今日も地道に作業、作業! なんか見ていて、この工事の関係者は のんびり構えてるなぁと感じる。 コピー工事という安心感があるのだろうけども 変わるところもあるのだし、 とっとと詰めれば良いと思うのだけど。 毎度の事で後で泣くのがお決まりのパターン。 業績が上がらないわけだ・・・。(TT) *** 息子が来年より入る幼稚園の面接。 といっても俗に言う”お受験”とは全然違い、 形式的に行うものなので、 合格と分かっていても内心は”ほっ”。 夜は家族揃って乾杯〜! ということで息子と共に深い眠りに落ちたけど 2時間後に無事に復活!(^^) |
一応一通りの荷重データが揃う。 ということでスピードアップ! 今までは手間がかかっていた箇所も 改善の蓄積で楽になったよ〜。 来週の中くらいには9割方の完成にしたいところ。 ミスなしで頑張ろうっ。 *** 中村獅童・・・、 役者としては好きなんだけどなぁ。 奥様方は子供が小さい時って 旦那を見る余裕がなくなるから それが私生活が乱れた原因かもね。 あっ、単に女好きだったならばごめんなさい。 ではでは。。 |
久々に車で遠出、 養老渓谷まで行ってきました! 紅葉ならぬ青葉だったけど 自然の中を散歩するのは気持ちが良い〜。 息子は約2kmの道のりを一人で歩ききり成長を感じました。 帰りは疲れから妻と息子はいつのまにか”ぐぅ〜”。 次はどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。(^^) ![]() |
昨日とはうってかわって地元で静かに過ごす。 やっぱり妊婦さんには無理はさせられません。 本人が大丈夫といってもブレーキをかけないと 僕の方が心配になるしね。 だいぶお腹が目立つようになってきて、 息子は妻のお腹に耳をあてては どういう音が聞こえるのか興味津々のようです。 明日は戌の日、お参りに行ってきま〜す。 |
家族揃って水天宮にGo〜! ・・・までは良かったのだけれど 今日は大戌の日(戌年戌月戌日)で目茶苦茶混んでました〜! 知らなかったのだけど何十年に一度の日らしいです。 単に戌の日ってことで行ったのだけど、 新たな事を知れてちょっぴり得した気分。 お腹の子よ、無事に顔を見せておくれ! *** おまけに息子のリクエストで東京タワーに。 僕だけ先に階段で大展望台まで 上がって待っていたのですが、 そこからがKR家の漫才開始! 妻がELVで上がってきてから携帯で連絡を取り合い 合流しようとするも顔が見えずに??? 同じ方角にいるはずなのに・・・まさか4次元の世界に?! 冷静にパンフレットを見ると1Fと2Fがあった!ほっ! これから行く人は注意してくださいね。(^^) |
仕事は順調、順調! この分なら明日には第一段階は済みそう。 間違いがあると後戻りでロスが大なだけに チェックはきちんとやっておきます。 *** 昨夜はふくらはぎが痛くて寝つけず。 疲れですんなり寝れるかと 思っていたのにちょっと予想外。 しばらくは静かにして・・・って 息子がさせてくれるわけがない!! 命ある限り頑張ろうっ。(TT) |
解析データ作成、第一段階終了〜! ・・・のはずだったけど よ〜く見直していくと機器がさりげなく 変更していて問題箇所が見つかる。 コピーで変えないっていう方針だったのにね。 まぁこの段階で分かったのが良しなのかな? 問題は早め、早めに潰していこう! *** 妻が1ヵ月ぶりの妊婦検診。 お腹の子は順調そのもの、 長男が授かるまでは大変だったから 順調なのが嘘のようです。 僕は男の子が希望なのですが、 妻は なんとなく女の子の予感。 女性の直感はよく当たるからね〜。 僕は外れまくるけど。(ぷっ どちらでも元気な赤ちゃんであれば良いね! |
架構の変更は今のところ動きなし。 なので現状のモデルでSTAAD変換を行いエラーを潰す。 今後は変更になった箇所に注力すればよいので 忙しい中でも気が楽です。 データを作成していて思う事は荷重分配が一番大変かなぁ。 全ての梁を解析するならば荷重分配の必要がなく、 荷重を置くだけなので楽なのだけどね。 ここでは変更が多いので主要な梁のみ解析だから。 こつこつ頑張ろうっ。 |
