどうもピンとこない。 1/15のような気がして・・・。(ごめん) でも晴れていて良かったね。 成人おめでとうございます! |
先週に引き続きラック関連の仕事。 部材評価は ほぼ終えたのでそれの図面化が主。 今のところ順調かな〜。 それに反して例の長期間ストップしていた工事は 年明け以降動きもなければ、説明もなし。 というのも担当者は工事よりも昇進試験に没頭中! 僕には無縁の事だな・・・。(TT) *** 引越し後のネット環境をどうするか悩み中。 僕としては引き続き KDDI で続けたいと思うけど、 コース変更でアドレス関連が継続不可であれば固執せず。 その時はコスト重視で決定しますので もしもHPのアドレスが変更になる時は 温かい目で対応をお願いします! |
今日も忙しく仕事をこなす。 去年より上向いてきたかな? 忙しくても会社の窓から見える青空で心落着きます。 昔のビルはいつもブラインドが閉まっていたから なんか閉塞感を感じてましたね。 まさか・・・僕の為に移転を?! ・・・とは間違っても思いません、ハイッ。 *** 空ついでで何ですが、多くの人がこのHPの背景が なぜ空なんだと疑問を持たれたのではないかと思います。 多分理由を書いたことはなかったと思うので本日公開! 理由、それは空は決まった枠がなく無限の広がりを見せ、 それが”可能性を追求”というテーマに合うかなと。 読みが当たった人いる? ちょっとした裏話でした。。(^^) |
今いる親会社の部署はH19年度以降は収益性を重視し、 工事量をかなり絞る方針。 それは企業として当然のことなんだけど、 ということは遅かれ早かれ僕は去ることになるだろうなぁ。 不安だけど なるようにしかならないし。 今の時代、正社員・非正社員共に 職場に心の平穏を感じる人ってごく一部で また心が萎縮し失われた経済損失って 相当なものだと思う。 今は+αが少ない時代かな? |
H18年度は仕事量が少ないと感じていたので 実際にどのくらいかと集計表を見てみると 前年度と比較したら年間労働時間が約100時間も減っていた! はっきりとした数字で見るとやはりショック・・・。 でも落ち込んでもいられないKR、(そりゃそうだ) 前向きにいきまっせ! *** またまた世の中、変な連鎖が発生中。 今度はバラバラ殺人ときたもんだ。 良いことの連鎖が広がれば この国は美しくなると思うけど。 まぁ、この国のお偉いさんが 不正しているようじゃ夢のまた夢かな? |
最近のスポーツ記事で思ったこと。 日本サッカー界の移籍は野球界に比べゆるすぎるかなと。 結果として下位チームの有力選手が上位チームへ移籍し、 チーム力の格差が心配になってくる。 試合が拮抗してこそ面白く、また力が伸びると思うので。 まぁこのルールが世界標準なんだろうけども。 また野球界の話ではN選手はまさに”策士、策に溺れる”だね。 僕は交渉事はシンプルに勝負するのが良いと思うよ。 策士はシンプルな相手には通用せず、じゃないかな? *** 妻、息子が帰宅! おぉ〜8日ぶりのご対面〜!(TT) やっぱり家族が揃うのは良いことだ。 騒がしくいきましょう! |
ドライブがてら妻の着付け教室への送迎。 妻のお腹がかなり大きくなってきたので いつも以上に優しいKRです。(おぉ 妊娠8ヶ月後半ともなると かなりきつそうで 男はヘルプすることでしか役に立ちません。 あと2ヶ月です、頑張って! *** 引越しに向けて荷物整理。 今までなかなか捨てられなかったものが 勢いなのか捨てられる! とはいえ ここ数年眠っていた物だけだけどね。 さぁ、もっと片付けよう! |
新規工事のXSTEELモデルの作成に入る。 久々じゃのう〜。(TT) もう他の工事の事は何も考えません。 僕が考えても担当が考えないのであれば意味ないし。 ・・・と言いつつ、気にするんだよねぇ。 素直じゃないKR。 *** 住宅ローン事前審査は無事に合格! これで正式にローンの申し込みへと進めます。 当初の予定より前倒しで進みつつあるので 2月末には引越し完了できるのではと思っています。 でも手続きなどやる事が多い〜。 頭を整理しながら頑張ろうっ。 |
黙々と入力作業、集中できて良い感じです。 しかし心中複雑な工事なんだよね。 というのも計画するのを期待していた工事だったのだけど、 計画が外注さんに回ってしまい、 このモデル作成はオペレーターみたいなもんだから。 でも わりきって頑張りますよ。 ”働かざるもの食うべからず”ですもんね!(^^) *** 妻、身重の体でローン申込に必要な書類集めへ。 あ、ありがとうさん! これからローンをくまれる方のために リストを参考として載せますね。 役所・・・ ○印鑑証明書 ○住民票 ○市区町村が発行する所得証明書 会社・・・ ○源泉徴収票(17年、18年度分) 色々いるんですね〜。 勉強になりました。(^^) |