変更に関して今日も音沙汰なし。 なのでモデル工事をベースに梁伏図の準備に入る。 寸法を入れつつ、構造を理解しています。 解析が終わったら過去に例がないくらいに 早く処理していきたいです。 1分1秒大事にしよう! *** 先日の小泉元首相の言葉で ”政治家は常に使い捨てにされ〜”だけど 政治家よりも派遣など立場の弱い人間が 必要な時だけ使われる道具化しているように思える。 道具は故障すれば変えればよいって感覚だし。 せつないけど前向きに頑張ろうっ。 |
昨日に引き続き図面の下準備。 フロア数が多いのでなかなか終わらない〜。 でも逆に後で楽になるってことだよなぁ。 色々と作業をしているうちに 問題点が見えてきて良い感じです。 この調子でいこう!(^^) *** 今日は同じ会社のメンバーと飲み〜。 最近、飲んでばかりだなぁ。 お腹まわりがやばいのだけど どうも誘惑に勝てず。 しばらくは真っ直ぐ帰ろうっ! ・・・と思う。(TT) |
今朝の朝刊で”未来工業”という会社を知る。 徹底した現場主義、また無駄を省く姿勢など 会社全体が同じベクトルを持っていると感じ、 その企業風土に共感を覚えた。 残念ながら僕がいるところは、 能率を抜きにして遅くまで残業することが美徳とされ、 また管理職は仕事(設計等)の管理よりも 勤務管理に追われているのが実態だ。 最近は特に管理が厳しく、息苦しいのが現状。 まぁ管理している側はある種の快感を感じているのだろうけども。 この記事を読み、日本にもそういう企業があったんだと ちょっと心が和んだKRでした。(^^) |
風が強くて寒〜い一日。 そんな中、今年のラストスパートに向け 新たなリズムを作ろうとCDを借りてくる。 英語の歌詞はよくわからんが、(ぷっ グリーン・デイ、メタリカはいつ聞いても良いね。 他力でハイテンションに持っていくKR。(^^) *** 気がつけば今月も半ば・・・。 漠然と進んでいたので 予定がちっとも進んでいないのに気付く。 ひとまず手を動かして自分の中にリズムを 作り出します! |
解析データ作成中の工事、 変更に関して未だ音沙汰なし。(TT) かなり遅れていると聞いていたのだけど、 皆が肝が据わっているというより、 設計の感覚がマヒしてきているような・・・。 後々どうなるか心配なメンバーですが、 僕は先週に引き続いて考えられることを片付けていきます。 〆切を絶対にしてマイペースにいこう! *** 最近のニュースを見ていると 内容に関係なく人の真似をする人が多い。 良いことを真似して それを自分なりの 工夫を付加していくのは賛成出来るのだけども。 行動にうつす前によく考えて欲しい。 もう悲しい事件は御免だよ! |
今日もまた図面の下準備を黙々と作業。 解析部の中断中に詰めれるだけ詰めておけば 時間の効率が良いかなと思っているけど 予想外の変更が多々出たりしてね。 でも仕事量が出てくるとやっぱり嬉しいなぁ。 改善に明け暮れた時期が懐かしい。 *** 最近 会社が寒いせいか、眠気が襲ってくる。 雪山で遭難すると寒さのせいで 眠るように死んでいくというがそれと同じか?! エリアで空調調整が効かないビルで(TT)。 |
柱の現地溶接部の仕様変更があり、 春先に作成したEXCELの変更をする。 複雑な為に思い出すのに四苦八苦したけど 無事に検証まで済んで”ほっ”。 鉄は熱いうちにうてじゃないけども 変更は頭が熱いうちに限りますね。 これからは冷めても大丈夫なように メモを残しておきます!(反省) *** 帰りに床屋によって、 いつものようにスポーツ刈り。 寒いけど楽だから止められません。 今日は他にお客がいなかったせいか 非常に丁寧に仕上げてくれた。 人は余裕があるとやっぱり違うね! |
諸事情により会社のログイン名の変更。 それによりPCに多々影響が出たのだけど 予想外だったのが各アプリケーションの設定が リセットされたことかな。 PCの構成はあまり詳しくないのです〜。 面倒なのでもう2度として欲しくないけども、 壊れた場合は設定は絶対に必要だしね。 よくメモっとこう! *** 帰ったら家の中が妙に静か。 あれ〜って思ったら なんと坊ちゃん、遊び疲れて爆睡中!(TT) でも寝顔が満足そうで思わず顔がほころびます。 週末はたくさん遊ぼうね!(^^) |