XSTEELデータ作成は梁・ブレースは昨日の時点でほぼ済み。 今日は柱を重点的に潰しにかかる。 とはいえ解析では320本の柱が 貫通型のダイヤフラム型で処理すると 柱・ダイヤフラムが それぞれ約770本になるので 一筋縄ではいかず。 でもあと2時間位あれば終了できるかな〜。 あと2時間位なら今日やっとけと思うでしょうが 定時退社日だったので とっとと帰ったKRでした。(^^) *** なんか政治を見ていると国民の為ではなく 選挙の票集めの為に政策の時期を決めているように感じる。 残業カットの法案は参院選挙後には導入されるでしょう。 企業から献金をもらっているのに顔向け出来ないもんね。 くさいものには蓋をして票集めか・・・。 日本はもう死んでいる?! |
柱も無事に完成! 現地溶接部分には改善で示す部材をつけておきました♪ 純粋に柱だけで見てみると基本計画側では320の部材が 詳細設計側では約2500もの部材となります。 改めて物を作る大変さを感じますね。 まだこの後に これらを製作そして据え付ける人がいるわけで 僕のミスで皆に迷惑をかけないようにしたいと思います。 *** 日銀が利上げ見送り、僕としてはひとまず”ほっ”。 たとえ0.1%上がるだけでも ローンの返済が大きく変わってきますしね。 しかしこれだけ格差が問題になっているのに 景気回復とは本当なのかな? 単に一部の富裕層の消費が伸びているだけじゃないのかな? あっ、それに家電クラッシュの家庭もか!(TT) |
特殊なケースのデータ作成を ひとまずLISPを作成し対応する。 久々なのでエラーを潰すのに四苦八苦、 技術維持は大変だ〜。 改善案件が少なくなり、 なかなか作成する機会がないのが現状。 う〜む・・・。 *** 今夜は”特命係長 只野仁”! 久々にドラマにはまるKRです。 なんというか笑いのツボをおさえている所が良いですね。 本当は息子に見せたいけれど、教育上難しいところが・・・。 いや気にせず見せるべきか? ・・・妻から止めとけと言われました。 イェッサー!(^^) |
ローンの申込書類を無事に提出! これで本当の審査を行うとのこと、色々あるんですね。 上手くいけば2月頭にローン契約を正式に結ぶこととなり、 かなり実感が沸いてきました。 家の片付けも手続きの順調さに連動するが如く順調! 良い感じです。(^^) *** 以前、マンションのモデルルームを見に行った時の Y土地の担当者は売ることしか頭になく、 また年収等で人を完璧に見下していた。 最近で言えばそのマンションより ランクの低い物件の広告を送付してくる最悪な人だ。 その点、今回お世話になっているMのリハウスさんは まずこちらの希望を聞く、そして誤解している点を修正し お客の視点で提案してくれるので とても助かった。 それが今回、納得のいく家探しが出来た要因だったと思う。 これも企業風土、そして従業員教育の表れでしょう。 お見事! |
息子の玩具を買うべく自転車で激走! 後ろに息子を乗せてだと負荷として丁度良く、 たるんだ体を引き締めるのにもってこいです。 しかし、結局7店をまわったけど見つからず。 ある程度は予想は出来たのだけども、ちょい悔しい。 ちなみに"Will"ではなく、ボウケンジャーの玩具です。 番組も終了近くになると どこも在庫一掃中で・・・。 でも子供はこういう買い物だと 文句も言わずについてきますね!(^^) *** 納豆ダイエット、方法にまず驚き、 そして捏造だったのにも驚いた。(ぷっ ダイエットはやはり食事量の制限と 体を動かすのが基本だと思います。 でも納豆は美味しいですよねぇ。 これで普通に買えるようになるかな? 一安心のKR。(^^) |
柱脚部のデータ作成。 初めは図面とチェックさえすれば良いと思ったのだけど なんとなく”もしも図面に間違いがあったら・・・” という感覚に襲われ計算書とのチェックをする。 ・・・して良かった!(TT) 現地で問題発生し 責任の所在うんぬんもめるより、 間違いがない方が良いですもんね。 悪気があって疑うのではなく、 間違いがなければ良しの感覚でのチェックは必要だと思います。 |