解析モデルを作成中の工事、 機器側のフットワークが悪いのか未だに確定せず。 週中以降、待つに待ったけど全然動きなし。 逆に他の工事の機器が確定し始め、 変更作業に追われたので丁度良かったのかも。 なんてバランスのとれた会社なんだ! ある意味感動だよ!(TT) *** 年賀状のデザインがほぼ確定したけど 違和感を感じるような、感じないような・・・。 僕は納得しないと駄目なんだよね。 月末をメドにひたすら見直しをします! |
家電に続き、車のタイヤがついに交換時期に。 今年はそういう年なんだなぁ。 こればっかりは我慢というわけにもいかないので 早速タイヤ探しの旅! 1軒目で工賃含めた金額がディーラーと -3000円/1本だったので心は決まったのだけど カード払いが効かなかったので出直しです。 色々と比較検討するのは大事ですよね。 実家の親父はそのへんが苦手、 いつもオフクロに叱られています!(^^) *** 最近、息子は連日のように約束を守れず 妻からお叱りの日々。 そういう日はお決まりのように 僕に”一緒にお風呂に入ろうね”って言う。 ははっ、分かりやすい〜。 それでも母さんが一番大好きな息子、 たまにはお世辞でもよいので 父さんを一番にしておくれっ。(^^) |
朝一番でタイヤ交換へ。 昨日、今日と売り場を見ていて 意外と交換するお客って多いのだなぁと感じる。 まぁ、走れば磨り減るものなんだけどね。 これでしばらくは大きな出費はないはず! ・・・と期待しています。(^^) *** 交換する時間は店の近くにある マンションのモデルルームの見学。 今は借家で狭い上に、子供がもう一人増えるので 遅かれ早かれ持ち家にと思っています。 でも予算・間取り・眺望等考えると悩みますね。 高い買い物だし、ゆっくり考えるか! |
あまりの寒さにウォームビズ開始! 社内も寒かったので丁度良かった〜。 そして仕事も外気に同調するが如く寒かった!(ぷっ 決まらないことに文句を言っても無意味だけど 上流側が知識と決断力を持ってスピーディーに 決定してもらわないと。 でも動ける範囲が無くなってきたなぁ。 また改善の日々?! *** 気がつけば忘年会シーズンも目の前。 今年はどこの店にしよう??? こだわるか、わりきるか悩みどころです。 さて気合いれて探そう! |
午前中はちょぼちょぼ仕事はあったけど 午後は完璧に無くなる。(TT) というわけで何気にみていたEXCEL関数で 数値の少数部を切り捨てて整数部を返す"TRUNC"を見つける。 (ROUND系と似た関数) 例)TRUNC(15.78) → 15 ROUND系よりは手数が少なくなるというところかな? まぁこういう関数もあったということで・・・。 端数について余談だけど、 最近は合計する(表示されている)数値と合計値が 一致しなくても気にしなくなったように感じる。 表示だけの四捨五入の誤差の範囲なのだけどね。 中にはきっちりしている人もいるので提出時には注意しよう! 意外と気にしていない人多いでしょ? ・・・って僕だけか!(TT) |
暇な時間を利用して会社の忘年会の下準備! ターゲットとなる店は、ほぼ決めたので後は皆の都合と店次第。 案内メールも出したし、後は返信が揃ってからが勝負だなぁ。 僕が店を決める要因は3時間コースがあるか否か。 2時間だと長いようで短く、時間になると 店員が追い出すかのように五月蝿いし、 3時間だと言われる前に余裕をもって切り上げられるしね。 うまいこと予約出来ますように・・・。 *** 昨日から妻と息子は実家に帰省。 喧嘩したわけではなく、所用でですよ。(念の為) しばらくは独身! ・・・といっても開放感より寂しさの方が強いかな? すっかり家族色に染まったKRでした。(^^) |