またまた上流側が糞詰まり状態、 もうこれ以上は動けなーい。(TT) 出来れば”今日より明日”の感覚で スピード、精度を上げていって欲しいのだけどなぁ。 毎度同じパターンではやる気が・・・。 でも健気に頑張ろうっ。 *** 世論調査で内閣支持率が低下中、しかし民主党に存在感なし。 こういう時にこそ野党は頑張らねばならないと思うのだけど。 やっぱり細野スキャンダルでの”とどめ”が痛かったよなぁ。 僕はあれで皆の期待が失望に変わったと思っている。 小沢さん、現状を打破できるか?! |
図面をくまなく調べ やる事を探す。 ボリュームは少ないけど意外と見つかるもんですね。 そうこうしてたらいつもと違う若手が 仕事を持ってきてくれた! 急ぎではないようだけどなぜ? ひょっとして僕の日記を読んでいる?? まさか・・・ねぇ。 *** 妻、妊娠中毒症にならぬよう食事制限中。 ということで僕もつきあうことに。 飲みたいなぁと思ってもここは我慢です。 あぁ、早く生まれないかな〜。 色んな意味で。(ぷっ |
昨日、今日は暇を感じる時間が多し。 そういう日も(多々)あるさと耐えるKR。 しかし”ぼーっ”とするのは嫌なので 何か改善がないか図面を見る。 ・・・今日は浮かばなーい。(TT) まぁ毎日改善が出来たら超人か。 でも頑張ろうっ。 *** 真偽は分からぬがまたまた耐震偽装。 これは能力がないか、 悪知恵の働く人のことなのでショックは受けず。 それよりも僕が建築士受験2年目を迎えたときに起きた 阪神・淡路大震災は衝撃的だった。 倒壊する多くの建物、 僕の目指しているものはこんなものなのかと。 同じ思いをした人もいたのでは? |
PLATE(単品)のXSTEELデータ作成の改善。 元々EXCELでそういうシートは作っていたのだけど 立面方向の座標取得に難があり入力が面倒だった。 そこで2Dの立面CAD図より座標取得後に 座標を入れ替えて出力させるLISPを作成! おぉ、今日は改善が・・・。(TT) ちなみに鉄骨の梁高さが6m以上、 そして長さが30m以上にもなると複数の板を工場で溶接します。 大きさを想像出来るかな? 僕も初めはビックリしたよ。(^^) |
購入する家の建物検査! 傷、不具合点など調べるものだけど 特に気になる箇所もなく1時間位で終了。 それとは別に台所回りや床のコーティングなどの 追加工事の見積をお願いしました。 今後は ローン契約 → 追加工事等 → 鍵の引渡し(残金の決算) となり、3月上旬に引越しが出来ればって感じですね。 早く入りたいけども、やることは多し。 マイペースに頑張りま〜す。 *** そういえば売主さんは正月明けの売買契約時は 非常に眠たそうだったけど今日は元気一杯だった。 ペースがもどったかな?(^^) |
出産準備で近場をぶらぶら。 気がつけば後1ヵ月半、冷静に考えて 妻が出産&引越しを一番考えているよなぁ。 確かに家事を手伝っているとはいえ、 それだけではねぇ。 ちょい気合いれよう。 *** トランスポーター2をDVDで見る。(ぉ? アクションもさることながら 主人公フランクのどんな状況下においても 仕事を達成しようという姿勢は 見ていていて気持ちが良かった。 彼の言うルール、”守れない約束はしない”は 客観的に自分の能力を把握していないと無理なことだと思うし、 誰にでも大切なことだと思います。 |
先週の改善効果で 詳細設計側の所掌分を 定時間分はみっちりとこなす。 まぁこれで無駄な時間を過ごさずに 下流側の作業時間を短縮出来たわけで ひとまず良しではなかろうかと。 しかしこうも待ちの時間が長いと 日程なんてあってないようなもの。 最後は〆切に向けて馬車馬のように走るだけだからね。 空しい・・・。(TT) |
昨日に引き続き同じ作業。 その中で ちょっとした改善が浮かんで さくっと作成。 決して特別な物ではなく、手間を省いたってところです。 でも考えるのは楽しいね。 面倒はなくなるし、一石二鳥です。(^^) *** 民主党の小沢さん、 一斉に公表なんていう生ぬるい提案よりも 一気に公表してしまえば良かったのに。 ただでさえ民主党離れは深刻なのだから パンチのある行動をしなくては。 相手が与党というより いかに国民を振り向かせるかを 考えた方が良いと思うけども・・・。 |
昨日に引き続き同じ作業PART2。 さすがに今日で打ち止め、また何か探さないと〜。 愚痴を多々言いたくなるが、 そういう境遇だということを理解しておけば 意外とわりきれるもんです。 これも年の功?! *** ついに3月の予定が(ほぼ)決定! 3/5…引越し 3/6…妻入院 3/7…出産(帝王切開) ま、まさかこうなるとは・・・。 大変だけど お目出度いことだから 苦にはならないかもね。 さぁ、後は仕事の調整だ!(^^) |