息子のいない間にX'masプレゼントを購入へ! もうそういう時期なのか、 綺麗に包装までしてもらいました。 これで年内の大きな仕事を一つ終えて ちょっと一安心。 年賀状といい、去年よりペースがよいかも。 あと1ヵ月強、頑張ろうっ。 *** 今、この世の中は景気が回復しており、 ”いざなぎ超え”なんだそうだ。 少なくとも僕には感じられない。 また与党は献金目当てに企業からの要求を すんなり受け入れると僕は読む。 法人税を下げたら労働者に還元があるか?(ないない) その穴埋めは消費税か?(あるある) 強き者を助け、弱き者をいたぶる日本か。 ・・・これっていじめでは?! |
朝方は今日の仕事がどうなるか不安だったけど 予想外の変更&突発の仕事で充実した一日に。 いや〜良かった、良かった。 またまた暇だったらどうしようかと思ったよ。 そうこうしているうちに 完璧に止まっている工事が動き出すかな? 期待して待っていよう! *** 会社で風邪が流行り始める。 隣のおじさんは咳がひどいのに、 なかなかマスクをしてくれないので、 僕にうつるのも時間の問題だろう。 しかし!うつる前に断固阻止せねば!! さてどうやって・・・冬眠?(ぷっ |
久々の土曜出勤! といっても公出だけどね。 土曜は休みたいのか休暇をとっている人が多々、 電話も鳴らず静かです〜。 昨日に引き続き、変更作業に没頭し 無事に処理できたので月曜は休みます! というのも解析データ作成中の工事が まだ止まっているんですよ。 なので慌てず、騒がず、 そしてひっそりと休みます。(^^) |
午前中に家族がもどってくる予定だったので 朝から掃除、掃除! 綺麗になるって気持ち良いのと同時に ストレスの発散にもなりますね。 掃除機かけて終わりではなく、 ちゃんと拭き掃除もしてますよ! *** やっぱり家族が揃うって良いなぁ。 もちろん、上手くいかない時もあるけれど それを上回る何かがあると思うのです。 これからも家族の為に頑張ります! |
休みを利用して2年ぶりに歯医者へ。 歯が痛いからというわけではなく、 汚いということで。(ぷっ で、綺麗にしてくれた歯科衛生士さんはなんと・・・妻! もうすぐ出産で引退だし、記念になるかなと。 多分、最初で最後の事だろうなぁ。 おかげで綺麗になり、そして虫歯はなく、 設計に専念出来るKRです。(^^) *** 息子には出社とわざと嘘をついていて、 保育園に妻と一緒に迎えに行く。 そしたら予想外のことで嬉しそうだった。 休みというと予測されてしまうからね。 家では見られない顔、たまには良いものですよ。 |
仕事の再開を期待して出社したのだけど×。 工程はかなり遅れているのに、 ピッチが上がっているとはとても感じられない。 確かに見切り発車は後戻りが大きくなるだけだけど、 工程が大幅に遅れる原因は 決定・調整能力にあると思うのだけど。 意外と再開指示がX'masプレゼントになったりしてね。 ・・・嬉しくない。(TT) *** 去年の衆院選挙の自民党の本当の狙いは 郵政民営化ではなく、 自民党の議員数を増やす事だったのかな? わざと刺客だの何だの騒いで演出し、 そして頃合を見計らって復党かよ。 もしも否定するのであれば 解散総選挙すればよいじゃない。 出来ないだろうけど。(ぷっ |
昨日、若手に仕事をお願いしていたら 部材評価の仕事を探してくれていた! あ、ありがとう。(TT) STAADの解析結果をEXCELに貼り付けて 部材評価するのだけど、 このへんは改善が充実しており、 仕事をしていても楽しいところ。 この勢いで部材評価だけではなく、 図面の準備まで進めてしまおう! ・・・っと、一応確認してからね。(^^) |
昨日に引き続き部材評価の仕事。 評価していて思うのは応力状態に ”?”と思ってもSTAADがないので画面で チェック出来ないのがもどかしい。 STAADがあれば・・・と思うけども ないものをあーだこーだ言っても仕方がない。 出来ることをやっていきます。 *** 最近、息子は約束を守れずに叱られっぱなし。 僕の小さい時の経験から わざとやってるのではなく、 つい忘れてしまうのだと思う。 だから良いというわけではなく、根気よく注意し いつしか成長してくれたらと思っています。 しかし!夜は親をなめている息子をハードに怒る。 (・・・といっても虐待の類ではない) 効いたようで効いていなような・・・。 明日の息子に期待しよう! |